2014年05月02日 (金)
こんばんは。
非小細胞肺がんⅣ期の患者さんとケトン食、臨床研究についてのお知らせです。
対象は、非小細胞肺がんⅣ期の患者さんです。
化学療法や放射線治療を実施していてもOK、あるいは化学療法や放射線なしの未治療でもOKです。
非小細胞肺がんⅣ期の患者さんに、一定の治療効果を期待してケトン食(脂質75~80%)を食事療法として実践してみるという試みです。
具体的には、大阪大学大学院医学系研究科 漢方医学寄附講座 萩原圭祐先生の外来にて、「非小細胞肺がんⅣ期」の患者さんとケトン食、2013年4月から臨床研究開始となりました。私もアドバイザーとして研究に参加しています。
ケトン食は、私の実践しているスーパー糖質制限食をさらに厳しくした食事療法です。
動物実験レベルでは、ケトン体高値にがん細胞抑制効果が確認されています。
ケトン食はもともとは、難治性小児てんかんの治療食で、1920代から欧米や日本で実施されています。
「コクラン ライブラリー 2010年版」「英国立医療技術評価機構・2011年版」に、小児てんかんの治療食として正式採用されました。
「アイオワ大学+NIH(米国国立衛生研究所)」で、同様のケトン食研究(非小細胞肺がんⅣ期)が、2011年8月から開始されています。
「非小細胞肺がんⅣ期」で、ケトン食による治療に興味がある患者さんがおられましたら
大阪大学大学院医学系研究科
漢方医学寄附講座
萩原圭祐先生
の大阪大学漢方外来に、予約して受診していただけば幸いです。
☆外来受診は完全予約性です。
☆阪大病院保健医療福祉ネットワーク部に主治医からご連絡頂くことが必要です。
☆阪大病院保健医療福祉ネットワーク部
http://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/institution/apply.html
TEL 06-6879-5080 FAX 06-6879-5081
受付時間 (月~金 9:00~16:00)以降のお申し込みの返信は、
原則翌日(金曜日は翌週)となります。
☆診療情報提供書を必ずご持参ください。
☆「肺の小細胞がん」及び「肺がん以外のがん」は、対象となりません。
☆「非小細胞肺がんⅣ期」の患者さんだけが対象となります。
☆外来で研究内容の説明を聞いていただき、同意を得た上で治療開始となります。
また、途中で中止も可能です。現在、募集人数には余裕があります。
非小細胞肺がんⅣ期の患者さんとケトン食、臨床研究についてのお知らせです。
対象は、非小細胞肺がんⅣ期の患者さんです。
化学療法や放射線治療を実施していてもOK、あるいは化学療法や放射線なしの未治療でもOKです。
非小細胞肺がんⅣ期の患者さんに、一定の治療効果を期待してケトン食(脂質75~80%)を食事療法として実践してみるという試みです。
具体的には、大阪大学大学院医学系研究科 漢方医学寄附講座 萩原圭祐先生の外来にて、「非小細胞肺がんⅣ期」の患者さんとケトン食、2013年4月から臨床研究開始となりました。私もアドバイザーとして研究に参加しています。
ケトン食は、私の実践しているスーパー糖質制限食をさらに厳しくした食事療法です。
動物実験レベルでは、ケトン体高値にがん細胞抑制効果が確認されています。
ケトン食はもともとは、難治性小児てんかんの治療食で、1920代から欧米や日本で実施されています。
「コクラン ライブラリー 2010年版」「英国立医療技術評価機構・2011年版」に、小児てんかんの治療食として正式採用されました。
「アイオワ大学+NIH(米国国立衛生研究所)」で、同様のケトン食研究(非小細胞肺がんⅣ期)が、2011年8月から開始されています。
「非小細胞肺がんⅣ期」で、ケトン食による治療に興味がある患者さんがおられましたら
大阪大学大学院医学系研究科
漢方医学寄附講座
萩原圭祐先生
の大阪大学漢方外来に、予約して受診していただけば幸いです。
☆外来受診は完全予約性です。
☆阪大病院保健医療福祉ネットワーク部に主治医からご連絡頂くことが必要です。
☆阪大病院保健医療福祉ネットワーク部
http://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/institution/apply.html
TEL 06-6879-5080 FAX 06-6879-5081
受付時間 (月~金 9:00~16:00)以降のお申し込みの返信は、
原則翌日(金曜日は翌週)となります。
☆診療情報提供書を必ずご持参ください。
☆「肺の小細胞がん」及び「肺がん以外のがん」は、対象となりません。
☆「非小細胞肺がんⅣ期」の患者さんだけが対象となります。
☆外来で研究内容の説明を聞いていただき、同意を得た上で治療開始となります。
また、途中で中止も可能です。現在、募集人数には余裕があります。
| ホーム |