2014年07月28日 (月)
おはようございます。
昨夜は晴天で、観音平(標高1570m)で満点の星を見ることができました。
読者の皆さん、応援ありがとうございました。
新月なので、空にお月様はいませんでした。
天の川も見ました。
北斗七星もみました。
あと、いろんな星座の説明も聞きましたが・・・
詳しくないのであまり覚えていません。
流れ星も見ました。
夜空の星を見続けて首が痛くなりました。
暗闇の中とても寒かったですが、寒さに耐える価値はありました。
観音平、照明は一切ないので、暗闇なのですが、10数年前の新月で快晴のときは、もっと漆黒の闇で、人の顔も全くわからないほどでした。
しかし今回は、下界の街の明かりでほのかに、ほんの僅かだけ明るさがあり、その分、星の鮮明度が少しだけ減ったように感じました。
まあそれでも贅沢はいえません、京都の空とは比べものにならないとても綺麗な星空でした。
また訪れたいですね。
江部康二
昨夜は晴天で、観音平(標高1570m)で満点の星を見ることができました。
読者の皆さん、応援ありがとうございました。
新月なので、空にお月様はいませんでした。
天の川も見ました。
北斗七星もみました。
あと、いろんな星座の説明も聞きましたが・・・
詳しくないのであまり覚えていません。
流れ星も見ました。
夜空の星を見続けて首が痛くなりました。
暗闇の中とても寒かったですが、寒さに耐える価値はありました。
観音平、照明は一切ないので、暗闇なのですが、10数年前の新月で快晴のときは、もっと漆黒の闇で、人の顔も全くわからないほどでした。
しかし今回は、下界の街の明かりでほのかに、ほんの僅かだけ明るさがあり、その分、星の鮮明度が少しだけ減ったように感じました。
まあそれでも贅沢はいえません、京都の空とは比べものにならないとても綺麗な星空でした。
また訪れたいですね。
江部康二
| ホーム |