fc2ブログ
11月2日(日)、富山市・一般向け糖質制限食講演会のご案内
おはようございます。

富山市・一般向け糖質制限食講演会のご案内です。

2014年11月2日(日)
富山市内の富山県総合福祉会館「サンシップとやま」にて、

「炭水化物を減らして健康に! ~糖質制限食と糖尿病・メタボ・生活習慣病・がん…~」

と題してお話しします。

最新刊の

「炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません: 生活習慣病を予防&改善する糖質制限食31のポイント」
(東洋経済新報社)

からのお話しも盛り込んで、わかりやすくお話ししたいと思います。

糖質制限食の基礎理論や世界の最新の話題もわかりやすくお話します。

『炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません: 生活習慣病を予防&改善する糖質制限食31のポイント』
(東洋経済新報社)

においては、エビデンスだけにこだわるのではなく、それらをベースに糖質制限食の持つポテンシャル・可能性についてわかりやすく広く大胆に考察してみました。

例えば冒頭では、日本人の四大死因や五大疾病の元凶は、糖質の頻回過剰摂取である可能性が高いことを理論的に平易に説明しています。

講演では、日本人の四大死因や五大疾病と糖質制限食についても取り上げてわかりやすくお話しします。

糖尿人、メタボ人に限らず、日本人の四大死因や五大疾病に興味がある方も、是非ご参加くださいね。

富山市では初めての講演会なので、とても楽しみです。

富山市、富山県、北陸地方の皆様、奮ってご参加下さいね。


江部康二


以下、事務局からのご案内です。

☆☆☆

ブログ読者の皆様、講演会へいつも多数ご参加いただきましてありがとうございます。

11月2日(日)、富山市内で一般向けの講演会を開催致します。

「炭水化物を減らして健康に! ~糖質制限食と糖尿病・メタボ・生活習慣病・がん…~」と題し、
理事長 江部康二がお話し致します。

北陸地方の皆様をはじめ、多数のご参加を心よりお待ちしております。


 http://toushitsuseigen.or.jp/activity.html#schedule20140928


///////////////////ご案内/////////////////////


一般社団法人日本糖質制限医療推進協会主催 講演会(富山)

 「炭水化物を減らして健康に!
  ~糖質制限食と糖尿病・メタボ・生活習慣病・がん…~」

■日時:11月2日(日)14:10~16:30頃 ※入場受付・開場は13:50~

■会場:富山県総合福祉会館「サンシップとやま」 6F 研究室602~604
     富山県富山市安住町5-21
     http://www.wel.pref.toyama.jp/about/4_map.html

    ☆アクセス
      ・JR富山駅から徒歩15分
      ・市電(富山駅から大学行き)「県庁前」下車徒歩2分

■講師: 江部 康二
     (一財)高雄病院理事長・(一社)日本糖質制限医療推進協会理事長

■内容: 講演90分・質疑応答30分程度

■受講費: 賛助会員 2,000円 / 一般(非会員) 2,500円

■お支払い方法:クレジットカード/銀行振込/郵便振替
        ※事前決済のみとなります。

■お申し込み方法:
・賛助会員の方
事務局までメールにてお申し込み下さい。

・賛助会員入会をご希望いただける方
1.入会案内および会員規約をお読み下さい。
  http://toushitsuseigen.or.jp/member.html
2.お申し込みはこちらのフォームからお願いします。
  http://toushitsuseigen.or.jp/contact.php
「お問い合せ内容」欄に「10/2富山講演会、受講希望」とご記入下さい。

・一般(非会員)で、講演会の受講のみご希望の方
こちらのフォームよりお申し込み下さい。
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/50d6c040319506

■お申し込みの流れ
1.会員の方はメールにて、会員以外の方は各種フォームにてご連絡下さい。
2.事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
3.入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
4.当日、直接会場までお越し下さい。

■その他:
・予約制です。当日参加はできません。
・キャンセルは10月30日(木)までに事務局までご連絡願います。
 それ以降の返金には対応致しかねますので予めご了承ください。


テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
はじめまして。
健康診断で、肥満、高LDLコレステロール血症、高尿酸血症で要精密検査となったものです。

身長158センチに体重75キロとりっぱなメタボです。
これではいけないと、ダイエットを開始し、その時に先生の糖質制限を知りました。

実は以前から炭水化物抜きダイエットは知っていました。しかし、10年前、某大学の食物栄養学の教授の講演で「脳はぶどう糖が必須だから、絶対に主食は抜いてはいけません」と聞かされ、ずっとそうだと信じていました。なので、今回、この教授の話とは全く違う糖質制限に不安を覚えながらも、何度も低カロリーダイエットを失敗してきているので、今度こそという思いが強くありました。

8月1日より開始し、本日現在65,5キロと、9.5キロ減量できました。

先日驚いたのが、職場の人に勧められ、断りきれず1個だけ食べた伊勢の名物であるお餅の味がおいしく感じなかったことです。私は、あのお餅が大好物で、以前は一人で4個くらいぺろっと食べてしまうほどでした。しかし、先日食べたとき、甘ったるさに気持ち悪いとさえ思ってしまいました。たった2か月、糖質を制限しているだけで、こんなに味覚が変わるんだとおもいました。
日頃、ラカントと、大豆粉やおからでケーキも作るので、決して甘いのもを食べていないわけではないのですが・・・。

低カロリーダイエットを繰り返していた時と違い、空腹感もなく、ストレスを感じないすばらしい減量法です。それに、運動もしていないのに、体組成計で図るたび、減るのが筋肉ではなく体脂肪率だということも驚きです。

先日、健康診断があり、結果はまだですが、どこまで改善できているか期待と不安でドキドキしています。

今後もおいしく糖質制限を続けながら、目標体重55キロをめざします。
それに、糖尿で、BOTという治療を受けている友人に、糖質制限を行ってほしいという思いがあります。友人の主治医は糖質制限を知っておられ、進められているようですが、本人が「ご飯我慢できない」と拒否しています。まずは、自分がお手本となって辛くないよ、こんなに改善するんだよと教えてあげたいと思っています。

長々と書いてしまい申し訳ございません。
2014/10/11(Sat) 02:18 | URL | プーすけ | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可