fc2ブログ
糖質制限食と間食
おはようございます。今朝は、とても良い天気です。

それでも下の方の空には、霞がかかっています。

さて今日も、5月1日のブログに続いて、間食のお話です。

皆さん、やはり間食に関しては、興味が尽きないようですね。今回はjaoさんからコメント・質問をいただきました。

『間食
初めまして。昨年糖尿病(重症)と診断されカロリー制限を実行し、HbA1Cが現在5.8~6.0の間に落ちてきました。
アクトスを服用しているのですが最近手足が浮腫むようになり、体重も思うようにコントロール出来なくなってきたところに、糖質制限食という言葉を小耳にはさみ、当サイトへたどり着き興味深く拝読させていただいております。

私の担当医が言うには、間食はもってのほかで厳禁ですと言っている のですが、こちらでは無糖質のものを少量なら大丈夫だと言われているような気がいたします。間食がしたいのではありませんが、食べられるものがあると言うだけでも救いになると思います。

間食に関してのご指導いただければ有難く思います。
長文失礼いたしました。

2008/05/02(金) 10:44:07 | URL | jao 』

jaoさん。
カロリー制限で、HbA1Cが5.8~6.0にまで改善されたのなら、当初はともかく、現在はかなり自前のインスリンが分泌できているのだと思います。

当初は、重症糖尿病で糖毒状態の悪循環だったのが、コントロール良好となったことで良循環となり、jaoさんの膵臓のβ細胞のうち疲弊していたものが回復したと考えられます。
よかったですね。(^o^)v

通常は、少々カロリー制限をしても、HbA1Cはなかなか改善しないのが、多くの糖尿病患者さんの現状ですから・・・。

この状況なら、 糖質制限食を導入すれば内服薬は不要と思います。

むくみがでているのなら主治医と相談されて、アクトスは中止した方がよいでしょう。

糖質制限食で血糖コントロールは良好となりますし、体重も、おおむねその人の一番好ましい体重まで減少します。

糖質制限食の基本的な考えは、血糖を上昇させる糖質を制限し、蛋白質・脂質を中心に摂取することです。当然間食においても、同様です。

従来のカロリー制限が主の糖尿病食とは異なり、 糖質制限食においては血糖値を上昇させない食品は適宜間食として摂取できます。

お奨めは、ややおつまみ風になりますが、
チーズ、天日干しのするめ、豆腐、なっとう、トマト、缶詰(オイルサーディーン、牡蠣、アン肝、ムール貝、イカ、ツナ・・・)、
コンビーフ、豚ハム、豚ソーセージ、鶏の塩焼き・・・などはOKです。

ナッツ類は、袋の表示をみて「糖質摂取量5g」を一日二回ていどとしてください。
果実はリンゴ1/3個、グレープフルーツ1/2個、桃1/2個(それぞれ糖質約10g)ていどまでだと、血糖値の上昇は少ないです。

プレーンヨーグルトにも乳糖(糖質)が100g中に約5g含まれていますのでおり、一日に100gまでが目安です。

牛乳にも同様に100g中に約5gの乳糖が含まれており、摂取量は一日に100cc程度にとどめましょう。

厚生労働省が低糖質食の表示を許可しているのは、100g中糖質が5g以下のものです。

糖質制限ドットコムhttp://www.toushitsuseigen.com/

◆やわらか蒸し大豆
◆やわらか蒸し黒豆
◆おからフィナンシェ
◆おからほろほろクッキー
◆寒天ジュレ
◆黒豆おからのココアケーキ
◆大豆庵甘菓(京和菓子)

なども、糖質含有量は極めて少なくて、血糖値をほとんど上昇させないので、間食に超お勧めです。

食事療法は一生ものですし、末永く続けることが大切なので、我慢は禁物ですね。

美味しく楽しく 糖質制限食で、間食も摂っていただいて結構ですよ。(⌒o⌒)v

江部康二

☆☆☆ 糖質制限食を始める時のご注意

本にも書きましたが、 糖質制限食によりリアルタイムに血糖値が改善します。

このため既に、経口血糖降下剤(オイグルコン、アマリールなど)の内服やインスリン注射をしておられる糖尿人は、低血糖の心配がありますので、必ず主治医と相談して頂きたいと思います。

一方、薬を使用してない糖尿人は、低血糖の心配はないので、
「主食を抜けば糖尿病は良くなる」
糖尿病が良くなるごちそうレシピ」
「 糖質制限食 春のレシピ」
「 糖質制限食 夏のレシピ」
「主食を抜けば糖尿病は良くなる 実践編」
を参考にして、自力で糖質制限食を実践して、糖尿病改善を目指していただけば幸いです。
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
間食の時間について
糖尿病で糖質制限をしています。
私も医師から間食はNG言われていますが、やはり口寂しくて先生のブログにたどり着きました。
糖質制限のお菓子などを食べたいのですが、5グラム以下なら間食のタイミングは何時に食べても大丈夫でしょうか?
2017/06/27(Tue) 11:31 | URL | いっち | 【編集
Re: 間食の時間について
いっち さん

「間食は1日0~1~2回、1回の糖質量は5g以下」

が目安です。

糖質制限なお菓子、チーズ、ナッツ類、天日干しスルメ、ゆで卵・・・
いろいろOK食材があります。

2017/06/27(Tue) 11:37 | URL | ドクター江部 | 【編集
ありがとうございます。
間食をするタイミングは食後じゃなくても5グラム以下なら血糖値は気にしなくても大丈夫ですか?
2017/06/27(Tue) 13:12 | URL | いっち | 【編集
Re: ありがとうございます。
いっち さん

1gの糖質が約3mg血糖上昇です。

間食後のピークの血糖値が140mg/dl未満が望ましいです。
2017/06/27(Tue) 14:20 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック