2008年02月27日 (水)
おはようございます。
京は今日も寒いです。屋根がうっすら雪化粧してます。
さて、
先日の日曜日、連れ合いが近所のスーパーで、お総菜とエビフライ、鶏の唐揚げなどを買ってきました。
私は、朝食抜きの一日二食ですが、日曜日は昼からテニスにいくので、昼食は家に食材がなかったら、買ってきた出来合いのもので済ますことも時々あるのです。
「まあエビフライの一匹や二匹、衣に小麦粉が少々ついていても、それぐらいなら許容範囲か!?」
とまずは思いました。
全長12cm、最大径2.5cmの堂々たるエビフライでした。
いつもはせっかちなので、さっさと食べてしまってシッポだけ残る情景なのですが、虫の知らせで、ふと解剖を思い立ちました。
10秒後、実に衝撃的な光景を目の当たりにすることになりました。
外見は一匹のエビフライでしたが、中身は三匹だったのです。w(゚o゚)w
何や?二匹分得したやないですか??って、 そんなええもんじゃなかったんです。
シッポ付きの中小海老に、あとは小指の先っぽほどのむき身の小海老が二匹、その前後・左右・上下全てを小麦粉の類が埋め尽くして、一匹の大海老に見せかけていたのです。
全長12cm、最大径2.5cmの堂々たるエビフライのうち、海老の占める重量は1~2割で、残りは全部糖質たっぷりの衣だったのですね。 (ノ-_-)ノ”
いやはや、びっくりしました。がっかりしました。農薬は入ってなくても、段ボールは入ってなくても、これはいかんやろ。
久しぶりに怒りが湧きましたね、はい(`∧´)
糖尿人の皆さん、 糖質制限食でも少々の揚げ物くらい構わないですとは常々言ってますが、衣太りの怪しいエビフライには気をつけましょう。
江部康二
京は今日も寒いです。屋根がうっすら雪化粧してます。
さて、
先日の日曜日、連れ合いが近所のスーパーで、お総菜とエビフライ、鶏の唐揚げなどを買ってきました。
私は、朝食抜きの一日二食ですが、日曜日は昼からテニスにいくので、昼食は家に食材がなかったら、買ってきた出来合いのもので済ますことも時々あるのです。
「まあエビフライの一匹や二匹、衣に小麦粉が少々ついていても、それぐらいなら許容範囲か!?」
とまずは思いました。
全長12cm、最大径2.5cmの堂々たるエビフライでした。
いつもはせっかちなので、さっさと食べてしまってシッポだけ残る情景なのですが、虫の知らせで、ふと解剖を思い立ちました。
10秒後、実に衝撃的な光景を目の当たりにすることになりました。
外見は一匹のエビフライでしたが、中身は三匹だったのです。w(゚o゚)w
何や?二匹分得したやないですか??って、 そんなええもんじゃなかったんです。
シッポ付きの中小海老に、あとは小指の先っぽほどのむき身の小海老が二匹、その前後・左右・上下全てを小麦粉の類が埋め尽くして、一匹の大海老に見せかけていたのです。
全長12cm、最大径2.5cmの堂々たるエビフライのうち、海老の占める重量は1~2割で、残りは全部糖質たっぷりの衣だったのですね。 (ノ-_-)ノ”
いやはや、びっくりしました。がっかりしました。農薬は入ってなくても、段ボールは入ってなくても、これはいかんやろ。
久しぶりに怒りが湧きましたね、はい(`∧´)
糖尿人の皆さん、 糖質制限食でも少々の揚げ物くらい構わないですとは常々言ってますが、衣太りの怪しいエビフライには気をつけましょう。
江部康二
先生、解答ありがとうございました。
ここ一週間程糖質祭でございました。
高知―ワル〇食堂のベトナム料理に舌鼓を打ち小さなケーキ屋さんにておやつ夜は屋台風の店でラーメン餃子おでん(大根)移動して愉快な演奏を聞きながらワインをチビチビ…高知は料理がう、うまい
丸亀―おか〇で大きな海老がのった天麩羅うどん風のものをいただくこのお店の名物らしいおでん大根も頂く大阪、京都!兵庫ナンバーの車が駐車場に。
京都―行きも帰りもタクシーの運転手さんが優しくてホッとする京都駅から900円でも優しくしてくれるんですね。昼間からシンハービール(美味しいけどエビス並に糖質あるだろな)タイ料理口直しに河原町にある喫茶の地下店でコーヒー深いり豆がうまい…あぁ落ち着く。
糖質を忘れた日々の懺悔録です。
ここ一週間程糖質祭でございました。
高知―ワル〇食堂のベトナム料理に舌鼓を打ち小さなケーキ屋さんにておやつ夜は屋台風の店でラーメン餃子おでん(大根)移動して愉快な演奏を聞きながらワインをチビチビ…高知は料理がう、うまい
丸亀―おか〇で大きな海老がのった天麩羅うどん風のものをいただくこのお店の名物らしいおでん大根も頂く大阪、京都!兵庫ナンバーの車が駐車場に。
京都―行きも帰りもタクシーの運転手さんが優しくてホッとする京都駅から900円でも優しくしてくれるんですね。昼間からシンハービール(美味しいけどエビス並に糖質あるだろな)タイ料理口直しに河原町にある喫茶の地下店でコーヒー深いり豆がうまい…あぁ落ち着く。
糖質を忘れた日々の懺悔録です。
2008/02/27(Wed) 12:16 | URL | 東山 | 【編集】
江部先生、始めまして、昨年7月に2型診断され、最近このブログ拝見し、ガイヤの夜明けを見てはまり、主食を抜けば糖尿病は良くなる実践編を購入しました。で昨年より実践していることがありまして、それは
朝、と夜は自宅で全粒粉パン糖質18g程度を主食にし身長172で年齢42体重も80kgから65kgまで落ち、HDL102、中性脂肪52、が現在の状況なのですが
総コレステロールが231と毎月高くなっているのですがこのままの食事療法でよいのか多少不安です。今の主治医は江部先生のファンでこの食事でOKと言ってくれていますが・・・
朝、と夜は自宅で全粒粉パン糖質18g程度を主食にし身長172で年齢42体重も80kgから65kgまで落ち、HDL102、中性脂肪52、が現在の状況なのですが
総コレステロールが231と毎月高くなっているのですがこのままの食事療法でよいのか多少不安です。今の主治医は江部先生のファンでこの食事でOKと言ってくれていますが・・・
2008/02/27(Wed) 18:55 | URL | ちゃんぐ | 【編集】
「衣太りの怪しいエビフライ」のフレーズにすっぽりはまり込んでしましました。
仕事始めに先生のブログチェックをしています。真剣な顔して読んでいたのに、最後に笑いがこみあげ、しかし上司の手前必死に取り繕いました。
しばらくはエビフライを見るたびに顔がにやけそうです。。。
江部先生、関西人だなぁ~
と思うフレーズがちょくちょく登場してくれるのでやめられません

仕事始めに先生のブログチェックをしています。真剣な顔して読んでいたのに、最後に笑いがこみあげ、しかし上司の手前必死に取り繕いました。


しばらくはエビフライを見るたびに顔がにやけそうです。。。
江部先生、関西人だなぁ~


2008/02/28(Thu) 09:24 | URL | 恵理 | 【編集】
はじめまして、先生のブログ毎日楽しみに拝見しております。
長くなりますが、お教え頂きたいことがあり投稿しました。
私は33歳の女性です。28歳からバセドウ病を患っております。
去年の2月に甲状腺ホルモン値が落ち着いたので担当医の診断のもと薬を中止しておりました。
バセドウ病になった時は体重が減少していましたが、メルカゾールを服用し始めて体重が24キロも増えてしまいました。
(153cmで58キロだったのが、5年で82キロになりました。)
昨年の11月に先生のブログに出会い、毎日拝見するようになり、
肥満を改善しないと大変なことになるかも!!と思い少しずつではありますが、糖質制限をしておりました。
昨年11月頃から徐々に体重が落ち始め2月までに10キロ落ち、今は72キロです。(まだまだ太りすぎですが・・・)
最近、動悸と息切れがあり病院を受診したところバセドウ病が再発していました。
ここからが質問なのですが、
かかりつけの病院で血液検査をした時、血糖値は98でした。
(朝食8:30頃にサラダ、血液検査はお昼の13:30頃でした)
その一週間後に会社の健康診断があり、血液検査で血糖値は113でした。
(前日20:30以降食べ物は口にしていません。ブラックコーヒーと水、お茶は飲みました。検査当日の朝メルカゾール3錠を飲みました。)
健康診断を担当した医師に「糖尿病の境界型ですね、甘い物、甘い飲み物、果物を控えてください」と言われました。
(その他の検査、尿糖・肝機能・中性脂肪・コレステロール等は正常でした)
血圧は134/76でした。
バセドウ病で血糖値の上昇や、尿糖が出たりすることがあると聞いた事があります。
前日の20:30以降何も食べてないのに空腹時血糖が113という事は
やはり境界型と考えたほうが良いのでしょうか?
それともバセドウ病によって血糖値が上がっていることが原因と考えられるでしょうか?
(健康診断をした医師がバセドウ病だから高くなってるかもしれない等言われなかったことも気になっています。)
糖尿病やその境界型でない方の空腹時血糖値が110以上になることは絶対ないのでしょうか?
バセドウ病で血糖値が高くなる場合は毎回血糖値が高いのでしょうか?
それとも低い時もあれば高い時もあるのでしょうか?
空腹時だけ高くなるのか、食後だけ高くなるのか?常に高いのか?
本当にわからないことばかりです。
今までこのような数値が出た事がないので戸惑ってしまいました。
肥満だから糖尿病を気にしていたので、なおさら不安でたまりません。
聞きたいことがたくさんあって、まとまりのない文章になってしまい
申し訳ございません。
お教え頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
長くなりますが、お教え頂きたいことがあり投稿しました。
私は33歳の女性です。28歳からバセドウ病を患っております。
去年の2月に甲状腺ホルモン値が落ち着いたので担当医の診断のもと薬を中止しておりました。
バセドウ病になった時は体重が減少していましたが、メルカゾールを服用し始めて体重が24キロも増えてしまいました。
(153cmで58キロだったのが、5年で82キロになりました。)
昨年の11月に先生のブログに出会い、毎日拝見するようになり、
肥満を改善しないと大変なことになるかも!!と思い少しずつではありますが、糖質制限をしておりました。
昨年11月頃から徐々に体重が落ち始め2月までに10キロ落ち、今は72キロです。(まだまだ太りすぎですが・・・)
最近、動悸と息切れがあり病院を受診したところバセドウ病が再発していました。
ここからが質問なのですが、
かかりつけの病院で血液検査をした時、血糖値は98でした。
(朝食8:30頃にサラダ、血液検査はお昼の13:30頃でした)
その一週間後に会社の健康診断があり、血液検査で血糖値は113でした。
(前日20:30以降食べ物は口にしていません。ブラックコーヒーと水、お茶は飲みました。検査当日の朝メルカゾール3錠を飲みました。)
健康診断を担当した医師に「糖尿病の境界型ですね、甘い物、甘い飲み物、果物を控えてください」と言われました。
(その他の検査、尿糖・肝機能・中性脂肪・コレステロール等は正常でした)
血圧は134/76でした。
バセドウ病で血糖値の上昇や、尿糖が出たりすることがあると聞いた事があります。
前日の20:30以降何も食べてないのに空腹時血糖が113という事は
やはり境界型と考えたほうが良いのでしょうか?
それともバセドウ病によって血糖値が上がっていることが原因と考えられるでしょうか?
(健康診断をした医師がバセドウ病だから高くなってるかもしれない等言われなかったことも気になっています。)
糖尿病やその境界型でない方の空腹時血糖値が110以上になることは絶対ないのでしょうか?
バセドウ病で血糖値が高くなる場合は毎回血糖値が高いのでしょうか?
それとも低い時もあれば高い時もあるのでしょうか?
空腹時だけ高くなるのか、食後だけ高くなるのか?常に高いのか?
本当にわからないことばかりです。
今までこのような数値が出た事がないので戸惑ってしまいました。
肥満だから糖尿病を気にしていたので、なおさら不安でたまりません。
聞きたいことがたくさんあって、まとまりのない文章になってしまい
申し訳ございません。
お教え頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
恵理さん。
仕事中にブログ・・・ありがとうございます。
京都で生まれて広島で育ち
また京都に舞い戻って、苦節40年・・・
怪しい関西人・江部康二です。
今日の夕食は、連れ合いがエビの
マヨネーズ焼きを作ってくれました。
仕事中にブログ・・・ありがとうございます。
京都で生まれて広島で育ち
また京都に舞い戻って、苦節40年・・・
怪しい関西人・江部康二です。
今日の夕食は、連れ合いがエビの
マヨネーズ焼きを作ってくれました。
2008/02/28(Thu) 20:25 | URL | 江部康二 | 【編集】
東山さん。
了解です。
糖質祭り終了後は
弥生人から縄文人へカムバックしてくださいね。
了解です。
糖質祭り終了後は
弥生人から縄文人へカムバックしてくださいね。
2008/02/28(Thu) 20:27 | URL | 江部康二 | 【編集】
江部先生はじめまして。
昨年末に主人の糖尿病発症が発覚してからというもの、勉強の末に糖質制限食に巡りあい実行して1ヶ月になります。本も全部、購入させていただいてます。(^^)v
糖質制限食で血糖値は安定し、赤ワインの効果で早朝高血糖も改善されてきて、夫婦で喜んでいます。
昨日、先生のレシピ本にあったゴーヤ炒めを作って食べたところ、食前血糖値118→食後1時間116→食後2時間115と、すごい数値をたたきだしました。
その後も試してみたところ、ゴーヤを食べた後の血糖値は食前よりも低い場合がほとんどでした。
ゴーヤと血糖値の関係についてネット検索してみたところ、「ゴーヤに含まれる植物インスリンが血糖値を下げる」「ベータ細胞を刺激してインスリンの分泌を促進する」などの記述が見つかりました。
ゴーヤがすっかりお気に入りになった主人ですが、「インスリン注射と同じ効果ならいいけど、膵臓にむち打つ薬と同じならイヤだなあ」と言います。
ゴーヤの効果はインスリン注射なのか、それともSU剤なのかとても気になるのですが、明らかになっていたらお教えいただけませんか?
膵臓をいじめないなら、毎食ちょっとずつテーブルにのせたいのですが・・・
昨年末に主人の糖尿病発症が発覚してからというもの、勉強の末に糖質制限食に巡りあい実行して1ヶ月になります。本も全部、購入させていただいてます。(^^)v
糖質制限食で血糖値は安定し、赤ワインの効果で早朝高血糖も改善されてきて、夫婦で喜んでいます。
昨日、先生のレシピ本にあったゴーヤ炒めを作って食べたところ、食前血糖値118→食後1時間116→食後2時間115と、すごい数値をたたきだしました。
その後も試してみたところ、ゴーヤを食べた後の血糖値は食前よりも低い場合がほとんどでした。
ゴーヤと血糖値の関係についてネット検索してみたところ、「ゴーヤに含まれる植物インスリンが血糖値を下げる」「ベータ細胞を刺激してインスリンの分泌を促進する」などの記述が見つかりました。
ゴーヤがすっかりお気に入りになった主人ですが、「インスリン注射と同じ効果ならいいけど、膵臓にむち打つ薬と同じならイヤだなあ」と言います。
ゴーヤの効果はインスリン注射なのか、それともSU剤なのかとても気になるのですが、明らかになっていたらお教えいただけませんか?
膵臓をいじめないなら、毎食ちょっとずつテーブルにのせたいのですが・・・
2008/02/29(Fri) 00:07 | URL | GUMI | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |