fc2ブログ
5月19日(金)、20日(土)、東京・池袋、「低糖質スイーツ、料理教室」開催
こんばんは。

2017年5月19日(金)、20日(土)、東京・池袋にて、日
本糖質制限医療推進協会主催の「低糖質スイーツ、料理教室」を開催します。

19日(金)のメイン講師は、「パティスリー ロア・レギューム」(埼玉県朝霞市)の小寺幹成オーナーパティシエです。

小寺パティシエは、低糖質スイーツの研究開発にも力を注いでこられ、昨年11月には文化出版局から、著書「おいしく作れる低糖質スイーツ」http://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579212866/ を出版されました。

ご自身がこれまで開発されたきた低糖質スイーツのレシピを惜しみなく披露しておられ、ちなみに、私は帯の推薦文を書きました(*^^)v

洋菓子作りの腕に覚えありだったけれど、糖質制限を始めてから断念しているという方はもちろん、初心者でもやる気あり!という方、歓迎だそうです。

20日(土)の講師は、管理栄養士の佐々木栄子さん(ローカーボクラブ代表/協会アドバイザー)です。

京都でご好評いただいている、低糖質料理教室を東京でも開催します。

定員は19日(金)が24名様、20日(土)が18名様、いずれも先着順です。

皆さん奮ってご参加くださいね。

江部康二

以下、事務局からのお知らせです。

*********

ブログ読者の皆様、いつも弊会の講演会や料理教室へ多数ご参加いただきまして、ありがとうございます。

本日は、低糖質スイーツ・料理教室(東京)の開催をご案内申し上げます。

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○

日本糖質制限医療推進協会主催 低糖質スイーツ・料理教室(東京)

1.『人気店のパティシエに学ぶ、低糖質スイーツ教室(東京)』

第2回 「しっとり、ふわふわ。低糖質ショートケーキ」

◆日時: 2017年5月19日(金) 12:45~16:00頃 ※開場・受付は12:30~

♪講師: 
小寺幹成 「パティスリー ロア・レギューム」オーナーパティシエ
佐々木栄子 管理栄養士/健康運動実践指導者

◆参加費: 賛助会員料金 3,400円/一般料金 4,000円

◆定員: 24名様

☆内容ご紹介☆

美味しい低糖質菓子をご自宅で作っていただけるように、お菓子作りの基礎から学べる講座です。

講師の小寺幹成パティシエに低糖質菓子を作る際のコツや工夫、様々な技術をデモンストレーションや実習でレクチャーいただき、参加者の皆様からの質問や疑問にもお答えいただきます。

第2回目のテーマは「低糖質ショートケーキ」で、スポンジ生地作りを細かく丁寧にレクチャーいただきます。

しっとり、ふわふわ感のあるスポンジシートが焼けるようになれば様々な種類や形のケーキにも応用できます。

この機会に、ケーキの基本「スポンジ」作りをしっかりマスターしてみませんか。

2.『 置き換えレシピで、美味しく楽しく!低糖質料理教室(東京)』

 第1回「とろみと煮込み ~クリーム系の料理を低糖質に!」

◆日時: 2017年5月20日(土) 11:30~15:30頃 ※開場・受付は11:15~

♪講師: 佐々木栄子 管理栄養士/健康運動実践指導者

◆参加費: 賛助会員料金  3,200円/一般料金 3,800円

◆定員: 18名様

☆内容ご紹介☆

京都でご好評いただいている、管理栄養士の佐々木栄子先生による低糖質料理教室を東京で開催いたします。

初回のテーマは、「とろみと煮込み ~クリーム系の料理を低糖質に!」です。

糖質制限では、片栗粉を使ってとろみづけした料理や小麦粉を使っクリーム系の料理は、難題です。

クリームシチューにポタージュ、グラタン、チーズフオンデュ...低糖質な食材を活用して、これらの料理の作り方を習得しましょう

短時間で失敗なくできて、糖質制限食がますます楽しく、食卓が豊かになる、佐々木先生のアイデアが詰まったレッスンです。

~以下両日共通~

◆会場:生活産業プラザ 5F 実習室(調理室)

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-15
JR、東京メトロ(丸の内線、有楽町線、副都心線)、西武線、東上線、都バス、民営バス、各線池袋東口下車徒歩7分

http://www.city.toshima.lg.jp/121/machizukuri/sangyo/003513/027291.html

◆当日の流れ: レシピ説明 → 実習 → 試食(復習・歓談) → 片付け後、解散

◆持参いただくもの:エプロン、三角巾、ふきん(タオル)大・小各1枚(台ふき用・食器ふき用)、筆記用具

◆参加対象: 一般(18歳以上)

■お申し込みの流れ:

1. 下記「お申し込み方法」の該当するものからお申し込み下さい。
2. 事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
3. 入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
4. 当日、直接会場までお越し下さい。

■お申し込み方法:

◆お願い◆
当教室は、一般の方にご自宅で作っていただくことを趣旨とした教室です。製菓や料理(教室を含む)関連のお仕事をしておられる方、食品会社で企画・開発をしておられる方など業界の方の場合は、その旨をお書き添えの上、お申し込みください。

★賛助会員の方:

参加ご希望の教室の「開催日と教室名(スイーツ、料理)」をご明記の上、事務局までメールにてお申し込み下さい。

★賛助会員入会をご希望の方:

  1. 入会案内および会員規約をお読み下さい。
 http://www.toushitsuseigen.or.jp/sign-up

2. お申し込みは下のフォームからお願いします。

 「入会ならびに講演会出席のお問い合わせ」を選択いただき、 「通信」欄に参加ご希望の教室の「開催日と教室名(スイーツ、料理)」をご記入下さい。
 http://www.toushitsuseigen.or.jp/contact

★一般(非会員)で、スイーツ教室参加のみご希望の方:

下のフォームからお申し込み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/lesson-a

◆その他
・お申し込み後、キャンセルされる場合は、5月15日(月)までご連絡ください。

・5月16日(火)以降のキャンセルは、参加費の半額をキャンセ料金としていただきますので、予めご了承ください。

・当日の開場・受付開始は、レッスン開始時間の15分前からです

・実習室で作ったもの以外の飲食はできません。ご自宅で作ったお料理やお菓子などの持ち込みはできませんのでご注意ください。

・皆さまで実習と試食を行っていただきますので、香水などのフレグランスはお控えください。

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○
コメント
銀座でも
イタリアンレストラン「ファロ資生堂」ロカボ&糖質セミナー開催
~『糖質に配慮したコース』を楽しみながら~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000006543.html
2017/04/03(Mon) 21:38 | URL | 精神科医師A | 【編集
Re: 銀座でも
精神科医師A さん

情報をありがとうございます。
2017/04/04(Tue) 09:43 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可