北九州 三島さん 江部先生、告知を、ありがとうございます。 大阪、福岡は、全体を網羅したため、「子供の」が言い足りない部分もありました。東京は、宗田先生、小幡先生の流れに乗って、思う存分、「子供こそ糖質制限」を語りたいと思います。 皆様、よろしくお願いします。 2016/09/1017:41 URL 編集
精神科医師Aさん 落とし穴 流行の糖質制限(ロカボ)で体重減っても「死ぬ確率」3割増 佐藤 秀美(さとう・ひでみ) 学術博士(食物学)、栄養士、日本獣医生命科学大学客員教授 http://president.jp/articles/-/20137 最近発表された、海外の9つの研究(合計約27万人)を解析した研究で、糖質の摂取量が少ない群は、高い群よりも総死亡率リスクが31%高く、心臓病による死亡リスクも10%高まる結果が得られています 2016/09/1110:08 URL 編集
精神科医師Aさん 佐藤秀美氏の経歴 学術博士。横浜国立大学を卒業後、九年間電機メーカーで調理機器の研究開発に従事。その後、お茶の水女子大学大学院修士・博士課程を修了。専攻は食物学。 現在、放送大学をはじめ、複数の大学で教鞭をとる。そのかたわら、東京栄養食糧専門学校を卒業し、栄養士免許を取得 https://www.amazon.co.jp/dp/4388251135 ◇ PLOS ONE に掲載された能登論文に執着しているようだ 2016/09/1110:16 URL 編集
京都駅前診療所患者さん また… 定期的にこの手のエビデンスの低い記事が出るように思います。 http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e8%90%bd%e3%81%a8%e3%81%97%e7%a9%b4-%e6%b5%81%e8%a1%8c%e3%81%ae%e7%b3%96%e8%b3%aa%e5%88%b6%e9%99%90%ef%bc%88%e3%83%ad%e3%82%ab%e3%83%9c%ef%bc%89%e3%81%a7%e4%bd%93%e9%87%8d%e6%b8%9b%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%82%e3%80%8c%e6%ad%bb%e3%81%ac%e7%a2%ba%e7%8e%87%e3%80%8d3%e5%89%b2%e5%a2%97/ar-AAiKbYx?ocid=spartandhp 2016/09/1112:08 URL 編集
ドクター江部さん Re: タイトルなし 精神科医師A さん 情報をありがとうございます。 能登論文のエビデンスレベルが低いことは、能登氏本人が認めていますね。 2016/09/1116:41 URL 編集