fc2ブログ
家庭用京都江部粉 お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉 販売のお知らせ
こんにちは。

『関東で料理教室を是非・・・

3月末の血液等検査の結果は,Ha1Cは6.3で少々気落ちがしましたが、LDLなどはすこぶる改善されていました。

仕事が会計事務所で すので、2月3月は残業等の地獄の沙汰でした。1月は相続の申告もあり、年が明けてからはお昼は糖質制限の手作りお弁当なので少しは安心なのですが、夜は 帰りが遅く、外で食べることもあり(ご飯は食べず)時間が不規則で心配でした。 



主治医は、その仕事の状況から察し、コレステロールもOK、腎機能も肝機能も健康を維持できているので、上出来ではないか!と励ましてくれました。 

私のプロフィールとして、1953年7月27日、横浜生まれの横浜育ちで、平成8年から現在の埼玉に移り住み、今62歳の女性です。 



昨年12月中旬から糖質制限食を始めて、今週月曜日に体重を測ったところ71.8Kg。7Kgほどの減になっています。平成23年頃はピークで88Kgもありました。身長は158cmです。 



週末、江部先生の料理本を片手に自分なりに糖質制限の「主食もどき」のパンをこしらえてお弁当に。 
本のように膨らみがないのですが、栄養価などは凝縮されているものですので、満足度はあります。 



明日は、江部先生やケトン体のことを教えてくれたメンタルの病院に行きます。 
4か月に1回ぐらいの通院ですが、昨年の8月に処方してくれた薬がまだ残っています。 
電話で、体重減のことなど報告しており、「薬なども飲まなくてよくなる。治るはずだ・・・・」と言ってくださっています。 



4/30に東京・立川で開催される講演は、早々申し込んでいます。 
サイン会も開かれるということなので、「人類最強の糖質制限・・・・」はもう少しで読了しますので、当日その本を持っていきます。 



良い時代になり、amazonなどでアーモンド粉やグルテンなど大袋で購入ができ、歩き回らなくても済んでいますが、どこが悪いのか、膨らみ方がイマイチ・・・・ 



移動キッチンは難しいですが、関東近辺でも糖質制限の料理教室を開催してくれたら・・・・・・と強く切望してしまいます。 



4/30の講演、とても楽しみにしています。』


今井さん、拙著の購入並びに立川の講演申し込み、ありがとうございます。

さて、私の本を参考にご自分でパンを焼かれて、膨らみ方がイマイチとのこと。

グルテンをベースにしたパンは少し慣れが必要なので、最初のうちは難しいかも知れませんね(^_^;)

実は、以前から家で簡単にパンが焼けるミックス粉を出して欲しいとリクエストを多数頂いておりました。

そこで、業務用の京都江部粉を家庭用に改良、現在、どなたでもご家庭でカンタンに糖質制限パンを焼いて頂けるミックス粉として、糖質制限ドットコムにて販売しています。

えべこ


お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail140.html


ベースになった京都江部粉ですが、糖質制限ドットコムのあらてつさんによりますと…

「特に多いのが、「京都江部粉ってナニ?」という、もっとも基本的(笑)な質問でして、まあ、一口に言えば粉なので、「粉です」とお答えすれば手っ取り早いのですが、それでは身も蓋もないので解説致します。

『京都江部粉とは、ABS株式会社のマジック粉部長こと、私Sが開発した糖質制限ミックス粉で、麺用、パン用とあり、汎用性が高く、麺・パンだけでなく様々なものが作れるのが特徴です。

もちろん、パッチもん屋のミックス粉のように、表記してある以上に血糖値が上がったり、糖質量が倍違う商品企画書が後から出てくるなどといったことはありません。

江部康二先生が人体実験を繰り返して完成した、正に血と汗の結晶と言えるミックス粉です。』


by ABS株式会社 マジック粉部長

これ以上の詳細は、私も聞かされておりません(笑)

こちらがそのマジック粉部長。

アタサンテ4

因みに、私ども糖質制限ドットコムで販売している

おいしい糖質制限パン
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail6.html

おいしい糖質制限食パン
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail72.html

ローカーボ山型食パン
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail7.html

おいしい糖質制限シナモンパン
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail8.html

糖質制限 PIZZA
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail69.html

は、全て 京都江部粉パン用ミックス粉を、

糖質制限 うどん/そば粉入り麺
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail47.html

糖質制限 中華麺
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail77.html

糖質制限 パスタ
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail46.html

は、京都江部粉麺用ミックス粉を使っております。

さらに因みに、

カフェ・ハルディン
http://www008.upp.so-net.ne.jp/cafejardin/home.html

ドルチェ&パスタ ピキタン
http://dolcepastapichitan.web.fc2.com/pichitan.html

のパン、麺、スイーツも京都江部粉パン用&麺用ミックス粉を使った手作りです。

利野先生の

天然酵母のパン教室 アタサンテ
http://a-ta-sante.com/

では、

京都江部粉・麺ミックスで『水ナスの花山椒風味のマリネ』
京都江部粉・麺ミックスで『担々麺』
京都江部粉・麺ミックスで『カレーうどん』
京都江部粉麺ミックスで『三色素麺』
京都江部粉・パンミックスで『シフォンケーキ』

などなど、様々なメニューにチャレンジされ、京都江部粉の汎用性の高さを示して頂いてます。

今後、京都江部粉パン用&麺用ミックス粉を使用した、カフェ・ハルディン開発の新商品や、ドルチェ&パスタ ピキタン開発の新商品の発売、利野先生のパン教室&料理教室をどんどん開催していく予定なので、これからの京都江部粉にご期待ください。」


とのことです。

Ⅰ型糖尿病+管理栄養士Cocoroの糖質制限Blog
http://cocolowcarb.blog.fc2.com/

のCocoroちゃんとカフェ・ハルディンの宮本マスターの料理教室でも、もちろん「お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉」を使っております。

Cocoroちゃんによりますと、今後、関東でも料理教室を開催したいとのことなので、今井さん、関東方面の読者の皆さん、乞うご期待です\(^o^)/


江部康二


お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉の詳細とお求めはこちらから
↓  ↓  ↓
お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail140.html
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
旅行と被災地
こんにちは。熊本地震が大変なことになってます。
こういう事態に糖質制限なんていってられない。

上海に旅行を考えてますが、糖尿病考えると糖質制限食できるかどうか、コンビニにしか行けない。
2016/04/20(Wed) 14:31 | URL | 無菜 | 【編集
コンビニありがたいです
熊本のコンビニ97%再開 大手3社、過去の教訓生かす
糖質制限なら、これ「さまさま」です。
2016/04/20(Wed) 14:34 | URL | 無菜 | 【編集
栄養と料理 2016年5月号

http://www.eiyo21.com/eiyo/detail00110.shtml#s003

香川靖雄 「イヌイットの栄養と健康」
2016/04/20(Wed) 20:25 | URL | 精神科医師A | 【編集
ミックス粉
江部先生、以前から時々コメント欄で質問させて頂いておりますちーちゃんと申します。
最近ミックス粉を購入しケーキ作りをしています!
薄力粉と比べると膨らみが少し足りない位で、味は申し分ございません!
クックパッドのレシピを参考にケーキ作りをしていますが、水分量〈牛乳やお水〉をレシピより多めにしないと生地が固まりやすくなるように感じます。
水分量を増やす以外ではレシピ通りにでき、味も美味しいと評判の為購入して良かったです!
ありがとうございました!
2016/04/20(Wed) 21:16 | URL | ちーちゃん | 【編集
先生、現在糖尿病で毎日インシュリン注射をしているうちの母親のことですが、先生の記事を拝見して、夕食で糖質を摂らずに焼き肉だけを食べさせてみたたところ、食後は血糖値が低いものの反って翌朝の血糖値は高いというのですがこれはどういうことが考えらえますでしょうか。宜しくお願いします。
2016/04/20(Wed) 22:43 | URL | 植田 | 【編集
米食・米作・・・そして脚気
関東での料理教室開催、首を長くして待っています。
先週木曜日4/14(木)、江部先生とケトン体を教えてくれたメンタルのお医者さんの所へに行ってきました。
早めに現地に着いたので、時間調整で○○バでソイラテ。

4か月ぶり(糖質制限始めてからもほぼ4か月)「痩せましたね。」と。
ケトン体のことと糖質制限…糖新生のおさらいの確認。脂肪酸のことなど・・・・ココナッツオイルに含まれている中鎖脂肪酸はケトン体を作るのを促すような効果があるとか。ケトン体質になればココナッツオイルはあえて摂取しなくても良いとか。(私は認知症予防のために昨年の4月から錠剤サプリを)

3月末の血液等の検査数値の表を見て、昨年白内障(糖尿病からくるものだろうと眼科医)の手術前から比べると一段とコレステロール値等が改善されている。HA1Cの6.3は江部先生のブログに本名で投稿しているので知られてました(^_^;)
5月から管理栄養士・佐々木栄子先生が主催されている料理教室への参加も、4/30の立川での江部先生の講演に参加も(^_^;)(知られていました。)

メンタル先生は、江部先生、夏井睦先生の褥瘡に関するブログ、認知症や精神医学に関するサイトなどを毎日見なければならず『私は忙しい・・・・』とのことでした。

そんなこんなと私の日常のことなどを話しました。

米作の話題に飛び、主食を食べない…ことなど農業委員会あたりから反発があるのではないか?と申しましたら「酪農などに変換するべき」と。
減反政策を進めている日本ですが、八郎潟も埋め立てられ(琵琶湖も埋めようとしていました。観光立地国?)ました。

米食のことで、戦時中の脚気の発生率の多さに戦後GHQがパン食を勧め脚気が改善された、という話から森鴎外のこと森林太郎はドイツ医学を学び脚気を細菌・伝染病説をとり日清戦争のときなど陸軍は脚気での病死者多数。
日露戦争でも『白米6合』の遵守で陸軍は戦死ではなく脚気で病死が多数。
海軍の高木兼寛(慈恵医科大学・・・)はイギリス医学でビタミン欠乏説などの栄養の観点から麦飯を推進。海軍は脚気が少なかったとか。

平安時代ぐらいから天皇や貴族などの上層階級に脚気がはやり、江戸時代になると玄米に変わり白米を食べる習慣が増え、上層階級や武士と町人など一般の間でも脚気が流行り、江戸を離れると快復に向かうこともあり『江戸患い』と言われたとか。
とはいえ、日本は「銀しゃり信仰」が強いです。

明治以降の日本の徴兵のキャッチフレーズは『白米・銀シャリがたらふく食える!』でした。

そんなこんなを話し、次回は6か月過ぎると初診料が加算されるとのこと。投薬はありませんでした。昨年12月処方してくれたものがしっかり残っています。

診察室を後にし、時計を見ると2時15分を回っていました。1時30分に予約していましたが、少し早めにメンタル先生に会ったと思います。

会計はしめて1,210円でした。

アドバイスとしては、急激に痩せない方が私の場合には良さそうだとか・・・・
BMIの正常値範囲になるには、あと10キロ・・・・

歳のせいでもあるでしょうが、糖質制限をやり始め皺とたるみが気になる今日この頃。
落語の『饅頭怖い』ではありませんが『コラーゲンが欲しい・・・』(笑)
2016/04/21(Thu) 13:05 | URL | 今井 | 【編集
Re: 栄養と料理 2016年5月号
精神科医師A さん

情報をありがとうございます。
2016/04/21(Thu) 17:43 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: ミックス粉
ちーちゃん 様

糖質制限ミックス粉、お役に立てて良かったです。
2016/04/21(Thu) 17:45 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
植田 さん

1型で、内因性インスリンがゼロなら、そういうことはあると思います。

2型でも、内因性インスリンがかなり少ないとたんぱく質が、間接的に糖新生で血糖値を上昇させる可能性はありえます。

2012年10月09日 (火)の本ブログ記事
「内因性インスリンがゼロの場合、タンパク質が血糖値を上げる。グルカゴンがキー。」
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2261.html

をご参照いただけは幸いです。
2016/04/21(Thu) 17:53 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 米食・米作・・・そして脚気
今井 さん

「診察室を後にし、時計を見ると2時15分を回っていました。1時30分に予約していましたが、少し早めにメンタル先生に会ったと思います。会計はしめて1,210円」

メンタル先生、超良心的ですね。


2016/04/21(Thu) 17:58 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可