fc2ブログ
著名人&患者団体が「カロリー制限」に異議あり!ポスト記事 2
【15/04/24 精神科医師A

週刊ポスト2015年5月1日号
グレート義太夫 正しい療法知っていれば透析遅らせたと後悔
http://www.news-postseven.com/archives/20150424_317857.html

 週に3回の透析治療を受けているお笑い芸人・グレート義太夫氏(56)は、日本の医学会が推奨する糖尿病の治療法、「摂取カロリーの半分を炭水化物で摂る食事療法」が時代遅れで効果がないと指摘されていることを昨今の報道により知り、怒りがこみ上げてきたという。

「僕が糖尿病だっていわれたのは35歳の頃です。今から20年くらい前ですが、その頃にはこんな話聞いたことなかったですからね。とにかくカロリーを抑えなさいって指導でした。学会のガイドライン通り、一日のカロリーの半分くらいは炭水化物で摂って、あとはバランスよく腹八分目ということでした。糖質制限のほうがいい結果になるなんて初めて知りましたよ」

 同氏は笑いのために体を張ってきたことが、糖尿病につながったと苦笑する。

「若い時は中ジョッキ一杯分のガムシロップやハチミツの一気飲み競争で笑いを取っていました。糖尿病にもなりますよ。たけし軍団の連中も最初はお見舞いだとかいってわざとホールケーキをプレゼントしてくるジョークで僕をいじめていて、透析を始めてからようやく気を遣ってくれるようになりました。

 でも殿(ビートたけし)だけは別。あの人はとことん笑いを追求していて、僕が透析を始めたことを報告したら、『じゃあ今日からお前の芸名は夏目透析だ』っていいましたから。さすがに丁重にお断わりしましたけど(笑い)」

 病院では摂取カロリーを制限するため、食べる量を全体的に減らす指導がなされた。

「これが辛い。お腹が減ったらついつい食べちゃうから僕みたいなだらしない人間は長続きしません。糖質制限であれば、もちろん節度は必要でしょうけど、糖質さえ気にすればある程度は空腹を我慢しなくてよかったわけでしょう。悔やまれますよ。

 番組収録が深夜に終わって仲間と焼肉屋に繰り出す時も、『カロリーを抑える』ということが頭にありましたからまずご飯でお腹をいっぱいにして、それから肉に箸を伸ばしていたんです。やるべきことの正反対をやっていた」

 カロリー制限生活が辛くて病院に足が向かなくなり、中途半端な状態で治療を放り出した。そして、今では週3回の透析が欠かせない体になってしまった。

「糖質制限を知っていれば透析をもう少し遅らせることができたかもしれません。そう考えると学会の食事療法を恨んじゃいますよ」】



精神科医師Aさんから

週刊ポスト2015年5月1日号
グレート義太夫 正しい療法知っていれば透析遅らせたと後悔
http://www.news-postseven.com/archives/20150424_317857.html

の情報をコメントいただきました。
ありがとうございます。

週刊ポストの五月一日号(4/20発売)134ページから136ページに

糖尿病 著名人&患者団体が
「カロリー制限」に異議あり!


という記事が載りました。

シリーズの第三弾です。

2015/4/23(木)の本ブログ記事では
主として華道家の假屋崎省吾氏(56才)のコメントを、掲載しました。
今回は、グレート義太夫さんのコメントです。

「焼き肉屋で米ばかり食べた」

お笑い芸人・グレート義太夫氏のコメントです。

グレート義太夫氏は現在56才で、週に3回の透析治療を受けておられます。

カロリー制限なので焼き肉屋にいってもご飯ばかり食べたりで、
つらかったということです。

カロリー制限生活がつらくて病院に足が向かなくなり治療中断で、結局透析になったそうです。

グレート義太夫さん、たとえ透析になっていても糖質制限食はとても有効です。

腎臓は兎も角として、今後、心臓や脳の糖尿病合併症を予防するには糖質制限食が最適ですので、是非取り組んで頂きたいです。



江部康二
テーマ:糖尿病
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
はじめまして。
いつもブログを拝見させていただいております。41歳の主婦です。
私は今年の1月、
空腹時230
HBa1c9.1
江部先生のブログを参考にさせて頂いて、
先月は
空腹時86
HBa1c7.3
体重13キロ減。
改善してきました。ありがとうございます。

母の事ですが、30年糖尿病を患い、
今も、カロリー制限をやっています。
血糖値を下げるには糖質制限をと言ってるのですが…。網膜症も出ていまして、最近目の手術しました。その他の合併症が出ないためにも、
もっと糖質制限を勧めた方がいいでしょうか?
ちなみに母は73歳です。
高齢者でも糖質制限は有効ですか?
2015/04/24(Fri) 18:08 | URL | みいこ | 【編集
病気になる前に糖質制限に出会って良かったです
昨日今日の記事を拝見すると,自分が病気になる前(今思えば寸前のところかも)に,糖質制限を知り,自分で実践することができて本当に良かったと思います。

スーパー糖質制限をはじめて8ヶ月が経過し,20キロほどの減量に成功し,3ヶ月ほど前から体重の減少はとても緩やかな時期になっておりますが,体調がすこぶる良いです。

糖質制限を始めて半年ほどの時に受けた健康診断で,正常値の上限ギリギリくらいだったの血液検査の結果がみごとに改善されており,その他にも,始めて1ヶ月で半年悩まされた蕁麻疹がでなくなり,のどの渇きを感じることがあまりなくなりました。
(水分不足になりがちなのが目下の悩みかも)

お伺いしたいのですが,血液検査のなかで,空腹時血糖値のみがスーパー糖質制限実践前後で,数値的に変化がないのは,糖新生がうまくいっているからかと認識しているのですが,間違っていますでしょうか?
セイゲニストを自信を持って名乗れるよう,これからも先生の著書やこのブログを教本に実践していこうと思っています(^_^)
2015/04/24(Fri) 18:23 | URL | こうべっこ | 【編集
伝えておきたい事私の体験
日本糖尿病学会は、糖質制限理論認めざる得なくなってきた時に備え、避難回避策として山田某に代表し組織継続にするつもりではないのか?

何故なら、私は某日赤へ転院時、内科分泌部長に「糖質制限理論で改善してきた。」と告げると、
「振り分け医療になるので山田某を紹介しま
しょう。」と言われましたが、
私は「糖質制限理論提唱者は江部康二先生であり、山田某は何等明確に提示していない!」とハッキリ断りました!」
山田某は現時点でまだ理解把握してないのであれば、江部先生に師事し足りない知識を吸収すればよい事です!

患者で苦しむ私は、インスリン投与時に渡された血糖自己測定機で、糖質制限実践1日で明らかなる効果を実感しました!

こんな効果も理解できない輩に治療は受けたくないです!

これらの事も江部先生には医療外で関係ないかもしれませんが現実に起きてる事を、承知おきください!

都内河北 鈴木

2015/04/24(Fri) 23:35 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
ダイエットに成功しました。
2014年の11月末から糖質制限を始めました。糖尿病はありませんでしたが、体重増加、高血圧、高コレステロール、網脈静脈閉塞症などがあり、とにかく体重を落とすことを目標にしました。

始めて2週間は炭水化物を抜くことが非常に辛かったのですが、その後は徐々に慣れ、5ヶ月経った今、10kg以上の減量に成功しました。太る前に着ていた洋服が緩くなるほど瘦せました。糖質制限のダイエット効果に驚いています。

実は兄が糖尿病で先日心筋梗塞で病院に運ばれ、カテーテルでステントを入れる手術を受けました。

5日間入院しました。兄は標準体重を大幅に越えていますが、入院中糖尿病の兄の食事は180グラムのご飯とほんの少しのおかずというものでした。糖尿病なのに、ご飯中心の食事ってと驚いたのと同時にそのような食事では本人の空腹感も強く、とても辛そうでした。

兄には糖質制限で体重を落とし、糖尿病の状態を改善することが絶対に必要だと思うのですが、病院での食事指導でもご飯を抜かないでカロリー制限をすることを言われたようです。

病院は東京信濃町にある有名なK大学病院です。そんな立派な病院のお医者様の指導に間違いがあるはずはないと、兄は糖質制限を試みる気持ちを持てないでいます。とても残念なことです。

義太夫さんの記事を読んで、このままでは兄も同じ道を歩むのではと心配でたまりません。

義太夫さんはカロリー制限で空腹と戦うことの大変さを嘆いていらっしゃいましたが、糖質制限でダイエットをしている私は空腹に悩まされることは一切無く、たったの5ヶ月で10キロ以上のダイエットに成功しました。

今日は誕生日でしたので、5ヶ月ぶりに、好きな物を好きなだけ食べる「爆発の日」にしようと決めていましたが、甘いものを食べても、甘さが強く感じられ過ぎてあまり美味しいとも思わなくなっていました。

用意されたバースデーケーキはせっかくなのでかなりの量をいただきましたが、明日からまたしっかりと糖質制限生活に戻りたいと思っています。

糖質制限ノートをつけていくうちに、食べている食品の糖質もおおよその見当がつくようになりました。

私は取り返しがつかないことになる前に糖質制限でダイエットに成功できました。

世の中の多くの方が取り返しがつかないことになる前に糖質制限で健康を取戻せるよう、心から願っております。
2015/04/25(Sat) 03:52 | URL | Momo | 【編集
Re: 病気になる前に糖質制限に出会って良かったです
こうべっこ さん

体調良好、データ改善、良かったです。

空腹時血糖値が、変化がないということですが、
基準値内であれば、それで良いと思います。
2015/04/25(Sat) 08:10 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 伝えておきたい事私の体験
都内河北 鈴木 さん

カロリー制限食で長年苦しまれ、合併症にも悩まされたご苦労、お察し致します。
とても大変だったと思いますが、糖質制限食で改善され本当によかったです。

山田悟先生は、ご自身の置かれた立場で、「緩やかな糖質制限食」を推奨しておられます。
糖尿病学会においても、あるていど糖質制限食という知識が浸透してきているのは
山田先生の功績と言えます。

江部康二と山田先生は、「スーパー糖質制限食」か「緩やかな糖質制限食」かの差で
糖質制限仲間ですので、私も山田先生を応援しています。

従来の糖尿病食(高糖質食)に比べれば、「緩やかな糖質制限食」のほうが
はるかに、糖尿病治療にはよいと思います。

勿論、スーパー糖質制限食が、一番有効です。
2015/04/25(Sat) 08:24 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: ダイエットに成功しました。
Momo さん

10kgの減量成功、良かったです。

兄上には、わかりやすいので、週刊ポストの記事を読んで貰ってください。

その後、私の本を読んで、兄上ご自身が判断していただけば良いと思います。

糖尿病合併症があとを絶ちません。
糖尿病腎症・・・毎年16000人透析です
糖尿病網膜症・・・毎年3000人失明です
糖尿病足病変・・・毎年3000人足切断です

日本の現行の糖尿病治療が、全く合併症を防げていない、動かぬ証拠です。
2015/04/25(Sat) 08:32 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可