fc2ブログ
糖質制限食の有効性・可能性。朝日カルチャー立川。講座ご案内
新刊のご案内です。



『炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません』
生活習慣病を予防&改善する糖質制限食31のポイント
江部康二著 東洋経済新報社
予約受付中




こんにちは。

朝日カルチャーセンター立川教室講座
糖質制限食の有効性・可能性  
~糖尿病・メタボ・生活習慣病・がん・・・~
2014年8月23日(土)15:00~17:00

のご案内です。

朝日カルチャー立川では、2013年11月29日(金)以来の講座です。

前回はテーマを糖尿病に絞りましたが、今回は糖尿病、肥満、生活習慣病、がん・・・など範囲を広げてお話します。

合わせて糖質制限食のもつ可能性や健康への好影響などにも言及します。
勿論、有効性や安全性についてもお話します。

2時間の持ち時間なので、まず講演を90分間ゆっくりめにわかりやすくお話し、そのあと質疑応答の時間を30分間とたっぷりとる構成としました。

糖質制限食に興味のある東京、関東などの皆さん、奮ってご参加くださいね。


☆☆☆

以下は、朝日カルチャーセンター立川教室の案内文です。


朝日カルチャーセンター立川教室講座 糖質制限食

日時:2014年8月23日(土)15:00~17:00
会場:朝日カルチャー 立川教室
内容:糖質制限食の有効性・可能性  
   ~糖尿病・メタボ・生活習慣病・がん・・・~
参加費:会員 3,024円 一般 3,672円

お問い合わせ先:朝日カルチャーセンター立川教室 042-527-6511

講師名 高雄病院理事長 江部 康二

講座内容
血糖値を上げるのは糖質だけで、タンパク質・脂質はあげません。
従って糖質を制限すれば血糖値はリアルタイムに改善します。
糖質制限食は、米飯・めん類・パンや芋類などの糖質が多い食品を食べないで、
肉や魚貝や豆腐や葉野菜などをしっかり摂取する食事療法です。
そしてカロリー制限なしで「美味しく楽しく」が特長です。
今回は有効性だけではなく可能性についても言及します。




テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可