fc2ブログ
糖質制限サミット2016「 糖質制限食の今と未来」のご案内。東京。
こんにちは。

2016/6/12(日)東京で、糖質制限サミット2016「 糖質制限食の今と未来」が開催されます。

私もパネラーの一人として参加します。

江部康二

以下は事務局からのご案内です。

「高齢化社会ニッポン」を救う、ドクターが集結!
糖質制限サミット2016

6月12日(日) 17:00- @品川プリンスホテルメインタワー


一般社団法人 日本ファンクショナルダイエット協会(JFDA)は、この度「糖質制限サミット2016」と題したパネルディスカッションを開催します。

痩せる食事法として急速に認知度を高めている糖質制限ダイエットは、「超高齢化社会ニッポン」を救う健康的な食事法、そしてアンチエイジングの切り札としても注目されています。

その一方で、侃侃諤諤、賛否両論の意見がマスコミを賑わしてもいます。

いったい何が正しくて、何が間違っているのか? 

「糖質制限」について、日本を代表する斯界の権威が一堂に会し、正しい「糖質制限」の普及につとめます。

パネラーは、糖質制限の第一人者、江部康二先生、一日一食健康法を確立した「奇跡の還暦」南雲吉則先生、「ケトン体が人類を救う」の著者、宗田哲男先生、オーソモレキュラー医学の第一人者、溝口徹先生、そしてアンチエイジング研究のトップランナー、白澤卓二先生の5名(順不同)。

司会は、一般社団法人 日本ファンクショナルダイエット協会(JFDA)副理事長の斎藤糧三先生です。

臨床でのエビデンスをもとに繰り広げられるスリリングなドクターたちの大討論会をお見逃しなく!

糖質制限サミット2016 

ディスカッションテーマ「 糖質制限食の今と未来」



【日時】
・ 2016年6月12日(日)

【会場】
・シンポジウム 17:00~19:00 品川プリンスホテルメインタワー 17F
・懇親会 19:00~21:00 品川プリンスホテルメインタワー 15F

【パネラー】(五十音順)

・江部 康二( えべ・こうじ)
  一般財団法人 高雄病院理事長 一般社団法人日本糖質制限医療推進協会理事長
・白澤 卓二( しらさわ・たくじ)
  一般社団法人 日本ファンクショナルダイエット協会(JFDA) 理事長 白澤抗加齢医学研究所(株)所長
・南雲 吉則( なぐも・よしのり)
  ナグモクリニック 総院長
・溝口  徹( みぞぐち・とおる)
  新宿溝口クリニック 院長
・宗田 哲男( むねた・てつお)
  宗田マタニティクリニック 院長

【司会】
・ 斎藤 糧三( さいとう・りょうぞう)
  一般社団法人 日本ファンクショナルダイエット協会(JFDA) 副理事長 (株)日本機能性医学研究所所長

【総合司会】
・ 南 美希子( みなみ・みきこ)
 アナウンサー/エッセイスト


【参加費】
・講演会 一般 11,000円(税込) 会員 9,000円(税込)
・講演会&懇親会 一般 16,000円(税込) 会員 14,000円(税込)
・懇親会 一般 6,000円(税込) 会員 6,000円(税込)

お申し込みフォーム:http://www.functionaldiet.org/summit_entry.html

主催・問い合わせ
一般社団法人 日本ファンクショナルダイエット協会(JFDA)
東京都文京区本郷3-5-4 朝日中山ビル5F / TEL 03-3868-0977 / info@functionaldiet.org
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
糖質制限をする以前は口が大きく開かなかったり顎が鳴るまでしないと開かなかったりと、顎関節症と思われる症状があったのですが、最近それがなくなってる事に気づきました。チーズ等を積極的に食べて骨が強くなったからでしょうか…と思ったり。でも糖質制限でまた嬉しい事を見つけました。
2016/05/23(Mon) 19:08 | URL | あお | 【編集
Re: タイトルなし
あお さん

それは良かったですね。

たんぱく質摂取で、しなやかな骨になり、
血流・代謝が良くなるので自然治癒力も向上するのでしょう。
2016/05/23(Mon) 21:04 | URL | ドクター江部 | 【編集
バランス栄養食のウソ
この投稿は以前も似たような内容で投稿したと思います。
よくバランス栄養食といいます。いろいろな栄養を摂取したら、体にいいような気がしますが、それが本当なら雑食動物が一番バランスの取れた食生活をしていると言えます。ところが、ライオンなどの肉食動物は肉ばかり食べて寿命を全うし、草食動物は草ばかり食べて寿命を全うし、それぞれ何百万年、何千万年も命のリレーをつないでいます。
それぞれの種の祖先が環境の中にある食物を食べて生きられるような自分の体の仕組みを形成したからでしょう。
だからTVCMなどを見ていて、頭で考えたバランス栄養食なる物を推奨されるとウンザリします。
人間なら人間の祖先が、ライオンならライオンの祖先が、牛なら牛の祖先が、それぞれの健康食を決めていたはずであり、それから逃れようとすると糖尿病や生活習慣病になってしまうと思います。
だから、長生きしたければ、なるべく祖先=原始人の食生活を取り戻すことが一番いいでしょう。
医学オンチの私は医学も栄養学も理解するのが困難ですが、そう割りきればスッと糖質制限食が人類の健康食と理解するのがたやすいです。
2016/05/24(Tue) 10:49 | URL | コバタケ | 【編集
お薬について
はじめまして。
僕は尿糖が陽性と1年半から2年前に、会社の健康診断で言われましたが、血糖値は全く正常ですので、腎臓が原因でしょうと言われました。それから腎臓のためと糖質を排出するためのサプリを摂ったところ、それ以来尿糖検査に引っかからなくなりました。
このことがきっかけで、糖質のことに興味が出まして、ネット検索で知識を得、先生のブログにたどり着きました。
そこで、お聞きしたいことがあるのですが、僕は病気予防とアンチエイジングの観点から、SLG2阻害薬やメトフォルミンを手に入れたいと思うのですが、近くの総合病院では、健常者なので、処方はできませんと拒否されました。
どうしても手に入れたいので、何とかしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
2016/05/24(Tue) 12:00 | URL | 電車 | 【編集
Re: お薬について
電車 さん

SLG2阻害薬やメトフォルミンにも、薬には副作用がありえます。

私は薬やサプリでアンチエイジングが可能とは思いません。

糖質制限食を実践されれば、それで良いかと思います。
2016/05/24(Tue) 15:38 | URL | ドクター江部 | 【編集
2017はないのでしょうか?
2017/06/23(Fri) 14:50 | URL | 魚田阿萬 | 【編集
Re: タイトルなし
魚田阿萬 さん

今のところ、そういう企画はないようです。
2017/06/23(Fri) 20:02 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可