fc2ブログ
外食でも我慢せずに糖質制限。外食でやせる!
【17/04/21 ちーまる
産経新聞に
江部先生いつもブログの更新ありがとうございます!
産経新聞に嬉しいニュースが掲載されていましたので、コピーします。
糖質制限食に励んでいます。
目標ヘモグロビン7未満へ、必ず達成して、またご報告します。

https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-wst1704210005.html



こんにちは。
ちーまるさんから、糖質制限食に関する嬉しい情報をコメント頂きました。
ありがとうございます。

gooニュースの産経新聞の記事ですね。

以下、一部抜粋してみました。

【ビジネスの裏側】ご飯減らして「オムッコリー」 外食でも我慢せずに糖質制限
「エスタシオンカフェグラン大阪」の糖質制限メニュー。

 JR大阪駅構内にある「エスタシオンカフェグラン大阪」は、
ご飯や麺と同じくらい食べごたえがあり、
栄養価が高いものとしてブロッコリーに着目。今年1月に新メニューの提供を始めた。


 オムライスのご飯のかわりにブロッコリーを使った「オムッコリー」(900円)、
パスタの麺をブロッコリーに替えた「カルボナーラブロッコリー」(990円)、
和風しょうゆブロッコリー(950円)の3種類。

これは、文句なしに素晴らしいです。
3メニューとも、スーパー糖質制限OK食材です。
ブロッコリーに目をつけてくれたシェフに拍手喝采です。
ブロッコリーなら、100gで、糖質が0.8gしかないので超優良食材です。
200g食べても、糖質1.6gにしかならず、
満腹度、満足度も問題なしで、糖尿人もニッコリですね。


ファミリーレストランのロイヤルホストは4月12日から、
オリジナルの低糖質パン(270円)の提供を始める。
小麦粉の代わりに大豆粉を使い、しっとりとした食感になるよう工夫した。
ハンバーグなどのセットメニューとしても選べるという。

ロイヤルホストで、ステーキとサラダバーなら、
スーパー糖質制限食ですので、私も時に利用します。
ただし、スープバーは糖質が多いのでNGです。
オリジナルの低糖質パンの糖質量が、調べてもわかりませんでした。 (∵)?

低糖質パン 250円(税込270円)
バター含む 164kcal / たんぱく質7.3g / 脂質8.8g / 炭水化物17.8g / 塩分0.7g
炭水化物17.8gですので、糖質制限的には、残念ながら△~NGですね。
ヒロさんから、コメントを頂きましした。ありがとうございます。

さらに、ぐうたら糖質制限 さんからの正確な情報です。ありがとうございます。
グランドメニューのpdfによると1個あたり糖質9.3g
http://www.royalhost.jp/menu/images/956546dd5371e1ab69fe4b663b3683a7.pdf
大豆粉、ふすま粉を用いてるとあるので食物繊維が多いか。
これなら、おかずを選べば、何とかOKでしょうか。


 オーベルジュ(宿泊型のレストラン)スタイルの神戸北野ホテル(神戸市中央区)は、フランス料理のディナーに低糖質のコース(1万1880円)を用意している。
 神戸高見牛のローストをメインディッシュにデザートまで12品。
小麦粉の代わりに大豆やナッツの粉を、砂糖の代わりに低糖質の甘味料を使用する。
このほか素材の持つコクやうまみで調理を工夫し、
1食の糖質量を38・55グラムに抑えた。


こちらは、残念ですね。
糖尿人がこのコース(糖質量38.55g)を食べたら、食後血糖値は、
200mg/dlを超える可能性が極めて高いです。
従って、糖尿人には、NGです。
ダイエット目的なら、ボチボチですね。


 アルコール飲料や清涼飲料水、菓子などでは「糖質オフ」製品が近年相次いで発売されている。調査会社の富士経済の調べでは、「糖質オフ・ゼロ」商品の平成28年の市場規模は、前年比7・7%増の3431億円の見込みと、近年伸び続けている。


2016年7月のNHKの試算が、3184億円ですから、
糖質制限の市場規模、順調に伸びているということで嬉しい限りです。

江部康二


 

☆☆☆

外食でやせる! 「糖質オフ」で食べても飲んでも太らない体を手に入れる
単行本 – 2017/3/27 
毎日新聞出版 
江部 康二 (著) 

が出版されました。 糖質制限な外食に特化して、本を一冊作ってみました。
サラリーマンのほとんどが、一日に1~2回は外食になると思います。
私の糖尿病患者さんにおいても、
「外食が多いので、糖質制限はなかなか難しいです。」 と仰る方が結構おられます。
最近は、ファミレスやコンビニでも糖質制限なメニューや食材がどんどん増えていて、
糖質セイゲニストにとって、とても暮らしやすい日本となっています。 
本書が、 『全国の糖質セイゲニストの外食のバイブル』 になってくれれば、
嬉しい限りです。 

コメント
ロイヤルホストの低糖質パン
はじめまして。楽しい糖質制限をするためにいつもブログを拝見しております。
さて、ロイヤルホストのHPによると、炭水化物17.8gとの事です。
残念ですが、私のような糖尿人はスルーした方がよさそうです。
2017/04/21(Fri) 18:59 | URL | ぴろ | 【編集
はじめまして。
2週間前の血液検査でHbA1cが11.0%と出まして慌てて江部先生の食品別糖質量ハンドブック片手にスーパー糖質制限を始めましたが、約1週間で体重が145kgから139kgと6kg減。効果が凄まじいです。ありがとうございます。
先週、糖尿病専門医を受診しました所、トルシリティを処方されたのですが糖質制限食を続けつつ使用した方が良いのでしょうか?専門医は糖質制限に否定的で相談出来ませんでした。先生、どうしたら良いのでしょう?
2017/04/22(Sat) 03:37 | URL | シャオリン | 【編集
低血糖(インスリノーマの疑い)
江部先生

お忙しい中失礼いたします。

関西在住の30代女性、産後3か月授乳中の者です。

2,3年前より、主に生理前に「急激な空腹感」が時々ありましたが、食事を摂ることで改善されていたのであまり気にしていませんでした。

しかしこの産後1,2か月その症状が頻回になってきました。(多いときは一週間に2.3回程度。忘れていることもあるので、症状が全くない週もあります)
一度は、意識を失いそうな感覚、にまでなりました。(すぐに食事を摂り、その後回復しました。病院に行き血糖値を測ると90台でした。)

それから、近医にて2時間糖負荷検査を受けに行きました。

検査前/30分/60分/90分/120分

血糖値/インスリン値
78/2.0
87/37.0
56/14.9
70/5.5
77/11.2

でした。

HbA1c=5.3

でした。

糖負荷検査では、血糖値が上がっておらず、またインスリン値が高いことからインスリノーマの疑いが濃厚とのことでこれから検査を進めていきます。

インスリノーマの検査には造影剤を使うものがありそのためには授乳を止めなければいけないため個人的に悲しく思っています。
先生からご覧になられてもインスリノーマの可能性は高いでしょうか。

お忙しい中大変申し訳ございませんが、ご教示くださいましたら嬉しいです。
2017/04/22(Sat) 07:01 | URL | 佐和子 | 【編集
Re: ロイヤルホストの低糖質パン
ぴろ さん

ロイヤルホストの低糖質パン:炭水化物が17.8g


情報をありがとうございます。
糖尿人には、△~NGですね。
2017/04/22(Sat) 07:35 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
シャオリン さん

拙著のご購入、ありがとうございます。

デュラグルチド(商品名:トルリシティ)。
チュラグルチドはGLP-1受容体作動薬と呼ばれる種類の薬になります。
週に1回の注射です。

良い注射薬と思いますが、スーパー糖質制限食なら、食事療法だけで改善する可能性が高いです。

2017/04/22(Sat) 07:57 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 低血糖(インスリノーマの疑い)
佐和子 さん

インスリノーマの可能性があると思います。
内分泌代謝内科などで、しっかり調べるのがよいと思います。
2017/04/22(Sat) 08:10 | URL | ドクター江部 | 【編集
ロイヤルホストの低糖質パン
グランドメニューのpdhによると1個あたり糖質9.3gとあります。
http://www.royalhost.jp/menu/images/956546dd5371e1ab69fe4b663b3683a7.pdf
大豆粉、ふすま粉を用いてるとあるので食物繊維が多いのかもしれませんね。
2017/04/22(Sat) 08:31 | URL | ぐうたら糖質制限 | 【編集
Re: タイトルなし
ぐうたら糖質制限 さん

正確な情報をありがとうございます。
2017/04/22(Sat) 11:17 | URL | ドクター江部 | 【編集
糖質を抑えたクロワッサン
糖質を抑えたクロワッサン ヤマサキが作り、ウェルシアで販売
http://toushitu.hateblo.jp/entry/welciayamazakipan
1個あたり168kcal, 糖質9.1g


ロイヤルホストの低糖質パン
1個あたり164kcal, 糖質9.3g
2017/04/22(Sat) 12:55 | URL | 精神科医師A | 【編集
こんにちは、いつも参考にさせていただいております。

6月に海外旅行をするので、航空券の予約しようとしていてANAに特別機内食を選択できるシステムがあることを初めて知りました。
ベジタリアン、宗教、アレルギーへの対応食があるなか、「糖尿病対応ミール」というものがあり、これはっ!と思いましたが、内容を見ると、
--------------------
糖尿病のお客様の為のお食事です。脂肪分の少ない赤身の肉や、繊維質の多い食物、新鮮な野菜、フルーツ、パン、シリアルのミールです。
--------------------
とあり、我々が考える糖尿人への糖質制限食ではないようです。



https://www.ana.co.jp/international/departure/inflight/spmeal/
2017/04/22(Sat) 20:36 | URL | たにぐち | 【編集
お忙しいとこ失礼します。
外食で白ワインか洋酒などをいつも飲みますが、今日はシェリー酒に出会い、飲んでみました。白ワインとブランデーを足したようなものだと言われましたが、糖質的にはどうなんですか?辛口を頼みましたが、少し甘く感じるものもありました。
2017/04/22(Sat) 20:47 | URL | まる | 【編集
江部先生初めまして。糖質制限食を最近取り入れている20代の男です。一人暮らしで料理が不得意な者なのもあって朝、昼、晩の料理が殆ど卵、チーズ、ローソンのブランパン、ウィンナーやベーコン...といった感じなのですが問題はないでしょうか?魚があまり好きではなく野菜はブロッコリーやほうれん草をたまに食べるぐらいです。
2017/04/22(Sat) 21:15 | URL | エド | 【編集
機会があれば、負荷試験受けてみたいと思います。

ちなみにですが、
病院で行う75g糖負荷試験と、食べ物で糖質75g摂取するのは、血糖値の上昇に違いあるんでしょうか?
2017/04/22(Sat) 22:15 | URL | 新人ナース | 【編集
江部先生、御返事ありがとうございます。
専門医には何とか食事制限と運動制限で頑張ると言って薬の処方をやめてもらうように言ってみます。
本当に悩んでいたので助かりました。ありがとうございました。
スーパー糖質制限、頑張ります。
2017/04/23(Sun) 05:08 | URL | シャオリン | 【編集
Re: タイトルなし
たにぐち さん

2011年の情報ですが、ANAが、糖質制限食に対応してくれたという情報です。

以下のサイトをご参照ください。
http://climbusic.blog87.fc2.com/blog-entry-164.html

2017/04/23(Sun) 09:34 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
まる さん

シェリー酒=白ワイン+ブランデー

です。
ブランデーは糖質なしです。
元の白ワインが、辛口なら大丈夫と思いますが、甘口白ワインならやや糖質があると思います。
2017/04/23(Sun) 10:00 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
エド さん

ウィンナーやベーコンなどの加工品は、取りすぎないほうが好ましいです。
豚、鶏、牛などを食べましょう。
魚を食べないと、EPAとDHAが不足します。
葉野菜やブロッコリー、ピーマン、ゴーヤなど糖質が少ない野菜を食べて、ビタミンCと食物繊維を確保しましょう。
2017/04/23(Sun) 10:04 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
新人ナース さん

液体の糖質と食物の糖質では、少し違いがあると思います。
診断基準としては、75g糖負荷試験となります。
2017/04/23(Sun) 10:06 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生、コメント、情報ありがとうございます。

なるほど、直接交渉すれば対応してもらえる可能性があるということですね。

しかし、低脂肪、減塩、低カロリーメニューが標準で提供されているのに、低糖質がないというのは、不思議な感じがしますね。
2017/04/23(Sun) 14:39 | URL | たにぐち | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可