fc2ブログ
糖尿病とお酒と糖質制限食
おはようございます。夜半から雨が降り続いている京都です。

広沢の池の東、桜の名所、桜守・佐野藤右衛門さんの桜もそろそろ散ってしまいそうです。

さて今回は、ウィスキーが大好きなhashyさんからのコメント・質問です。

『江部先生、初めてコメント出させていただきます。私は50才の中年男性です。2年前から空腹時血糖値が179、202になり、今年の1月にはついに、247となり糖尿病の治療をしないとマズイと腰をあげました。ちなみにHbA1cは6.8、8.4、8.9%です。もともと薬が嫌いなので、何か自分でできる良い方法はないかとさ迷っているときに、先生の「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」に運命的に出会い、2月18日より即座に、「スーパー糖質制限食」に挑みました。私は毎日スコッチをソーダ割りで5杯くらい飲みます。ウィスキーはOKというのも最高の条件です。以来、誘惑に負けず、ほぼ完全に糖質を断ち、4月3日に血液検査をしました。約7週間の結果は、予想を上回りました。空腹時血糖値が81、HbA1c は5.8%に劇的に下がっていました。驚いたのは、γ-GTPが76が43に大幅に下がっていることです。173cm、71kgの体重は64kgに減り、ウエストは90cmから78cmに大幅減しました。
 唯一、中性脂肪が未だに241もあります。これは飲酒によるものなのでしょうか?
 しばらくは、スーパー糖質制限を続けて、体重をコントロールしようと考えています。本当にありがとうございました。これからもますますのご活躍を祈念いたします。

2008/04/15(火) 12:20:56 | URL | hashy 』


hashy さん。本のご購入そしてコメントありがとうございます。
2月18日→4月3日と7週間のスーパー糖質制限食の実践で<空腹時血糖値が247mg/dl→81mg/dl 、HbA1cが8.9%→5.8%>確かに劇的な改善ですね。おめでとうございます。(^o^)v

高雄病院の患者さんでもきっちりスーパー糖質制限食を実践された患者さんは、hashyさんと同じような速度で、血糖コントロールが改善します。

体重もとても順調に減っていて、メタボ人脱出ですね。ほとんどの場合、学生時代など若い頃の体重まで減量したら落ち着きます。私の場合もそうでした。

「驚いたのは、γ-GTPが76が43に大幅に下がっていることです。」

γ-GTPも通常はお酒を飲むと上昇する検査とされています。しかし、ビールなど糖質を含む酒をやめて、ウィスキーや焼酎など蒸留酒に切り替えると同じ量のアルコールなら、γ-GTPが改善することがあります。

hashyさんと同じこの現象も 糖質制限食実践中でアルコール摂取している人で、結構経験しました。
もっとも、量的に飲み過ぎの人はγ-GTPも高値のままのことがありますのでご用心ご用心。

「唯一、中性脂肪が未だに241もあります。これは飲酒によるものなのでしょうか?」

中性脂肪高値はウィスキー摂取とは無関係で、基本的に糖質摂取が関係します。 hashyさん、HbA1cが劇的に改善してますので、平均したらとても上手にスーパー糖質制限食を実行しておられると思います。

中性脂肪値に関しては前日や当日の糖質摂取が結構鋭敏に反映されるので、(家族性高脂血症などでなければ)たまたま採血前日などに、うっかり糖質が摂取された可能性があります。

江部康二
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
江部先生、コメントいだだきましてありがとうございます。空腹時血糖値が三分の一の80になり劇的な回復を遂げて、本当に良かったです。ありがとうございます。医師からは、ニケ月後の血液検査まで投薬もなしと言われています。いばらくスーパー糖質制限のままでいくつもりですが、糖質制限そのものは、これから一生続けなくてはいけないものなのでしょうか?糖尿病は一度発症したら、完治しないといわれますが、どうなのでしょう?最近少し油断してピザをつまんだりしています。そのせいか、体重が64㎏から落ちなくなってしまいました。身体は正直ですね。それでは失礼します
2008/04/22(Tue) 14:57 | URL | hashy | 【編集
ワインのデータベースで
ブログにも貼れるので
便利ですね
http://smartlog.jp/
2009/09/11(Fri) 09:50 | URL | ウェイン | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック