2015年09月27日 (日)
こんばんは。
毎日新聞デジタルに2015年6月1日から、寄稿しています。
今後当分の期間、毎月2回私のエッセイが、毎日新聞デジタルに載ります。
1回の記事は1000~1600字で読みやすいボリュームです。
ブログ読者の皆さんには、一度覗いていただけば嬉しいです。
よろしくお願い申しあげます。 m(_ _)m
毎日新聞サイト内の記事は非会員は毎月5ページまで、無料会員登録をすると毎月10ページまで無料で見ることができます。
月2回更新の私のコラムを毎月2ページ読むのであれば、無料で見ることができます。
月に11ページ以上を読もうとすると、有料会員登録が必要になりますが、新聞購読者とそうでない人との違いがでてきます。
以下のサイトに有料会員登録の詳しい説明があります。
http://mainichi.jp/info/koudoku/
9月24日に
第8回目の記事『人類の食生活3段階と血糖値(1)』
が掲載されました。
http://mainichi.jp/premier/health/entry/index.html?id=20150924med00m010003000c
江部康二
☆☆☆
以下は、毎日新聞デジタルのサイトの記載です。
毎日新聞・デジタル編集部
定着してきた感のある糖質制限ダイエット。
なぜ効くのか、本当に健康に良いのかを700万年間のヒトの食事史から紐解きます
http://goo.gl/WwohdA
1)700万年間、ヒトが食べてきた食事とは?
人類史からひもとく糖質制限食
毎日新聞ウェブサイトの読者の皆さん、初めまして。京都にある一般財団法人高雄病院理事長の江部康二です。新しくオープンした「医療プレ...2015年6月1日
2)縄文人に虫歯が意外に多かった理由
人類史からひもとく糖質制限食
◇古人骨から虫歯を探してみたら
今回は、縄文人の虫歯率が意外に多かったのには、糖質が関係しているという話です。
具体的には縄文人の...2015年6月23日
3)糖質制限食を13年間続けた結果は
人類史からひもとく糖質制限食
◇糖質制限食とアンチエイジング
私は、1950年1月8日生まれで、2015年7月現在、65歳です。
余談ですが、エルビス・プレスリ...2015年7月8日
4)玄米魚菜食と断食の効果
人類史からひもとく糖質制限食
私が食生活に本格的に興味を持つきっかけになった、ハンガーストライキの京大生を診た経験について、前回から話は続きます。
◇「何を食...2015年7月24日
5)私が糖尿病になったわけ
人類史からひもとく糖質制限食
今回は、私、江部康二が糖尿病を発症した当時のことや、
糖質制限食を始めた経緯をお話しします。
日本人の5人に1人が糖尿病患者とその予...2015年8月11日
6)糖質制限食にダイエット効果がある理由
人類史からひもとく糖質制限食
今回は、糖質制限食を始めて私の体にどのような変化が起こったのかや、
改めて高雄病院で導入している糖質制限食についてお話しします。
...2015年8月28日
7)糖質制限食で注意すること
人類史からひもとく糖質制限食
前回紹介した、高雄病院で取り入れている糖質制限食の三つのパターン「スーパー糖質制限食」「スタンダード糖質制限食」「プチ糖質制限食...2015年9月11日
8)人類の食生活3段階と血糖値(1)
人類史からひもとく糖質制限食
今回から、気宇壮大に3回連続で「人類の食生活3段階と血糖値」という題目で、
考えを巡らしてみます。
人類の食生活は、血糖値をキーワ...2015年9月24日
毎日新聞デジタルに2015年6月1日から、寄稿しています。
今後当分の期間、毎月2回私のエッセイが、毎日新聞デジタルに載ります。
1回の記事は1000~1600字で読みやすいボリュームです。
ブログ読者の皆さんには、一度覗いていただけば嬉しいです。
よろしくお願い申しあげます。 m(_ _)m
毎日新聞サイト内の記事は非会員は毎月5ページまで、無料会員登録をすると毎月10ページまで無料で見ることができます。
月2回更新の私のコラムを毎月2ページ読むのであれば、無料で見ることができます。
月に11ページ以上を読もうとすると、有料会員登録が必要になりますが、新聞購読者とそうでない人との違いがでてきます。
以下のサイトに有料会員登録の詳しい説明があります。
http://mainichi.jp/info/koudoku/
9月24日に
第8回目の記事『人類の食生活3段階と血糖値(1)』
が掲載されました。
http://mainichi.jp/premier/health/entry/index.html?id=20150924med00m010003000c
江部康二
☆☆☆
以下は、毎日新聞デジタルのサイトの記載です。
毎日新聞・デジタル編集部
定着してきた感のある糖質制限ダイエット。
なぜ効くのか、本当に健康に良いのかを700万年間のヒトの食事史から紐解きます
http://goo.gl/WwohdA
1)700万年間、ヒトが食べてきた食事とは?
人類史からひもとく糖質制限食
毎日新聞ウェブサイトの読者の皆さん、初めまして。京都にある一般財団法人高雄病院理事長の江部康二です。新しくオープンした「医療プレ...2015年6月1日
2)縄文人に虫歯が意外に多かった理由
人類史からひもとく糖質制限食
◇古人骨から虫歯を探してみたら
今回は、縄文人の虫歯率が意外に多かったのには、糖質が関係しているという話です。
具体的には縄文人の...2015年6月23日
3)糖質制限食を13年間続けた結果は
人類史からひもとく糖質制限食
◇糖質制限食とアンチエイジング
私は、1950年1月8日生まれで、2015年7月現在、65歳です。
余談ですが、エルビス・プレスリ...2015年7月8日
4)玄米魚菜食と断食の効果
人類史からひもとく糖質制限食
私が食生活に本格的に興味を持つきっかけになった、ハンガーストライキの京大生を診た経験について、前回から話は続きます。
◇「何を食...2015年7月24日
5)私が糖尿病になったわけ
人類史からひもとく糖質制限食
今回は、私、江部康二が糖尿病を発症した当時のことや、
糖質制限食を始めた経緯をお話しします。
日本人の5人に1人が糖尿病患者とその予...2015年8月11日
6)糖質制限食にダイエット効果がある理由
人類史からひもとく糖質制限食
今回は、糖質制限食を始めて私の体にどのような変化が起こったのかや、
改めて高雄病院で導入している糖質制限食についてお話しします。
...2015年8月28日
7)糖質制限食で注意すること
人類史からひもとく糖質制限食
前回紹介した、高雄病院で取り入れている糖質制限食の三つのパターン「スーパー糖質制限食」「スタンダード糖質制限食」「プチ糖質制限食...2015年9月11日
8)人類の食生活3段階と血糖値(1)
人類史からひもとく糖質制限食
今回から、気宇壮大に3回連続で「人類の食生活3段階と血糖値」という題目で、
考えを巡らしてみます。
人類の食生活は、血糖値をキーワ...2015年9月24日
都内河北 鈴木です。
私は日々悪徳信者医療者から防衛の為、
江部先生・夏井睦先生のブログ欠かさず拝読するのが日課です。
本日28日(月)夏井先生ブログで、投稿された芝浦の望月医師の患者さんに糖質制限食生活を提言され、患者さんも実践し改善体験後のコメントが書かれていました。
その感想は私始め糖質制限で改善体感した知人達も異口同音に口にします。
以下に列記します。
「身体が圧倒的に楽」
「食事を沢山食べられる」
「肉や魚沢山食べられるのは10年ぶり」
「今までの{カロリー制限食}は一体何だったんだろう?
もうあの病院の治療は受けない」
糖質制限を悪く言っている先生は何を考えているんだろう」
と心ある望月医師の助言により、私同様の悪化一途の苦しみ悩む患者には、劇的改善した患者の感動は言葉に尽くせません。
又、芝浦スリーワンクリニック・望月医師の様なポジティブ志向の真の医療者が増えて欲しいです!!
敬具
私は日々悪徳信者医療者から防衛の為、
江部先生・夏井睦先生のブログ欠かさず拝読するのが日課です。
本日28日(月)夏井先生ブログで、投稿された芝浦の望月医師の患者さんに糖質制限食生活を提言され、患者さんも実践し改善体験後のコメントが書かれていました。
その感想は私始め糖質制限で改善体感した知人達も異口同音に口にします。
以下に列記します。
「身体が圧倒的に楽」
「食事を沢山食べられる」
「肉や魚沢山食べられるのは10年ぶり」
「今までの{カロリー制限食}は一体何だったんだろう?
もうあの病院の治療は受けない」
糖質制限を悪く言っている先生は何を考えているんだろう」
と心ある望月医師の助言により、私同様の悪化一途の苦しみ悩む患者には、劇的改善した患者の感動は言葉に尽くせません。
又、芝浦スリーワンクリニック・望月医師の様なポジティブ志向の真の医療者が増えて欲しいです!!
敬具
2015/09/28(Mon) 12:14 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
都内河北 鈴木 さん
少しずつですが、確実に糖質制限食賛成派の医師が増えています。
今後もさらに医師仲間を増やしていきたいと思います。
少しずつですが、確実に糖質制限食賛成派の医師が増えています。
今後もさらに医師仲間を増やしていきたいと思います。
2015/09/28(Mon) 20:39 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |