fc2ブログ
糖質制限食・東京講演会
12月24日、今日は祝日でしたが、高雄病院京都駅前診療所で朝から外来をしてきました。

祝日が増えるのはいいことなのですが、月曜日ばかりに重なるのはちょっぴり困りものです。
2007年12月と2008年1月で、祝日が12月24日と1月14日、12月31日は正月休みで
二ヶ月で三回も月曜日が休日ですから全て休診にすると外来がパンクしますので・・・。

いやはや祝日のクリスマスイブに外来となったわけです。(*_*)


さて東京での 糖質制限食講演会のご案内です。
今回はアトピーと糖尿病の食事療法をまとめて一緒にお話しします。神戸や京都の講演会と同様、糖質制限な食品メーカーさんにもできるだけ参加してもらう予定です。

それからリボーンの曽我部ゆかりさんの助っ人として、京都高雄倶楽部のブログでお馴染みのあらてつこと新井哲也さんと大米吾一さんにも来てもらいます。

講演会終了後は糖質制限食をいただきながら昼食会を行いますので、是非ご参加下さいね。
関東方面の糖尿人、メタボ人そしてアトピーの方々も是非ご参加くださいね。

2008年1月20日(日)東京・中野で 糖質制限食の講演会を行います。

以下は講演会主催のアトピー・ネットワーク・リボーン& 糖質制限食普及センター東京事務所、事務局の曽我部ゆかりさんからのメッセージです。

『江部康二先生を囲むランチの会in 中野』のお知らせ

こんにちは。東京の曽我部ゆかりです。

さて、アトピー・ネットワーク・リボーン&糖質制限食普及センター東京事務所からお知らせです。

☆ドクター江部のブログ読者の皆さま☆
来春1月20日(日)の講演会へのお申し込みありがとうございます。

さて急遽、京都高雄倶楽部のあらてつさんの協力を得て、講演会終了後に『江部康二先生を囲むランチの会』を企画いたしました。

これまで数回にわたって講演会を開催してきましたが、講演会が終わった後も、まだまだ先生に質問したい方々がロビーに残り、先生の前になが~い列を作って順番を待ってくださっていました。その一人ひとりに丁寧に応対している先生の姿と、熱心に先生に質問されている皆さまの姿から、毎度毎度、糖質制限食への熱意をしっかり感じてきました。

しかしながら、公共の施設を利用していることもあり、なかなか皆様の熱意に充分お応えできる時間と場所の余裕がありませんでした。それでも、退出時間を越えると、場所をロビーをから1階のエントランスにうつして、引き続き、先生への質問の列が続いているような状況が続いておりました。

このような状況を受けて、ゆっくり皆様方と先生を囲んでのランチの会を開こう!そう思い、今回ランチの会を企画した次第です。

お食事の内容は、もちろん、糖質制限メニューです!!ランチの会は、お店のスペースの都合もあり、限定15名様となります。予算はいまのところ1500円以内で…と思っています(当日のお支払いでお願いしますね)。

ただいま、参加者を募集中です。(人数限定になってしまいますので、おはやめに)ぜひぜひ、講演会のお申し込みといっしょに、ランチの会にもご参加くださいね。
お申し込みお待ちしていま~す。

以下に、ランチの会と講演会のお知らせのデータです。

☆講演会終了後・限定15名様☆
江部康二先生を囲むランチの会
オリジナル糖質制限ランチをご用意

◆時 間 12時30分から14時30分。
◆場 所 講演会場より少し歩きます。揃ってまいりましょう。
◆会 費 1500円(予定)
(ランチの会単独でのお申し込みはできません)

☆ ☆ ☆
テーラーメイドダイエット・糖質制限食・東京講演会・第6弾
『食事で治すアトピー・糖尿病』

なんでも相談も充実!
あなたの治療の悩みに
ドクター江部が答えます。

◆日 時◆2008年1月20日(日)
◆開 場◆9時20分 ◆開 演◆9時30から11時30分。
◆会 場◆なかの芸能小劇場
(JR中野駅下車、北口改札をでて中野通り徒歩2分)
◆会 費◆1000円 ◆定 員◆110名(申込先は裏面・参照)  

[お申し込み方法]
◆予約申込◆席に限りがあります。なるべく予約申込してください。
・電話、ファックスまたはeメールで予約してください。
◆当日受付◆席に余裕がある場合受付けます。
・直接会場にお越しください。
・満席の場合にはお断りすることになりますので、ご了承ください。
・前日に留守電のメッセージで空席の状況を流しますのでお聞きください。
※託児保育はございませんが、お子さん連れでの参加を歓迎しています。

<申し込み・連絡先>
アトピー・ネットワーク・リボーン
TEL・ファックス/03-3388-5428
(平日午前10時から午後5時まで/不在時は留守電で対応します)
e-メール/reborn@big.or.jp

除去食やカロリー制限食のように味気ない食事でなく、毎日、おいしく食べることができたなら…。
画一的でなく、<病状も、年齢も、性別も、嗜好も違う>一人ひとりにあった食事療法を提案することができるようになりました。それがテーラーメイドダイエット。
糖質制限食は、糖尿病のみならず、肥満・メタボリックシンドローム、アトピー・喘息などのアレルギーをはじめ、生活習慣病全般に劇的な症状の改善がみとめられています。
それは代謝機能全般が安定するため。
そんないい話があるのかって疑う前に、ぜひドクター江部康二の話を聞いて、症状改善に役立ててくださいね。今日から確実につらい症状とさようならできます。

☆メーカー協賛☆ 
糖質制限食ブース当日・会場にて、協賛メーカーによる糖質制限におすすめの食品や、
アトピーの人も安心の化粧品など、お試し・販売を行います。

註*一部チラシで1月20日(土)と曜日を間違えたまま、お配りしてしまっていま
す。正しくは、1月20日(日)です。ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

主 催 アトピー・ネットワーク・リボーン&糖質制限食普及センター東京事務所
共 催 (株)京都高雄倶楽部   糖質制限ドットコム(糖質制限食普及センター)
協賛メーカー 株式会社 ウエダ食品
       京都洛北総本山 鞍馬寺御用達 株式会社 尾崎食品
       セーフティック・インターナショナル株式会社 

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
こんばんは、ご無沙汰しております。
しばらく立て込んでおりまして拝見できなかったところ、昼食会の申し込みにまだ間に合うかわからないのですがとりあえず問い合わせさせていただきました。

ところで、今日はご報告です。
HbA1cが、今年8月に糖尿病宣告されたときは13.5%だったのが今日の検診では7.7%になっていました。
最初の一ヶ月で13.5→11%に下がったものの、その後しばらく都合により通院できず、今日が3回目の検査となった次第です。

主治医にはとてもよくやっているとほめられました。
この調子でいけば6%台もいけますね、と言われたのですが糖質制限があれ6%どころか4-5%くらいいけそうな気がしてきました。

江部先生のおかげです、本当にありがとうございました。
これからもがんばりたいと思います。
2007/12/26(Wed) 01:55 | URL | ミント | 【編集
ミントさん。

HbA1cが8月13.5%→12月7.7%
おめでとうございます。
極めて順調な成果ですね。
糖質制限食優等生です。

昼食会の申込みはまだ間に合うと思いますのでリボーンに連絡してみてくださいね。
2007/12/26(Wed) 08:13 | URL | 江部康二 | 【編集
江部先生がいつもブログで丁寧にお返事してくださることも非常に励みになっています。
やっぱり結果が目に見えるとモチベーションが上がりますよね。

昼食会の件は問い合わせてみました。
まだ空きがあればいいのですが。。。
2007/12/27(Thu) 02:37 | URL | ミント | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック