2016年12月18日 (日)
こんばんは。
2016/12/18(日)11:00から名鉄ニューグランドホテルで、糖質制限食のお話しをしました。
名鉄女性社員マーケティング部会特別企画
江部先生と幸せカラダになろう!
~ホテルの糖質制限スペシャルランチで、健康と美をあなたに~
¥8000-で、やや高額なので皆さんに来て頂けるのか、実は、やや心配でした。
ふたを開けてみると、94名の参加者があり、大賑わいで、嬉しい限りでした。
「フレンチフルコースランチディナー」と「講演会」のダブルですので、意外にお得感があったのかもしれませんね。
私の講演のあと、質疑応答が20分間でした。
お酒、緩やかな糖質制限への評価など多くの質問にしっかりお答えしました。
12:30から、榊原秀治料理長渾身の低糖質フルコースを堪能しました。
・クリームチーズのサーモン巻
・キノコのココット
・貝柱のバター焼き
・子羊のロースト
・糖質制限パン、バター、オリーブオイル
・チーズケーキ
・ミントのよく効いたハーブティー
結構なボリュームで、とても美味しかったです。
全部で、糖質は19.22gと「スーパー糖質制限食」クリアです。
食事のあとは、本の販売とサイン会でした。
たくさんの参加者の皆さんに、拙著をご購入頂き、ありがとうござました。
実は、夏井睦先生に、奨められて、インターネットのサイトで、オリジナルの「サイン」を注文していてもうすぐ完成の予定なのですが、今回は惜しくも間に合いませんでした。
名鉄女性社員マーケティング部会特別企画であり、女性らしい、きめ細やかな配慮の運営で、私としてもおおいに感謝です。
担当して頂いた丹羽由希子さん、ありがとうございました。
ブログ読者の皆さんも、いつも多数のご参加、ありがとうございます。
江部康二
2016/12/18(日)11:00から名鉄ニューグランドホテルで、糖質制限食のお話しをしました。
名鉄女性社員マーケティング部会特別企画
江部先生と幸せカラダになろう!
~ホテルの糖質制限スペシャルランチで、健康と美をあなたに~
¥8000-で、やや高額なので皆さんに来て頂けるのか、実は、やや心配でした。
ふたを開けてみると、94名の参加者があり、大賑わいで、嬉しい限りでした。
「フレンチフルコースランチディナー」と「講演会」のダブルですので、意外にお得感があったのかもしれませんね。
私の講演のあと、質疑応答が20分間でした。
お酒、緩やかな糖質制限への評価など多くの質問にしっかりお答えしました。
12:30から、榊原秀治料理長渾身の低糖質フルコースを堪能しました。
・クリームチーズのサーモン巻
・キノコのココット
・貝柱のバター焼き
・子羊のロースト
・糖質制限パン、バター、オリーブオイル
・チーズケーキ
・ミントのよく効いたハーブティー
結構なボリュームで、とても美味しかったです。
全部で、糖質は19.22gと「スーパー糖質制限食」クリアです。
食事のあとは、本の販売とサイン会でした。
たくさんの参加者の皆さんに、拙著をご購入頂き、ありがとうござました。
実は、夏井睦先生に、奨められて、インターネットのサイトで、オリジナルの「サイン」を注文していてもうすぐ完成の予定なのですが、今回は惜しくも間に合いませんでした。
名鉄女性社員マーケティング部会特別企画であり、女性らしい、きめ細やかな配慮の運営で、私としてもおおいに感謝です。
担当して頂いた丹羽由希子さん、ありがとうございました。
ブログ読者の皆さんも、いつも多数のご参加、ありがとうございます。
江部康二
先生、今日は講演会での貴重なお話大変参考になりました。これからじっくりと先生の本からも学びたいと思います。
サイン会での短い時間の質問にも丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
サイン会での短い時間の質問にも丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
2016/12/19(Mon) 00:09 | URL | M.Y | 【編集】
M.Y さん
名鉄ニューグランドホテル講演会へのご参加、ありがとうございます。
拙著のご購入もありがとうございます。
私のお話や本が、少しでもお役に立てば幸いです。
名鉄ニューグランドホテル講演会へのご参加、ありがとうございます。
拙著のご購入もありがとうございます。
私のお話や本が、少しでもお役に立てば幸いです。
2016/12/19(Mon) 07:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】
先生の講演会とランチに参加させて頂きました。
これまで、名古屋でも先生の講演会は、朝日カルチャ-センタ-や南生協病院などでも行われて、糖質制限はかなり浸透してきていると感じています。
京都や大阪では食事会もよく実施されていますが、これまで名古屋地区での実施はなかったので、大いに期待していました。
講演も有益、ランチも美味しくとても良かったとおもいます。
名古屋はアンケ-トで最も行きたくない町にランクされ、問題となっていますが、糖質過多の名古屋めしばかりを宣伝しているのではさもありなん、です。
新しい感性の名鉄女性社員による今回の企画は素晴らしいと思います。
フレンチだけでなく、イタリアン、中華、日本食にも糖質制限を広めて頂きたいと思います。
今回、同じテ-ブルで同席させていただいた皆さんからも有益な情報を得ることができました。
糖質制限をされる理由は糖尿病、健康、ダイエット、アンチエイジングなどいろいろでしたが、子供さんにも適用されている方もおられ、糖質制限の広がりを感じました。
最後にお聞きしたいのは逆流性食道炎のことです。
ス-パ-糖質制限を始めてから5年8か月が経過します。HbA1cは5.6~5.9が維持できています。
今年9月の人間ドック、胃カメラで食道潰瘍が見つかりパリエットで治療中です。
自覚症状は全くなく、糖質制限は逆流性食道炎も起こりにくいはずなので不思議の思っています。
30年前に胃の大部分を切除しているので、逆流しやすいかもしれませんが、糖質制限を始めてから5年間は人間ドックでは問題はありませんでした。
今は、就寝2~3時間前には食事を終えるよう注意しています。
何か原因と思われること、注意すべきことがあればお知らせ頂ければ幸いです。
名古屋・h
これまで、名古屋でも先生の講演会は、朝日カルチャ-センタ-や南生協病院などでも行われて、糖質制限はかなり浸透してきていると感じています。
京都や大阪では食事会もよく実施されていますが、これまで名古屋地区での実施はなかったので、大いに期待していました。
講演も有益、ランチも美味しくとても良かったとおもいます。
名古屋はアンケ-トで最も行きたくない町にランクされ、問題となっていますが、糖質過多の名古屋めしばかりを宣伝しているのではさもありなん、です。
新しい感性の名鉄女性社員による今回の企画は素晴らしいと思います。
フレンチだけでなく、イタリアン、中華、日本食にも糖質制限を広めて頂きたいと思います。
今回、同じテ-ブルで同席させていただいた皆さんからも有益な情報を得ることができました。
糖質制限をされる理由は糖尿病、健康、ダイエット、アンチエイジングなどいろいろでしたが、子供さんにも適用されている方もおられ、糖質制限の広がりを感じました。
最後にお聞きしたいのは逆流性食道炎のことです。
ス-パ-糖質制限を始めてから5年8か月が経過します。HbA1cは5.6~5.9が維持できています。
今年9月の人間ドック、胃カメラで食道潰瘍が見つかりパリエットで治療中です。
自覚症状は全くなく、糖質制限は逆流性食道炎も起こりにくいはずなので不思議の思っています。
30年前に胃の大部分を切除しているので、逆流しやすいかもしれませんが、糖質制限を始めてから5年間は人間ドックでは問題はありませんでした。
今は、就寝2~3時間前には食事を終えるよう注意しています。
何か原因と思われること、注意すべきことがあればお知らせ頂ければ幸いです。
名古屋・h
男たるもの、然るべきときの準備の一環として小学生時よりサインを
自ら研究して六年生時には完成させているものです。
江部先生も小学生時代に完成させていると思っていました(^ω^)。
自ら研究して六年生時には完成させているものです。
江部先生も小学生時代に完成させていると思っていました(^ω^)。
2016/12/19(Mon) 12:30 | URL | 帝一 | 【編集】
名古屋・h さん
名鉄ニュ-グランドホテル講演会へのご参加、ありがとうございます。
『30年前に胃の大部分を切除』
逆流性食道炎、この影響があるかもしれませんね。
なお、胃切除後のダンピング症候群は、糖質制限食で予防できます。
名鉄ニュ-グランドホテル講演会へのご参加、ありがとうございます。
『30年前に胃の大部分を切除』
逆流性食道炎、この影響があるかもしれませんね。
なお、胃切除後のダンピング症候群は、糖質制限食で予防できます。
2016/12/19(Mon) 17:04 | URL | ドクター江部 | 【編集】
帝一 さん
そうなんですか。
いやはや面目ないです。(-_-;)
夏井先生にもいつ作られたか聞いておきます。
そうなんですか。
いやはや面目ないです。(-_-;)
夏井先生にもいつ作られたか聞いておきます。
2016/12/19(Mon) 17:09 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
初めまして。腎機能と漢方について調べていたら江部先生のブログにたどり着きました。
昨年11月に出産し、産前より5キロやせ内臓が下垂したためか、原因はまだはっきりしないのですか、8月に右の腎臓が尿管狭窄による水腎症になり、9月にステントをいれ、先日初めての交換でした。
ステントをいれてからのレノグラムの結果はあまり良くなく、これから二カ月後の検査で機能が上がってなければ3カ月にステントをぬき、腎臓をとることになるそうです。小さな子供もおりますし、腎臓をとることは避けたく、どうにか腎臓の機能をあげる方法はないかと調べていましたら江部先生のブログにたどり着きました。私の場合にも養腎降濁湯が効果があるのか、また他に適した漢方があればと思い、また、7年くらいまえから蕁麻疹にも悩まされているので、合わせて一度江部先生に診て頂きたく、病院に問い合わせしましたが、もう初診は診られていないとのことでした。
高雄病院の他の先生に診ていただくか、住まいが大阪なので、大阪に江部先生のような先生がいらしたらそちらにお世話になるべきか、悩んでおります。
関係ないコメントをして申し訳ありません。時間に迫られ困ってコメントしてしまいました。
どうかご意見よろしくお願い申し上げます。
初めまして。腎機能と漢方について調べていたら江部先生のブログにたどり着きました。
昨年11月に出産し、産前より5キロやせ内臓が下垂したためか、原因はまだはっきりしないのですか、8月に右の腎臓が尿管狭窄による水腎症になり、9月にステントをいれ、先日初めての交換でした。
ステントをいれてからのレノグラムの結果はあまり良くなく、これから二カ月後の検査で機能が上がってなければ3カ月にステントをぬき、腎臓をとることになるそうです。小さな子供もおりますし、腎臓をとることは避けたく、どうにか腎臓の機能をあげる方法はないかと調べていましたら江部先生のブログにたどり着きました。私の場合にも養腎降濁湯が効果があるのか、また他に適した漢方があればと思い、また、7年くらいまえから蕁麻疹にも悩まされているので、合わせて一度江部先生に診て頂きたく、病院に問い合わせしましたが、もう初診は診られていないとのことでした。
高雄病院の他の先生に診ていただくか、住まいが大阪なので、大阪に江部先生のような先生がいらしたらそちらにお世話になるべきか、悩んでおります。
関係ないコメントをして申し訳ありません。時間に迫られ困ってコメントしてしまいました。
どうかご意見よろしくお願い申し上げます。
名古屋・hさまへ
胃切後の食道炎は、胃酸過多ではなく、胆汁の逆流で起こるものもあります。
通常のパターンとは成因が異なるようです。
ご参考になれば。
胃切後の食道炎は、胃酸過多ではなく、胆汁の逆流で起こるものもあります。
通常のパターンとは成因が異なるようです。
ご参考になれば。
2016/12/19(Mon) 17:46 | URL | 中年サムライ | 【編集】
佐々木佑佳 様
『右の腎臓が尿管狭窄による水腎症』
これは、物理的な問題なので、養腎降濁湯でも、改善は望めないと思います。
『右の腎臓が尿管狭窄による水腎症』
これは、物理的な問題なので、養腎降濁湯でも、改善は望めないと思います。
2016/12/19(Mon) 17:52 | URL | ドクター江部 | 【編集】
中年サムライ さん
ありがとうございます。
大変参考になります。
名古屋・hさん、中年サムライさんは、消化器のお医者さんです。
ありがとうございます。
大変参考になります。
名古屋・hさん、中年サムライさんは、消化器のお医者さんです。
2016/12/19(Mon) 17:54 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
回答ありがとうございました。
中年サムライ さま
アドバイスありがとうございました。
夜寝ているとき、たまに逆流が起こることがありましたが、苦い味だったので胆汁だったのかもしれません。
パリエット錠10mgを朝食後に始めてから1か月が経ちますが、その後逆流はありません。
この薬は胃酸の分泌を強く抑える作用と聞いていますが、胆汁が原因の場合もこの薬が適切なのでしょうか?
勿論、主治医は胃を切除していることは知っています。
アドバイスを頂いたうえ、更に厚かましい質問で申し訳ありませんが、お知らせ頂ければ幸いです。
名古屋・h
回答ありがとうございました。
中年サムライ さま
アドバイスありがとうございました。
夜寝ているとき、たまに逆流が起こることがありましたが、苦い味だったので胆汁だったのかもしれません。
パリエット錠10mgを朝食後に始めてから1か月が経ちますが、その後逆流はありません。
この薬は胃酸の分泌を強く抑える作用と聞いていますが、胆汁が原因の場合もこの薬が適切なのでしょうか?
勿論、主治医は胃を切除していることは知っています。
アドバイスを頂いたうえ、更に厚かましい質問で申し訳ありませんが、お知らせ頂ければ幸いです。
名古屋・h
名古屋・hさまへ
もともと、あまり頻度のない症状ですと、体位や食事内容でおさまることもあるようです。
残っている胃の大きさや形にもよりますが。
また、症状があったり、やはり胆汁逆流が確認された時などは、フォイパンというお薬を使うことがあります。
PS:名古屋での食事は、味が濃いですね。それでご飯が多くなる。逆もありかなと学会の際には思います。
もともと、あまり頻度のない症状ですと、体位や食事内容でおさまることもあるようです。
残っている胃の大きさや形にもよりますが。
また、症状があったり、やはり胆汁逆流が確認された時などは、フォイパンというお薬を使うことがあります。
PS:名古屋での食事は、味が濃いですね。それでご飯が多くなる。逆もありかなと学会の際には思います。
2016/12/20(Tue) 08:12 | URL | 中年サムライ | 【編集】
中年サムライ さま
貴重なご見解ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
糖質制限食にしてからは、味は非常に薄くなりました。ご飯は全く食べません。
名古屋・h
貴重なご見解ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
糖質制限食にしてからは、味は非常に薄くなりました。ご飯は全く食べません。
名古屋・h
| ホーム |