fc2ブログ
糖質制限で肌が綺麗に。糖化度。エリスリトールと脂質について。
【17/11/23 たまご
エリスリトールと脂質の多いものの組み合わせについて
はじめまして、こんばんは。
江部先生の本をきっかけに糖質制限をはじめた者です。ダイエットのためはじめたのですが、体型がすっきりしたのはもちろん、長年ボロボロに荒れていた肌がとても綺麗になり、本を出してくださった先生に感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。
そこで質問なのですが、エリスリトールなどの血糖値を上げない甘味料でも、生クリームやバターなど脂質の多いものと合わせて食べると糖質プラス脂質で太ってしまうのでしょうか?
エリスリトールは血糖値を上げないので糖質としてカウントしなくて良いという情報を見たのですが、カウントしないということはどれだけ使っても糖質制限に支障はないということですか?
文章が上手くまとまっていなくてすみません。
ご回答いただけると嬉しいです。何卒よろしくお願い致します。】



こんにちは。
たまごさんから、エリスリトールと脂質について
コメント・質問を頂きました。

たまごさん、拙著のご購入、ありがとうございます。
糖質制限でお肌が綺麗になったとは良かったですね。

私も、先日、皮膚の「糖化度」を測定する機会がありました。
その結果私の皮膚の糖化年齢は52歳とでました。
今が67歳ですので、肌年齢が若いと言うことで、なかなかの数値です。(^^)
52歳時に糖尿病が発覚して、
スーパー糖質制限食を開始していることを思うと、
納得のデータでしょうか。

エリスリトールについて、
以前、オスティナートさんにご紹介頂いた
東京大学医学部保健栄養学教室の奥恒行先生の論文を以下、一部抜粋し要約です。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzashi1941/56/4/56_4_189/_article/-char/ja/

『摂 取 したエ リスリ トールの90%以上が体内に吸収され 未代 謝の まま尿 中へ排 泄される。・・・残りの10%未満が 大腸で腸内細菌に発酵されて代謝 され、短鎖脂肪酸を産生する。・・・大腸に到達したエリスリトールの有 効エネルギー量は約0.2kcal/gと 計算 されるが短鎖脂肪酸なので血糖値は上昇しない。・・・厚生労働省はエ ネルギー換算係数 は小数点1位 を四捨五入 して0 kcal/gとした。』

つまり、エリスリトールは理論的には、
「血糖値を上昇させない短鎖脂肪酸分のエネルギー量0.2kcal/gであるが、
厚生労働省は表示として四捨五入して0kcal/gとした」ということですね。

これらのことを考慮すれば、
エリスリトールは血糖値を上昇させない糖質ということとなり、
糖質制限OK食材で、下痢しない限りしっかり摂取して大丈夫なのです。

また、エネルギー量0.2kcal/gといっても、
大腸に到達するエリスリトールは摂取量の10%未満なので、
カロリー的にもほぼゼロとして問題ないと思います。

例えば、仮に10gのエリスリトール(エネルギー量2kcal/g)を摂取しても、
大腸に到達するのは1g(エネルギー量0.2kcal/g)未満です。

従って、スーパー糖質制限食の範疇で、エリスリトールと共に
生クリーム、バター、肉、魚、卵、チーズ・・・大豆製品、野菜、海藻、茸・・・
などしっかり摂取しても、
厚生労働省のいう「推定エネルギー必要量」を満たしていれば
適正体重までの減量は可能と思います。


江部康二

コメント
ココスでロカボ
https://ryutsuu.biz/commodity/j112117.html
ファミリーレストランココスでロカボ対応メニューが始まります。
2017/11/24(Fri) 09:04 | URL | yanosono | 【編集
糖質制限初心者
11/6付けで糖質制限と逆流性食道炎についてコメントさせていただきました。
その節はありがとうございました。

その後、ドクターシミズ様のご指摘を参考に、スーパー糖質制限とPPIの服用中止を継続して約半月、服薬中断により悩まされていた強い胸焼けは急速に改善し、ほとんど感じることがなくなりました。

直接・間接的にこちらのおかげです。ありがとうございました。


それとは別件なのですが、私は糖尿病およびいわゆる予備軍として診断されたことはありませんが、食後高血糖については長年障害されてきたであろう自覚があります。

そこで、自己測定を行うことにしました。ACON社のOn Call Expressという計測器です。


昨日の早朝空腹時血糖       53

      昼食後 30分値   81

      昼食後 60分値   91

      昼食後120分値   96 

 夕食後は120分値のみ計測   72



今朝の早朝空腹時血糖値が     38

ナッツ35g摂取後40分値     80


ということで、早朝空腹時血糖値がちょっと(誤差を考慮しても)低すぎるのではないかと。

体調としては何の問題もなく快調です。
しいていえば常時頭の表面に薄皮が張ったような、わずかな緊張を感じますが、決して不快でもストレスでもありません。

いわゆる低血糖症のような症状は全く自覚しておりません。

まだスーパー糖質制限を開始してわずか1ヶ月程度ですので、ケトン体質への移行期間中の変化かと想像しているのですが、何か留意すべきことなどございますでしょうか。

お忙しいところ誠に恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

なお、現在161cm、70kg、体脂肪率24%で糖質制限開始後順調に体重・体脂肪率共に減少しておりますが、気にするほどのカロリー不足はないと思います。

よろしくお願いいたします。
 
2017/11/24(Fri) 09:34 | URL | ねけ | 【編集
お忙しい中、大変丁寧なお返事誠にありがとうございます。とても分かりやすく、これからは安心して使用できます。
江部先生の糖化データや取り上げられた論文を見て、これからも続けていこうと思いました。本当にありがとうございます。
2017/11/24(Fri) 10:09 | URL | たまご | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可