2018年02月12日 (月)
【18/02/11 富士見太郎
タイトルなし
いつも有益な情報ありがとうございます。
江部先生のご著書を多数購入して拝読し
またこのブログを参考にしながらスーパー糖質制限を始めて3年になる55歳の男です。
おかげさまで、かなり重度の糖尿病だったのですが
つい最近の検査結果は全て正常になりました。
本当に江部先生には感謝しても感謝しきれません。
ありがとうございます。
話は変わるのですが
先日の節分に糖質(白米)は趣向品と考え
一年に一度ぐらい、羽目を外しても良いだろ?と思い
太巻きの恵方巻を3本も食べてしまいました。
太巻きを3本も食べたのだから食後高血糖は覚悟していました。
それで2時間後に血糖値を自分で計ってみたら400になってしまいました。
自己測定に誤差があるとしても
さすがにこの血糖値にはショックを受けてしまいました。
翌朝、血糖値を計ったら140まで下がっていました。
その後、またいつも通りスーパー糖質制限をしております。
糖質をいくら年一度とは、いえ
バカ食いした自分が悪いのは重々、承知しておりますが
食後の血糖値が一度ぐらい400になっても
また、いつも通りスーパー糖質制限を続けていれば大丈夫でしょうか?
それとも、やはり一度とはいえ血糖値を400まで上げてしまったのは
相当、身体に負担が掛かったのでしょうか?
今は怖くて趣向品としての糖質を食べるのも怖くなってしまいました。
これからも自分の身体のためにスーパー糖質制限を続けて健康な身体を維持して行きたいと思っています。】
富士見太郎さん。
コメントありがとうございます。
スーパー糖質制限食開始3年目で
重度の糖尿病だったのが、検査結果が全て正常とは
素晴らしい成果です。
良かったです。
節分に恵方巻を3本とは、超剛胆、なかなかの冒険家ですね。
節分に巻き寿司を食べるという習慣は、そんな古いものではなさそうです。
語源由来辞典によれば
正確な起源はよくわからないけど、
一時廃れていたのが、
1970年代後半に大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行ったイベントにより
復活して関西地方では一般的な風習となったとのことです。
「恵方巻き」という名前は、1989年、
広島県内のセブン-イレブンの店主が名付け親のようです。
その店舗のオーナーが、節分に食べる巻き寿司を、
大阪の「縁起のいい風習」として、商品名を「恵方巻」としたとのことです。
さてご質問の件です。
「食後の血糖値が一度ぐらい400になっても
また、いつも通りスーパー糖質制限を続けていれば大丈夫でしょうか?
それとも、やはり一度とはいえ血糖値を400まで上げてしまったのは
相当、身体に負担が掛かったのでしょうか?」
結論から言えば、大丈夫です。
1回や2回や数回レベルで食後高血糖があったとしても心配ないです。
結局、食後高血糖の繰り返しと経年的な積み重ねが
動脈硬化やAGEsの蓄積を起こして、それが糖尿病合併症の元凶となります。
IDF(国際糖尿病連合)によれば、
基本的には、食後1~2時間血糖値が160mg/dl未満が目標です。
日本糖尿病学会によれば、
食後2時間血糖値180mg/dl未満、HbA1cは7.0%未満、空腹時血糖値は130mg/dl未満が合併症予防の目安です。
慢性の糖尿病合併症ですが、罹病(りびょう)後、
長期間血糖コントロールの悪い状態が持続して、
細小血管や大血管に傷害が生じて初めて発生します。
罹病後というのは、診断後と同一ではありません。
糖尿病と診断される前に、例えば5年間高血糖状態をほったらかしていたら、
診断時にはすでに罹病後5年間が経過しているわけです。
細小血管合併症には、糖尿病神経障害、糖尿病網膜症、糖尿病腎症など、
大血管合併症には、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病足病変などがあります。
長期間というのは、一般的には、糖尿病発症後、数年間以上の単位だと思います。
通常は、少なくともHbA1c7.0%以上、通常は7.4%以上の血糖コントロール不良が、
数年間以上継続して初めて細小血管や大血管に障害が生じて合併症を生じます。
糖尿病神経障害は、特に早ければ罹病後2~3年、
通常は罹病後5~10年で発症してきます。
罹病期間が長くなるにつれて有病率が高くなります。
糖尿病網膜症は、通常は罹病後、5年以降に始まります。
江部康二
江部先生
ふだん病院で頂くa1cの値と、自分で測る食後等の血糖値に乖離があるので、24時間自動測定器を装着したいと考えておりました。そこでこの度自費でFreeStyleリブレを装着していただきました。一日目はめちゃくちゃに低い値で測定不可能だったのですが、2日目から戻ったようなのですが、その数字に驚いております。あまりにも高いのです。例えば、糖質5~8グラムを摂取しても140台~150少しまで上昇し、3時間経っても120を切りません。下がりかけたかなと思っても、入浴すると再び150台に上がります。病院でも自身でも食後3時間後はおよそ105前後ですのに、FreeStyleリブレでは120です。これではa1cは6.2~6.3それ以上になっても不思議はないと思います。ブランパン2.2グラム糖質を1個食べても、21ほど上昇しています。恐ろしくてものが食べられません。厚揚げともやしぐらいが唯一の糖質で、あとはお魚とオリーブオイルです。
因みに、病院でのa1cは6.1~6.2、他のクリニックで時々測っていただくと、5.5~5.7です。私は何を信じればよろしいのでしょう。こんなに少ない糖質で、これほど上昇するのであれば、服薬が必要でしょうか。あるドクターは、そんなに頑張らなくてもDPP-4をいういいお薬が出たので飲んでみては?とおっしゃっています。非常にやせ型で筋肉がないのは事実ではありますが。
江部先生、いかがお思いになりますでしょうか。FreeStyleリブレの信憑性はいかがなのでしょう。お聞かせくださいますれば幸いです。
ふだん病院で頂くa1cの値と、自分で測る食後等の血糖値に乖離があるので、24時間自動測定器を装着したいと考えておりました。そこでこの度自費でFreeStyleリブレを装着していただきました。一日目はめちゃくちゃに低い値で測定不可能だったのですが、2日目から戻ったようなのですが、その数字に驚いております。あまりにも高いのです。例えば、糖質5~8グラムを摂取しても140台~150少しまで上昇し、3時間経っても120を切りません。下がりかけたかなと思っても、入浴すると再び150台に上がります。病院でも自身でも食後3時間後はおよそ105前後ですのに、FreeStyleリブレでは120です。これではa1cは6.2~6.3それ以上になっても不思議はないと思います。ブランパン2.2グラム糖質を1個食べても、21ほど上昇しています。恐ろしくてものが食べられません。厚揚げともやしぐらいが唯一の糖質で、あとはお魚とオリーブオイルです。
因みに、病院でのa1cは6.1~6.2、他のクリニックで時々測っていただくと、5.5~5.7です。私は何を信じればよろしいのでしょう。こんなに少ない糖質で、これほど上昇するのであれば、服薬が必要でしょうか。あるドクターは、そんなに頑張らなくてもDPP-4をいういいお薬が出たので飲んでみては?とおっしゃっています。非常にやせ型で筋肉がないのは事実ではありますが。
江部先生、いかがお思いになりますでしょうか。FreeStyleリブレの信憑性はいかがなのでしょう。お聞かせくださいますれば幸いです。
2018/02/12(Mon) 19:04 | URL | ゆら | 【編集】
私のコメントを記事にして下さり
また迅速かつ丁寧に回答頂きありがとうございました。
まだ糖質制限食を知らなかった時の私ですら
さすがに血糖値400というのは経験した事が無く
今回の恵方巻の件で血糖値400を出してしまい
不安になり江部先生にご相談させて頂きました。
江部先生にご回答頂き安心いたしました。
江部先生のお陰で検査結果は全て正常、腰痛、花粉症の改善
この素晴らしい健康な身体は
江部先生から頂いたと言っても過言では、ありません。
これからも、なるべく食後高血糖にならないような食生活を心掛けたいと思います。
糖質まみれの恵方巻の太巻きを3本も食べてしまった自分を反省しようと思います。
まだまだ寒い日が続きますが江部先生もお身体をご自愛下さい。
今回は誠にありがとうございました。
また迅速かつ丁寧に回答頂きありがとうございました。
まだ糖質制限食を知らなかった時の私ですら
さすがに血糖値400というのは経験した事が無く
今回の恵方巻の件で血糖値400を出してしまい
不安になり江部先生にご相談させて頂きました。
江部先生にご回答頂き安心いたしました。
江部先生のお陰で検査結果は全て正常、腰痛、花粉症の改善
この素晴らしい健康な身体は
江部先生から頂いたと言っても過言では、ありません。
これからも、なるべく食後高血糖にならないような食生活を心掛けたいと思います。
糖質まみれの恵方巻の太巻きを3本も食べてしまった自分を反省しようと思います。
まだまだ寒い日が続きますが江部先生もお身体をご自愛下さい。
今回は誠にありがとうございました。
ゆら さん
FreeStyleリブレ(FGM)は誤差大です。
クリニックで時々測っていただくと、5.5~5.7%
こちらが信用できると思います。
またSMBGのほうが、FreeStyleリブレより誤差は少ないです。
2017年12月26日 (火)の本ブログ記事
アボット社 FreeStyleリブレ(FGM)は誤差大。 FreeStyleリブレProはOK。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4430.html
をご参照頂けば幸いです。
FreeStyleリブレ(FGM)は誤差大です。
クリニックで時々測っていただくと、5.5~5.7%
こちらが信用できると思います。
またSMBGのほうが、FreeStyleリブレより誤差は少ないです。
2017年12月26日 (火)の本ブログ記事
アボット社 FreeStyleリブレ(FGM)は誤差大。 FreeStyleリブレProはOK。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4430.html
をご参照頂けば幸いです。
2018/02/13(Tue) 11:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】
チョコ風を自作してみようかと思い、純ココアを買ってきて、ラカントSを入れ、生クリームを加え、湯を入れながらドロドロになるまで混ぜるだけ。
所要時間10分もかからないでしょうか・・・。
これを冷やして食べてみると、なんと、市販のチョコはもう食べれません。
すごく濃くておいしくて、ただいま癖になっております。
純ココア一袋で3~4回くらい作れるので、コスト的にも市販のを購入するのと変わらないと思います。
手軽にできて、糖質も(食べ過ぎはNG)気にしなくてもいいですね。
チョコ好きの皆さま、お試しあれ。
所要時間10分もかからないでしょうか・・・。
これを冷やして食べてみると、なんと、市販のチョコはもう食べれません。
すごく濃くておいしくて、ただいま癖になっております。
純ココア一袋で3~4回くらい作れるので、コスト的にも市販のを購入するのと変わらないと思います。
手軽にできて、糖質も(食べ過ぎはNG)気にしなくてもいいですね。
チョコ好きの皆さま、お試しあれ。
2018/02/13(Tue) 11:54 | URL | クワトロ | 【編集】
クワトロさん
耳寄りな情報をありがとうございます。
純ココア
100g中に、糖質が16g。
ラカントSは糖質なしで、
生クリーム100g中に糖質0.31g。
「純ココアが20gなら糖質3.2g」
純ココア、このくらいの量で、美味しくできるでしょうか?
耳寄りな情報をありがとうございます。
純ココア
100g中に、糖質が16g。
ラカントSは糖質なしで、
生クリーム100g中に糖質0.31g。
「純ココアが20gなら糖質3.2g」
純ココア、このくらいの量で、美味しくできるでしょうか?
2018/02/13(Tue) 13:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生こんばんは
動物性の生クリームの糖質、3.1g/100g
植物性の生クリームの糖質、2.9g/100g
だと思います。
もうすぐ、バレンタインデーですね。
私も、小さなチョコタルトを作りました。
●材料:20個の分量
苦チョコ(カカオマス)200g、糖質20.6g
生クリーム320g、糖質9.92g
ラカントs100g、
卵白120g・卵黄120g、糖質0.72g
●つくり方
・大きめのステンレスボウルに水を入れコンロで沸かしておく。
・一回り小さなボウルに、生クリーム・刻んだカカオマス・ラカントsを入れる。
・湯煎でチョコレートとラカントsを溶かす。
http://wp-ostinato.eek.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/IMG_3077.jpg
・溶けたら湯煎から取出し少し冷まします。
・卵が固まらないくらいの温度になったら卵と合わせます。
http://wp-ostinato.eek.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/IMG_3078.jpg
・お弁当用のアルミカップなどに流し、155℃に予熱したオーブンで20~30分焼きます。
・冷蔵庫で冷まし型から抜けば完成です。
http://wp-ostinato.eek.jp/wp/wp-content/uploads/2015/02/IMG_2385.jpg
●焼き上がり1個45g、糖質量1.562g
粉砂糖は、計量できないほど少量なので糖質量に含めていません。
また、血糖値を上昇させないカロリーゼロの糖アルコールエリスリトール(ラカントs)も糖質量に含めませんでした。
動物性の生クリームの糖質、3.1g/100g
植物性の生クリームの糖質、2.9g/100g
だと思います。
もうすぐ、バレンタインデーですね。
私も、小さなチョコタルトを作りました。
●材料:20個の分量
苦チョコ(カカオマス)200g、糖質20.6g
生クリーム320g、糖質9.92g
ラカントs100g、
卵白120g・卵黄120g、糖質0.72g
●つくり方
・大きめのステンレスボウルに水を入れコンロで沸かしておく。
・一回り小さなボウルに、生クリーム・刻んだカカオマス・ラカントsを入れる。
・湯煎でチョコレートとラカントsを溶かす。
http://wp-ostinato.eek.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/IMG_3077.jpg
・溶けたら湯煎から取出し少し冷まします。
・卵が固まらないくらいの温度になったら卵と合わせます。
http://wp-ostinato.eek.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/IMG_3078.jpg
・お弁当用のアルミカップなどに流し、155℃に予熱したオーブンで20~30分焼きます。
・冷蔵庫で冷まし型から抜けば完成です。
http://wp-ostinato.eek.jp/wp/wp-content/uploads/2015/02/IMG_2385.jpg
●焼き上がり1個45g、糖質量1.562g
粉砂糖は、計量できないほど少量なので糖質量に含めていません。
また、血糖値を上昇させないカロリーゼロの糖アルコールエリスリトール(ラカントs)も糖質量に含めませんでした。
2018/02/13(Tue) 16:10 | URL | オスティナート | 【編集】
少し前の投稿をこちらと差し替えさせてくださますでしょうか。
江部先生
早々のご解答をありがとうございます。
そうでしたか。昨年末のブログ記事を読み落としていました。
いつもの病院での値と、あちこちのクリニックで1acのみ測っていただく数値に開きがあるため、真相を突き止めたい、どこで上がっているのかを確かめたいと思っていました。テレビでタレントの方がリブレを装着して過ごしてみると、食べなくても仕事でハイテンションになった後、一気に上昇している様を見て、自分はどこで上がっているのかを是非とも突き止めたいと思い、頼み込んでリブレを装着させていただきました。すると、ローソンのブランパン糖質2.2グラム1個を食べても10倍ほど上昇しますし、入浴後も167にも上がり、お風呂のたびに血管がボロボロになるのかと恐ろしくなっていました。3連休憂鬱で、食欲も失せ、今日もお弁当を忘れて出勤したり、心ここにあらずの状態でした。高値に出る方、低値に出る方があるようですが、いずれにせよ、SMBGと並行して測らないといけなかったのですね。電池もセンサーも切らしていましたので、センサーを購入する代わりにリブレで終日2週間を選んでしまいました。今日、急ぎ、センサーを注文しました。今回のご解答で安心しましたので、地道にSMBGで様子を見ながら糖質制限8年目を歩みたいと存じます。ありがとうございました。
江部先生
早々のご解答をありがとうございます。
そうでしたか。昨年末のブログ記事を読み落としていました。
いつもの病院での値と、あちこちのクリニックで1acのみ測っていただく数値に開きがあるため、真相を突き止めたい、どこで上がっているのかを確かめたいと思っていました。テレビでタレントの方がリブレを装着して過ごしてみると、食べなくても仕事でハイテンションになった後、一気に上昇している様を見て、自分はどこで上がっているのかを是非とも突き止めたいと思い、頼み込んでリブレを装着させていただきました。すると、ローソンのブランパン糖質2.2グラム1個を食べても10倍ほど上昇しますし、入浴後も167にも上がり、お風呂のたびに血管がボロボロになるのかと恐ろしくなっていました。3連休憂鬱で、食欲も失せ、今日もお弁当を忘れて出勤したり、心ここにあらずの状態でした。高値に出る方、低値に出る方があるようですが、いずれにせよ、SMBGと並行して測らないといけなかったのですね。電池もセンサーも切らしていましたので、センサーを購入する代わりにリブレで終日2週間を選んでしまいました。今日、急ぎ、センサーを注文しました。今回のご解答で安心しましたので、地道にSMBGで様子を見ながら糖質制限8年目を歩みたいと存じます。ありがとうございました。
2018/02/14(Wed) 00:27 | URL | ゆら | 【編集】
オスティナートさん
ありがとうございます。
シェフの作る
チョコタルト
●焼き上がり1個45g、糖質量1.562g
素晴らしいです。
スーパー糖質制限OK食品です。
私には困難ですが、
料理好きの人なら、できそうなレシピですね。
ありがとうございます。
シェフの作る
チョコタルト
●焼き上がり1個45g、糖質量1.562g
素晴らしいです。
スーパー糖質制限OK食品です。
私には困難ですが、
料理好きの人なら、できそうなレシピですね。
2018/02/14(Wed) 22:50 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
夜分遅くにコメント失礼致します。
こちらの記事にコメントされているゆらさんは病院で測られたa1cは6.1〜6.2、クリニックで測られたa1cは5.5〜5.7、これに対して江部先生はなぜクリニックの数値の方を信用して良いと仰ったのでしょうか…?
夜分遅くにコメント失礼致します。
こちらの記事にコメントされているゆらさんは病院で測られたa1cは6.1〜6.2、クリニックで測られたa1cは5.5〜5.7、これに対して江部先生はなぜクリニックの数値の方を信用して良いと仰ったのでしょうか…?
2018/02/19(Mon) 23:45 | URL | まめ | 【編集】
まめさん
ゆらさんのデータは
「病院でも自身でも食後3時間後はおよそ105前後」
です。
従って、
クリニックで測られたHbA1c5.5〜5.7のほうが、信頼できる数値と思います。
平均血糖値=「HbA1c × 28.7」 - 46.7
です。
2018/02/20(Tue) 08:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
早速のお返事をありがとうございます。
分かりやすくて助かります。
クリニックや病院によってa1cが違うのは当たり前なのでしょうか…?
後、糖質3.6gのプリンをよく食べるのですが、食べるタイミングは食事と一緒に流れで食べて大丈夫でしょうか?(プリン含め20g以内には抑えてます)
それと違う話題で恐縮ですがスーパー糖質制限を去年の12月から始め、12キロの減量が出来ました、江部先生のおかげだと思います!ありがとうございます!ざらざらしてた頰がすべすべになった気もします。a1cはまだ測っていませんがズボンも緩くなりました。これからも続けたいと思います。
早速のお返事をありがとうございます。
分かりやすくて助かります。
クリニックや病院によってa1cが違うのは当たり前なのでしょうか…?
後、糖質3.6gのプリンをよく食べるのですが、食べるタイミングは食事と一緒に流れで食べて大丈夫でしょうか?(プリン含め20g以内には抑えてます)
それと違う話題で恐縮ですがスーパー糖質制限を去年の12月から始め、12キロの減量が出来ました、江部先生のおかげだと思います!ありがとうございます!ざらざらしてた頰がすべすべになった気もします。a1cはまだ測っていませんがズボンも緩くなりました。これからも続けたいと思います。
2018/02/22(Thu) 17:42 | URL | まめ | 【編集】
まめ さん
体重減少、お肌すべすべ、良かったですね。
本来、HbA1cの測定は統一されたはずなのですが、
結果として、メーカーにより違うようで、現実には病院により少しデータが異なることがあります。
糖質制限食としては
プリンも含めて、1回の食事の糖質量を、20g以下としましょう。
間食なら、5g以下としましょう。
体重減少、お肌すべすべ、良かったですね。
本来、HbA1cの測定は統一されたはずなのですが、
結果として、メーカーにより違うようで、現実には病院により少しデータが異なることがあります。
糖質制限食としては
プリンも含めて、1回の食事の糖質量を、20g以下としましょう。
間食なら、5g以下としましょう。
2018/02/22(Thu) 20:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
詳しいご指導をありがとうございます。
一時期は食べるのが怖くて憂鬱で仕方なかったのですが今は楽しく美味しく続けられています。もうすぐで糖質制限始めてから初の採血をしようと考えてるのでちょっと緊張してます。糖質制限ドットコムや近場の糖質制限食も上手く活用していきたいです(クリーパンがお気に入りです)
メーカーによって違うのですね…初めて知りました。どのメーカーでも良い結果が得られるよう糖質制限食を継続します。
プリンは今まで通り一回の食事と一緒に食べます!
本当にありがとうございました。
詳しいご指導をありがとうございます。
一時期は食べるのが怖くて憂鬱で仕方なかったのですが今は楽しく美味しく続けられています。もうすぐで糖質制限始めてから初の採血をしようと考えてるのでちょっと緊張してます。糖質制限ドットコムや近場の糖質制限食も上手く活用していきたいです(クリーパンがお気に入りです)
メーカーによって違うのですね…初めて知りました。どのメーカーでも良い結果が得られるよう糖質制限食を継続します。
プリンは今まで通り一回の食事と一緒に食べます!
本当にありがとうございました。
2018/02/27(Tue) 20:53 | URL | まめ | 【編集】
| ホーム |