2016年08月22日 (月)
こんにちは。
6月13日の記事で、リニューアルして新発売となった、糖質制限炒飯 レンジdeごはん を紹介しました。
その後、たいへん好調な売れ行きだそうで、紹介した私も嬉しいです(^o^)
しばらく販売休止していたので、待っていた方が多かったのですね(^_^;)
以下、再度紹介です。
私が監修している糖質制限ドットコムより、糖質制限炒飯がリニューアルして新発売になりました。

以前の糖質制限 レンジ de ごはん は、ABS社のふっくライスを使っていましたが、ふっくライスの製造が困難となり、しばらくの間販売を休止していました。
この糖質制限 レンジ de ごはん、電子レンジで温めるだけですぐに食べられるので、会社のお昼に食べる方も多く、再販を望む声が多く寄せられました(^_^;)
製造元のABS社さん、なんとかふっくライスを復活させようと努力してくださいましたが、原材料不足という大きな壁に阻まれてしまいました。
そこで、ふっくライスではありませんが、従来販売されていたコンニャク米の糖質を減らし、チャーハンを復活させることにしました。
と言っても、はいそうですかと簡単に行く訳もなく、作業は難航。
私も試作が出来上がる度に食べて血糖値を測ってを繰り返しました(^_^;)
試行錯誤の末、コンニャク米から大幅に糖質を減らすことに成功、ようやく復活となりました。
今回リニューアル発売されたのは、炒飯、高菜炒飯、ドライカレーの3種類です。
先程も書きましたが、電子レンジ対応パックに入って冷凍されてますので、本当に電子レンジで温めるだけで、お手軽に炒飯を食べることが出来ます(^^)
面倒くさがりの私にもピッタリの新商品です(笑)
食べた感じも、よくよく注意しないとコンニャク米を使っているとは思えないくらい普通の炒飯で、とても美味しいです(^O^)
これなら、電子レンジさえあれば、職場でも糖質制限の昼食を摂ることができますね。
もちろん、私が監修していますので、血糖測定結果もバッチリです。
炒飯
2015年11月27日
午後6時血糖値:103mg
糖質制限焼きめし1人前摂取
午後7時血糖値:104mg
高菜
2015年12月14日
午後5時40分:空腹時血糖値:96mg
ハルディンの新作焼きめし、一人前摂取
午後6時40分、食後1時間血糖値:113mg
ドライカレー
2015年12月15日
午後4時45分:空腹時血糖:95mg
ハルディンの新作ドライカレーを、一人前摂取
午後5:45 :摂取1時間後血糖値:121mg
3種類とも、糖質の含有量を下回る優秀な結果が出ました。
これなら我々糖尿人でも安心して食べられますね(^^)
レンジで温めるだけで炒飯が楽しめる「糖質制限 レンジ de ごはん」
簡単なだけではなく、美味しく血糖上昇も最低限に抑えられています。
糖尿人のみならず、メタボ人、ダイエッターの方も、是非お試しあれ。
江部康二
詳細・ご注文は糖質制限ドットコムまで。
↓ ↓ ↓
糖質制限 レンジdeごはん
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail160.html
6月13日の記事で、リニューアルして新発売となった、糖質制限炒飯 レンジdeごはん を紹介しました。
その後、たいへん好調な売れ行きだそうで、紹介した私も嬉しいです(^o^)
しばらく販売休止していたので、待っていた方が多かったのですね(^_^;)
以下、再度紹介です。
私が監修している糖質制限ドットコムより、糖質制限炒飯がリニューアルして新発売になりました。

以前の糖質制限 レンジ de ごはん は、ABS社のふっくライスを使っていましたが、ふっくライスの製造が困難となり、しばらくの間販売を休止していました。
この糖質制限 レンジ de ごはん、電子レンジで温めるだけですぐに食べられるので、会社のお昼に食べる方も多く、再販を望む声が多く寄せられました(^_^;)
製造元のABS社さん、なんとかふっくライスを復活させようと努力してくださいましたが、原材料不足という大きな壁に阻まれてしまいました。
そこで、ふっくライスではありませんが、従来販売されていたコンニャク米の糖質を減らし、チャーハンを復活させることにしました。
と言っても、はいそうですかと簡単に行く訳もなく、作業は難航。
私も試作が出来上がる度に食べて血糖値を測ってを繰り返しました(^_^;)
試行錯誤の末、コンニャク米から大幅に糖質を減らすことに成功、ようやく復活となりました。
今回リニューアル発売されたのは、炒飯、高菜炒飯、ドライカレーの3種類です。
先程も書きましたが、電子レンジ対応パックに入って冷凍されてますので、本当に電子レンジで温めるだけで、お手軽に炒飯を食べることが出来ます(^^)
面倒くさがりの私にもピッタリの新商品です(笑)
食べた感じも、よくよく注意しないとコンニャク米を使っているとは思えないくらい普通の炒飯で、とても美味しいです(^O^)
これなら、電子レンジさえあれば、職場でも糖質制限の昼食を摂ることができますね。
もちろん、私が監修していますので、血糖測定結果もバッチリです。
炒飯
2015年11月27日
午後6時血糖値:103mg
糖質制限焼きめし1人前摂取
午後7時血糖値:104mg
高菜
2015年12月14日
午後5時40分:空腹時血糖値:96mg
ハルディンの新作焼きめし、一人前摂取
午後6時40分、食後1時間血糖値:113mg
ドライカレー
2015年12月15日
午後4時45分:空腹時血糖:95mg
ハルディンの新作ドライカレーを、一人前摂取
午後5:45 :摂取1時間後血糖値:121mg
3種類とも、糖質の含有量を下回る優秀な結果が出ました。
これなら我々糖尿人でも安心して食べられますね(^^)
レンジで温めるだけで炒飯が楽しめる「糖質制限 レンジ de ごはん」
簡単なだけではなく、美味しく血糖上昇も最低限に抑えられています。
糖尿人のみならず、メタボ人、ダイエッターの方も、是非お試しあれ。
江部康二
詳細・ご注文は糖質制限ドットコムまで。
↓ ↓ ↓
糖質制限 レンジdeごはん
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail160.html
糖質制限食・ダイエット食の通信販売|糖質制限ドットコム
糖質制限ドットコムは、糖質制限食の第一人者、高雄病院、江部康二先生監修による糖質オフな食材を販売、糖質制限食に取り組む皆様をサポートします。都内河北 鈴木です。
本日ネット健康ニュ~スで、ヘルスケア大学がコ~ヒ~摂取は、糖尿病予防回避に「アディポネクチン効果が有効」だとありましたが、
私が生還できた糖質制限理論の提唱者・江部先生は、どの様に考察しているのか、
御意見を伺いたいのですが、よろしく御願いいたします。
私は糖質制限開始2012,10,1、より現在迄、1日の前半はコ~ヒ~は1リットル程飲みます。
以降は、紅茶・レモン水、・レモン炭酸水などで
です。
時たまコ~ラゼロは月500ミリリットルを5本位飲みます。
敬具
本日ネット健康ニュ~スで、ヘルスケア大学がコ~ヒ~摂取は、糖尿病予防回避に「アディポネクチン効果が有効」だとありましたが、
私が生還できた糖質制限理論の提唱者・江部先生は、どの様に考察しているのか、
御意見を伺いたいのですが、よろしく御願いいたします。
私は糖質制限開始2012,10,1、より現在迄、1日の前半はコ~ヒ~は1リットル程飲みます。
以降は、紅茶・レモン水、・レモン炭酸水などで
です。
時たまコ~ラゼロは月500ミリリットルを5本位飲みます。
敬具
2016/08/22(Mon) 18:00 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
都内河北 鈴木 さん
「コーヒーをよく飲む人は、血中のアディポネクチンが増えて、糖尿病予防効果が期待できる」
これは、一定言えると思います。
2011年05月23日 (月)の本ブログ記事
「コーヒー、カフェインと血糖値、2011年」
もご参照頂けば幸いです。
2016/08/22(Mon) 18:34 | URL | ドクター江部 | 【編集】
最近の研究では、動物を脱水や飢餓状態にすると脳内麻薬の一種である『β-エンドルフィン』や、肝臓で生成され脳の栄養源となる『ケトン体』という脂肪酸の代謝産物が増えることがわかっています。これらには鎮痛・鎮静作用があります。そのため、眠るように死に至ると考えられています」
http://www.news-postseven.com/archives/20160813_436813.html
京都にある特別養護老人ホーム同和園付属診療所所長の中村仁一氏もこう言う。「“がんは痛む”という先入観が広く浸透していますが、何も治療をしないことで痛みもなく、穏やかな最期を迎えたがん患者を、私は100人近く目にしてきました。“進行の速い老衰死”と言っていいくらい穏やかな最期でした」
http://www.news-postseven.com/archives/20160818_437036.html
http://www.news-postseven.com/archives/20160813_436813.html
京都にある特別養護老人ホーム同和園付属診療所所長の中村仁一氏もこう言う。「“がんは痛む”という先入観が広く浸透していますが、何も治療をしないことで痛みもなく、穏やかな最期を迎えたがん患者を、私は100人近く目にしてきました。“進行の速い老衰死”と言っていいくらい穏やかな最期でした」
http://www.news-postseven.com/archives/20160818_437036.html
2016/08/22(Mon) 20:55 | URL | 精神科医師A | 【編集】
都内河北 鈴木 さんへ、
私もコーヒ愛好者です、もちろんブラックで飲みますが.....、朝と夕刻はホットコーヒにココナツオイル(中鎖脂肪酸)と亜麻仁油(オメガ3脂肪酸)を少し混ぜて飲みます。
お肉や炒め物はオリーブオイルを使います。
このように、長鎖脂肪酸、・中鎖脂肪酸・オメガ3脂肪酸を摂取して、エネルギ・カロリー不足にならないようにしています。
これら上述3種類の脂質はネット調べてみてください、素晴らしいそれぞれの効用があります。
参考までに......、
私もコーヒ愛好者です、もちろんブラックで飲みますが.....、朝と夕刻はホットコーヒにココナツオイル(中鎖脂肪酸)と亜麻仁油(オメガ3脂肪酸)を少し混ぜて飲みます。
お肉や炒め物はオリーブオイルを使います。
このように、長鎖脂肪酸、・中鎖脂肪酸・オメガ3脂肪酸を摂取して、エネルギ・カロリー不足にならないようにしています。
これら上述3種類の脂質はネット調べてみてください、素晴らしいそれぞれの効用があります。
参考までに......、
2016/08/22(Mon) 21:35 | URL | 元気な中高年 | 【編集】
江部先生はじめまして。
私は第三子の妊娠7ヶ月の時に妊娠糖尿病となり、食事療法のみで6月に無事出産を終えた者です。祖父が糖尿病だったこともあり、産後は元に戻るのか不安でたまりませんでしたが、産後は妊娠中の食事制限が爆発したように食べてしまっていました。先日回転寿司に行った後に血糖値測定器で血糖値測定をしたところ、一時間値204、二時間値177と出てしまい、妊娠中でも見たことのない数字だった為頭の中が真っ白になりました。そこから今日までスーパー糖質制限をしています。産後三ヶ月にブドウ糖負荷試験を受ける予定でおり、それがいよいよ二週間後となりました。スーパー糖質制限をしながらも、頭の中は自分が糖尿病になることを受け止めきれずに、毎日不安で、その不安を払拭するように江部先生の本を図書館で読みあさりました。江部先生の存在だけが心の救いとなっているほどです。妊娠糖尿病の際から通院している病院は、カロリー制限食を推奨しているので、来月の検査結果によっては、糖質制限食を推奨する地元の病院へ移りたいと思っています。高雄病院での教育入院も興味ありますが、子供がまだ小さいので当分は難しいかな…9月25日の講演会は、宗田先生との講演なので興味がありますが、予定があり行けず残念です。
ところで今日江部先生にお聞きしたいのは、ブドウ糖負荷試験3日前は150gの糖質を取るようにということを目にしたのですが、私は今スーパー糖質制限中ですが、やはり検査3日前は150gの糖質を取るべきでしょうか?スーパー糖質制限に慣れ、糖質制限についての知識もついてきたところなので、これだけの糖質を取るのには正直覚悟がいりますし怖いです。でも正確な検査結果を得る為にはそうした方がよいのでしょうか?
私は第三子の妊娠7ヶ月の時に妊娠糖尿病となり、食事療法のみで6月に無事出産を終えた者です。祖父が糖尿病だったこともあり、産後は元に戻るのか不安でたまりませんでしたが、産後は妊娠中の食事制限が爆発したように食べてしまっていました。先日回転寿司に行った後に血糖値測定器で血糖値測定をしたところ、一時間値204、二時間値177と出てしまい、妊娠中でも見たことのない数字だった為頭の中が真っ白になりました。そこから今日までスーパー糖質制限をしています。産後三ヶ月にブドウ糖負荷試験を受ける予定でおり、それがいよいよ二週間後となりました。スーパー糖質制限をしながらも、頭の中は自分が糖尿病になることを受け止めきれずに、毎日不安で、その不安を払拭するように江部先生の本を図書館で読みあさりました。江部先生の存在だけが心の救いとなっているほどです。妊娠糖尿病の際から通院している病院は、カロリー制限食を推奨しているので、来月の検査結果によっては、糖質制限食を推奨する地元の病院へ移りたいと思っています。高雄病院での教育入院も興味ありますが、子供がまだ小さいので当分は難しいかな…9月25日の講演会は、宗田先生との講演なので興味がありますが、予定があり行けず残念です。
ところで今日江部先生にお聞きしたいのは、ブドウ糖負荷試験3日前は150gの糖質を取るようにということを目にしたのですが、私は今スーパー糖質制限中ですが、やはり検査3日前は150gの糖質を取るべきでしょうか?スーパー糖質制限に慣れ、糖質制限についての知識もついてきたところなので、これだけの糖質を取るのには正直覚悟がいりますし怖いです。でも正確な検査結果を得る為にはそうした方がよいのでしょうか?
2016/08/22(Mon) 21:35 | URL | 三児の母 | 【編集】
精神科医師A さん
情報をありがとうございます。
ケトン体活躍ですね。
情報をありがとうございます。
ケトン体活躍ですね。
2016/08/23(Tue) 09:20 | URL | ドクター江部 | 【編集】
三児の母 さん
ブドウ糖負荷試験をされるのなら、その前の3日間は150g/日以上の糖質を摂取することが推奨されています。
そのほうがよいと思います。
ブドウ糖負荷試験をされるのなら、その前の3日間は150g/日以上の糖質を摂取することが推奨されています。
そのほうがよいと思います。
2016/08/23(Tue) 09:30 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ケトン体の精神作用に関する情報
福田一典先生のブログにケトン体(β-ヒドロキシ酪酸)の脳への作用に関して興味深い解説があります。
494)ケトン体治療(その4):ケトン症と多幸感とシナプス可塑性
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/83fb1ea98e06d29aeea84c38ebeb09a1
福田一典先生のブログにケトン体(β-ヒドロキシ酪酸)の脳への作用に関して興味深い解説があります。
494)ケトン体治療(その4):ケトン症と多幸感とシナプス可塑性
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/83fb1ea98e06d29aeea84c38ebeb09a1
2016/08/23(Tue) 19:51 | URL | OgTomo | 【編集】
OgTomo さん
情報をありがとうございます。
福田一典先生のブログ、貴重な情報が満載ですね。
情報をありがとうございます。
福田一典先生のブログ、貴重な情報が満載ですね。
2016/08/24(Wed) 12:45 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |