fc2ブログ
マンガでわかる!食事で改善 出版記念パーティ 参加者募集!
こんにちは。

三島塾の三島学塾長が
最新刊の本を刊行されました。

マンガでわかる! 食事で改善 親が怒らなくても 自分で勉強する子に
― 糖質制限とアドラー心理学で子どもがのびる (主婦の友生活シリーズ) ムック – 2018/9/11
三島 学 (著), 江部 康二 (監修), いぢちひろゆき (イラスト)

https://www.amazon.co.jp/dp/4074344904/


とても、わかりやすく面白く、楽しい本です。
アマゾンや楽天などで販売中です。
ブログ読者の皆さん、是非、ご一読頂ければ幸いです。

この本の出版記念パーティーが、2018.10.14(日)東京で開催されます。
私も出席しますので、
ブログ読者の皆さんも、是非ご参加頂けば幸いです。


江部康二


出版記念パーティ 参加者募集!

2018.9.11(火)発売
マンガでわかる!食事で改善
親が怒らなくても自分で勉強する子に
―糖質制限とアドラー心理学で子どもがのびる―(主婦の友社)
著者:三島学、監修:江部康二、マンガ・イラスト:いぢちひろゆき
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●募集人員:最大120人、親子での参加、大歓迎!
●参 加 費:大人/6,480円、中学高校生/4,536円、小学生/3,240円、乳幼児/無料
※消費税込み
 ブッフェスタイル(モダンメキシカン料理)*いす席あり
飲み放題付き(赤白ワイン、ハイボール、焼酎、メキシコのお酒、ソフトドリンクなど) 
●日  時:2018.10.14(日)15:30受付、16:00~18:00
●場  所:東京ビルTOKIA 2F MUCHO-MODERN MEXICANO- 
http://mucho-mexicano.jp
03-5218-2791
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−3 
[アクセス]
JR東京駅:丸の内南口 徒歩約1分
JR有楽町駅:東京国際フォーラム口 徒歩約5分
JR京葉線東京駅:地下コンコースより直結 徒歩約5分
丸の内線東京駅:地下道を丸の内南口方向 徒歩約3分
有楽町線有楽町駅:A4b出口 徒歩約5分
千代田線二重橋前駅:3番出口 徒歩約5分
●特  典:
①当日、本をお持ちくださった方には、サインをさせていただきます。
②あなたのサイズのオリジナル「記念Tシャツ」をプレゼントします。
※会場内で、全員、着用していただきます。(参加者であることの証明になります。)
●申し込みについて:
①参加費を、「ゆうちょ」あてにお振込みください。
記号17490 番号75987081 ミシマ マナブ
※他行から:店名 七四八、店番 748、預金項目 普通預金、口座番号7598708
②メールにて、<希望サイズ・サイン用のお名前>をお知らせください。
misimyk@yahoo.co.jp
③確認のため、受付済みの案内メールを返信します。
●企画、進行、渉外、及び、その他もろもろ:
三島 学 
連絡先090-2391-4923 misimyk@yahoo.co.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただいま予約受付中!
Amazon   http://www.amazon.co.jp/dp/4074344904
楽  天  https://books.rakuten.co.jp/rb/15599259/
コメント
先生大変お世話になります。毎日のお仕事、ブログの更新大変お疲れ様です。今回疑問に思ったことはタイトルに書いたままなのですが、糖質をたくさんとれば当然インスリンによる作用により脂肪が蓄えられて太る訳ですが、これが、糖質制限食によるカロリーオーバーの場合、太るという面でからだによくないのは一緒なのでしょうか?もう一つ、わたしは実際に感じたことは同じ体重が増えるにしても糖質、いわゆる主食を食べた場合お腹周り及び背中の下の部分、いわゆる下背部分に脂肪の付着が顕著のような気がするのですが、糖質制限食でカロリーオーバーの場合そのようなことがなく体全体に付着するという違いがわかるくらい違うのですが、なぜでしょうか?お忙しいなか申し訳ありません。お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。


2018/09/14(Fri) 20:08 | URL | ギー | 【編集
糖尿病学会シンポジウム
食事療法に関するシンポジウム

「再び日本人にふさわしい糖尿病食事療法を考える」

http://www.jds.or.jp/modules/education/index.php?content_id=80
2018/09/14(Fri) 22:41 | URL |  | 【編集
お礼
先生のブログでご紹介いただいたので、アマゾンのランキングがぐぃっと上がりました。「子どもの糖質制限は危険だ」から、「子どもの困ったの改善には、人類の健康食の糖質制限が必須だ」ということを、強く訴えたいという熱い思いで書きました。
そのために、構成も工夫してありますし、漫画を使ったことでとても分かりやすくなりました。
パーティは、大人も子供も楽しめるように工夫しています。そして、糖質制限のメキシカンを美味しく楽しくいただけるようにシェフにお願いしました。
2018/09/14(Fri) 23:58 | URL | 北九州・東京 三島 | 【編集
Re: タイトルなし
ギー さん

①糖質摂取で太る場合はインスリンの作用が大きく影響します。
②スーパー糖質制限食の場合は、インスリンがごく少量しかでないので、そこに大きな差があります。

脂肪のつく場所の違いは、私もよくわかりませんが、インスリン作用が関与している可能性があります。
「食後血糖値の上昇」「平均血糖変動幅増大」そして「インスリンの頻回・過剰分泌」
が酸化ストレスのリスクとなり、がん、アルツハイマー病、老化、動脈硬化など様々な生活習慣病の元凶です。
従って、①の場合は大きな酸化ストレスリスクとなります。


2018/09/15(Sat) 08:30 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 糖尿病学会シンポジウム
講演:
座長:
荒木 栄一 (「糖尿病診療ガイドライン2019」策定に関する委員会 委員長)
植木 浩二郎 (日本糖尿病学会 常務理事)
宇都宮 一典 (食事療法に関する委員会 委員長)
勝川 史憲 (慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター)
荒木 厚 (高齢者糖尿病の治療向上のための日本糖尿病学会と日本老年医学会の合同委員会 委員)
山田 悟 (北里大学北里研究所病院 糖尿病センター)
綿田 裕孝 (「食品交換表」編集委員会 委員長)

植木浩二郎先生と山田悟先生が参加しておられるので
糖質制限的にも一定の期待が持てますね。
2018/09/15(Sat) 08:32 | URL | ドクター江部 | 【編集
10月14日ご出版記念パーティー
江部先生、ご無沙汰しております。「IDDMランナー」こと、低糖質ライフの木村です。10月14日東京での「マンガでわかる!食事で改善 親が怒らなくても自分で勉強する子に」のご出版記念パーティーに参加させていただきます。当日会場でご挨拶できるのを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
2018/09/15(Sat) 09:24 | URL | IDDMランナー | 【編集
先生、大変お忙しいなかありがとうございました。やはりおなじ太るのでもからだの負担は違うのですね。勉強しました。
2018/09/15(Sat) 14:31 | URL | ギー | 【編集
Re: 10月14日ご出版記念パーティー
IDDMランナー さん

九州から、遙々のご参加、ありがとうございます。
出版記念パーティーにて、お話ししましょう。
2018/09/15(Sat) 15:33 | URL | ドクター江部 | 【編集
A4サイズの本が届きました
こんばんは。
「マンガでわかる、親がお怒らなくても自分で勉強する子に」
先日予約注文した本が、我が家にも届きました。
改めて糖質制限食に親しみ、目的を持って心身共に健康的な毎日を過ごそうと思いました。

出版記念パーティーに出席させて頂きます。
プレゼントの「記念Tシャツ」は、
黄色?赤?白?緑?青?まだら?何色かな~と期待しております。
本をお持ちしますので、先生方の記念サインもよろしくお願いいたします。
2018/09/15(Sat) 20:56 | URL | 人生いろいろ | 【編集
Re: A4サイズの本が届きました
人生いろいろ さん

「マンガでわかる、親がお怒らなくても自分で勉強する子に」
のご購入、そして
「出版記念パーティー」へのご出席、
ありがとうございます。

本が、お役にたてれば嬉しいです。
2018/09/17(Mon) 07:40 | URL | ドクター江部 | 【編集
人生いろいろさん へ
黄色の半そでです。本に使用したイラストと、糖質制限・・・の文字が入ります。
2018/09/18(Tue) 16:15 | URL | 北九州・東京 三島 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可