fc2ブログ
医者が教える やせる冷凍つくりおき。宝島社(2018/6/23)。
こんにちは。

新刊レシピ本のご案内です。

医者が教える やせる冷凍つくりおき
https://www.amazon.co.jp/dp/4800284724/ref
江部 康二 (著), 落合 貴子 (料理)
宝島社 (2018/6/23)


冷凍作りおきは、最近の流行のようですね。
確かに、余裕があるときに作って、冷凍しておけば
いつでも簡単に糖質制限OK料理を食べることができます。
料理が得意な人にはおすすめです。
スーパー糖質制限食OKメニューですので
糖質はほぼ10g未満です。

51ページの「キーマカレー&なす」が、11.4gの糖質、
74ページの「ハヤシカリフラワー」が、12.8gの糖質、
75ページの「ココナッツカレー」が、10.4gの糖質、
です。

あとのメニューは、10g未満というか
ほとんどが数グラム未満です。
2~3gの糖質のおかずメニューもたくさんあるので
4品とか合わせてもスーパー糖質制限食の目指すところ<1食あたり20g以下>を
満たしてくれるという嬉しい構成です。
『日本初! 医者が教えるやせる冷凍保存レシピ集』だそうです。

興味があるかたは是非ご一読頂ければ幸いです。


江部康二


☆☆☆
以下は
出版社の内容紹介です。

内容紹介
夏に向けて、ダイエットしたい気持ちはマックス!
でも暑くて料理は面倒だわ、作りおきは傷みやすい時期だわ、
ビールは旨いは、悩ましい季節です。
本書では、糖質オフの第一人者の医師によるダイエットレシピを
「冷凍保存」して、いつでも食べられるようアレンジ。
そのまま冷凍できる糖質オフ食材の冷凍方法から、半調理冷凍、
手作り冷凍食品、おいしい解凍方法など、夏を乗り切る作戦満載です。
日本初! 医者が教えるやせる冷凍保存レシピ集です。

内容
医者が太鼓判。糖質20g以下の食事をラクに続ける!いつでも冷凍庫から出して10分で食べられる健康食!
冷凍でおいしくなる調理法、冷凍で栄養価が上がる食材、冷凍すべき食材ベスト10etc.




コメント
冷凍野菜スープ( ^ω^ )
毎週、4リットル鍋で一週間分のベースの野菜スープを作り置きします。調味料は薄い塩だけ。
その日の気分で肉や貝を加えて、味噌、中華、コンソメ、トマト、カレーで味付けします。
糖質制限だけではなく、塩や胡椒にもに敏感になりますね。外食はもちろん、病院食も味付けが強くてウンザリします。
接待事が多い毎日ですが、出汁を効かせたスープはうまいなぁ^ - ^

2018/07/03(Tue) 22:45 | URL | 悩めるおじさん | 【編集
いつもブログを読ませていただいています!
先生が書かれている本は何冊か持っていますが
こちらもぜひ購入したいと思います。
糖尿病予備軍の主人ですが
糖質制限をして毎日1万歩近く歩いていますが
ヘモグロビンA1cが6から6.2になってしまいました。。グルコースは95です。
主食の炭水化物はほとんどとっていません。
糖質ゼロのビール500mlは毎日数本飲んでいます。
週末は飲みに行ったり。。
ヘモグロビンA1cの上昇は
アルコールが原因でしょうか?
糖質制限(ほぼスーパーの近いです。)していても
上がったりするんでしょうか?
2018/07/05(Thu) 08:46 | URL | レオママ | 【編集
Re: 冷凍野菜スープ( ^ω^ )
悩めるおじさん 様

とても美味しそうですね。
私には、そのマメさはありません。
羨ましい限りです。
2018/07/05(Thu) 22:47 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
レオママ さん

スーパー糖質制限食で、HbA1cが上昇することは、まずあり得ません。
また、アルコールそのものは血糖値を上昇させません。

カクテルや醸造酒には、糖質が入っているので血糖が上昇します。

週末の飲みが、チェックポイントかもしれませんね。
2018/07/05(Thu) 22:52 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可