2016年09月20日 (火)
こんばんは。
今まで、「脂肪酸は血液脳関門(BBB)を通過できないがケトン体は通過できる」と述べてきました。
しかし、脂肪酸も血液脳関門を通過できると思われます。
夏井睦医師著「炭水化物が人類を滅ぼす」(光文社新書、2013年)の231、232ページにも記載してあるように、少なくともEPAやDHAという有名な脂肪酸が、現実に脂肪酸は血液脳関門を通過していることは確実です。
1)脂肪酸は血液脳関門を通過する。
2)脂肪酸はアストロサイトのミトコンドリア内でβ酸化されてエネルギー源となる。
3)神経細胞(ニューロン)では細胞膜の原料となるがエネルギー源としては使われない。
現時点で、1)2)3)が正解と考えられます。
アストロサイト(astrocyte)とは、中枢神経系に存在するグリア細胞の1つです。
グリア細胞 ( glial cell)は神経系を構成する神経細胞ではない細胞の総称であり、ヒトの脳では細胞数で神経細胞の50倍ほど存在しているとされています。
アストロサイトは神経細胞を支えて支持してる細胞です。
毛細血管の周囲はアストロサイトの足突起に覆われていて、神経細胞と毛細血管の間には常にアストロサイトが介在しています。
『毛細血管-アストロサイト-神経細胞』を一つの構成単位として捉えるとわかりやすいです。
脂肪酸は神経細胞の細胞膜の原料となりますが、エネルギー源としてはほとんど使われません。
これは、エネルギー源として利用するとき、酸素消費が一番少ないのがケトン体で次がブドウ糖であり、脂肪酸は酸素消費が多いからと思われます。
仮説ではありますが、進化の過程で脳が酸素不足にならないように、神経細胞のミトコンドリアは脂肪酸をエネルギー源としないように脂肪酸を分解する酵素を減らしたと考えられます。
アストロサイトは脂肪酸を分解してケトン体を産生します。
ケトン体は神経細胞に輸送されてミトコンドリアで代謝されてエネルギー源になります。
江部康二
今まで、「脂肪酸は血液脳関門(BBB)を通過できないがケトン体は通過できる」と述べてきました。
しかし、脂肪酸も血液脳関門を通過できると思われます。
夏井睦医師著「炭水化物が人類を滅ぼす」(光文社新書、2013年)の231、232ページにも記載してあるように、少なくともEPAやDHAという有名な脂肪酸が、現実に脂肪酸は血液脳関門を通過していることは確実です。
1)脂肪酸は血液脳関門を通過する。
2)脂肪酸はアストロサイトのミトコンドリア内でβ酸化されてエネルギー源となる。
3)神経細胞(ニューロン)では細胞膜の原料となるがエネルギー源としては使われない。
現時点で、1)2)3)が正解と考えられます。
アストロサイト(astrocyte)とは、中枢神経系に存在するグリア細胞の1つです。
グリア細胞 ( glial cell)は神経系を構成する神経細胞ではない細胞の総称であり、ヒトの脳では細胞数で神経細胞の50倍ほど存在しているとされています。
アストロサイトは神経細胞を支えて支持してる細胞です。
毛細血管の周囲はアストロサイトの足突起に覆われていて、神経細胞と毛細血管の間には常にアストロサイトが介在しています。
『毛細血管-アストロサイト-神経細胞』を一つの構成単位として捉えるとわかりやすいです。
脂肪酸は神経細胞の細胞膜の原料となりますが、エネルギー源としてはほとんど使われません。
これは、エネルギー源として利用するとき、酸素消費が一番少ないのがケトン体で次がブドウ糖であり、脂肪酸は酸素消費が多いからと思われます。
仮説ではありますが、進化の過程で脳が酸素不足にならないように、神経細胞のミトコンドリアは脂肪酸をエネルギー源としないように脂肪酸を分解する酵素を減らしたと考えられます。
アストロサイトは脂肪酸を分解してケトン体を産生します。
ケトン体は神経細胞に輸送されてミトコンドリアで代謝されてエネルギー源になります。
江部康二
東大、不正疑惑を本格調査 教授6人、論文22本、前東大病院長の門脇孝教授も含まれると.....、
http://www.sankei.com/affairs/news/160920/afr1609200035-n1.html
これを機会に、カロリー制限から糖質制限へ流れが変わり、多くの糖尿病患者を合併症から救ってほしい。
また、医療費負担が少なくなり、伸び続ける医療費財源に歯止めをかけてほしい!
農業も稲作中心から、畜産・養豚、野菜、キノコ栽培など、多様な農業構造へ転換してほしい!
http://www.sankei.com/affairs/news/160920/afr1609200035-n1.html
これを機会に、カロリー制限から糖質制限へ流れが変わり、多くの糖尿病患者を合併症から救ってほしい。
また、医療費負担が少なくなり、伸び続ける医療費財源に歯止めをかけてほしい!
農業も稲作中心から、畜産・養豚、野菜、キノコ栽培など、多様な農業構造へ転換してほしい!
2016/09/20(Tue) 21:47 | URL | 元気な中高年 | 【編集】
| ホーム |