2016年05月15日 (日)
京都市の糖質制限OKレストラン
こんにちは。
京都市で私がよく行く糖質制限OKレストランのご案内です。
いずれも、電話で予約して、糖質制限食を食べることを告げていくのが、確実です。
それぞれのお店の特徴や予算は、各ホームページで見て確認して頂けば幸いです。
カフェハルディン(スペイン料理)
京都市右京区鳴滝本町77(地図) TEL.(075)-464-8850
http://www008.upp.so-net.ne.jp/cafejardin/
エヴァンタイユ(フランス料理)
京都市左京区岩倉西五田町1-2 TEL:075-712-0750
http://www.eventail.jp/index.html
南山(焼き肉)
京都市左京区下鴨北野々神町31 北山通ノートルダム小前 TEL:075-722-4131
http://www.nanzan-net.com/
メゾン・ド・ヴァン鶉亭(フランス料理)
京都市下京区木屋町四条南団栗上る TEL:075-351-4005
http://www.caille.jp/
アスペルジュ・ブランシュ(フランス料理) TEL:075-352-4570
地下鉄烏丸線五条駅(京都市営。西南出口)から67m
烏丸五条の1つ西の細い通りを南へ60m
フェイスブック https://ja-jp.facebook.com/aspergeblanche
ホームページ http://www.aspergeblanche.com/
西陣はしもと
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町109 TEL:075-203-4813
HP: http://www.nishijin-hashimoto.com/
MAIL:info@nishijin-hashimoto.com
魚棚、ふみ文
中京区三条木屋町下ル石屋町121
先斗町松屋ビルB1
TEL:075-212-3266
江部康二
こんにちは。
京都市で私がよく行く糖質制限OKレストランのご案内です。
いずれも、電話で予約して、糖質制限食を食べることを告げていくのが、確実です。
それぞれのお店の特徴や予算は、各ホームページで見て確認して頂けば幸いです。
カフェハルディン(スペイン料理)
京都市右京区鳴滝本町77(地図) TEL.(075)-464-8850
http://www008.upp.so-net.ne.jp/cafejardin/
エヴァンタイユ(フランス料理)
京都市左京区岩倉西五田町1-2 TEL:075-712-0750
http://www.eventail.jp/index.html
南山(焼き肉)
京都市左京区下鴨北野々神町31 北山通ノートルダム小前 TEL:075-722-4131
http://www.nanzan-net.com/
メゾン・ド・ヴァン鶉亭(フランス料理)
京都市下京区木屋町四条南団栗上る TEL:075-351-4005
http://www.caille.jp/
アスペルジュ・ブランシュ(フランス料理) TEL:075-352-4570
地下鉄烏丸線五条駅(京都市営。西南出口)から67m
烏丸五条の1つ西の細い通りを南へ60m
フェイスブック https://ja-jp.facebook.com/aspergeblanche
ホームページ http://www.aspergeblanche.com/
西陣はしもと
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町109 TEL:075-203-4813
HP: http://www.nishijin-hashimoto.com/
MAIL:info@nishijin-hashimoto.com
魚棚、ふみ文
中京区三条木屋町下ル石屋町121
先斗町松屋ビルB1
TEL:075-212-3266
江部康二
こんばんは。こんな店がある京都がうらやましいです。
先生のお膝元だからでしょうか、それとも京都人は糖質制限する人が多いのか柔軟な考え方する人が多いのか。
ところで、自分は、先生の本とかネットで調べたレシピでずっと、3食作った糖質制限食を食べています。簡単な料理ですけど。
最近知ったのが、台湾素食(タイワンスーシー):ベジタリアン料理です。
台湾では、こうした人口が多く、素食レストランも多いようです。レシピもネットで見れば出てきます。
肉を使わず、代わりに厚揚げを使うとか、とても財布にやさしい料理方法なので、気に入ってレシピを片っ端から試しています。
有名人もベジタリアンが多いとか聞きますし、これが糖質制限食にもつながると思ってます。
先生のお膝元だからでしょうか、それとも京都人は糖質制限する人が多いのか柔軟な考え方する人が多いのか。
ところで、自分は、先生の本とかネットで調べたレシピでずっと、3食作った糖質制限食を食べています。簡単な料理ですけど。
最近知ったのが、台湾素食(タイワンスーシー):ベジタリアン料理です。
台湾では、こうした人口が多く、素食レストランも多いようです。レシピもネットで見れば出てきます。
肉を使わず、代わりに厚揚げを使うとか、とても財布にやさしい料理方法なので、気に入ってレシピを片っ端から試しています。
有名人もベジタリアンが多いとか聞きますし、これが糖質制限食にもつながると思ってます。
こんばんは、初めてコメントさせていただきます。
母が数年前から糖尿病で、昨年始めに初期の腎臓癌で手術しステージ1でした。
今月の診察でHbA1cが高く、主治医にこれ以上薬は増やせないから改善できなければ注射になると言われたそうです。
どうにかできないものかと調べて、評価の高い江部先生の本を読んでもらおうと思ったのですが、腎臓病は糖質制限がダメだとの記述を見かけました。
そこで先生にお聞きしたいのですが、腎臓癌(右腎を部分切除です)になった人も糖質制限はダメなのでしょうか。
母は腎臓癌=腎臓に良くない物は食べない方がいいと思っているらしく、泌尿器科の主治医からは特別食べちゃいけない物は無いと言われているにも関わらず気にしていて、カリウムの多いものなどを避けています。
しかし私は腎臓癌と腎臓病は違うのではないかと思いますし、糖尿病がこれ以上悪化するのを阻止する為にも江部先生の本を実践して欲しいと考えています。
腎臓癌患者が糖質制限食は実践可能でしょうか?
お忙しい中恐縮ですが返信頂けたら幸いです。
母が数年前から糖尿病で、昨年始めに初期の腎臓癌で手術しステージ1でした。
今月の診察でHbA1cが高く、主治医にこれ以上薬は増やせないから改善できなければ注射になると言われたそうです。
どうにかできないものかと調べて、評価の高い江部先生の本を読んでもらおうと思ったのですが、腎臓病は糖質制限がダメだとの記述を見かけました。
そこで先生にお聞きしたいのですが、腎臓癌(右腎を部分切除です)になった人も糖質制限はダメなのでしょうか。
母は腎臓癌=腎臓に良くない物は食べない方がいいと思っているらしく、泌尿器科の主治医からは特別食べちゃいけない物は無いと言われているにも関わらず気にしていて、カリウムの多いものなどを避けています。
しかし私は腎臓癌と腎臓病は違うのではないかと思いますし、糖尿病がこれ以上悪化するのを阻止する為にも江部先生の本を実践して欲しいと考えています。
腎臓癌患者が糖質制限食は実践可能でしょうか?
お忙しい中恐縮ですが返信頂けたら幸いです。
2016/05/16(Mon) 02:40 | URL | りえ | 【編集】
初めまして。いつも楽しく拝見しております。
私は大学で栄養関連の教育をしている者ですが、13~15日にかけて開催された日本栄養・食糧学会大会でのことを少々。
この学会は歴史もあり日本では栄養学の学会として最大規模だと思います。しかし、糖質制限が話題になることはほとんどありません。今回も糖質制限に関する演題は、動物実験を扱った一つのみ。代わりに医学系学会との合同シンポジウムでは、「糖尿病治療法での炭水化物の意義」として杏林大医の石田均氏が糖質制限を批判しておりました。糖質制限賛成派の演題はなし。
学会の大口賛助会員には日清製粉やら山崎製パンなどが含まれているので、糖質制限を学会として認めるわけにはいかないのかも知れません。なんだか暗澹たる気持ちになった3日間でした。
ちなみに栄養士教育では、糖質制限を取り上げることはありません。管理栄養士試験に落ちてしまいますから(笑)
私は大学で栄養関連の教育をしている者ですが、13~15日にかけて開催された日本栄養・食糧学会大会でのことを少々。
この学会は歴史もあり日本では栄養学の学会として最大規模だと思います。しかし、糖質制限が話題になることはほとんどありません。今回も糖質制限に関する演題は、動物実験を扱った一つのみ。代わりに医学系学会との合同シンポジウムでは、「糖尿病治療法での炭水化物の意義」として杏林大医の石田均氏が糖質制限を批判しておりました。糖質制限賛成派の演題はなし。
学会の大口賛助会員には日清製粉やら山崎製パンなどが含まれているので、糖質制限を学会として認めるわけにはいかないのかも知れません。なんだか暗澹たる気持ちになった3日間でした。
ちなみに栄養士教育では、糖質制限を取り上げることはありません。管理栄養士試験に落ちてしまいますから(笑)
2016/05/16(Mon) 07:15 | URL | ある大学人 | 【編集】
無菜
厚揚げや葉野菜なら、糖質制限OKのベジタリアン料理ですね。
あとは、砂糖に要注意です。
厚揚げや葉野菜なら、糖質制限OKのベジタリアン料理ですね。
あとは、砂糖に要注意です。
2016/05/16(Mon) 07:16 | URL | ドクター江部 | 【編集】
りえ さん
「血清クレアチニン値や血清シスタチンC値、それらから計算したeGFR値」
を参考にして、糖質制限食を実践することとなります。
eGFR値は、ネットで「GFR 計算」で、計算サイトがでます。
eGFR値が60以上あれば、糖質制限OKです。
ただ、高齢の場合、60未満が多いです。
60未満でも、高血糖による腎障害のほうが、リスクが大きいので、
私は患者さんとよく相談して、糖質制限食による糖尿病治療をしています。
毎月、腎機能検査をして、継続するかどうかを相談します。
「血清クレアチニン値や血清シスタチンC値、それらから計算したeGFR値」
を参考にして、糖質制限食を実践することとなります。
eGFR値は、ネットで「GFR 計算」で、計算サイトがでます。
eGFR値が60以上あれば、糖質制限OKです。
ただ、高齢の場合、60未満が多いです。
60未満でも、高血糖による腎障害のほうが、リスクが大きいので、
私は患者さんとよく相談して、糖質制限食による糖尿病治療をしています。
毎月、腎機能検査をして、継続するかどうかを相談します。
2016/05/16(Mon) 07:24 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ある大学人 さん
貴重な情報をありがとうございます。
それにしても
米国糖尿病学会が2013年の「栄養療法に関する声明」において、地中海食やベジタリアン食などと共に
糖質制限食を正式に容認していることを、無視するのは変ですね。
貴重な情報をありがとうございます。
それにしても
米国糖尿病学会が2013年の「栄養療法に関する声明」において、地中海食やベジタリアン食などと共に
糖質制限食を正式に容認していることを、無視するのは変ですね。
2016/05/16(Mon) 07:28 | URL | ドクター江部 | 【編集】
早速のコメントありがとうございました、いい忘れましたが、砂糖はラカントに置き換えたり、ないときは少量にするか、使わないようにします、また、ご飯や、麺類も、糖質制限の代用食材使います。
糖質多いレシピで試しに作った料理は、1日で、一回一口食べて味見してます、食べないと、分かりませんから。最近、作ったのでは、緑豆湯です。台湾では夏食べる、デトックス効果のためのデザートだそうです。
糖質多いレシピで試しに作った料理は、1日で、一回一口食べて味見してます、食べないと、分かりませんから。最近、作ったのでは、緑豆湯です。台湾では夏食べる、デトックス効果のためのデザートだそうです。
2016/05/16(Mon) 08:09 | URL | 無菜 | 【編集】
返信ありがとうございます。
血液検査をしなければ分からないのですね。
糖尿病の次回診察が2カ月後、泌尿器科の次回診察も2カ月後なので、その際に一緒に検査してもらえるよう頼んで見ようと思います。
今回のHbA1cが8.7(2カ月前の数値は8.1)になっていたようなので早く実践させてみたいです。
ちなみに今月(12日)の糖尿の検査で渡された結果に
尿中クレアチニン 97.11
尿-ALB 12.00
尿-ALB換算 12.4
このような項目がありました。
次回の診察まで、ひとまずこの部分で判断することは難しいでしょうか?
何度も質問をしてしまい申し訳ありません。
血液検査をしなければ分からないのですね。
糖尿病の次回診察が2カ月後、泌尿器科の次回診察も2カ月後なので、その際に一緒に検査してもらえるよう頼んで見ようと思います。
今回のHbA1cが8.7(2カ月前の数値は8.1)になっていたようなので早く実践させてみたいです。
ちなみに今月(12日)の糖尿の検査で渡された結果に
尿中クレアチニン 97.11
尿-ALB 12.00
尿-ALB換算 12.4
このような項目がありました。
次回の診察まで、ひとまずこの部分で判断することは難しいでしょうか?
何度も質問をしてしまい申し訳ありません。
2016/05/16(Mon) 12:37 | URL | りえ | 【編集】
母の年齢をお伝えし忘れました。
74歳です。
再度の投稿失礼いたしました。
74歳です。
再度の投稿失礼いたしました。
2016/05/16(Mon) 12:43 | URL | りえ | 【編集】
初めまして
昨年9/25からスーパーを始めました。
その間9.4だったHa1cは6.4で安定しており、また脂質関連の数値もすべて正常となりその効果に医師も驚いています。
ところが先月初めより全身に結節性痒疹がでて痒みとの闘いの日々です。
必死でネットを調べていて牧瀬皮膚科医のこのようなコメントを見つけました
過剰のタンパク質摂取のため、アミノ酸にまで分解されず、分子量1万以上のポリペプチドが残る場合があります。 その場合、腸管膜が健康であれば、小腸粘膜の上皮細胞に取り込まれ、そこで分解された後に吸収されます。
中略
体調を崩したときや、精神的ストレスが長引いたときなど(脳と腸は密接につながっています)、ポリペプチドが腸管粘膜から粘膜下組織に侵入し、血液中に入ってくることがあります。ポリペプチドはアミノ酸ではありませんので、消費されることなくジャンクとして体の中に残っていきます。
中略
世界中に蔓延しようとしているアトピー性皮膚炎の最大原因の一つは、要約すれば、肉食による過剰なタンパク質摂取とアラキドン酸の増加、そしてオメガ6系列のリノール酸のとりすぎであるということになります。
この意見をどのようにお考えですか?
患者さんの中に例はありますか?
私は大量の肉を食べてカロリー維持しているだけに心配です。
よろしくお願いします。
昨年9/25からスーパーを始めました。
その間9.4だったHa1cは6.4で安定しており、また脂質関連の数値もすべて正常となりその効果に医師も驚いています。
ところが先月初めより全身に結節性痒疹がでて痒みとの闘いの日々です。
必死でネットを調べていて牧瀬皮膚科医のこのようなコメントを見つけました
過剰のタンパク質摂取のため、アミノ酸にまで分解されず、分子量1万以上のポリペプチドが残る場合があります。 その場合、腸管膜が健康であれば、小腸粘膜の上皮細胞に取り込まれ、そこで分解された後に吸収されます。
中略
体調を崩したときや、精神的ストレスが長引いたときなど(脳と腸は密接につながっています)、ポリペプチドが腸管粘膜から粘膜下組織に侵入し、血液中に入ってくることがあります。ポリペプチドはアミノ酸ではありませんので、消費されることなくジャンクとして体の中に残っていきます。
中略
世界中に蔓延しようとしているアトピー性皮膚炎の最大原因の一つは、要約すれば、肉食による過剰なタンパク質摂取とアラキドン酸の増加、そしてオメガ6系列のリノール酸のとりすぎであるということになります。
この意見をどのようにお考えですか?
患者さんの中に例はありますか?
私は大量の肉を食べてカロリー維持しているだけに心配です。
よろしくお願いします。
2016/05/16(Mon) 16:16 | URL | 猫 | 【編集】
りえ さん
尿-ALB換算 12.4
これなら、基準値内なので、尿に関しては糖尿病腎症はありません。
尿-ALB換算 12.4
これなら、基準値内なので、尿に関しては糖尿病腎症はありません。
2016/05/16(Mon) 16:50 | URL | ドクター江部 | 【編集】
猫さん
色素性痒疹の可能性があります。
急激なダイエット(低カロリー)などの時でやすいようですが原因は不明です。
猫さんの場合は低カロリーということはないですね。
色素性痒疹の原因が明らかでないので根本的な治療はありませんが対症療法で治療を進めていきます。
ミノマイシンという抗生物質やレクチゾールという内服薬を用いることが多いようです。
色素性痒疹ということで皮膚科で相談してみてください。
「色素性痒疹」で、ネットで検索してみましょう。
色素性痒疹の可能性があります。
急激なダイエット(低カロリー)などの時でやすいようですが原因は不明です。
猫さんの場合は低カロリーということはないですね。
色素性痒疹の原因が明らかでないので根本的な治療はありませんが対症療法で治療を進めていきます。
ミノマイシンという抗生物質やレクチゾールという内服薬を用いることが多いようです。
色素性痒疹ということで皮膚科で相談してみてください。
「色素性痒疹」で、ネットで検索してみましょう。
2016/05/16(Mon) 16:59 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生こんにちわ。
レストランの紹介ありがとうございます。
京都に行ったとき、時々利用させていただいております。
以前にお知らせしたことがありますが、「魚棚、ふみ文」という小料理屋で、糖質制限的な料理を提供してくれます。京都で勤務していた時からよく通った店で、今も京都へ行ったときは立ち寄っています。
ここのご主人も糖尿人なので、その旨を伝えると十分配慮してくれます。
糖質ゼロのビ-ルを置いている店は少ないですが、ここは常備されています。
各種の焼酎もあり、呑み助にはうれしいところです。
料理は季節の魚や丹波牛など多数。夏のはも料理などもいいです。
魚棚、ふみ文
中京区三条木屋町下ル石屋町121
先斗町松屋ビルB1
TEL:075-212-3266
ご選考までにお知らせします。
名古屋・h
レストランの紹介ありがとうございます。
京都に行ったとき、時々利用させていただいております。
以前にお知らせしたことがありますが、「魚棚、ふみ文」という小料理屋で、糖質制限的な料理を提供してくれます。京都で勤務していた時からよく通った店で、今も京都へ行ったときは立ち寄っています。
ここのご主人も糖尿人なので、その旨を伝えると十分配慮してくれます。
糖質ゼロのビ-ルを置いている店は少ないですが、ここは常備されています。
各種の焼酎もあり、呑み助にはうれしいところです。
料理は季節の魚や丹波牛など多数。夏のはも料理などもいいです。
魚棚、ふみ文
中京区三条木屋町下ル石屋町121
先斗町松屋ビルB1
TEL:075-212-3266
ご選考までにお知らせします。
名古屋・h
江部先生 初めてコメントさせていただきます。
2014年9月に夫が(62歳)で糖尿病と診断され、血糖値419 HbA1c12,2 でした。
インターネットで江部先生の糖質制限食を知り
この方法なら半年以内で正常値にできると直感しました!!
当初は1か月ごとに血液検査をし
10月 HbA1c10,6 12月 HbA1c5,9 翌年1月
HbA1c 5,7と順調に数値は正常に戻りつつ
1年半たった今、少し緩めの糖質制限食にしても、HbA1c6,2と安定した数値を保っています。
本当に江部先生の糖質制限のブログに出会えてよかったと思います。
さて本題はその間にお米をたべると殆どの時に足がつります。
この原因はなぜでしょう?炭水化物全般もそのような傾向がみられますが、お米はてきめんです。
通常は低糖質のパンしか食べませんが外食などしたときは必ず足がつります。
お米をたべても足がつらない方法はあるのでしょうか?
長文で 申し訳ありません。
2014年9月に夫が(62歳)で糖尿病と診断され、血糖値419 HbA1c12,2 でした。
インターネットで江部先生の糖質制限食を知り
この方法なら半年以内で正常値にできると直感しました!!
当初は1か月ごとに血液検査をし
10月 HbA1c10,6 12月 HbA1c5,9 翌年1月
HbA1c 5,7と順調に数値は正常に戻りつつ
1年半たった今、少し緩めの糖質制限食にしても、HbA1c6,2と安定した数値を保っています。
本当に江部先生の糖質制限のブログに出会えてよかったと思います。
さて本題はその間にお米をたべると殆どの時に足がつります。
この原因はなぜでしょう?炭水化物全般もそのような傾向がみられますが、お米はてきめんです。
通常は低糖質のパンしか食べませんが外食などしたときは必ず足がつります。
お米をたべても足がつらない方法はあるのでしょうか?
長文で 申し訳ありません。
名古屋・h さん
コメントありがとうございます。
以前情報を頂いていたのに忘れてました。
早速、記事に追加します。
コメントありがとうございます。
以前情報を頂いていたのに忘れてました。
早速、記事に追加します。
2016/05/17(Tue) 09:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】
チョコ さん
糖尿病改善、良かったです。
こむら返りですが、ドラッグストアの安価な「カルシウム・マグネシウム」製剤を
服用すると効果があることが多いです。
「お米摂取とこむら返り」の原因は私にもわかりません。
糖尿病改善、良かったです。
こむら返りですが、ドラッグストアの安価な「カルシウム・マグネシウム」製剤を
服用すると効果があることが多いです。
「お米摂取とこむら返り」の原因は私にもわかりません。
2016/05/17(Tue) 09:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
早速のお返事ありがとうございました。
カルシウム.マグネシウム製剤、早速取り入れてみます。
有難うございました。
今後も糖質制限食で健康な日々を夫と過ごしていきます!
カルシウム.マグネシウム製剤、早速取り入れてみます。
有難うございました。
今後も糖質制限食で健康な日々を夫と過ごしていきます!
江部先生
ふみ文の追加紹介ありがとうございました。
機会があれば立ち寄ってみてください。
名古屋・h
ふみ文の追加紹介ありがとうございました。
機会があれば立ち寄ってみてください。
名古屋・h
いつも参考にさせていただいております。先生は料理などされますか?家族の料理を作っているときに血糖値を気にして味見をするのが怖いです。子供の離乳食もあるので確かめたいのですが… 気にしすぎでしょうか?>_<
2017/07/13(Thu) 19:43 | URL | あこ | 【編集】
あこ さん
味見くらいは大丈夫と思います。
もっとも離乳食も糖質制限のほうが好ましいですが・・・。
味見くらいは大丈夫と思います。
もっとも離乳食も糖質制限のほうが好ましいですが・・・。
2017/07/13(Thu) 21:00 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |