2015年10月19日 (月)
こんにちは。
糖質制限ドットコムより、糖質制限エクストラバージンオリーブオイルドレッシングが新発売となりました。
EXVオリーブオイルドレッシング

糖質制限ドットコムのドレッシングと言いますと、以前に紹介した糖質制限サウザンアイランドドレッシングと糖質制限万能ごまドレッシングが販売されていますが、今回はオリーブオイルを使ったサッパリとしたドレッシングです。
糖質制限でドレッシングと云えば、ある意味鬼門でもありました(^_^;)
例えば、サラダバーのあるファミリーレストランでしたら、自分でドレッシングを選べるのでまだいいのですが、普通のお店ですとサラダを頼むと否応なしにドレッシングが掛って出てきます(T_T)
特に業務用のドレッシングを使っているレストランなどは、砂糖たっぷりのドレッシングを使ってる場合が多いです。
なので私は、サラダを注文したときなど、砂糖たっぷりの甘いドレッシングは断って、マヨネーズを持ってきてもらいます。
ですが、正直なところ、マヨネーズばかりでは流石に飽きてきます(^_^;)
そこで、私が行きつけにしているスペイン料理屋のカフェ・ハルディンのドレッシングを糖質制限で、しかも持ち運びできるサイズで作って欲しいとあらてつさんに依頼したところ、宮本マスターがレシピを提供してくださいました。
宮本マスターのレシピに市販の為の改良を加えて完成したのがこの EXVオリーブオイルドレッシング です。
ベースになったオイルは、モリドル社のエクストラヴァージンオリーブオイルです。
モリドル社のエクストラヴァージンオリーブオイルは、これまで何度もブログでご紹介している、混ざりっけ無しの100%エクストラバージンオリーブオイルです。
スペイン産エクストラバージンオリーブオイル モリドルオリーブオイル
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3378.html
このモリドルオリーブオイルの風味を活かしつつ、100mlあたりの糖質が2.8gとドレッシングとしては驚異的な数値に抑えてくれていますので、糖質セイゲニストとしては嬉しい限りです(^o^)
しかも、これまでの糖質制限サウザンアイランドドレッシングと糖質制限万能ごまドレッシングは500mlでしたが、この糖質制限EXVオリーブオイルドレッシングは200mlなので、持ち運びにも便利。
外食するときに持って行けるので、もうマヨネーズで我慢する必要はないですね(^^)
江部康二先生行きつけの糖質制限スペインレストラン、カフェ・ハルディンの宮本マスター考案、モリドルオリーブオイルを贅沢に使った糖質制限EXVオリーブオイルドレッシング、糖質制限セイゲニスト皆さん、ぜひ一度お試しあれ。
江部康二
詳細&お求めはこちらから。
糖質制限EXVオリーブオイルドレッシング
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail119.html

カフェ・ハルディン
京都市右京区鳴滝本町77
TEL:075(464)8850
http://www008.upp.so-net.ne.jp/cafejardin/
定休日 火曜・第三月曜日
糖質制限ドットコムより、糖質制限エクストラバージンオリーブオイルドレッシングが新発売となりました。
EXVオリーブオイルドレッシング

糖質制限ドットコムのドレッシングと言いますと、以前に紹介した糖質制限サウザンアイランドドレッシングと糖質制限万能ごまドレッシングが販売されていますが、今回はオリーブオイルを使ったサッパリとしたドレッシングです。
糖質制限でドレッシングと云えば、ある意味鬼門でもありました(^_^;)
例えば、サラダバーのあるファミリーレストランでしたら、自分でドレッシングを選べるのでまだいいのですが、普通のお店ですとサラダを頼むと否応なしにドレッシングが掛って出てきます(T_T)
特に業務用のドレッシングを使っているレストランなどは、砂糖たっぷりのドレッシングを使ってる場合が多いです。
なので私は、サラダを注文したときなど、砂糖たっぷりの甘いドレッシングは断って、マヨネーズを持ってきてもらいます。
ですが、正直なところ、マヨネーズばかりでは流石に飽きてきます(^_^;)
そこで、私が行きつけにしているスペイン料理屋のカフェ・ハルディンのドレッシングを糖質制限で、しかも持ち運びできるサイズで作って欲しいとあらてつさんに依頼したところ、宮本マスターがレシピを提供してくださいました。
宮本マスターのレシピに市販の為の改良を加えて完成したのがこの EXVオリーブオイルドレッシング です。
ベースになったオイルは、モリドル社のエクストラヴァージンオリーブオイルです。
モリドル社のエクストラヴァージンオリーブオイルは、これまで何度もブログでご紹介している、混ざりっけ無しの100%エクストラバージンオリーブオイルです。
スペイン産エクストラバージンオリーブオイル モリドルオリーブオイル
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3378.html
このモリドルオリーブオイルの風味を活かしつつ、100mlあたりの糖質が2.8gとドレッシングとしては驚異的な数値に抑えてくれていますので、糖質セイゲニストとしては嬉しい限りです(^o^)
しかも、これまでの糖質制限サウザンアイランドドレッシングと糖質制限万能ごまドレッシングは500mlでしたが、この糖質制限EXVオリーブオイルドレッシングは200mlなので、持ち運びにも便利。
外食するときに持って行けるので、もうマヨネーズで我慢する必要はないですね(^^)
江部康二先生行きつけの糖質制限スペインレストラン、カフェ・ハルディンの宮本マスター考案、モリドルオリーブオイルを贅沢に使った糖質制限EXVオリーブオイルドレッシング、糖質制限セイゲニスト皆さん、ぜひ一度お試しあれ。
江部康二
詳細&お求めはこちらから。
糖質制限EXVオリーブオイルドレッシング
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail119.html

カフェ・ハルディン
京都市右京区鳴滝本町77
TEL:075(464)8850
http://www008.upp.so-net.ne.jp/cafejardin/
定休日 火曜・第三月曜日
糖質制限食・ダイエット食の通信販売|糖質制限ドットコム
糖質制限ドットコムは、糖質制限食の第一人者、高雄病院、江部康二先生監修による糖質オフな食材を販売、糖質制限食に取り組む皆様をサポートします。質問さっそくお応えいただきありがとうございます。
私は確かにBMIでいうと標準やせ形なのですが体脂肪率は20%あります。
実は腹筋を割りたいと思いトレーニングしていますがトレーナーからは体脂肪が多すぎて無理といわれています(笑)
スーパーのまま総カロリーを減らしていけば体脂肪率は下がるのでしょうか?
私は確かにBMIでいうと標準やせ形なのですが体脂肪率は20%あります。
実は腹筋を割りたいと思いトレーニングしていますがトレーナーからは体脂肪が多すぎて無理といわれています(笑)
スーパーのまま総カロリーを減らしていけば体脂肪率は下がるのでしょうか?
2015/10/19(Mon) 17:19 | URL | 風太郎 | 【編集】
江部先生、初めまして。母が3年ほど前から逆流性食道炎で現在、薬はリパクレオン、ツムラ六君子湯、アコファイド、パリエットを飲んでいます。
糖質が良くないと聞いたときはびっくりしました。
糖質制限はしていないのですが担当の先生からタンパク質と脂質が分解できていないと言われ膵外分泌不全と言われました。
今回の血液検査ではHDLが81、LDLが169、総コレステロール262と全部基準値より上でコレステロールを下げる薬を飲むことになりました。
卵を毎日2個食べるようになったからでしょうか?
中性脂肪は66で基準値より低いとなっています。
尿素窒素も22で高くなってますがタンパク質が分解できてないからでしょうか?
糖質制限でよくなるのかと思いましたが分解できないということはやはり脂質やタンパク質がよくないのでしょうか?
母には少しでも良くなってほしいのでこれから食生活どうすればいいのかわかりません。
江部先生、お忙しい中申し訳ございませんがどうかお答えいただけたら嬉しいです。
糖質が良くないと聞いたときはびっくりしました。
糖質制限はしていないのですが担当の先生からタンパク質と脂質が分解できていないと言われ膵外分泌不全と言われました。
今回の血液検査ではHDLが81、LDLが169、総コレステロール262と全部基準値より上でコレステロールを下げる薬を飲むことになりました。
卵を毎日2個食べるようになったからでしょうか?
中性脂肪は66で基準値より低いとなっています。
尿素窒素も22で高くなってますがタンパク質が分解できてないからでしょうか?
糖質制限でよくなるのかと思いましたが分解できないということはやはり脂質やタンパク質がよくないのでしょうか?
母には少しでも良くなってほしいのでこれから食生活どうすればいいのかわかりません。
江部先生、お忙しい中申し訳ございませんがどうかお答えいただけたら嬉しいです。
2015/10/19(Mon) 21:27 | URL | ゆり | 【編集】
極端な話、糖質制限すればカロリーはいくら摂取しても太らないということでしょうか
それとも、やはりカロリーも抑えないといけないのでしょうか
それとも、やはりカロリーも抑えないといけないのでしょうか
2015/10/20(Tue) 08:30 | URL | | 【編集】
スーパー糖質制限食では、糖尿病学会の推奨するような厳しいカロリー制限は必要ありません。
スーパー糖質制限食では、厚生労働省のいう、推定エネルギー必要量を目安とします。
厚生労働省
日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000041955.pdf
推定エネルギー必要量
男性 女性
15-17才 2500 2850 3150 2050 2300 2550kcal/日
18-29才 2300 2650 3050 1650 1950 2200
30-49才 2300 2650 3050 1750 2000 2300
50-69才 2100 2450 2800 1650 1900 2200
70才 1850 2200 2500 1500 1750 2000
身体活動レベル 低い 普通 高い 低い 普通 高い
2015/10/20(Tue) 09:49 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ゆり さん
「担当の先生からタンパク質と脂質が分解できていないと言われ膵外分泌不全と言われました。 」
そういうことなら、糖質制限食は適応とならないと思います。
担当医とご相談いただけば幸いです。
「担当の先生からタンパク質と脂質が分解できていないと言われ膵外分泌不全と言われました。 」
そういうことなら、糖質制限食は適応とならないと思います。
担当医とご相談いただけば幸いです。
2015/10/20(Tue) 09:56 | URL | ドクター江部 | 【編集】
風太郎 さん
スーパー糖質制限食なら、ステーキを食べている最中も脂肪が燃えています。
このまま「スーパー糖質制限食+筋トレ」で、
カロリーを減らさなくても、徐々に体脂肪率も下がると思いますよ。
スーパー糖質制限食なら、ステーキを食べている最中も脂肪が燃えています。
このまま「スーパー糖質制限食+筋トレ」で、
カロリーを減らさなくても、徐々に体脂肪率も下がると思いますよ。
2015/10/20(Tue) 10:01 | URL | ドクター江部 | 【編集】
さっそく回答ありがとうございます。
このままカロリー維持してみます。
スーパー制限3週目。
最近さらに平均血糖値が下がり計算だとa1c6を切りそうでうれしい毎日です^^
このままカロリー維持してみます。
スーパー制限3週目。
最近さらに平均血糖値が下がり計算だとa1c6を切りそうでうれしい毎日です^^
2015/10/20(Tue) 10:57 | URL | 風太郎 | 【編集】
江部先生、お返事ありがとうございます。
お肉の脂身はほぼ食べれないので身長159cm、体重は41kgもなく太れません。
こういう場合は炭水化物で体重を増やすしかないのでしょうか?
糖尿病にならないのか心配なのですが。
お肉の脂身はほぼ食べれないので身長159cm、体重は41kgもなく太れません。
こういう場合は炭水化物で体重を増やすしかないのでしょうか?
糖尿病にならないのか心配なのですが。
2015/10/20(Tue) 12:50 | URL | ゆり | 【編集】
ゆり さん
アボカドとかチーズ、ナッツは糖質制限OKでカロリーがあります。
オリーブオイルやエゴマ油を料理に使うのもいいです。
糖尿病の人は、果物はアボカド以外はよくないですが、
糖尿病でないのなら、穀物よりは果物がましです。
そのあたりを留意して、1回の食事の糖質量を「30-40g」の緩やかな
糖質制限でもよいと思います。
アボカドとかチーズ、ナッツは糖質制限OKでカロリーがあります。
オリーブオイルやエゴマ油を料理に使うのもいいです。
糖尿病の人は、果物はアボカド以外はよくないですが、
糖尿病でないのなら、穀物よりは果物がましです。
そのあたりを留意して、1回の食事の糖質量を「30-40g」の緩やかな
糖質制限でもよいと思います。
2015/10/20(Tue) 13:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】
天ぷらなど大量の油料理は食べれないですし脂質がたりていないと思うので炒め油にオリーブ油を使ったりチーズなどそういった脂質でやってみます!
お忙しい中本当にありがとうございました(;_;)
お忙しい中本当にありがとうございました(;_;)
2015/10/20(Tue) 14:51 | URL | ゆり | 【編集】
お答えありがとうございます
>スーパー糖質制限食では、糖尿病学会の推奨するような厳しいカロリー制限は必要ありません。
糖質制限をしても、仮に4000kcalも摂取すれば太るということでしょうか
>スーパー糖質制限食では、糖尿病学会の推奨するような厳しいカロリー制限は必要ありません。
糖質制限をしても、仮に4000kcalも摂取すれば太るということでしょうか
2015/10/20(Tue) 15:39 | URL | | 【編集】
「糖質制限をしても、仮に4000kcalも摂取すれば太るということでしょうか」
その通りです。
その通りです。
2015/10/20(Tue) 15:59 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |