fc2ブログ
標準の大きさのLDLコレステロールと小粒子LDLコレステロール。
【18/06/29 まめこ

コレステロールや、牛乳について

こんにちは。いつも様々な情報をありがとうございます。

昨夜テレビ「主治医の見つかる診療所」を観ての質問と、

コレステロールについての質問なのですが…

私は糖尿病境界型で、普段の食事はなるべく糖質20グラム以内に納めているのですが、週に一度はお付き合いなどで

普通食を(きっと糖質は100は食べてしまっているかと…)食べています。

年に一度の健康診断では、空腹時血糖値105〜110、HbA1c5.6くらいです。

普段お米やパン類など食べずに、

お肉やチーズなどを糖質制限を行う前と比べて多くたべています。

その結果コレステロールが上がり、

昨年はHLDコレステロール96、LDLコレステロール167、中性脂肪48でした。

糖質制限を行って5年になるのですが、コレステロールが落ち着かず、

いつも保健師さんにご注意を受けてしまいます。

大丈夫かな…と心配です。

(お肉やチーズは好きですから、

それすら制限してしまうとストレスが溜まってしまいますし…)

また、昨夜のテレビで、牛乳を飲みながら食事をすると血糖値が緩やかに上がり、

急上昇しないと言っていたのですが、

普段から血糖値高めの人にも有効なのでしょうか…

お忙しい中、長々と質問してしまい、申し訳ありません。m(_ _)m】


こんにちは。
まめこさんから、LDLコレステロール値についてコメント・質問を頂きました。

『HDLコレステロール96、LDLコレステロール167、中性脂肪48』

確かに、LDLコレステロール値が167mg/dl(140未満)と
基準値よりは高値なので、保健師さんからは画一的な指導で
140mg/dl未満に下げるよう注意されると思います。

一方、HDLコレステロールが60mg以上で、中性脂肪が60mg以下です。
これなら、小粒子LDLコレステロールは、ほとんどないので、
とても好ましいデータです。

以下の論文は、コレステロール関連の医学論文で
よく引用される信頼度の高い論文です。

Circulation. 1990 Aug;82(2):495-506.
Atherogenic lipoprotein phenotype. A proposed genetic marker for coronary heart disease risk.
Austin MA1, King MC, Vranizan KM, Krauss RM.
file:///C:/Users/ekoji/Downloads/TG%E3%80%82%E5%B0%8F%E7%B2%92%E5%AD%90LDL%E3%80%82%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%B8%85%E6%B0%B4%E3%80%82.pdf


この論文によると、
中性脂肪が60mg/dl以下の場合、LDLコレステロールは
phenotype A (標準の大きさのLDLコレステロール)がほぼ全てであり、
phenotypeB(小粒子LDLコレステロール)は
ほぼなしです。
そして、HDLコレステロールが60mg/dlを超える場合も
小粒子LDLコレステロールはほぼありません。

パターンBを呈する人では、
冠動脈疾患の相対リスクがパターンAの約3倍高いことが報告されています。

このようにLDLコレステロールには善玉と悪玉があるので、
十把一絡げに悪玉コレステロールと呼ぶのはよろしくないのです。

標準の大きさのLDLコレステローには、肝臓から細胞膜の原料であるコレステロールを
末梢組織に運ぶ大切な役割があり、なくてはならないもので、善玉なのです。

そして、中性脂肪値が、60mg以下で、HDLコレステロールが60mg/dl以上なら、
小粒子LDLコレステロールはほぼ皆無です。
スーパー糖質セイゲニストなら、皆この好ましいパターンになります。

例えば江部康二の2018年6月の血清脂質データは
▽中性脂肪:49mg/dl(正常値50~149)
▽総コレステロール:248mg mg/dl(正常値150~219)
▽HDL-コレステロール:94mg/dl(正常値40~85)
▽LDL-コレステロール:135mg/dl(正常値140未満)


です。

江部康二
コメント
褒められました!!
乳がん術後3年目検診で主治医から
「太ってこないので、良いですね。」と言われましたので
「糖質制限をしています。」と答えらところ、
「それは、素晴らしいですね。」とたいへん褒められました。
「素晴らしいですね。」と言われたのが嬉しいです。

実は主治医も糖質制限で減量に成功し、
血液検査の結果も大きく改善したので
「糖質制限は非常に良い。」とおっしゃっていました。
うれしくなりましたので、ご報告です。
ありがとうございました。
2018/07/05(Thu) 17:39 | URL |    | 【編集
まめこさんと同じです!
私もHDL107、LDL193、TG41と、同タイプと思います。
ちなみに6年目です。
たまにパンも食べたりします。
周りに振り回されたり、健康診断では医師から常に注意を受けたりします。
しかし、このブログと仲間の方々の情報により、自信が備わってきて、どこ吹く風になりつつあります。
とにかく、自分の身体が調子よければ良し!としています。
2018/07/06(Fri) 11:54 | URL | クワトロ | 【編集
Re: まめこさんと同じです!
クワトロ さん

「HDL107、LDL193、TG41」

このデータなら小粒子LDLコレステロールは、ほぼ皆無で、とても好ましいと思います。
2018/07/06(Fri) 19:00 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可