fc2ブログ
「良質のHbA1c」と「不良のHbA1c」
【16/03/17 ココア

ヘモグロビン

江部先生、こんにちは。
いつも暖かくアドバイス頂き感謝しています。

さてスーパー実施中ですがヘモグロビンが5.5%からなかなか改善しません。現在は朝空腹時95、1時間値120以下、2時間値110以下に抑えてるのですが。
それとも空腹時90-100で5.5%は妥当な数字ですか?
糖質制限始める前、食後180あった時とヘモグロビンの値が同じで不思議です。

年齢と共に上がっていくので30台のうちにもう少し下げたいのですが。。。糖質制限すると5%位になると思っていました。

スーパー糖質制限、気長に続けます! 】



ココアさんから、糖質制限食をしているのに、HbA1cが5.5%で、糖質制限前と不変なのが不思議というコメントを頂きました。

ココアさん
朝空腹時95、1時間値120以下、2時間値110以下
HbA1c5.5%なら、平均血糖値は、111mg/dlです。
*<HbA1c×28.7>-46.7=平均血糖値

血糖変動も少なくて、とてもよいコントロールと思います。

糖質制限開始前は、食後血糖値180mgとやや高値です。

この頃は、夕方空腹時血糖値とか夜中の血糖値が50~60mgくらいの低血糖気味な状態があった可能性が高いです。

つまり血糖値の乱高下があったと考えられます。

そうでないとHbA1cが5.5%にはなりません。

平均血糖値の指標であるHbA1cは見かけ上は5.5%と良好でも、中身は血糖値の乱高下(平均血糖変動幅増大)を伴う質の悪いHbA1cです。

糖質制限後のHbA1c5.5%は血糖の乱高下がない質のいいHbA1cです。


糖尿病コントロールにおいて、「平均血糖値」だけではなく「平均血糖変動幅」の改善も大切です。

つまり、見かけ上の平均血糖値の改善(HbA1cの改善)だけでは、糖尿病合併症のリスクは防げないということです。

この『上質のHbA1c』という興味深い概念について、考えてみました。

HbA1cは過去1~2ヶ月の平均血糖値を示しています。

弱点としては、同じHbA1c:6.5%で一見コントロール良好の人でも『上質のHbA1c』の場合と『不良のHbA1c』の場合の区別がつかないことです。

例えばHbA1c6.5%でコントロール良好のAさんとBさんがいたとします。

HbA1c:6.5%ということは、平均血糖値は140mgくらいです。

Aさんは、薬なしでやや緩い糖質制限食を実践中で、食前血糖値が108mgくらい、食後血糖値が172mgくらいだったとしたら、アバウトには平均血糖値は140mgですからHbA1cは6.5%です。

Bさんは、糖質を摂取してインスリン注射をしていて、HbA1c6.5%というコントロール良好を見かけ上は保っています。

しかしその実態は、過剰のインスリンの時は血糖値が50mgくらいになり、糖質が多くてインスリンが足らないと食後血糖値は230mgくらいに上昇しますが、それでも平均血糖値は141mgです。

AさんとBさんは、HbA1cという「平均血糖値」の指標は同じですが、「平均血糖変動幅」は大きく異なっています。

平均血糖変動幅の増大は糖尿病合併症の大きなリスクとなりますし、低血糖も急性冠症候群(心筋梗塞や狭心症など)の大きなリスクとなることがわかっています。

従って、同じHbA1c6.5%でも、Bさんの場合は、<平均血糖変動幅の増大・食後高血糖・低血糖>というの3つのリスクが、日常的な糖尿病治療の中に隠れ潜んでいるわけで、心筋梗塞や糖尿病合併症のリスクも、常に存在していることとなります。

このように分析してみると、糖質制限食でHbA1c:6.5%を保っているAさんは、『良質のHbA1c』であり、糖質を摂取して、インスリンでHbA1c:6.5%を見かけ上保っているBさんは、実際には『不良のHbA1c』ということがよくわかると思います。

糖質を普通に摂取しながら、強化インスリン療法や経口剤でHbA1c:6.0%を目指した群が、7.5%程度のゆるい目標の群より総死亡率が増加したという衝撃的な結果となったACCORD試験が、まさに『不良のHbA1c』の存在の証明と言えるでしょう。

スーパー糖質制限食なら、薬物に頼ることなく「平均血糖値」と「平均血糖変動幅」の両者をコントロール良好に保つことが、多くの糖尿人において可能です。

また薬もなしなので低血糖も起こりません。

なお、グリコアルブミン検査なら、不良のHbA1cのときは、高値となるのでわかりやすいです。



江部康二

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
食後血糖値について

こんにちは、いつも為になる話を読んでいます。
専門的なことは皆目わからないので、気rつ論だけ読んでいるようなわけですが、*<HbA1c×28.7>-46.7=平均血糖値だと私は128ぐらいになります。

私は、7年前から2型糖尿病と診断され、ずっと通院服薬してきましたが、先生の本を読んで「一念発起」昨年6月からスーパー糖質制限はじめました。薬もきっぱりやめています。

父親も糖尿病で通院しています。うちは糖尿病の家系のようで、祖父と父(養子)の実兄がすい臓ガンで亡くなっています。

6か月後、医者へいって検査しましたら、
HbA1c6.1で3時間後の食後血糖値150という数値でした、
スーパー糖質制限の話をしたところ、医者から「薬を飲む必要はないが、無茶をしないでほしいといわれました。糖尿病専門医です。


なお、HbA1cは、平成25年7月の検査では7.9、空腹時血糖183で、
平成27年7月は6.7、食後血糖値129でした。

以降、検査は半年に一回です。

食後血糖値の高いのは、食べ物いかんで変動すると思いますが、何に気をつけたら良いでしょうか。
また、検査はこの間隔でいいものでしょうか。

教えていただければうれしいです。
2016/03/18(Fri) 13:40 | URL | 無菜 | 【編集
Re: 食後血糖値について
無菜 さん

平成27年7月は6.7、食後血糖値129
12月、HbA1c6.1で3時間後の食後血糖値150という数値

スーパー糖質制限食で、このままコントロールできると思います。

1回の糖質摂取量を、20g以下にするのがスーパー糖質制限食です。
検査は1/半年でOKと思います。

可能ならば、血糖自己測定器を購入されて、糖質摂取時の食後血糖値を測定すると
いろいろわかって役に立つと思います。

ニプロTRUEpico    自己検査用グルコース測定器  ¥3500ー
ニプロTRUEセンサー 自己検査用グルコースキット 1箱30枚で、¥2940ー
ニプロランセット 1箱30本で、¥520-

が一番安価です。

以下がニプロのサイトです。
https://www.nipro.co.jp/news/document/130521.pdf
2016/03/18(Fri) 16:49 | URL | ドクター江部 | 【編集
ありがとうございます
江部先生、

お世話になります。いつもわかりやすく親身なアドバイスを頂き感謝しております。

同じへモ値でも良質/悪質が有り、低血糖で高血糖を相殺していた訳ですね。
言われてみれば空腹時に空腹過ぎて血の気が引いたようにクラクラしてしまった事が何度かありました。
スーパー糖質制限を開始してそのような事が一切なくなりました。

空腹時、ヘモが正常値でも隠れ糖尿型、予備軍という方は結構な数いらっしゃるのでは無いでしょうか。

とにかく先生の提唱なさる糖質制限に今出会えて良かったです!これからも美味しく楽しく続けます!ありがとうございました!
2016/03/19(Sat) 07:31 | URL | ココア | 【編集
血糖自己測定器センサー買えました
先日、血糖自己測定器のセンサーの購入方法についてご質問させて頂いたものです。

「高度管理医療機器」取扱と掲げている調剤薬局に行ったところ、在庫はないが取り寄せられるということで、注文して数日でセンサーを購入できました。

本体とランセットは通販で買えました。江部先生ご推薦のTruepicoです。

センサー購入方法で迷いましたので、他に購入を検討されている方のご参考までに。



2016/03/19(Sat) 09:01 | URL | ばたやん | 【編集
Re: 血糖自己測定器センサー買えました
ばたやん

血糖自己測定器が入手できて良かったですね。
2016/03/19(Sat) 18:10 | URL | ドクター江部 | 【編集
Hba1c
こんばんは。去年の夏、Hba1c が5.7で要再検査といわれました。かかりつけ医で相談し、採血しましたが、同値。この検査は
数年前から基準値が厳しくなったからこの値は心配ないと言われました。しかし、158センチ69キロの体型だからやっぱり気を付けないとと思い、気になりだし先週から糖質制限をはじめました。やはり、糖尿病に近づいていますか?
2016/03/21(Mon) 20:55 | URL | 幼稚園児のママ | 【編集
Re: Hba1c
幼稚園児のママ

メタボ健診で、
空腹時血糖:100mg/dl以上またはHbA1c:5.6%以上(NGSP)

はチェックされます。
BMIが27.6なので、今から糖質制限食実践されるのが良いと思います。
それで糖尿病発症が予防できると思います。
2016/03/21(Mon) 21:30 | URL | ドクター江部 | 【編集
ありがとうございます
自分の中で大丈夫やろ、どうしようの繰り返しで、検査してから七ヶ月も経過してから糖質制限をはじめています。
先生に背中を押された気がしてありがたいです。いま二キロ減りました。成果がもっとあがったらまたコメントします。ありがとうございました。
2016/03/22(Tue) 18:06 | URL | 幼稚園児のママ | 【編集
ありがとうございました!
先日は東京セミナーに参加させていただきありがとうございました。この件の質問について先生に回答していただき、さらにこのブログで理解が深まりました。感謝しています!
また今度、東京でセミナーを開催されるのを楽しみにしています。よろしくお願いします。
2016/03/23(Wed) 07:18 | URL | はちまん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可