fc2ブログ
糖質制限食とコレステロール
こんにちは。
土、日と東京へ行ってましたのでいろいろ仕事が立て込んでいて、本日はテニスを断念しました。(*_*)

さて今回は切り口を少し変えて久しぶりにコレステロールのお話です。

過去の常識として、日本でも欧米でも脂質異常症(高脂血症)、心臓病、糖尿病、肥満・メタボリックシンドローム、ガンなどの元凶として、脂質が犯人とされてきました。

ところが、米国の大規模介入試験において脂質熱量比率20%で強力に指導したグループは、対照群に比較して意外なことに心血管疾患、乳がん、大腸がんリスクを下げないことが米国医師会雑誌2006年2月8日号で報告されました。総コレステロール値に関しても、両群に優位な差はありませんでした。

この研究は、5万人弱の閉経女性を対象に対照群を置き、平均8年間にわたって追跡した大がかりなもので、所謂EBM(科学的根拠に基づいた医療)的にはトップランクに位置する権威あるものです。
権威ある研究により、従来の常識が根底から覆ったわけですね。

そもそもコレステロールは人体の細胞膜の成分となったり、ステロイドホルモンの原料となるなど、生命活動の根幹となる大切な役割を果たしています。そんな大事なコレステロールを、食事のみに依存していたら大変なことになります。

農耕以前の人類において、獲物が捕れずに水だけで数日~数週間過ごすことは日常的にあったと考えられます。ですから人体は、体内(主として肝臓)でコレステロールを毎日つくっているのです。生体にとって不可欠な物質だからこそ、このような仕組みになっているものと考えられます。体内で作られるコレステロールの原料は、脂質、糖質、たんぱく質の三大栄養素です

通常、食事から摂るコレステロール量は1日約0.3~0.5gで、体内で合成される1日約1~1.5gの約3分の1にすぎません。

では、肝臓でせっせとコレステロールを作っているのに、さらにコレステロールを多く含む食品を摂取したら、血液中のコレステロールはどんどん増えていくのでしょうか?

幸い、人体には恒常性を保つ仕組み(ホメオスタシス)があり、食物中のコレステロールが体内に取り込まれると、肝臓でのコレステロールの生産が抑えられ一定の血中濃度になるように調節されるのです。

「脂肪を制限しても普通にとっても、総コレステロール値への影響はない。」という上述の米国医師会雑誌の報告は、人体のホメオスタシスの証明のようなものですね。


さて、糖質制限食を実践すると、相対的に高タンパク・高脂肪食となります。そしてデータ的には、血糖値の改善(低下)、中性脂肪の改善(低下)、HDLコレステロールの増加が確認されています。
LDLコレステロールに関しては、個人差があり一定しませんが、私の場合は1~2割減少しました。


<江部康二のコレステロール値の推移> 2002年6月から 糖質制限食開始
1999.2.5  TC:210、HDL-C:69.7、LDL-C:123
2008.4.23 TC:229、HDL-C:104.6、LDL-C:109


家族制高コレステロール血症の患者さん以外では、糖質制限食を実践中でスタチン剤(コレステロールを下げる薬)を内服している患者さんはほとんんどおられません。糖尿人、メタボ人そして脂質異常症の方々も、安心して糖質制限食を実践していただきたいと思います。(^_^)

江部康二

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
nanaさん。

管理人のみ見ることができるコメント・質問をいただいてます。
質問への回答ですが、ブログ上では情報がオープンになります。
もしクローズドで、ご希望なら
高雄病院のホームページにご質問いただけば幸いです。
http://takao-hospital.jp/
2008/04/29(Tue) 23:08 | URL | 江部康二 | 【編集
「お問い合わせ」へ質問させていただきました
電子メール: takao-hos@mb.neweb.ne.jp へ再送しました。
2008/04/30(Wed) 23:29 | URL | かな | 【編集
遅くなりまして申し訳ありません。
nanaです。
先日は質問を投げかけたままにして申し訳ありません。
高雄病院のHPへということでしたが、お問い合わせというところからメールを送れば宜しいのでしょうか?
クローズドで送りましたが、他の1型患者さんのお役に経てるなら、オープンになってもいいと思います。
成長期のⅠ型糖尿病の子供に対しての糖質制限食は取り入れたほうがいいのか、インスリンを打つ事は前提として、無駄に血糖値をあげない方法があれば教えていただけたらと思います。(肉類は血糖値をあげないといわれているけれど、3~4時間後にびっくりするぐらい上がる時があるので)
分野外かもしれませんが、どうぞよろしくおねがいします!
2008/05/07(Wed) 17:48 | URL | nana | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック