2008年01月19日 (土)
おはようございます。
糖質制限食・東京講演会、お陰様で定員100人、ほぼ満員となりました。今日は、江部診療所の診療が終わってから、京都高雄倶楽部のあらてつさんと二人で夕方、東京に向かいます。
夜は、アトピー・ネットワーク・リボーンの曽我部ゆかりさん行きつけの東京・中野の沖縄料理店で、前夜祭。沖縄料理も糖質制限な食材が多くて楽しみです。(∧-∧♪)
さてミントさんから、嬉しいコメントを頂きました。
『ローカーボふすまパンかなりおいしいですよね。
わたしもパンなんて半年以上食べておらず、また食べられるとは思っていなかったので涙モノです。
お弁当にサンドイッチを持っていける日がまた来るなんて・・・ 高雄倶楽部さんにはほんとうに感謝してます。
まだ試していない糖尿人の方、超おすすめです!
2008/01/18 Fri 02:06:00 ミント』
ミントさん。コメントとてもありがとうございます。私も涙なしには語れないくらい同感です。
実は、私、ちっちゃな頃からサンドイッチが大好きで、おそらくハムサンドやカツサンドが当時一番の大好物でした。
サンドイッチを食べ続けて苦節50年、とうとうあの涙のXdayがやってきたのです。52才で糖尿人の宣告を受けてから(まあ、自分で自分に宣告したんですけど・・・(x_x))一切パンと名の付く物は食べてきませんでした。
サンドイッチをもらっても、中身だけ食べてパンは捨てていました。(マータイさん、ごめんなさい)
これまであった大豆パンもそれなりに美味しく、2年前からは時々食べてますが、ズッシリ感があるのですが、ふわふわ感がありませんので、普通の食パンの食感とはほど遠いものでした。
このまま一生、ふわふわの食パンで作った美味しいサンドイッチとは永久の別れかと、感傷にひたっておりましたが、糖質制限ドットコムの「ローカーボふすまパン」の登場で、血糖値を上昇させない「ふわふわのサンドイッチ」を食べることが可能となったのです。(^O^)」
それから、菓子職人さんの「おからフィナンシェ」も「おからほろほろクッキー」も、糖質制限なものが他に無いから我慢して食べているのではなくて、さすがに菓子職人さんが作ってくださっただけあって、普通に本当に美味しいのです。
「甘い物も御菓子もパンも要らないよ」と強がりを言っていた私ですが、やはり血糖値を上昇させないものがあったら、実は欲しかったのです(けっこう甘党なもので…)
この点、糖質制限ドットコムのあらてつさんには、感謝感激ですので、もう一回写真入りで紹介です。
ローカーボふすまパン 食パン

ローカーボふすまパン フランスパン

ローカーボふすまパン クロワッサン

菓子職人 おからフィナンシェ

菓子職人 おからほろほろクッキー

ご紹介したフィナンシェとローカーボふすまパンは、糖質制限ドットコムで販売しています。
糖質制限ドットコム http://www.toushitsuseigen.com/
E-mail info@ktk-kyoto.jp
営業時間は8:45から17:00(くらい)
お休みは土・日・祝です。
糖質制限食・東京講演会、お陰様で定員100人、ほぼ満員となりました。今日は、江部診療所の診療が終わってから、京都高雄倶楽部のあらてつさんと二人で夕方、東京に向かいます。
夜は、アトピー・ネットワーク・リボーンの曽我部ゆかりさん行きつけの東京・中野の沖縄料理店で、前夜祭。沖縄料理も糖質制限な食材が多くて楽しみです。(∧-∧♪)
さてミントさんから、嬉しいコメントを頂きました。
『ローカーボふすまパンかなりおいしいですよね。
わたしもパンなんて半年以上食べておらず、また食べられるとは思っていなかったので涙モノです。
お弁当にサンドイッチを持っていける日がまた来るなんて・・・ 高雄倶楽部さんにはほんとうに感謝してます。
まだ試していない糖尿人の方、超おすすめです!
2008/01/18 Fri 02:06:00 ミント』
ミントさん。コメントとてもありがとうございます。私も涙なしには語れないくらい同感です。
実は、私、ちっちゃな頃からサンドイッチが大好きで、おそらくハムサンドやカツサンドが当時一番の大好物でした。
サンドイッチを食べ続けて苦節50年、とうとうあの涙のXdayがやってきたのです。52才で糖尿人の宣告を受けてから(まあ、自分で自分に宣告したんですけど・・・(x_x))一切パンと名の付く物は食べてきませんでした。
サンドイッチをもらっても、中身だけ食べてパンは捨てていました。(マータイさん、ごめんなさい)
これまであった大豆パンもそれなりに美味しく、2年前からは時々食べてますが、ズッシリ感があるのですが、ふわふわ感がありませんので、普通の食パンの食感とはほど遠いものでした。
このまま一生、ふわふわの食パンで作った美味しいサンドイッチとは永久の別れかと、感傷にひたっておりましたが、糖質制限ドットコムの「ローカーボふすまパン」の登場で、血糖値を上昇させない「ふわふわのサンドイッチ」を食べることが可能となったのです。(^O^)」
それから、菓子職人さんの「おからフィナンシェ」も「おからほろほろクッキー」も、糖質制限なものが他に無いから我慢して食べているのではなくて、さすがに菓子職人さんが作ってくださっただけあって、普通に本当に美味しいのです。
「甘い物も御菓子もパンも要らないよ」と強がりを言っていた私ですが、やはり血糖値を上昇させないものがあったら、実は欲しかったのです(けっこう甘党なもので…)
この点、糖質制限ドットコムのあらてつさんには、感謝感激ですので、もう一回写真入りで紹介です。
ローカーボふすまパン 食パン

ローカーボふすまパン フランスパン

ローカーボふすまパン クロワッサン

菓子職人 おからフィナンシェ

菓子職人 おからほろほろクッキー

ご紹介したフィナンシェとローカーボふすまパンは、糖質制限ドットコムで販売しています。
糖質制限ドットコム http://www.toushitsuseigen.com/
E-mail info@ktk-kyoto.jp
営業時間は8:45から17:00(くらい)
お休みは土・日・祝です。
サンドイッチおいしいですよねー。
わたしはタマゴサンドが好きです(笑)
ローカーボ食パンで作れば江部先生のお好きなハムサンドも、わたしの好きなタマゴサンドも糖質制限食ですね!!
カツサンドもたまにならOKかも。。。
あと、サンドイッチは、アウトドアなど出かけるときにお弁当にも便利ですね。
おかずだけを一食分持っていくっていうのは結構大変なので。。。
そういう意味で炭水化物って便利だったんだなーと思います。
おにぎりも大好きだったんですがさすがにこちらはどんなにがんばってもOK食品にはならなさそうなのでこれからのお弁当はローカーボパンのサンドイッチにします。
わたしも甘いもの大好きでした。
今度フィナンシェとクッキーも買ってみます。
>強がりを言っていても本当は血糖値を上げないものがあったらほしかった
わたしだけじゃなくてたくさんの糖尿人がそう思ってると思います!!!超同感です。
わたしはタマゴサンドが好きです(笑)
ローカーボ食パンで作れば江部先生のお好きなハムサンドも、わたしの好きなタマゴサンドも糖質制限食ですね!!
カツサンドもたまにならOKかも。。。
あと、サンドイッチは、アウトドアなど出かけるときにお弁当にも便利ですね。
おかずだけを一食分持っていくっていうのは結構大変なので。。。
そういう意味で炭水化物って便利だったんだなーと思います。
おにぎりも大好きだったんですがさすがにこちらはどんなにがんばってもOK食品にはならなさそうなのでこれからのお弁当はローカーボパンのサンドイッチにします。
わたしも甘いもの大好きでした。
今度フィナンシェとクッキーも買ってみます。
>強がりを言っていても本当は血糖値を上げないものがあったらほしかった
わたしだけじゃなくてたくさんの糖尿人がそう思ってると思います!!!超同感です。
2008/01/19(Sat) 23:20 | URL | ミント | 【編集】
北海道のクマさん。
ご指摘の通りです。
「糖質制限食 夏のレシピ」
93ページの黒豆羊羹、
使用するラカントSは7gの間違いです。
すいませんでした。
そしてご指摘ありがとうございました。
ご指摘の通りです。
「糖質制限食 夏のレシピ」
93ページの黒豆羊羹、
使用するラカントSは7gの間違いです。
すいませんでした。
そしてご指摘ありがとうございました。
2008/01/20(Sun) 19:33 | URL | 江部康二 | 【編集】
wakaeさん。
1型糖尿病も、糖質制限食或いは糖質管理食の適応となります。糖質制限食はリアルタイムに血糖値が改善するので、低血糖に注意が必要です。
糖質制限食は相対的に高タンパク食となるので
既に血液検査で腎機能障害はある人は適応になりません。
糖質管理食に関しては8.28,8.29、12.27,1.16のブログをご参照ください。
欧米では一般的な治療法ですので、主治医とご相談下さい。
1型糖尿病も、糖質制限食或いは糖質管理食の適応となります。糖質制限食はリアルタイムに血糖値が改善するので、低血糖に注意が必要です。
糖質制限食は相対的に高タンパク食となるので
既に血液検査で腎機能障害はある人は適応になりません。
糖質管理食に関しては8.28,8.29、12.27,1.16のブログをご参照ください。
欧米では一般的な治療法ですので、主治医とご相談下さい。
2008/01/27(Sun) 09:35 | URL | 江部康二 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |