fc2ブログ
糖質制限食で爪の症状が改善
こんにちは。

ぱるるさんから、糖質制限食で爪の症状が改善したという興味深いコメントをいただきました。
ありがとうございます。

5kgの減量成功も良かったです。
拙著のご購入も、ありがとうございます。

宮本輝先生の最新の著作
「田園発 港行き自転車」
は読まれましたか?
上下2刊の結構なボリュームですが、私は一気に読みました。
一人一人の普通の善良な人の存在の意味とか、気負わずにゆったりと
丁寧に描写してあり、読後感がほっこりで、おだやかな気分になります。
登場人物は皆いい人で、皆他人のためにそれなりにつくしていて、
それらが最後に富山の街で見事にまとまっていきます。

さて、3~4年前に割れた爪が、糖質制限3ヶ月で根元からしっかり正常の爪が伸びてきたということですが、良かったです。

実は、糖質制限食で、爪の伸びる速度が非常に早くなります。

私や糖質セイゲニストの友人は、今までの倍以上の早さで爪が伸びるので「爪ばっかり切っている」とぼやいてます。

糖質制限食で、全身の血流・代謝がよくなり、タンパク質もしっかり摂取するので爪の発育が良くなるのだと思います。

爪はタンパク質なので、爪の再生には糖質制限食がとてもいいのだと思いますよ。

江部康二


【15/06/07 ぱるる

ゆるゆる頑張っています

江部先生 こんにちは。

いつもブログを拝見しては先生や皆さんの貴重なご意見を参考にさせて いただいています。
先生のご本も何冊か熟読し、にわかセイゲニストとして頑張っています。
(私はテルニストなので対談面白かったです!)

ダイエット目的にスーパー糖質制限をして3ヶ月と少しが経ちました。
当初は100g減ったかと思うと元に戻り、思うように結果がでません。
くじけそうになった時、先生の何かの記事で3ヶ月からと読んだような 気がして自分を奮い立たせました。

そうすると、ここ暫くでゆるゆると体重が落ちてきて、約5キロの減量と なりました。やる気復活で、まだまだ頑張ります。

今日は少し驚いたことがあってコメントさせていただきました。

3~4年前に右手の小指をドアで挟み、爪が正常に生えてこなくなりました。
ギザギザの薄い爪が割れたまま伸び、割れた間の皮膚がむき出しです。

それが、昨日友人と久しぶりにコンサートに行くのに爪の手入れをしていて その小指の爪が根元からしっかりと伸び、ほぼ正常になっているのに気づき ました。もう諦めていたので自分でも驚きました。

また、左手の親指も随分前に端っこが割れて、割れた部分が伸びてくると ひどい痛みが伴っていたのですが、そういえば最近痛みを感じてないかもと、 よく見るとこれも根元の部分がしっかりしてきています。

皮膚科の先生は保湿しなさい、内科の先生は肝臓の機能は悪くはないが、休肝日 を作りなさいとの助言でも全くの進展なし。(あ、酒呑みです!)

どう考えても、この3ヶ月くらいで起こった奇跡のような気がして書かせていただきました。
思いもよらない副産物かもしれません。

先生、こんな事ってあるんでしょうか?不思議です。先ずは御礼いたします。^^】

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
ご相談
4月の健康診断で、
179cm
97kg
空腹時中性脂肪229mg/dl
Hdl 46
LDL 174
とかなりメタボな診断結果が出ました。

25才にして、これはヤバいと一念発起し、江部先生の本を参考にスタンダード糖質制限に取り組み始めました。
今3週間経過したところですが、8kg減と少しペースが早いような気がしています。

もともと、筋肉量は多い方(ジムでの調べ)で、通勤に自転車を使っており、往復1時間位の運動を行っています。
炭水化物中毒なくらい炭水化物を取っていたためにかなり急激な体重減になっているのかとも思っているのですが、糖質制限によって痩せるペースはどのくらいが理想でしょうか?
あまりに早いなら、もう少しカロリーを取るようにして、ペースを調整しようかと思います。
アドバイスお願いします
2015/06/07(Sun) 15:29 | URL | 糖質制限3週間人 | 【編集
Re: ご相談
糖質制限3週間人 さん

痩せる速度は個人差があります。
糖質制限食では、糖尿病学会のようなカロリー制限食は推奨しません。

厚生労働省のいう、標準必要エネルギーを
運動量に応じて、摂取していただけば良いと思います。

☆☆☆「日本人の食事摂取基準」(2015年、厚生労働省)
に示す推定エネルギー必要量の範囲、
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000041955.pdf
推定エネルギー必要量
              男性                  女性
15-17才        2500 2850 3150           2050 2300 2550kcal/日
18-29才        2300 2650  3050          1650  1950   2200
30-49才        2300 2650  3050            1750  2000  2300
50-69才        2100 2450  2800           1650  1900  2200 
70才          1850 2200  2500            1500  1750  2000

身体活動レベル    低い 普通 高い         低い  普通  高い</span>

くらいが目安です。
2015/06/07(Sun) 18:07 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: ご相談
糖質制限3週間人さん

BMI高めですので、半分以上は糖分が抱え込んでいた水分と思います。
2015/06/07(Sun) 18:24 | URL | 福助 | 【編集
こんにちわ。
お世話になります。

確かに!
爪が伸びるのが早いなーと感じます。

あと私の場合、かかとのガサガサが消えました。何のお手入れもしてないのにです。足の凶器と称され、マッサージのスタッフを脅えさせたほどの(笑)、だったのですが。
また、今年の冬は静電気が起きてません。
よく考えたら、どちらも脂肪分をちゃんと摂った事で、水分を逃す事なく、肌がしっとりしたからなのかな?と思います。

小さい事ですが。
これは糖質制限が原因なのかどうかは分からないけれど、何だか前より良くなった!という事は多々ありますね。



2015/06/07(Sun) 18:44 | URL | やさぐれ1人反省会 | 【編集
Re: タイトルなし
やさぐれ1人反省会 さん

かかとのガサガサが改善しましたか。
それは良かったです。

小さいけれど、生活の質としては結構嬉しいことでよね。
2015/06/07(Sun) 22:05 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生、お返事、そして記事にして頂き、ありがとうございます!
コメントを書きながら爪はタンパク質だよねって一人ゴチましたが、
でも、それが糖質制限と即繋がるなんて。すごいことです。

テルニストですが、「水のかたち」読んでないでしょう~!って
友人に言われ、田園発 港行き自転車と併せて一度に4冊買いました。
明日くらいから読めそうです。
テルニスト=セイゲニスト、そして同じ関西人として
合縁奇縁でとても嬉しく思っています。
また、いいご報告ができる日を楽しみにしています。
因みに母は糖尿を患い平均年齢よりかなり早く亡くなったので
予防もできそうですね。
2015/06/07(Sun) 22:28 | URL | ぱるる | 【編集
私の場合は・・
お世話になります。いつも拝見しております。

>実は、糖質制限食で、爪の伸びる速度が非常にはやくなります。

私と家内の場合は、足の爪の伸びが以前よりだいぶ遅くなりました。足の爪を切る回数が減ったことが実感できます。
手の爪は、殆ど変わらない感じです(でも早くはなっていません)。

家内共々、割と厳密はスーパ糖質制限を始めて3年強になります。二人とも還暦を軽く超えてます。

老化現象なのか、栄養が偏っているのか、個体差なのかよく解りませんが、ご報告まで。
2015/06/08(Mon) 14:24 | URL | pepo | 【編集
Re: タイトルなし
ぱるる さん

輝先生の「水のかたち」には
実は、私も登場しているのですよ。

2008年08月03日 (日)の本ブログ記事
「エクラ9月号、糖質制限食と宮本輝先生」
をご参照いただけば幸いです。
2015/06/08(Mon) 16:55 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 私の場合は・・
pepo さん

コメントありがとうございます。

やはり個体差があるものと思われます。
2015/06/08(Mon) 18:39 | URL | ドクター江部 | 【編集
ご無沙汰しております。
江部先生の著書に救われ3ヶ月でHbA1c:12.1 → 5.5%を実現した初心者2017です。
私も糖質制限で嬉しい体験をしました。
何十年も苦しんでいた巻き爪が、
糖質制限を初めて3ヶ月でぽろりと剥がれ落ちて新しい爪が再生され始めました。
その後はどんな靴でも傷みもなく快適に過ごせるようになりました。
先生の著書と出会って2年、HbA1c5.3%を保持できています。ありがとうございます。
2019/03/02(Sat) 15:55 | URL | 初心者2017 | 【編集
Re: 爪
初心者2017 さん

拙著のご購入、ありがとうございます。

3ヶ月でHbA1c:12.1 → 5.5%
素晴らしい改善ですね。

また、何十年ものの巻き爪が治ったとは、びっくりです。
良かったです。
拙著がお役に立てて幸いです。
2019/03/03(Sun) 08:55 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可