2018年07月22日 (日)
私は、1950年1月8日生まれで、2018年7月現在、68才です。
身長は166.7cm、体重は57kg前後で、BMIは20.4 くらい です。
余談ですが、エルビス・プレスリー、小泉純一郎元首相、
そしてアジア最強?有名人の一人金正恩(キム・ジョンウン)第1書記と誕生日が一緒なのです。
金正恩 さんに至っては、糖尿病まで一緒ですが、
我ながらなかなか濃いメンバーと思います。
糖尿病・メタボ発症の、2002年、52歳時は67kgあり、 内臓脂肪もCT検査で
126cm2 (100未満正常)と基準値を超え、高血圧もありました。
血圧は普段が140~150/90~100、夜診が終了したあとなどは180/110とか、ちょっとびびる数値でした。
HbA1cは6.7%で、玄米魚菜食摂取後1時間の血糖値は220mg/dlでした。
スーパー糖質制限食を開始し、HbA1cは1ヶ月後に6.0%となり、
体重は半年後に10kgの減量に成功して57kgとなり 、血圧も120/80ていどとなり、
現在まで16年間それを維持しています。
HbA1cもその後、5.7~5.9%を維持していて、6.0%を超えることはありません。
2018年7月、健康診断があり、
身長を測定しましたが、20歳、52歳のときと変わらず、166.7cmでした。
聴力検査も異常なしで、今もバンドをのボーカルをやっています。
高雄病院には120名を超える職員が勤務していますが、65歳以上は私を含めて5人です。
私以外の4名は、残念ながら低下してますので、80%が聴力低下です。
60歳とを超えると急速に聴力が低下するようで、高雄病院でも18名中7名、39%が低下です。
60歳未満は123名中5名が聴力低下で、4%です。
そして皮膚のAGEs検査は52歳相当でした。
歯は全て残っていて、虫歯もなく歯周症もありません。
68才で歯が全部残っているのは日本人100人中に1~3人だそうです。
目は近眼・老眼・乱視が三位一体となって何故か調和がとれて、
眼鏡なしで、広辞苑も読めますし日常生活には全く不自由なしです。
同級生の眼科医には「運がいい奴!」と言われていますが、確かに100人強の同級生にそんな奴はほとんどいません。
排尿もまったく不自由なしで、午前9時から外来診察でお茶やコーヒーを飲みながら、
午後1~2時くらいまでぶっ通しで、50人くらいの患者さんを診察したあと、やおらトイレにたちます。
夜間尿も基本的には1回も行きません。
例えば毎日焼酎をコップに3~4杯くらい飲んでいるのですが、オンザロックなら、夜間尿はゼロです。
しかしあまり濃い酒を飲んで、食道ガンとか咽頭ガンのリスクになったらかないませんので、
日頃は水割りを主としていて、午前5時頃1回トイレにいって、また午前6時半くらまで寝ます。
睡眠時間は約7時間で、所謂「朝立ち」もあります。
持病はなしで定期的内服薬はゼロです。
医学部の同級生が100人くらいいますが、薬なしは10人に1人くらいです。
歯が1人/50人、目が1人/数人、尿も1人/数人、身長も1人/数人、聴力も1人/数人、
皮膚AGEs検査も1人/10、持病なし薬なしも1人/10人・・・なな何と、
アバウトだけど68才としては、確率的には300万人に1人のアンチエイジングおじさん!?
いやはや、自慢話になってしまってすいません。
もともと謙虚?な人物のはずだったのですが・・・。
これはエビデンスとは言えませんが、
糖質制限食のアンチエイジング効果においてかなりの説得力と言えないでしょうか。
私だけが、特殊なのかというとそうではなくて、51歳から糖尿病のためにスーパー糖質制限食を開始して薬なし合併症なしで、
現在61歳の男性がおられます。
この方は、歯だけは51歳開始時にすでに虫歯治療が2本くらいあったのですが、
後は全く私と同様で、視力にいたっては1.5に改善したそうです。
もっとも、加齢という意味では髪の毛でして、
私も白髪がめっきり増えて、
おでこが大分広くなりました。
それでも、月曜日から土曜日まで毎日外来診察をし、病棟入院患者さんも担当し、
ブログは、ほぼ毎日更新し質問に回答し、講演は年間30件くらいこなし、
本も60冊以上刊行し、マスコミの取材にも適宜応じていますので、
結構忙しくしてますが、まあ元気です。
江部康二
身長は166.7cm、体重は57kg前後で、BMIは20.4 くらい です。
余談ですが、エルビス・プレスリー、小泉純一郎元首相、
そしてアジア最強?有名人の一人金正恩(キム・ジョンウン)第1書記と誕生日が一緒なのです。
金正恩 さんに至っては、糖尿病まで一緒ですが、
我ながらなかなか濃いメンバーと思います。
糖尿病・メタボ発症の、2002年、52歳時は67kgあり、 内臓脂肪もCT検査で
126cm2 (100未満正常)と基準値を超え、高血圧もありました。
血圧は普段が140~150/90~100、夜診が終了したあとなどは180/110とか、ちょっとびびる数値でした。
HbA1cは6.7%で、玄米魚菜食摂取後1時間の血糖値は220mg/dlでした。
スーパー糖質制限食を開始し、HbA1cは1ヶ月後に6.0%となり、
体重は半年後に10kgの減量に成功して57kgとなり 、血圧も120/80ていどとなり、
現在まで16年間それを維持しています。
HbA1cもその後、5.7~5.9%を維持していて、6.0%を超えることはありません。
2018年7月、健康診断があり、
身長を測定しましたが、20歳、52歳のときと変わらず、166.7cmでした。
聴力検査も異常なしで、今もバンドをのボーカルをやっています。
高雄病院には120名を超える職員が勤務していますが、65歳以上は私を含めて5人です。
私以外の4名は、残念ながら低下してますので、80%が聴力低下です。
60歳とを超えると急速に聴力が低下するようで、高雄病院でも18名中7名、39%が低下です。
60歳未満は123名中5名が聴力低下で、4%です。
そして皮膚のAGEs検査は52歳相当でした。
歯は全て残っていて、虫歯もなく歯周症もありません。
68才で歯が全部残っているのは日本人100人中に1~3人だそうです。
目は近眼・老眼・乱視が三位一体となって何故か調和がとれて、
眼鏡なしで、広辞苑も読めますし日常生活には全く不自由なしです。
同級生の眼科医には「運がいい奴!」と言われていますが、確かに100人強の同級生にそんな奴はほとんどいません。
排尿もまったく不自由なしで、午前9時から外来診察でお茶やコーヒーを飲みながら、
午後1~2時くらいまでぶっ通しで、50人くらいの患者さんを診察したあと、やおらトイレにたちます。
夜間尿も基本的には1回も行きません。
例えば毎日焼酎をコップに3~4杯くらい飲んでいるのですが、オンザロックなら、夜間尿はゼロです。
しかしあまり濃い酒を飲んで、食道ガンとか咽頭ガンのリスクになったらかないませんので、
日頃は水割りを主としていて、午前5時頃1回トイレにいって、また午前6時半くらまで寝ます。
睡眠時間は約7時間で、所謂「朝立ち」もあります。
持病はなしで定期的内服薬はゼロです。
医学部の同級生が100人くらいいますが、薬なしは10人に1人くらいです。
歯が1人/50人、目が1人/数人、尿も1人/数人、身長も1人/数人、聴力も1人/数人、
皮膚AGEs検査も1人/10、持病なし薬なしも1人/10人・・・なな何と、
アバウトだけど68才としては、確率的には300万人に1人のアンチエイジングおじさん!?
いやはや、自慢話になってしまってすいません。
もともと謙虚?な人物のはずだったのですが・・・。
これはエビデンスとは言えませんが、
糖質制限食のアンチエイジング効果においてかなりの説得力と言えないでしょうか。
私だけが、特殊なのかというとそうではなくて、51歳から糖尿病のためにスーパー糖質制限食を開始して薬なし合併症なしで、
現在61歳の男性がおられます。
この方は、歯だけは51歳開始時にすでに虫歯治療が2本くらいあったのですが、
後は全く私と同様で、視力にいたっては1.5に改善したそうです。
もっとも、加齢という意味では髪の毛でして、
私も白髪がめっきり増えて、
おでこが大分広くなりました。
それでも、月曜日から土曜日まで毎日外来診察をし、病棟入院患者さんも担当し、
ブログは、ほぼ毎日更新し質問に回答し、講演は年間30件くらいこなし、
本も60冊以上刊行し、マスコミの取材にも適宜応じていますので、
結構忙しくしてますが、まあ元気です。
江部康二
先生、お忙しいなか大変ご苦労様です。先生のバイタリティーはすごいですね。驚きです。糖質制限されているかたがたまに炭水化物、主食のご飯やパンを食べると、調子が悪くなったとか、気持ちが悪くなったとか聞く聞くことがあるのですが、先生はそういうことはありますか?また、それはエネルギー回路が完全に変わってしまったからでしょうか?お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。
2018/07/22(Sun) 19:11 | URL | ギー | 【編集】
ギー さん
私は、基本的に常にスーパー糖質制限食なので、芋や穀物などのデンプンを食べることは、ありません。
従って、そういう経験は、ほぼありません。
しいて言えば、糖質制限食を始めてまだ1年目くらいのとき、
某生協の『一口カツ』を食べたことがあります。
7~8個食べて、40~60分で急に眠気が襲ってきて、血糖値を測定したら160mg/dlくらいありました。
一口カツを分解して調べたら、豚肉が1.5mmくらいの厚さで、衣が7.5mmくらいの厚さでした。
空腹時の血糖値は測定していませんが、だいたい100mg/dlくらいですので、
60分以内に急速に血糖が上昇したために眠気が生じたと思われます。
血糖変動幅が大きいと、<眠気、動悸、だるさ、頭痛、冷や汗・・・>などの症状が出現することがあります。
それで終わるかと思ったら、また90分くらい経って、再び眠気が生じました。
今度は、急速に低下して90mgくらいになっており、変動幅は70mgくらいありました。
このように、糖質制限をしていて、急に糖質を摂取したとき、
『おおきな血糖変動幅』が生じると、いろんな症状が出現するようです。
私は、基本的に常にスーパー糖質制限食なので、芋や穀物などのデンプンを食べることは、ありません。
従って、そういう経験は、ほぼありません。
しいて言えば、糖質制限食を始めてまだ1年目くらいのとき、
某生協の『一口カツ』を食べたことがあります。
7~8個食べて、40~60分で急に眠気が襲ってきて、血糖値を測定したら160mg/dlくらいありました。
一口カツを分解して調べたら、豚肉が1.5mmくらいの厚さで、衣が7.5mmくらいの厚さでした。
空腹時の血糖値は測定していませんが、だいたい100mg/dlくらいですので、
60分以内に急速に血糖が上昇したために眠気が生じたと思われます。
血糖変動幅が大きいと、<眠気、動悸、だるさ、頭痛、冷や汗・・・>などの症状が出現することがあります。
それで終わるかと思ったら、また90分くらい経って、再び眠気が生じました。
今度は、急速に低下して90mgくらいになっており、変動幅は70mgくらいありました。
このように、糖質制限をしていて、急に糖質を摂取したとき、
『おおきな血糖変動幅』が生じると、いろんな症状が出現するようです。
2018/07/22(Sun) 19:29 | URL | ドクター江部 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
本日は江部先生の健康近況聴けて、納得です!!
何故なら私は、21年間糖尿病重症化して行く1患者が、
・2004年、アメリカADA「血糖値上昇は糖質のみ!!」
・2005年、江部先生「糖質制限理論」!!
を後半7年間隠蔽状況に有った1患者が「糖質制限理論」に出会えて3か月足らずでインスリン離脱しヘモグロビン正常化し、
「生還、覚醒」して行く事が出来た、健康体への7年目が有るからです!!
本日記事内容は、
「日本糖尿病学会」担当医にもぜひ自身の医療者として
「身体健康調査」を公表して
「糖尿病診療」を願いたいものです!!
江部先生には、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
本日は江部先生の健康近況聴けて、納得です!!
何故なら私は、21年間糖尿病重症化して行く1患者が、
・2004年、アメリカADA「血糖値上昇は糖質のみ!!」
・2005年、江部先生「糖質制限理論」!!
を後半7年間隠蔽状況に有った1患者が「糖質制限理論」に出会えて3か月足らずでインスリン離脱しヘモグロビン正常化し、
「生還、覚醒」して行く事が出来た、健康体への7年目が有るからです!!
本日記事内容は、
「日本糖尿病学会」担当医にもぜひ自身の医療者として
「身体健康調査」を公表して
「糖尿病診療」を願いたいものです!!
江部先生には、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2018/07/22(Sun) 19:38 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
ホントにどうでもいいことですが、僕も江部先生・金第1書記という濃いメンバーの1人です。でも、1番薄そうです、髪の毛が・・・(T-T)
2018/07/22(Sun) 20:11 | URL | (自称社会科学者)もえ | 【編集】
もえ さん
そうですか。
1月8日生まれですか。
何だか、嬉しいですね。
そうそう、私の髪の毛ですが、一時すごく柔らかく細くなっていたのが、
糖質制限食開始後は、太くなりました。
もえさんも、そうなるといいですね。
そうですか。
1月8日生まれですか。
何だか、嬉しいですね。
そうそう、私の髪の毛ですが、一時すごく柔らかく細くなっていたのが、
糖質制限食開始後は、太くなりました。
もえさんも、そうなるといいですね。
2018/07/22(Sun) 20:43 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
しょーもないコメントを載せていただいた上に、コメントまでお返しいただき、恐縮です。
実は、江部先生がおっしゃっているように、僕の髪の毛の一本一本は太くなったような気がします(見かけと手触り)。もしかしたら、若干増えたような気もしないでもないです。
いかんせん、前のデータ?がまったくないので、気がするとしか言いようがないのが残念です。
少なくとも、糖質制限によるプラセボ効果?として喜んではいます。
たびたび、失礼いたします。
しょーもないコメントを載せていただいた上に、コメントまでお返しいただき、恐縮です。
実は、江部先生がおっしゃっているように、僕の髪の毛の一本一本は太くなったような気がします(見かけと手触り)。もしかしたら、若干増えたような気もしないでもないです。
いかんせん、前のデータ?がまったくないので、気がするとしか言いようがないのが残念です。
少なくとも、糖質制限によるプラセボ効果?として喜んではいます。
たびたび、失礼いたします。
2018/07/22(Sun) 22:18 | URL | (自称社会科学者)もえ | 【編集】
先生、こんばんは。先生の、アンチエイジング力は凄いですね(^-^)
私も、同じく実感しています。と言うより、周りに言われます。
職場に、同じ51才の社員が二人いるのですが、顔はシワが増え一人の方はやつれています。もうお一方も、顔はシワシワ。
その、お二方に「かんたんさんは、顔にシワ一本もない!絶対、年誤魔化してるでしょ!」と(^-^)
若くサバを読むならともかく、わざわざ年齢より上には言わないですよ。
それで、私はそんなに年のわりにシワがないのかな?と、仕事が接客なので色々と年齢の近いお客さんを見て、うーん。となりました。
シワもありますが、世の中年女性は恰幅が良いです。そして、顔はやつれています。
娘たちに、「お母さん、そんなにシワない?」と聞いたら、「なさすぎて、年齢が解らなくなる!」と言うのです。
長女は、私とは違った職種の接客なのですが、私と年齢の近い方と仕事をしていて、話す事などは私と同じような事を言ってると思いながら、顔は恐らく一緒に仕事をしている方たちが年齢相応なんだろうと。
お母さん、シワなさ過ぎ!と言われました。
糖質制限してから、特にです。肌の調子は、冬は少し乾燥しますが、特別な事は一切しておらず、クリームや美容液など使っておりません。
そして、先日に歯科の定期検診に行きましたが、歯茎が綺麗なピンクでハリがあり非常に良い常態ですね。と医師に言われました。年齢なりに、若干の歯茎の下がりはありますが、誉めていただき嬉しかったです。
顔は、元の堀の深さもあると思うのですが、私は作りが浅いから余計にシワが目立たないのかな?と思っています。でも、肌の調子が良いのは糖質制限のお陰だと実感しています。
糖質を摂っていた頃は、年がら年中乾燥して酷かったです。それで、病院も通っていました。
今が一番、状態が良いと思います。
読んでいただきありがとうございます(^-^)
私も、同じく実感しています。と言うより、周りに言われます。
職場に、同じ51才の社員が二人いるのですが、顔はシワが増え一人の方はやつれています。もうお一方も、顔はシワシワ。
その、お二方に「かんたんさんは、顔にシワ一本もない!絶対、年誤魔化してるでしょ!」と(^-^)
若くサバを読むならともかく、わざわざ年齢より上には言わないですよ。
それで、私はそんなに年のわりにシワがないのかな?と、仕事が接客なので色々と年齢の近いお客さんを見て、うーん。となりました。
シワもありますが、世の中年女性は恰幅が良いです。そして、顔はやつれています。
娘たちに、「お母さん、そんなにシワない?」と聞いたら、「なさすぎて、年齢が解らなくなる!」と言うのです。
長女は、私とは違った職種の接客なのですが、私と年齢の近い方と仕事をしていて、話す事などは私と同じような事を言ってると思いながら、顔は恐らく一緒に仕事をしている方たちが年齢相応なんだろうと。
お母さん、シワなさ過ぎ!と言われました。
糖質制限してから、特にです。肌の調子は、冬は少し乾燥しますが、特別な事は一切しておらず、クリームや美容液など使っておりません。
そして、先日に歯科の定期検診に行きましたが、歯茎が綺麗なピンクでハリがあり非常に良い常態ですね。と医師に言われました。年齢なりに、若干の歯茎の下がりはありますが、誉めていただき嬉しかったです。
顔は、元の堀の深さもあると思うのですが、私は作りが浅いから余計にシワが目立たないのかな?と思っています。でも、肌の調子が良いのは糖質制限のお陰だと実感しています。
糖質を摂っていた頃は、年がら年中乾燥して酷かったです。それで、病院も通っていました。
今が一番、状態が良いと思います。
読んでいただきありがとうございます(^-^)
先生大変お忙しいなかコメントありがとうございました。急激な血糖値の変動怖いですね。貴重な経験談勉強になります。
2018/07/23(Mon) 00:29 | URL | ギー | 【編集】
こんな記事が載ってました。改めて糖尿病怖さ感じました。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180722-00010005-flash-peo
2018/07/23(Mon) 00:35 | URL | ギー | 【編集】
いつもブログを読んでいます。ここ1カ月、クーラーを消したりつけたりで何回か起きてしまいます。お酒を飲んだ日は、顔中汗をかいたりで、やはり起きてしまいます。水分をとったり、トイレに行ってまた寝なおしますが。
こうして何回か起きたり、寝たりしていると質の悪い睡眠となり、Hba1cが上がっていないか心配です。
何度も寝なおしたり、真夏の時のHba1cはどの様な傾向があるのでしょうか。季節変動の傾向も知りたいです。
こうして何回か起きたり、寝たりしていると質の悪い睡眠となり、Hba1cが上がっていないか心配です。
何度も寝なおしたり、真夏の時のHba1cはどの様な傾向があるのでしょうか。季節変動の傾向も知りたいです。
2018/07/23(Mon) 08:41 | URL | ゆい | 【編集】
糖質制限(50g/日)でも夜間血糖値、早朝血糖値が高いことがあり、平均血糖値が高いためにボグリボース(0.3mg)の効果が弱く、食後血糖値が160〜170を越えることが多かったのでこちらからの提案でSGLT2阻害薬(スーグラ 25mg)を処方してもらいました。
半減期15時間、tmax1.43と言うことは3回目の服用で血中濃度は最大になると思いますが、早朝血糖値が高い時だけ、あるいは就寝前の血糖値から早朝血糖値が高い事が予想される場合のみ50mgを単回投与すれば25mg×tmax=36mgなので同等以上の効果があるのではないかと考えております。できるだけ薬剤の服用を避けたいのですが、このような服用方法はダメでしょうか。なにぶん素人なもので机上の計算のみで、それも正しいのか確証がありません。いい加減な質問ですみません。
半減期15時間、tmax1.43と言うことは3回目の服用で血中濃度は最大になると思いますが、早朝血糖値が高い時だけ、あるいは就寝前の血糖値から早朝血糖値が高い事が予想される場合のみ50mgを単回投与すれば25mg×tmax=36mgなので同等以上の効果があるのではないかと考えております。できるだけ薬剤の服用を避けたいのですが、このような服用方法はダメでしょうか。なにぶん素人なもので机上の計算のみで、それも正しいのか確証がありません。いい加減な質問ですみません。
こんにちは。暇だったので先生の誕生日をちょっと調べさせていただいたところ、宿曜占星術というものでは「軫宿(しんしゅく)」だそうです。
「物事を深く突き詰めて考えるタイプで基本的に慎重な人ですが、いったん心を決めて動き始めると、非常にスピーディかつ徹底的に行動して目的を達成していきます。」
なかなか当たっている感じです。
有名人では、ダライ・ラマ14世、フランク・ウィルチェック(ノーベル物理学賞)、羽生善治、ナタリー・ポートマンなどだそうです。
「物事を深く突き詰めて考えるタイプで基本的に慎重な人ですが、いったん心を決めて動き始めると、非常にスピーディかつ徹底的に行動して目的を達成していきます。」
なかなか当たっている感じです。
有名人では、ダライ・ラマ14世、フランク・ウィルチェック(ノーベル物理学賞)、羽生善治、ナタリー・ポートマンなどだそうです。
2018/07/23(Mon) 09:20 | URL | neko | 【編集】
>目は近眼・老眼・乱視が三位一体となって
いいですね。自分は年齢が増すごとに徐々に乱視がきつくなっています。
江部先生の例は、糖質制限がとても合ってるのだと思いますね。
糖質制限の医師は髪がフサフサじゃないとか、つるつるに禿げてる先生もいるから糖質制限はダメと烙印を押してしまってる人も見受けられますが、年齢が戻るわけではないですからね。
そういうことを求めてる人には他をどうぞだと思います。
70代や80代の髪がフサフサで筋肉質で張りがあり若く見える人などをこの人は糖質制限をやってない糖質過多じゃないか!と仰る人もいますがそこは個人の資質でしょう。
先生の年齢で朝勃ちは男性の希望の星です。あの、不躾ですが、....射精もできますか?活力の源ですから大事なことです。
いいですね。自分は年齢が増すごとに徐々に乱視がきつくなっています。
江部先生の例は、糖質制限がとても合ってるのだと思いますね。
糖質制限の医師は髪がフサフサじゃないとか、つるつるに禿げてる先生もいるから糖質制限はダメと烙印を押してしまってる人も見受けられますが、年齢が戻るわけではないですからね。
そういうことを求めてる人には他をどうぞだと思います。
70代や80代の髪がフサフサで筋肉質で張りがあり若く見える人などをこの人は糖質制限をやってない糖質過多じゃないか!と仰る人もいますがそこは個人の資質でしょう。
先生の年齢で朝勃ちは男性の希望の星です。あの、不躾ですが、....射精もできますか?活力の源ですから大事なことです。
2018/07/23(Mon) 10:05 | URL | ニノ | 【編集】
今夏は本当に異常な暑さですね。
それでも、糖質制限を始めて3年、以前は毎年夏場には体調を崩していましたが、今年は今のところそれも無く元気に過ごしています。
糖尿病発覚から糖質制限を始めて、数値以外にも色々と変化がありました。
一時、細く、薄くなって、白髪も急速に増えていたのが、糖質制限から一年経ったくらいから、太くなってきて、白髪のスピードも止まり、美容師さんにも驚かれました。
他にも爪が割れなくなった、踵がツルツルになった、冬場の身体の乾燥が良くなりクリームがいらなくなった、顔の乾燥も良くなりパックの回数が減った^_^、
どんどん進んでいた視力低下(近視、老眼)の進行がストップ、新聞やスマホが読みやすくなった…など。
全て糖質制限のおかげかどうかはわかりませんが、少なくとも、食べるものに気を遣ってきたことの成果かなと思います。
そんな私を見ていた主人も糖質制限を始めたら、やはりこの冬は身体を、掻きむしることは無かったと。
女性としては嬉しい事も多いです。
それでも、糖質制限を始めて3年、以前は毎年夏場には体調を崩していましたが、今年は今のところそれも無く元気に過ごしています。
糖尿病発覚から糖質制限を始めて、数値以外にも色々と変化がありました。
一時、細く、薄くなって、白髪も急速に増えていたのが、糖質制限から一年経ったくらいから、太くなってきて、白髪のスピードも止まり、美容師さんにも驚かれました。
他にも爪が割れなくなった、踵がツルツルになった、冬場の身体の乾燥が良くなりクリームがいらなくなった、顔の乾燥も良くなりパックの回数が減った^_^、
どんどん進んでいた視力低下(近視、老眼)の進行がストップ、新聞やスマホが読みやすくなった…など。
全て糖質制限のおかげかどうかはわかりませんが、少なくとも、食べるものに気を遣ってきたことの成果かなと思います。
そんな私を見ていた主人も糖質制限を始めたら、やはりこの冬は身体を、掻きむしることは無かったと。
女性としては嬉しい事も多いです。
2018/07/23(Mon) 15:48 | URL | ゆう | 【編集】
かんたん さん
『糖質制限でアンチエイジング・・・顔にシワがない』
職場でも娘さん達にも確認済みなので、確かな事実と思われます。
素晴らしいです。
歯医者さんにも誉められて、こちらも素晴らしいですね。
これからも美味しく楽しく糖質制限食で、末長く健康ライフを送ってください。
『糖質制限でアンチエイジング・・・顔にシワがない』
職場でも娘さん達にも確認済みなので、確かな事実と思われます。
素晴らしいです。
歯医者さんにも誉められて、こちらも素晴らしいですね。
これからも美味しく楽しく糖質制限食で、末長く健康ライフを送ってください。
2018/07/23(Mon) 18:18 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ギー さん
グレート義太夫さん、糖尿病腎症から50歳で人工透析とは、大変ですね。
医療費も大変ですし、週3回、1回5時間を要する透析も大変です。
糖尿病合併症を防ぐことができる食事療法は、糖質制限食だけです。
ブログ読者の糖尿人の皆さん、ゆめゆめ油断なされぬように・・・。
グレート義太夫さん、糖尿病腎症から50歳で人工透析とは、大変ですね。
医療費も大変ですし、週3回、1回5時間を要する透析も大変です。
糖尿病合併症を防ぐことができる食事療法は、糖質制限食だけです。
ブログ読者の糖尿人の皆さん、ゆめゆめ油断なされぬように・・・。
2018/07/23(Mon) 18:25 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ゆい さん
睡眠不足でも寝過ぎでも血糖値は上昇する可能性があります。
HbA1cは季節変動することが報告されています。
特に1月から4月にかけてが高値となりやすいとされています。
寒い時期と季節の変わり目でしょうか。
睡眠不足でも寝過ぎでも血糖値は上昇する可能性があります。
HbA1cは季節変動することが報告されています。
特に1月から4月にかけてが高値となりやすいとされています。
寒い時期と季節の変わり目でしょうか。
2018/07/23(Mon) 18:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】
やはり寝なおしたて、トータル6時間半から7時間眠ったとしても、2、3回夜中に起きたり、暑くて汗をかいた場合は血糖値は上昇するのでしょうか。
2018/07/23(Mon) 18:39 | URL | ゆい | 【編集】
西村典彦 さん
①
そのような考えで、実験して、早朝空腹時血糖値を、SMBGで確認されても良いと思います。
②
一方、早朝空腹時血糖値が高値で、暁現象のある糖尿人は、なかなか、早朝空腹時血糖値が
基準値になりがたいことが多いです。
スーグラの常用量が、25~50mg/日です。
患者さんによっては、12.5mg/日でも有効な方がおられます。
それで、早朝空腹時血糖値が基準値となるなら、好ましいと思います。
①
そのような考えで、実験して、早朝空腹時血糖値を、SMBGで確認されても良いと思います。
②
一方、早朝空腹時血糖値が高値で、暁現象のある糖尿人は、なかなか、早朝空腹時血糖値が
基準値になりがたいことが多いです。
スーグラの常用量が、25~50mg/日です。
患者さんによっては、12.5mg/日でも有効な方がおられます。
それで、早朝空腹時血糖値が基準値となるなら、好ましいと思います。
2018/07/23(Mon) 18:43 | URL | ドクター江部 | 【編集】
neko さん
私は、占星術とかは、全く知りません。
『ダライ・ラマ14世、フランク・ウィルチェック(ノーベル物理学賞)、羽生善治、ナタリー・ポートマンなどだそうです。』
「軫宿(しんしゅく)」の有名人・・・私にはちょっと恐れ多いですね。
私は、占星術とかは、全く知りません。
『ダライ・ラマ14世、フランク・ウィルチェック(ノーベル物理学賞)、羽生善治、ナタリー・ポートマンなどだそうです。』
「軫宿(しんしゅく)」の有名人・・・私にはちょっと恐れ多いですね。
2018/07/23(Mon) 18:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ニノ さん
糖質制限食実践で
『食後血糖値上昇』『平均血糖変動幅増大』『低血糖』『高インスリン血症』
といった酸化ストレスリスクは予防できますので一定のアンチエイジング効果や生活習慣病予防効果が期待できます。
一方、ご指摘通り、個人差はあると思います。
私の場合、活力の源のほうも大丈夫です。
糖質制限食実践で
『食後血糖値上昇』『平均血糖変動幅増大』『低血糖』『高インスリン血症』
といった酸化ストレスリスクは予防できますので一定のアンチエイジング効果や生活習慣病予防効果が期待できます。
一方、ご指摘通り、個人差はあると思います。
私の場合、活力の源のほうも大丈夫です。
2018/07/23(Mon) 18:53 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ゆう さん
嬉しいご報告をありがとうございます。
糖質制限で、肌はしっとりして
髪の毛は太くなることが多いようですね。
視力の回復傾向も良かったですね。
嬉しいご報告をありがとうございます。
糖質制限で、肌はしっとりして
髪の毛は太くなることが多いようですね。
視力の回復傾向も良かったですね。
2018/07/23(Mon) 18:56 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ゆい さん
その可能性があると思います。
その可能性があると思います。
2018/07/23(Mon) 18:56 | URL | ドクター江部 | 【編集】
夜中に何度か起きて、寝なおしたりしている今月のHba1cは、小数点以下のパーセントか目に見える形で上がる可能性が高いのでしょうか。
一回起きた後に寝なおしたとしても、血糖値は下がらないのでしょうか。
一回起きた後に寝なおしたとしても、血糖値は下がらないのでしょうか。
2018/07/23(Mon) 19:08 | URL | ゆい | 【編集】
ゆい さん
HbA1cは、過去2ヶ月間の平均血糖値を反映していますので
夜中に2回起きたくらいの血糖値の影響はでないと思います。
毎日不眠が続いて、毎日血糖値が上昇するようなことがあればHbA1cに影響がでると思います。
HbA1cは、過去2ヶ月間の平均血糖値を反映していますので
夜中に2回起きたくらいの血糖値の影響はでないと思います。
毎日不眠が続いて、毎日血糖値が上昇するようなことがあればHbA1cに影響がでると思います。
2018/07/24(Tue) 08:04 | URL | ドクター江部 | 【編集】
>私の場合、活力の源のほうも大丈夫です。
素晴らしい!!正直、さすがに無理だと思ってました。ごめんなさい。これは、目指せ70歳でパパですね。糖質制限の星。
・
・
・
すいません。調子ノリ過ぎました。
ところで、テニス合宿は行かれたのですね。台風が近付いていたので中止になったのかなと思いました。楽しまれたようで良かったです。夜のラケットも絶好調でしたかね?
・
・
・
すいません。また、調子にノッテしまいました。
素晴らしい!!正直、さすがに無理だと思ってました。ごめんなさい。これは、目指せ70歳でパパですね。糖質制限の星。
・
・
・
すいません。調子ノリ過ぎました。
ところで、テニス合宿は行かれたのですね。台風が近付いていたので中止になったのかなと思いました。楽しまれたようで良かったです。夜のラケットも絶好調でしたかね?
・
・
・
すいません。また、調子にノッテしまいました。
2018/08/04(Sat) 22:44 | URL | ニノ | 【編集】
ニノ さん
お陰様で、頭のてっぺんからつま先まで元気ですが、
円満な家庭も大切にしていますので・・・。
テニスは、3泊4日、毎日できました。
総勢15名でペンション借り切り状態ですが、
夜は毎日、宴会ですので、二日酔いにならないように
如何に自粛するかが課題です。
お陰様で、頭のてっぺんからつま先まで元気ですが、
円満な家庭も大切にしていますので・・・。
テニスは、3泊4日、毎日できました。
総勢15名でペンション借り切り状態ですが、
夜は毎日、宴会ですので、二日酔いにならないように
如何に自粛するかが課題です。
2018/08/05(Sun) 08:38 | URL | ドクター江部 | 【編集】
>円満な家庭も大切にしていますので・・・。
ハッハッハッハッハッ
江部先生に幸あれ!
ハッハッハッハッハッ
江部先生に幸あれ!
2018/08/06(Mon) 18:07 | URL | ニノ | 【編集】
| ホーム |