2014年05月05日 (月)
【14/05/05 精神科医師A
メディコトリム
日本温泉気候物理医学会雑誌77(1)52-53, 2013
No.20『メディコトリムの取り組み』― スーパー糖質制限食実践と温泉療法の併用 ―
津川 信彦
津軽保健生協健生五所川原診療所内科
[目的]
「メデイコトリム」とは、「メデイコ=医療」「トリム=整える」という意味です。
青森県立中央病院小野正人医療管理監の面接指導をうけ、生活習慣の見直しメデイコトリムに取り組みました。
[方法]
生活変容のための食事療法は朝昼晩と三食ともにごはん、バン、麺類などを食べない「スーパー糖質制限食」、運動療法はスポーツも苦手で、温泉療法医であり約1時間程度の「温泉療法」も週3回程度組み合わせました。
[成績]
「70日間で体重は12kg減量の成功」です。前、2週間後、6週間後、10週間後と生化学データではAST/ALT: 63/113 61/81 28/34 20/18と脂肪肝も改善。FBS: 144 139 136 124と低下。HbAlc (NGSP): 10.1, 9.7, 7.8, 7.3と改善。T-cho: 350 332 240 238, TG: 354 182 110 125と改善した。
[考察]
薬物療法なしの生活習慣改善で内臓脂肪を減らし、体重減少に成功した。特筆すべきことは、温泉療法を組み合わせることで6カ月継続して取り組め、「半年で体重は22kg減量, AST/ALT: 15/13, FBS: 112, HbAlc(NGSP): 6.l, T-cho: 239, TG: 100 と改善しました。糖質制限食を継続するうえでも温泉療法の併用は有効であり報告とした。】
こんにちは。
精神科医師Aさんから、
メディコトリムとスーパー糖質制限食という興味深いコメントをいただきました。
ありがとうございます。
「メディコトリム」とは、「メディコ=医療」「トリム=整える」という意味、つまり、「自分の体を整える」ために「医療の力を利用する」ということです。医療による健康増進ですね。
青森県中央病院医療管理監の小野正人医師が、メディコトリムの一環として、まずは炭水化物摂取を減らすことや、さらにはスーパー糖質制限食も奨めておられるようです。
小野正人管理監の指導で、津軽保健生協健生五所川原診療所内科・温泉療法医の津川 信彦 医師が「スーパー糖質制限食+温泉療法」を実践されて、HbA1c、脂肪肝臓の劇的改善、減量成功です。
この間、運動は苦手だそうでほぼなしです。
開始前と10週後のデータ
GOT:前63 → 10週後20IU/L
GPT:前113 → 10週後18IU/L
空腹時血糖値:前144 → 10週後124mg/dl
HbA1c:前10.1 → 10週後7.3%
総コレステロール:前350 → 10週後238mg/dl
中性脂肪:前354 → 10週後125mg/dl
体重は10週間で12kg減量成功
「スーパー糖質制限食+温泉療法」を継続して
6ヶ月後のデータ
GOT:15IU/L
GPT:13IU/L
空腹時血糖値:112mg/dl
HbA1c:6.1%
総コレステロール:239mg/dl
中性脂肪:100mg/dl
体重は6ヶ月間で22kg減量成功
温泉療法医、津川 信彦先生、天晴れですね。
青森の地でもスーパー糖質制限食が普及しはじめているようで嬉しい限りです。
江部康二
メディコトリム
日本温泉気候物理医学会雑誌77(1)52-53, 2013
No.20『メディコトリムの取り組み』― スーパー糖質制限食実践と温泉療法の併用 ―
津川 信彦
津軽保健生協健生五所川原診療所内科
[目的]
「メデイコトリム」とは、「メデイコ=医療」「トリム=整える」という意味です。
青森県立中央病院小野正人医療管理監の面接指導をうけ、生活習慣の見直しメデイコトリムに取り組みました。
[方法]
生活変容のための食事療法は朝昼晩と三食ともにごはん、バン、麺類などを食べない「スーパー糖質制限食」、運動療法はスポーツも苦手で、温泉療法医であり約1時間程度の「温泉療法」も週3回程度組み合わせました。
[成績]
「70日間で体重は12kg減量の成功」です。前、2週間後、6週間後、10週間後と生化学データではAST/ALT: 63/113 61/81 28/34 20/18と脂肪肝も改善。FBS: 144 139 136 124と低下。HbAlc (NGSP): 10.1, 9.7, 7.8, 7.3と改善。T-cho: 350 332 240 238, TG: 354 182 110 125と改善した。
[考察]
薬物療法なしの生活習慣改善で内臓脂肪を減らし、体重減少に成功した。特筆すべきことは、温泉療法を組み合わせることで6カ月継続して取り組め、「半年で体重は22kg減量, AST/ALT: 15/13, FBS: 112, HbAlc(NGSP): 6.l, T-cho: 239, TG: 100 と改善しました。糖質制限食を継続するうえでも温泉療法の併用は有効であり報告とした。】
こんにちは。
精神科医師Aさんから、
メディコトリムとスーパー糖質制限食という興味深いコメントをいただきました。
ありがとうございます。
「メディコトリム」とは、「メディコ=医療」「トリム=整える」という意味、つまり、「自分の体を整える」ために「医療の力を利用する」ということです。医療による健康増進ですね。
青森県中央病院医療管理監の小野正人医師が、メディコトリムの一環として、まずは炭水化物摂取を減らすことや、さらにはスーパー糖質制限食も奨めておられるようです。
小野正人管理監の指導で、津軽保健生協健生五所川原診療所内科・温泉療法医の津川 信彦 医師が「スーパー糖質制限食+温泉療法」を実践されて、HbA1c、脂肪肝臓の劇的改善、減量成功です。
この間、運動は苦手だそうでほぼなしです。
開始前と10週後のデータ
GOT:前63 → 10週後20IU/L
GPT:前113 → 10週後18IU/L
空腹時血糖値:前144 → 10週後124mg/dl
HbA1c:前10.1 → 10週後7.3%
総コレステロール:前350 → 10週後238mg/dl
中性脂肪:前354 → 10週後125mg/dl
体重は10週間で12kg減量成功
「スーパー糖質制限食+温泉療法」を継続して
6ヶ月後のデータ
GOT:15IU/L
GPT:13IU/L
空腹時血糖値:112mg/dl
HbA1c:6.1%
総コレステロール:239mg/dl
中性脂肪:100mg/dl
体重は6ヶ月間で22kg減量成功
温泉療法医、津川 信彦先生、天晴れですね。
青森の地でもスーパー糖質制限食が普及しはじめているようで嬉しい限りです。
江部康二
| ホーム |