fc2ブログ
糖質制限と血糖値測定器活用で、データ、症状が大幅改善
【17/04/24 赤備え
血糖値測定器活用で大幅改善
初めまして。岐阜県に住む44歳男性です。
昨年12月に肥満外来クリニックを受診し糖尿病と診断され、
糖質制限によるダイエットを勧められて以来スーパー糖質制限に励んだところ、
各項目で大幅な改善が見られました。

【日付        12/8    ->   4/6
体重          91kg   ->   76kg
AST(GOT)       62   ->    19
ALT(GPT)        88   ->    20
γGTP          65   ->    15
コリンエステラーゼ    650   ->   416
LDLコレステロール    179   ->   126
中性脂肪         285   ->   116
HDLコレステロール    37   ->   50
尿酸           8.4   ->   7.7
血糖           175   ->   103
HbA1c           9.0  ->    6.0

HbA1c だけで見ると
12月   9.0
1月   7.5
2月   6.7
4月   6.0
という下がり方でした。

特に、このブログの記事を参考にし、
2月に血糖値測定器を購入してから
食後1時間の血糖値が140を超えないような食事を
心がけたことも大きかったように思います。

また、糖質制限を始めて以来、
肩こり、痔、前立腺炎、脂漏性皮膚炎なども解消しました。
おかげさまで、今が人生で一番体調がいいように思います。
糖質制限に理解があるクリニックやこのブログに巡り合えて本当にラッキーでした。
江部先生、本当にどうもありがとうございました。】



こんにちは

赤備え さん から、
血糖値測定器活用で、データと症状ともに大幅改善という嬉しいコメントを頂きました。
ありがとうございます。

赤備え さん
素晴らしい改善ですね。
良かったです。
血糖自己測定器は上手に利用すると大変役に立つと思います。

血糖自己測定=SMBG(Self Monitoring of Blood Glucose)
血糖自己測定を簡易に測定できる器具でずいぶん安価となり
購入しやすくなりました。

ニプロトゥルーピコ
http://sales.nipro.co.jp/freestyle/product/true_pico/

三和化学のグルテストNeoアルファ
http://med.skk-net.com/diagnostics/products/post_9.html

などが
安価で測定も早いです。

食後1時間の血糖値が140mg/dlを超えないような食事なら、理想的です。
私もそれを目指しています。

岐阜県のクリニック、糖質制限賛成派で良かったです。
やはり、どうせなら気持ちよく糖質制限したいですものね。

4日ヶ月間の糖質制限食で
体重: 91kg  → 76kg
15kg減量成功ですが、BMIはもう基準値内でしょうか?

脂肪肝も見事に改善しており、
HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪など脂質データも
すべて基準値となり、見事です。
尿酸値改善は、体重減少効果かもしれませんね。

肩こり、痔、前立腺炎、脂漏性皮膚炎なども解消とは、良かったです。
糖質制限食により全身の血流・代謝が改善するので、
このような良い結果がでたと思われます。
血糖変動幅が極めて少なくて済むので、代謝の改善そして
気分の安定につながると思います。

44歳で、脂肪肝、メタボ、糖尿病、尿酸が改善 ですから
充分間に合ったと思います。
これからも美味しく楽しく末長く糖質制限食で、健康ライフをお過ごしくださいね。

江部康二
コメント
測定用電極
私もダイエットの為に血糖値測定とケトン値測定を自分でやっていますが、電極の入手が手軽ではないですよね。
血糖値測定の電極が簡単に安価に薬局や家電量販店などで買えるようになって、体重計や血圧計並みに一般家庭に広まれば糖尿病やダイエットの知識もより広まると思います。
太りすぎの友人に血糖値測定器使い方を教えて測定して貰って糖質制限を始めさせたことがあります。食後血糖値が190mg/dlあったので、このままいけば糖尿病だよ、と脅したら自分でも測定器を買って今も糖質制限を続けています。
2017/04/25(Tue) 17:38 | URL | Tomatin | 【編集
昼食後の血糖値について
はじめまして。
現在非常に悩んでる事があるので質問させて下さい。

私は2017年3月に1型糖尿病と診断されました。
その中でも恐らく緩徐進行1型糖尿病と言われました。

入院で治療方法が決まり
私人身インスリンがまだ分泌されているので
ランタス1日1回2単位
ボグリボース錠薬食前1錠で生活しています。

食事も毎食お米のグラム数も測って食べています。

朝は175グラム前後
昼は170グラム
夜は190グラム前後
の2分つきのお米を食べています。
オカズも糖質をある程度考えなが
ら食べています。

朝、夜の食後2時間後の血糖値は平均130前後なんですが
しかし昼食のみが、毎回200越えになります。

平日のお昼は職場で手作りのお弁当を食べています。
また先日の休日は、昼にあえて自宅でいつもの手作りお弁当を食べたらやはり血糖値は200近い数字でした。

しかし自宅で、お弁当ではない食事で普段と同じお米の量で食べたら血糖値は132でした。

個人的にはお弁当が何か血糖値を上げる、もしくは下がりにくくしているのか疑っています。

なぜ昼食のお弁当のみが食後2時間後の血糖値が高いのでしょうか?

何かアドバイス、原因等がわかれば教えて頂きたいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


2017/04/25(Tue) 20:36 | URL | 26歳 男性 | 【編集
記事にして頂きましてありがとうございます
赤備えです。
記事に取り上げていただきまして、嬉しい限りです。
身長は170cmなのでBMIは31から26になりました。あと4kg減量で標準体重に入ります。
また、実は12年間に渡る鬱もほとんど治ったのです。糖尿病の改善とともに食物繊維を摂ることを心掛けていることでセロトニンがよく分泌されるようになったのだと思います。あと血糖値が安定したことで、お腹が空いてイライラする、ということが無くなり気分が非常に安定するのを感じます。
さらに、今日某携帯ショップで店員のお嬢様に免許証を見せたところ、あまりの変貌ぶりに驚かれ、糖質制限の話をしたら大いに盛り上がりなぜかまた会う約束までしてしまいました。笑。
本当にいいことばかりで嬉しくて仕方がありません。これからも糖質制限ライフを大いに楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。
2017/04/25(Tue) 21:31 | URL | 赤備え | 【編集
糖尿病に最も効く薬は
血糖値測定器ですね。インスリンや薬剤より はるかに効果大でした。
糖質制限は頭でわかっていても、実際の食事メニューや量と血糖値の変化量を自分の身体でテストして記録しないとダメでした。レコーディングダイエットと同じです(^ ^)
センサー部分だけ大量輸入して使ってます。
2017/04/26(Wed) 01:28 | URL | 悩めるおじさん | 【編集
測定器の誤差
病院の血糖値測定時に自分の測定器を持ち込み同時に調べたら、誤差が20%もありました。メーカーに問い合わせたら許容誤差プラスマイナス20%だそうな。ずいぶんアバウトですが、センサーの生産ロットで大きく変ります。でも測定は無駄ではないです 絶対。ご参考。
2017/04/26(Wed) 01:42 | URL | 悩めるおじさん | 【編集
Re: 測定用電極
Tomatin  さん

血糖自己測定器は、高度管理医療機器に相当します。

従って、高度管理医療機器の販売免許を取得している薬局なら購入できます。
購入時は薬局に電話して確認したほうが無難ですね。
2017/04/26(Wed) 07:49 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 昼食後の血糖値について
26歳 男性 さん

インスリン分泌能が残っている場合は、1型でも2型糖尿病と似た状況と考えられます。

2型糖尿病の場合、同じ量の糖質を摂取して
①朝が一番血糖が上昇するタイプ
②昼が一番血糖が上昇するタイプ
③夕が一番血糖が上昇するタイプ
に分かれます。

それと似たような状況でしょうか?

なお緩徐進行1型糖尿病で、内因性インスリンが残っているなら、
スーパー糖質制限食で、血糖コントロールが良くなる可能性が高いです。
また、ランタスの量も減らせる可能性があります。

ランタス1日1回2単位
ボグリボース錠薬食前1錠


スーパー糖質制限食なら、薬なしでコントロールできる可能性があります。
主治医と相談してみましょう。

主治医が糖質制限食に反対なら、

日本糖質制限医療推進協会
http://www.toushitsuseigen.or.jp/
の提携医療機関でご相談ください。
2017/04/26(Wed) 08:20 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 測定器の誤差
悩めるおじさん 

そうですね。
私もメーカーに問い合わせたことがありますが、各社とも許容誤差プラスマイナス20%とのことでした。

『センサーの生産ロットで大きく変ります。』
こちらもその通りです。

それでも、仰るとおり、血糖自己測定の価値は大きいです。
2017/04/26(Wed) 12:45 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可