2016年11月06日 (日)
こんにちは。
NHKカルチャー柏教室
2016/12/4(日)
糖尿病&生活習慣病と糖質制限食
~糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食~
開催期間 2016/12/04(日)
曜日・日時 13:30~15:00 (90分間)
講演:70分間 質疑応答:20分間
NHKカルチャー柏教室のご案内です。
千葉県柏市での糖質制限食講演会は、初めてです。
糖質制限食の最新の知識や情報をわかりやすく楽しくお話します。
柏市をはじめ、千葉県や東京方面の方々、是非ご参加いただけば幸いです。
お陰様で、糖質制限食はとても順調に普及してきています。
2005年に私が「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」(東洋経済新報社)
を日本初の糖質制限食の本として上梓したころとは、大きな違いがあります。
日本糖質制限医療推進協会 http://www.toushitsuseigen.or.jp/
の
提携医療機関 http://www.toushitsuseigen.or.jp/med-institution
も、おかげさまで、北海道から沖縄まで、ラインナップが完成です。ヾ(^▽^)
なんと言っても、2013年10月に米国糖尿病学会が5年ぶりに改訂した「栄養療法に関する声明」のなかで、地中海食やベジタリアン食などどともに「糖質制限食」を正式に容認したことが大きな追い風となりました。
あれだけ、糖質制限食を批判されていた門脇孝日本糖尿病学会理事長が、
「東大病院では、2015年4月から、糖質40%の糖質制限食を供給している。」
と発言されています。
そして、門脇孝東大糖尿病・代謝内科教授ご自身も、緩やかな糖質制限食を実践されているそうです。
まさに、今昔の感ありですね。
江部康二
☆☆☆
以下NHKカルチャー柏教室からのご案内です。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1110901.html
2016/12/4(日)
糖尿病&生活習慣病と糖質制限食
~糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食~
講師
一般財団法人高雄病院 理事長 江部 康二
一般社団法人日本糖質制限医療推進協会 理事長 内科医 漢方医
講演内容
糖質制限食は糖尿病治療食として開始され、数多くの臨床活動を通して
メタボなど様々な生活習慣病にも有効ということが判明しました。
運動を勧められても長続きしなかった方、
ダイエットの効果が表れなかった方に向け正しい知識と治療効果、
カロリー制限食と糖質制限食の比較や注意点などをお話します。
受講料 会員:3,369円 一般:3,596円
お申し込み(NHKカルチャー柏教室)
1)電話:04-7148-1711
2)インターネット:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1110901.html
NHKカルチャー柏教室
2016/12/4(日)
糖尿病&生活習慣病と糖質制限食
~糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食~
開催期間 2016/12/04(日)
曜日・日時 13:30~15:00 (90分間)
講演:70分間 質疑応答:20分間
NHKカルチャー柏教室のご案内です。
千葉県柏市での糖質制限食講演会は、初めてです。
糖質制限食の最新の知識や情報をわかりやすく楽しくお話します。
柏市をはじめ、千葉県や東京方面の方々、是非ご参加いただけば幸いです。
お陰様で、糖質制限食はとても順調に普及してきています。
2005年に私が「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」(東洋経済新報社)
を日本初の糖質制限食の本として上梓したころとは、大きな違いがあります。
日本糖質制限医療推進協会 http://www.toushitsuseigen.or.jp/
の
提携医療機関 http://www.toushitsuseigen.or.jp/med-institution
も、おかげさまで、北海道から沖縄まで、ラインナップが完成です。ヾ(^▽^)
なんと言っても、2013年10月に米国糖尿病学会が5年ぶりに改訂した「栄養療法に関する声明」のなかで、地中海食やベジタリアン食などどともに「糖質制限食」を正式に容認したことが大きな追い風となりました。
あれだけ、糖質制限食を批判されていた門脇孝日本糖尿病学会理事長が、
「東大病院では、2015年4月から、糖質40%の糖質制限食を供給している。」
と発言されています。
そして、門脇孝東大糖尿病・代謝内科教授ご自身も、緩やかな糖質制限食を実践されているそうです。
まさに、今昔の感ありですね。
江部康二
☆☆☆
以下NHKカルチャー柏教室からのご案内です。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1110901.html
2016/12/4(日)
糖尿病&生活習慣病と糖質制限食
~糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食~
講師
一般財団法人高雄病院 理事長 江部 康二
一般社団法人日本糖質制限医療推進協会 理事長 内科医 漢方医
講演内容
糖質制限食は糖尿病治療食として開始され、数多くの臨床活動を通して
メタボなど様々な生活習慣病にも有効ということが判明しました。
運動を勧められても長続きしなかった方、
ダイエットの効果が表れなかった方に向け正しい知識と治療効果、
カロリー制限食と糖質制限食の比較や注意点などをお話します。
受講料 会員:3,369円 一般:3,596円
お申し込み(NHKカルチャー柏教室)
1)電話:04-7148-1711
2)インターネット:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1110901.html
都内河北 鈴木です。
私は益々の改善目指し知識吸収するべく慶応義塾大学病院内で12月10日(土)開催予定の
「第10回 城西ブロック糖尿病教室」
東京都糖尿病協会公開講座へ参加予定です。
超有名大学ですからどの様な有益講座講義が聴けるのか楽しみです。
ワクワクします。
敬具
私は益々の改善目指し知識吸収するべく慶応義塾大学病院内で12月10日(土)開催予定の
「第10回 城西ブロック糖尿病教室」
東京都糖尿病協会公開講座へ参加予定です。
超有名大学ですからどの様な有益講座講義が聴けるのか楽しみです。
ワクワクします。
敬具
2016/11/07(Mon) 02:08 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
伊藤忠商事の岡藤社長が糖質制限のファンとのことです。
食品にとても大きな影響力をもつ企業のトップが糖質制限を実践となると、よくも悪くも変化が起きるのではと思ってしまいます。
スマホ操作苦手でリンクがはれず申し訳ありません。
食品にとても大きな影響力をもつ企業のトップが糖質制限を実践となると、よくも悪くも変化が起きるのではと思ってしまいます。
スマホ操作苦手でリンクがはれず申し訳ありません。
2016/11/07(Mon) 11:09 | URL | いるいる | 【編集】
江部先生、こんにちは。
私は先生の書籍やブログをチェックさせていただいてるファンです。
日経ビジネスの糖質制限パニックをみて、先生が出てらしたので喜んだ次の瞬間、思わず笑ってしまいました。
先生のお写真の上の方に、「トンカツ衣剥がしはやりすぎ」という見出しが(笑)
偶然?のハプニングを楽しませていただきました。
何か裏話ありましたらお聞かせください。
糖質制限が日経ビジネスでも取り上げられるようになって嬉しいです。
私は先生の書籍やブログをチェックさせていただいてるファンです。
日経ビジネスの糖質制限パニックをみて、先生が出てらしたので喜んだ次の瞬間、思わず笑ってしまいました。
先生のお写真の上の方に、「トンカツ衣剥がしはやりすぎ」という見出しが(笑)
偶然?のハプニングを楽しませていただきました。
何か裏話ありましたらお聞かせください。
糖質制限が日経ビジネスでも取り上げられるようになって嬉しいです。
都内河北 鈴木 さん
慶応大学には、糖質制限食賛成派の医師もおられましたね。
慶応大学には、糖質制限食賛成派の医師もおられましたね。
2016/11/07(Mon) 19:01 | URL | ドクター江部 | 【編集】
いるいる さん
嬉しい情報をありがとうございます。
このようにして、糖質制限がどんどん広がるといいですね。
嬉しい情報をありがとうございます。
このようにして、糖質制限がどんどん広がるといいですね。
2016/11/07(Mon) 19:03 | URL | ドクター江部 | 【編集】
N太郎 さん
拙著のご購入、ありがとうございます。
「トンカツ衣剥がし」・・・大分前のテレビ番組ですね。
あれは、テレビ屋さんに頼まれての衣剥がしです。
結構、根強く視られているので、テレビ屋さん的には成功なのでしょう。
私は、サービス精神が旺盛なほうなので、まあ、引き受けました。(-_-;)
本来は、チキンのオイル焼きとかなら、そのまま食べれるのですが・・・。
拙著のご購入、ありがとうございます。
「トンカツ衣剥がし」・・・大分前のテレビ番組ですね。
あれは、テレビ屋さんに頼まれての衣剥がしです。
結構、根強く視られているので、テレビ屋さん的には成功なのでしょう。
私は、サービス精神が旺盛なほうなので、まあ、引き受けました。(-_-;)
本来は、チキンのオイル焼きとかなら、そのまま食べれるのですが・・・。
2016/11/07(Mon) 19:09 | URL | ドクター江部 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
返信コメント恐縮です。
流石に江部先生気付かれましたか。
当日公開講座の開会挨拶と1番目講座「糖尿病と腸内細菌」の講師は入江潤一郎医師です。
糖質制限肯定論文を伊藤裕教授と共に発表しています。
しかし慶応義塾大学病院は糖質制限を治療指導していません。
今回の公開講座で入江医師がどの様な講義をするのか確認学習してみたいと考えての参加予定です。
入江医師は江部先生をリスペクトしている事は確かです。
江部先生本ブログも要所要所読んでいる様です。
ですので、どの様な講義が拝聴できるのか楽しみです。
参加後日、複雑な状況の医療界の現実体験をコメントいたします。
敬具
返信コメント恐縮です。
流石に江部先生気付かれましたか。
当日公開講座の開会挨拶と1番目講座「糖尿病と腸内細菌」の講師は入江潤一郎医師です。
糖質制限肯定論文を伊藤裕教授と共に発表しています。
しかし慶応義塾大学病院は糖質制限を治療指導していません。
今回の公開講座で入江医師がどの様な講義をするのか確認学習してみたいと考えての参加予定です。
入江医師は江部先生をリスペクトしている事は確かです。
江部先生本ブログも要所要所読んでいる様です。
ですので、どの様な講義が拝聴できるのか楽しみです。
参加後日、複雑な状況の医療界の現実体験をコメントいたします。
敬具
2016/11/07(Mon) 22:38 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
お返事ありがとうございました。
トンカツ衣剥がしは、テレビ的な演出なんですね(^_^)
確かにチキンステーキをさらっと食べるよりは面白いです。
糖質制限に取り組みだして、大手メディアでははっきり伝えきれないことや、演出の追加など、いろいろあるなあと感じています。自分も制約ある環境で精一杯頑張ろうと思いました。
先生の益々のご活躍を一ファンとして応援してまいります。これからもよろしくお願いします。
トンカツ衣剥がしは、テレビ的な演出なんですね(^_^)
確かにチキンステーキをさらっと食べるよりは面白いです。
糖質制限に取り組みだして、大手メディアでははっきり伝えきれないことや、演出の追加など、いろいろあるなあと感じています。自分も制約ある環境で精一杯頑張ろうと思いました。
先生の益々のご活躍を一ファンとして応援してまいります。これからもよろしくお願いします。
2016/11/08(Tue) 08:28 | URL | N太郎 | 【編集】
千葉での講演会嬉しいです。
初参加します。お会いできるのが楽しみです!
初参加します。お会いできるのが楽しみです!
2016/11/09(Wed) 01:12 | URL | 三児の母 | 【編集】
三児の母 さん
2016/12/4(日)NHKカルチャー柏教室へのご参加、ありがとうございます。
楽しくわかりやすいお話しにしたいと思います。
2016/12/4(日)NHKカルチャー柏教室へのご参加、ありがとうございます。
楽しくわかりやすいお話しにしたいと思います。
2016/11/09(Wed) 07:54 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |