fc2ブログ
スーパー糖質制限食で、HbA1c改善、肥満脱却
【15/01/06 鈴木愛

江部先生へ

江部先生、はじめまして。
ブログは5年前から読ませていただいておりますが、コメント書き込みは初めてです。

私は奈良県に住む、鈴木愛と申します。
(よくある名前ですので、本名を書きます。先生も本名ですので礼儀上そうさせていただきます。)

私は5年前トイレが以上に近くなり、夜寝ていると足がこむろがえりで吊るし、イライラして精神状態がおかしくなりました。
それで主人が私を精神科に連れて行った際に血液検査をして、その時の血糖値が358、すぐ市立病院へ行くように言われました。

市立病院へ行くとA1cが12,8で、重度の糖尿病だと判明し、すぐに病院の管理栄養士の指導の元食事療法を始めました。
ですが、カロリー制限だけで、米やパンは食べろと言われるのです。

もちろん血糖値は下がりません。私はどうなるのだろうとネット検索したところ、幸運な事に江部先生のブログを発見する事が出来ました。

すぐに先生の本をネットで取り寄せて読み漁りました。そして糖質制限を始めて・・・。

半年でA1cが旧の数値で5,2となり、医師に驚かれるようになりました。

鈴木さんすごいですね、何をしてるんですか?と。

私は168cmで当時90kgあった肥満でしたが、半年でスーパー糖質制限のおかげで69kgまで落ち、その後もゆっくり体重が落ち現在は55kg前後で安定しております。

40歳の女にしては、すごくないでしょうか?主人も子供たちも驚いております。

これも全て江部先生のおかげです。ありがとうございます!!

なぜ病院の管理栄養士は、カロリー制限を勧めて、ご飯食べろパン食べろと言うのでしょうか。

私は当初教育入院をしたのです。2週間病院に入院して糖尿病の勉強をしたのですが、毎日どんぶりでご飯が出るのです。朝は食パン2枚も出るのです!!

当初は知識がないので出された給食を全て食べており、食後2時間の血糖値が250台で、どうして下がらないのか不思議でしたが、江部先生のおかげで全てが分かりました。

あれは殺人行為ですよね。(涙) 糖尿病患者に毎朝食パン2枚出して、夜はどんぶり飯ですもの・・・。

江部先生のおかげで90kgあった私が今では55kg前後で安定しております。

本当に本当に感謝しています。

もっと我が国に糖質制限が広がるといいのですが・・・。

江部先生は糖尿病患者の光です。
ありがとうございました。^^ 】



【15/01/06 鈴木愛
追伸
ちなみに、糖質制限を始めて私の食べているものですが・・・。

朝だけは定番で、ふすまで作った食パンに、マヨネーズととろけるチーズ、目玉焼きを乗せて塩コショウしトースターで焼いたものと、具沢山サラダ、わかめと人参、玉ねぎのスライスのポン酢和え、熱々の番茶。

昼は仕事をしていますので、いつも外食で、定食屋でご飯だけ抜いて食べます。

ご飯以外は全て食べて、定食にポテトサラダやかぼちゃの煮物など糖質の高いものがついていても喜んで食べます。^^

夜は大好きな焼酎のウーロン茶割りと、肉野菜炒めや具沢山サラダ、鍋、ステーキ、油揚げの餃子、鶏南蛮など、色々なものを作って食べています。

砂糖だけラカンカSにして、酒やみりんは市販の普通のものを使っていますが、それでも毎月のA1cは新基準で6,2以下を保っています。

旧数値ですと、5,8以下なので、結構良いと思うのですが。。。

体重は90kgあったのが、糖質制限のおかげでずっと55kg前後です。

うちは子供3人、主人がケーキや和菓子が大好きで、土日は3時のおやつに食べるのですが、私も土日だけは一緒に食べてしまっています。^^;

市販のチーズケーキ、いちごケーキ、どら焼き、まんじゅう等ですが、土日だけは、3時のおやつの時に食べています。

こうして、ゆるくやっている事が、5年間糖質制限を続けられた原因ではないかと思っています。

ご飯も、会社の宴会の時は全て食べていますし、毎月1度だけ鮨屋に行く事を自分に許し、お鮨お腹いっぱい食べています。
でも、鮨を食べた後は、家に帰ってすぐ踏み台昇降運動を1時間して、血糖値が上がらないように対策しています。

踏み台昇降はものすごく血糖値上昇を抑えます。疲れますが(苦笑)

お鮨が大好きなもので、月に1度だけ家族で鮨屋に行って思い切り食べるのが生き抜きです。
糖質制限していますが、鮨だけは諦められなくて。(涙)
鮨屋の鮨は美味しすぎますものね。。。

こんな、江部先生から見たらゆるゆるでダメダメかもしれませんが、生ぬるい糖質制限生活でも、ストレスが全くなく5年間続けて来れました。

本当に江部先生のおかげです。
何て感謝の気持ちを伝えたらいいのか。。。

ありがとうございます。
合掌。】



おはようございます。

鈴木愛 さんから
スーパー糖質制限食で、HbA1c改善、肥満脱却という
嬉しいコメントをいただきました。

鈴木愛さん
拙著のご購入、ありがとうございます。

5年前
168cm 90kg BMI:31.9
HbA1c 12.8%

スーパー糖質食開始半年後
168cm 69kg BMI:24.4
HbA1c 5.2%

5年後の現在は55kg BMI:19.5 HbA1cは6.2(NGSP)以下を維持


肥満脱却、HbA1c改善・・・素晴らしい成果です。

「毎日どんぶりでご飯が出るのです。朝は食パン2枚も出るのです!!

当初は知識がないので出された給食を全て食べており、食後2時間の血糖値が250台で、どうして下がらないのか不思議でしたが、江部先生のおかげで全てが分かりました。

あれは殺人行為ですよね。(涙) 糖尿病患者に毎朝食パン2枚出して、夜はどんぶり飯ですもの・・・。」


仰る通りと思います。

「血糖に直接影響するのは糖質だけであり、タンパク質・脂質は直接の影響はない」

ということは、日本以外の文明国では、医学部などで生理学的事実として教育されています。

現在、「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」が、糖尿病合併症や動脈硬化の最大のリスクということは明白です。

そして、食後高血糖と平均血糖変動幅増大を生じるのは三大栄養素のうちで、糖質だけなのです。

ここまでわかっていて、毎日どんぶり飯に食パンでは、まさに「慢性殺人食」としか言いようがありません。

医師も栄養士ももう少し勉強して欲しいと思います。


「毎月1度だけ鮨屋に行く事を自分に許し、お鮨お腹いっぱい食べています。

でも、鮨を食べた後は、家に帰ってすぐ踏み台昇降運動を1時間して、血糖値が上がらないように対策しています。

踏み台昇降はものすごく血糖値上昇を抑えます。疲れますが(苦笑)」


糖質制限食において一番大切なことは、長く続けることですので、我慢我慢は辛すぎます。

我慢の代わりに、月一回のお鮨でおおいに楽しみ、かわりに踏み台昇降運動1時間で血糖値を下げる・・・

上手に折り合いがついていると思いますよ。

これからも美味しく楽しく糖質制限食をお続け下さいね。


江部康二

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
鈴木愛さんの食事内容意見に同感
私も食事療養入院したにも関わらず、劇的に血糖値上がりインスリン投与の無間地獄が始まりました。
インスリン投与3年数か月最終投与量1日20単位以上投与してましたが、江部先生著書・ネットなどから糖質制限実践して3か月足らずでインスリン離脱以降は改善の一途。
現在は糖尿病投薬無しですが、糖尿病悪化の後遺症の眼・脳梗塞等の薬は余儀なくされています。

この様な御馬鹿医療を是正して頂きたく、生還者として江部先生糖質制限理論を支持します。

私の医療デ~タは昨年末郵送にて送付してあります。




2015/01/08(Thu) 09:43 | URL | 河北 鈴木 | 【編集
Re: 鈴木愛さんの食事内容意見に同感
河北 鈴木 さん

拙著のご購入、ありがとうございます。

糖質制限食で、インスリンからの脱却、良かったです。

資料は、日本糖質制限医療推進協会事務局に届いています。
ありがとうございます。
2015/01/09(Fri) 14:50 | URL | ドクター江部 | 【編集
同じ気持ちです!
私も鈴木愛さんとまったく同じ状況です。
体の不調を感じ、更年期障害かと思って産婦人科を受診したのが事の始まりでした。
血液検査の結果(食後3時間の血糖値280、HA1C10.5)に驚いた病院からすぐに電話があり、総合病院で更に検査を受けることになりました。
それからは鈴木さんとまったく同じ道をたどっています。2年間で体重は−20キロ、HA1Cは6.0です。
薬も必要なくなりました。鈴木さんの文を読んで気持ちがわかり、涙が出そうになりました。
私もこれは全て江部先生のお陰だといつも思っています。世の中の逆風がある中、いつも多くの情報を発信してくださり、それは本当に頭が下がります。
糖質制限は一生やっていくものだと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします。いつか講演会に参加し、生江部先生にお会いしたいです、
2015/01/11(Sun) 10:15 | URL | fujico | 【編集
Re: 同じ気持ちです!
fujico さん

食後3時間の血糖値280、HA1C10.5 ・・・・

2年間で体重は−20キロ、HA1Cは6.0
素晴らしい改善です。
良かったです。
これからも美味しく楽しく糖質制限食をお続け下さいね
2015/01/11(Sun) 12:45 | URL | ドクター江部 | 【編集
スプレンダと血糖値
江部先生、こんにちは。
いつも、プログで勉強させていただきながら、糖質制限職をしています。
パンがすきなので、糖質制限用のパンも取り寄せたりして食べていますが、エリスリトールと一緒にスプレンダと言う甘味料が併用して使われているパンやスイーツがありますが、スプレンダは大丈夫なのでしょうか?
自分なりに、調べてみましたが、血糖値に影響があると書かれているところと、水と同じくらいに影響がないと、書かれているところがあり、どちらが正しいのか?よくわかりません。
江部先生のお考えを聞かせていただけると、嬉しいです。
2015/01/11(Sun) 16:39 | URL | あやにゃん | 【編集
Re: スプレンダと血糖値
あやにゃん さん

スプレンダの主成分は
マルトデキストリンです。
当然、普通にカロリーもあるし、血糖も上げます。
2015/01/11(Sun) 17:15 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可