2015年05月11日 (月)
こんにちは。
糖質制限食講演会 in 宇都宮(栃木県)
2015/5/31(日)13:30~16:30
のご案内です。
宇都宮では、初めての糖質制限食講演会ですのでとても楽しみです。
糖質制限食関連の情報は、日進月歩です。
それに伴い、糖質制限食基礎理論も日々進化しています。
宇都宮講演では、最新の糖質制限食基礎理論と豊富な症例も紹介して、わかりやすく楽しいお話を目指します。
第一部は、私が、
「炭水化物の食べ過ぎで早死にしてはいけません
-糖尿病・生活習慣病を予防&改善する糖質制限食-」
と題して、糖質制限食の基礎と臨床をお話しします。
第二部は
「美味しい&楽しい糖質オフ入門-実践編」
と題して、管理栄養士の佐々木 栄子さんが、 糖質制限食の具体的な指導や実践を紹介されます。
宇都宮市を始め、栃木県や近隣の方々、是非ご参加いただければ幸いです。
江部康二
☆☆☆
以下、事務局からのご案内です。
ブログ読者の皆様、講演会へいつも多数ご参加いただきまして、ありがとうござ います。
5月31日(日)、栃木県宇都宮市で一般の方向けの講演会を開催することとなりました。
今回は、当会理事長の講演に加えまして、アドバイザーの佐々木栄子管理栄養士による講演「美味しい&楽しい糖質オフ入門-実践編」も予定しております。
糖質制限食の理論や有効性、安全性について、また具体的な実践法について、たっぷりお聴きいただける絶好の機会です。
北関東の皆様をはじめ、多数のご参加を心よりお待ちしております。
///////////////////ご案内/////////////////////
一般般社団法人日本糖質制限医療推進協会主催
糖質制限食講演会in宇都宮(栃木県)
■日時:2015年5月31日(日) 13:30~16:30頃
※開場・受付は13:10~
■会場:栃木県総合文化センター 第3会議室
栃木県宇都宮市本町1-8
http://www.sobun-tochigi.jp/access.html
※お車でお越しの方へ
会場駐車場はご利用いただけません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
■内容
・第一部:「炭水化物の食べ過ぎで早死にしてはいけません
-糖尿病・生活習慣病を予防&改善する糖質制限食-」
講師:江部 康二 医師
(一財)高雄病院理事長/(一社)日本糖質制限医療推進協会理事長
・第二部:「美味しい&楽しい糖質オフ入門-実践編」
講師:佐々木 栄子 管理栄養士・健康運動実践指導者
ローカーボクラブ代表/(一社)日本糖質制限医療推進協会アドバイザー
(講師紹介:http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!/cr4r )
※第一部は講演70分、質疑応答30分、第二部は講演45分、質疑応答15分を予定しております。
■受講費: 賛助会員 2,200円 / 一般(非会員) 2,700円
■お支払い方法:
クレジットカード/銀行振込/郵便振替 ※事前決済のみとなります。
■お申し込みの流れ:
1. 下記「お申し込み方法」の該当するものからお申し込み下さい。
2. 事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
3. 入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
4. 当日、直接会場までお越し下さい。
■お申し込み方法
★賛助会員の方:事務局までメールにてお申し込み下さい。
★賛助会員入会をご希望の方:
1. 入会案内および会員規約をお読み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!membership/cdt9
2. お申し込みは下のフォームからお願いします。
「通信」欄に「5/31 宇都宮講演会受講希望」とご記入下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/contact
★一般(非会員)で、講演会の受講のみご希望の方:
下のフォームからお申し込み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/seminar-gen
■その他:
・予約制です。当日参加はできません。
・キャンセルは5月29日(金)までに事務局までご連絡願います。
・参加いただいた皆様には、講師の佐々木栄子さんによる、ご当地グルメにちなんだ低糖質料理と
簡単スイーツの「ちょこっとレシピ」をお配りします。
糖質制限食講演会 in 宇都宮(栃木県)
2015/5/31(日)13:30~16:30
のご案内です。
宇都宮では、初めての糖質制限食講演会ですのでとても楽しみです。
糖質制限食関連の情報は、日進月歩です。
それに伴い、糖質制限食基礎理論も日々進化しています。
宇都宮講演では、最新の糖質制限食基礎理論と豊富な症例も紹介して、わかりやすく楽しいお話を目指します。
第一部は、私が、
「炭水化物の食べ過ぎで早死にしてはいけません
-糖尿病・生活習慣病を予防&改善する糖質制限食-」
と題して、糖質制限食の基礎と臨床をお話しします。
第二部は
「美味しい&楽しい糖質オフ入門-実践編」
と題して、管理栄養士の佐々木 栄子さんが、 糖質制限食の具体的な指導や実践を紹介されます。
宇都宮市を始め、栃木県や近隣の方々、是非ご参加いただければ幸いです。
江部康二
☆☆☆
以下、事務局からのご案内です。
ブログ読者の皆様、講演会へいつも多数ご参加いただきまして、ありがとうござ います。
5月31日(日)、栃木県宇都宮市で一般の方向けの講演会を開催することとなりました。
今回は、当会理事長の講演に加えまして、アドバイザーの佐々木栄子管理栄養士による講演「美味しい&楽しい糖質オフ入門-実践編」も予定しております。
糖質制限食の理論や有効性、安全性について、また具体的な実践法について、たっぷりお聴きいただける絶好の機会です。
北関東の皆様をはじめ、多数のご参加を心よりお待ちしております。
///////////////////ご案内/////////////////////
一般般社団法人日本糖質制限医療推進協会主催
糖質制限食講演会in宇都宮(栃木県)
■日時:2015年5月31日(日) 13:30~16:30頃
※開場・受付は13:10~
■会場:栃木県総合文化センター 第3会議室
栃木県宇都宮市本町1-8
http://www.sobun-tochigi.jp/access.html
※お車でお越しの方へ
会場駐車場はご利用いただけません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
■内容
・第一部:「炭水化物の食べ過ぎで早死にしてはいけません
-糖尿病・生活習慣病を予防&改善する糖質制限食-」
講師:江部 康二 医師
(一財)高雄病院理事長/(一社)日本糖質制限医療推進協会理事長
・第二部:「美味しい&楽しい糖質オフ入門-実践編」
講師:佐々木 栄子 管理栄養士・健康運動実践指導者
ローカーボクラブ代表/(一社)日本糖質制限医療推進協会アドバイザー
(講師紹介:http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!/cr4r )
※第一部は講演70分、質疑応答30分、第二部は講演45分、質疑応答15分を予定しております。
■受講費: 賛助会員 2,200円 / 一般(非会員) 2,700円
■お支払い方法:
クレジットカード/銀行振込/郵便振替 ※事前決済のみとなります。
■お申し込みの流れ:
1. 下記「お申し込み方法」の該当するものからお申し込み下さい。
2. 事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
3. 入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
4. 当日、直接会場までお越し下さい。
■お申し込み方法
★賛助会員の方:事務局までメールにてお申し込み下さい。
★賛助会員入会をご希望の方:
1. 入会案内および会員規約をお読み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!membership/cdt9
2. お申し込みは下のフォームからお願いします。
「通信」欄に「5/31 宇都宮講演会受講希望」とご記入下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/contact
★一般(非会員)で、講演会の受講のみご希望の方:
下のフォームからお申し込み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/seminar-gen
■その他:
・予約制です。当日参加はできません。
・キャンセルは5月29日(金)までに事務局までご連絡願います。
・参加いただいた皆様には、講師の佐々木栄子さんによる、ご当地グルメにちなんだ低糖質料理と
簡単スイーツの「ちょこっとレシピ」をお配りします。
いつも、ブログを更新してくださってありがとうございます。
糖質制限食をはじめてから3か月ほどたちましたが、食後血糖値が110を越えることはなくなりました。
糖質制限食という食事療法の情報を発信して
くださって本当にありがとうございます。
私は、午後に散歩をする
ことが好きなのですが、
時々、散歩の後の血糖値を計ると35とか37などの
数値がでることがあります。低血糖症の症状は
全くないので大丈夫ですが、あまり血糖値を低く保ちすぎると単純性網膜症を
進行させてしまう心配は
ないでしょうか?
ご面倒をおかけしますが、少し知恵をお貸しくださると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
糖質制限食をはじめてから3か月ほどたちましたが、食後血糖値が110を越えることはなくなりました。
糖質制限食という食事療法の情報を発信して
くださって本当にありがとうございます。
私は、午後に散歩をする
ことが好きなのですが、
時々、散歩の後の血糖値を計ると35とか37などの
数値がでることがあります。低血糖症の症状は
全くないので大丈夫ですが、あまり血糖値を低く保ちすぎると単純性網膜症を
進行させてしまう心配は
ないでしょうか?
ご面倒をおかけしますが、少し知恵をお貸しくださると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015/05/11(Mon) 17:16 | URL | momo | 【編集】
momo さん
糖尿病の内服薬なしで、
血糖値35mgとか37mgというのは、極めてまれです。
通常は、60mg/dl以下の血糖値というのは、
糖尿病薬内服かインスリン注射をしている人のお話です。
単純性網膜症の進行はないと思いますが、60mg/dl以下の低血糖は
不思議ですので、主治医とよくご相談ください。
糖尿病の内服薬なしで、
血糖値35mgとか37mgというのは、極めてまれです。
通常は、60mg/dl以下の血糖値というのは、
糖尿病薬内服かインスリン注射をしている人のお話です。
単純性網膜症の進行はないと思いますが、60mg/dl以下の低血糖は
不思議ですので、主治医とよくご相談ください。
2015/05/11(Mon) 18:16 | URL | ドクター江部 | 【編集】
以前、すい臓摘出の件で助言を頂いたものです。
一日の始まりには、必ずこちらにお邪魔しています。
来週から日本へ一時帰国します。宇都宮の講演会へは出席申込み受付頂きました。
糖質制限食は順調にやっていますが、体重が増えないのが悩みです。ナッツ、チーズ、フルーツ等を食していますが、標準より4~5㎏低いのです。痩せたい人から見たら贅沢な悩みなのでしょうが、今の私の悩みです。日本では美味しいものがたくさんあるので、たのしみです。京都へも行きますので、先生推薦のレストランへ行ってみようと思っています。
お会いできるのを楽しみしています。
一日の始まりには、必ずこちらにお邪魔しています。
来週から日本へ一時帰国します。宇都宮の講演会へは出席申込み受付頂きました。
糖質制限食は順調にやっていますが、体重が増えないのが悩みです。ナッツ、チーズ、フルーツ等を食していますが、標準より4~5㎏低いのです。痩せたい人から見たら贅沢な悩みなのでしょうが、今の私の悩みです。日本では美味しいものがたくさんあるので、たのしみです。京都へも行きますので、先生推薦のレストランへ行ってみようと思っています。
お会いできるのを楽しみしています。
2015/05/11(Mon) 23:57 | URL | sakura | 【編集】
sakura さん
宇都宮講演会へのご参加、ありがとうございます。
sakura さんは、膵臓を60%摘出しておられますが
糖質制限食で
HbA1c:5.9% くらいなら、藥なしで全く問題ないです。
宇都宮講演会へのご参加、ありがとうございます。
sakura さんは、膵臓を60%摘出しておられますが
糖質制限食で
HbA1c:5.9% くらいなら、藥なしで全く問題ないです。
2015/05/12(Tue) 09:12 | URL | ドクター江部 | 【編集】
今度是非青森に来て下さい!
青森県は短命県一位なんですよね(^^;
青森県は短命県一位なんですよね(^^;
2015/05/13(Wed) 22:44 | URL | ハル | 【編集】
ハル さん
青森は短命県、日本一ですか。
一度行ってみたいですね。
青森は短命県、日本一ですか。
一度行ってみたいですね。
2015/05/14(Thu) 14:34 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |