fc2ブログ
NHKクローズアップ現代と糖質制限食、2012年と2016年放送。
【16/07/23 OgTomo

NHKは2012年にも同じような番組を作っていました

カルピンチョ先生のブログを見ていたら次のような2012年の記事がありました。NHKって何年たっても全く進歩のない局ですね。あきれてしまいます。(クローズアップ現代のディレクターが同じ人なのかな?)

「クローズアップ現代で紹介された糖質制限で悪影響が出たケースは栄養失調」
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat26/post_88.html

「クローズアップ現代で放送された糖質制限について」
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat26/post_89.html



おはようございます。

OgTomo さんから、NHKクローズアップ現代、2012年8月30日放送に関するコメントを頂きました。

OgTomo さん、情報をありがとうございます。

ブログ読者の皆さん、詳しくは、カルピンチョ先生のブログを見て頂けば幸いです。

http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat26/post_88.html
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat26/post_89.html

カルピンチョ先生、いつも理論的で詳細な検討を加えた糖質制限なブログ、ありがとうございます。  m(_ _)m

NHKクローズアップ現代、2012年8月30日放送では、まず最初に糖質制限食成功例の女性が登場したのです。

従来の糖尿病食(カロリー制限・高糖質食食)では全く上手くいかなかったのが3月間の糖質制限食で20kgの減量に成功です。

85kgから65kgへの大変化ですが、

http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat26/post_89.html

にて衝撃の改善映像(糖質制限前→糖質制限後)を
見ることができます。ヾ(゜▽゜)

糖尿病はHbA1c7.6%だったのが、1ヶ月にはコントロール良好に改善したそうです。

この成功例の女性、その後私は直接お会いする機会があり、いろいろお話しすることができましたが、とてもチャーミングで素敵な方でしたよ。

そのあと失敗例の男性が登場ですが、この方も糖質制限といいつつ、 実態は今回(2016年7月20日のNHKクローズアップ現代)と同様『極端なカロリー制限』でした。

ヘロヘロになり階段を登るのも困難になったのですが、 この男性、それまでの摂取カロリーの1/3のカロリーしか摂取していなかったそうです。

今回(2016年7月20日)の放送でも、普通食における糖質、脂質、たんぱく質の摂取比率の円グラフをまず示し、その後、糖質制限食の説明では、円グラフの糖質分を全部カットして、それを脂質、たんぱく質を増やして補わない欠けたパターンで説明していました。

これでは、日頃摂取していたカロリーのうち糖質分60%カットですから、まさしく『極端なカロリ-制限食』にならざるを得ません。

極めてアンフェアな説明でした。

高雄病院のスーパー糖質制限食は、糖質を制限した分、脂質とたんぱく質は充分量摂取して、厚生労働省の言う「推定エネルギー必要量」を目安に摂取しますので決してカロリー不足にはなりません。


ともあれ、NHKクローズアップ現代、2012年8月30日放送では、成功例と失敗例という構図でしたが、今回(2016年7月20日放送)は失敗例だけでしたから、NHKさん進歩どころか退化してますね。 (-_-;)



江部康二

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
カルピンチョ先生のブログ記事のURLについて
江部先生、すみません。

漢字URLを使いましたが、スマホなどでは英数字のURLの方が良かったかもしれません。修正が可能なら、お願いします。なお、記事中ではリンクURLの二つが同じものになっていますが、ひとつはpost_88です。訂正をお願いします。

「クローズアップ現代で紹介された糖質制限で悪影響が出たケースは栄養失調」
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat26/post_88.html

「クローズアップ現代で放送された糖質制限について」
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat26/post_89.html
2016/07/23(Sat) 13:27 | URL | OgTomo | 【編集
Re: カルピンチョ先生のブログ記事のURLについて
OgTomo さん

了解です。
2016/07/23(Sat) 13:35 | URL | ドクター江部 | 【編集
クローズアップ現代
OgTomo さん、2012年当時の件、あらてつさんが裏話を書かれてますよ。
http://ktkky.blog94.fc2.com/
2016/07/23(Sat) 15:49 | URL | 産業医 | 【編集
脳にも
いつもお世話になっております。TBS の健康カレンダーという番組を観ていたら、石川善樹ドクターが、脳を疲れさせないためには、血糖値の変動を小さく、なるべく一定にするのがよいという NASAの研究を紹介していました。思い切り糖質食べて、血糖値を下げるのは、改めてよくないことだと思いました。
2016/07/23(Sat) 20:13 | URL | 菜の花 | 【編集
あらてつさんの裏話を読み、、、。
都内河北 鈴木です。

産業医さん情報ありがとうございます。

やはりですね!!
私でさえ改善して行く事へ、露骨な数々の嫌がらせ(証明文書存在!!)事実ありましたから、自身等の無能露呈阻止の、露骨な医療理念皆無の、既得権益必死が理解把握できます!!

私が21年の闘病後半転院した2005年以降は、ADAやジョスリンなどが糖尿病に対して数々のエビデンス世界発表していたにも関わらず、
私は都内杉並区K総合病院で日本糖尿病公認専門医T・K女医(姓・名)に江部先生を自力で知りえるまで後半7年間、
一切テヒントさえ告知されませんでした。
(当時の担当女医は私が改善するや、質疑応答に一切返答できず半年後には、一言の反省の言葉も無くトンズラしました!!)

江部先生の理路整然とした理論及び世界エビデンス情報提供により、
私は眼・脳に進行性後遺症残しながらも信者医者・信者病院から改善以上、生還できたのは、
紛れも無い事実です。

事実証明として、信者病院での医療デ~タは感謝の意味から江部先生には送付してあります事から、私のコメントに嘘偽りが無いことは御理解できるかと考えます。

私が数々コメントするのは、改善目指し最近江部先生を知りえたならば、私の様に実害受けた本人として後遺症残す前に、
この国の日本糖尿病学会と称する如何にも改善への知識があるような権威肩書きから既成概念打破することを、
江部先生・糖質制限理論の改善以上、生還者として証言します!!

私が糖質制限で生還体感してから痛感思考すること、
「既成概念打破しなければ何事も進化は無い!!」と言うことですね。

健康体調快調で天寿を全うしたいなら、私が好きな角川映画の名言、
「狼は生きろ、豚は死ね!!」ですね!!(笑い)

敬具
2016/07/24(Sun) 11:08 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
Re: あらてつさんの裏話を読み、、、。
都内河北 鈴木 さんへ

> 事実証明として・・・医療デ~タは感謝の意味から江部先生には送付してあります

鈴木さんが一生懸命なのは分かりますが、親展等の手紙はやめて下さいと江部先生は何回も仰られていますよね? 鈴木さんの投稿を見た大勢の人が、同様の行動を取ったらどうします? 先生のボランティア活動としてのネット回答だけでも十分感謝すべきだと思いませんか?
2016/07/24(Sun) 13:04 | URL | 通りすがり | 【編集
Re: 脳にも
菜の花 さん

その通りと思います。

糖尿人においては平均血糖変動幅増大が最大の酸化ストレスリスクで、合併症リスクとなります。

正常人においても、血糖値は正常範囲でも、糖質を食べて平均血糖変動幅が増大すると
心理的に不安定になりやすいです。
2016/07/24(Sun) 17:57 | URL | ドクター江部 | 【編集
返答しときます。
都内河北 鈴木です。

時差ありますが本日コメント欄再読して、通りすがりさんへ説明しときます。

私の糖質制限理論による改善以上、生還デ~タは、たまたま知りえた江部先生糖質制限推進協会のアンケ~ト・改善医療デ~タ募集があったからですよ。

親展などと言うものは送付していません。

私同様、江部先生からの情報募集などあった際には感謝の意味込め情報提供する事は当然だと考えます。

上記以外は江部先生本ブログで、改善報告はして当然かと考えます。

私は江部先生生還証明者として、日本医療と日本糖尿病学会が自身等の可能性無いカロリ~制限食の固執するばかりに私のような生命関わる被害回避の為に、知りえた医療理念皆無の悪意としか理解できない証明事実を伝えているだけですよ。

現状では、現在迄の本ブログ内にも江部先生糖質制限理論を理解把握無く否定する信者医者、もしくは単なるペイパ~医者が跋扈堂々と権威肩書きだけで存在いる事へ警鐘示しているだけですよ。

私の過去投稿コメントなどからも理解できるはずです。

私は糖質制限理論改善以上、生還者です。
敬具
2016/07/31(Sun) 09:03 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可