2014年02月10日 (月)
こんにちは。
何度か紹介した、あらてつさんの糖質制限ドットコムで販売している、モリドルオリーブオイル、昨年入荷分は全て売り切れて、入荷待ちの状態でした。
昨日、今年の初搾りが入荷したとのことで、やっと購入できます(^O^)
オリーブオイル業界、聞くところによるといろいろと複雑で、「エクストラヴァージンオリーブオイル」といいながら、そうでないものがかなりの割合で流通しているそうです。
ですがこのモリドルオリーブオイルは、あらてつさんが直接工場まで行って「冷温圧搾・無濾過・無添加・混ざりっけ無しのエクストラヴァージンオリーブオイル」であることを確認してきました。
あらてつさん、知っている人は知っている「かなりうるさい男」ですので、工場を隅から隅まで調べて現地の人たちに嫌がられてきたことは、想像に難くありません。
スペインでも「うるさいぶり」を遺憾なく発揮してきたあらてつさん太鼓判のモリドルオリーブオイル、私もこのブログをご覧の糖尿人、メタボ人、ダイエッターの皆さんにお勧め致します。
以下、あらてつさんからの案内です。
江部康二
オリーブオイルの本場スペインより、初搾りエクストラバージンオリーブオイルが入荷しました。
昨年、スペインから直輸入してあっという間に完売となりました、モリドルエクストラバージンオリーブオイル、今回、初搾りエクストラバージンオリーブオイルが入荷しましたのでご案内です。
Primera extracción en frío(初搾りエクストラバージンオリーブオイル)発売開始!
オリーブオイル百年の伝統のあるシウラナ地方(スペイン北東部、カタルーニャ地方)から、初摘、初搾りのオリーブオイルが入荷しました。
年に一回、この時期だけしか販売されない大変貴重なオリーブオイルです。
Primera extracción en frío オリーブオイルは、収穫したてのオリーブを風味が損なわれないように冷温圧搾し、濾過せずそのまま瓶詰します。
なので一般的なオリーブオイルよりも色合いが濃く、オリーブ本来の香りや味わいをストレートにお楽しみいただけます。
一年を通して、今だけしか出てこない貴重なオリーブオイルです。
通常のオリーブオイルにない濃厚な味と香りをお楽しみ頂けます。
モリドル社のパトリシアさんからのメッセージを紹介します。
モリ・ドルのエクストラバージン・オリーブオイル
モリ・ドルは、私たちの地域の人々や農作業員が、黄金の液体とも呼ばれるエクストラバージン・オリーブオイルを抽出するために、一年を通じてその大地に施してきた入念な作業と手入れの結晶です。
オイル百年の伝統のあるシウラナ地方(スペイン北東部、カタルーニャ地方)では、最高のシェフや料理批評家から最も高い評価を受けている、アルベキナ種と言うオリーブオイル生産用の品種のみを使用しています。
モリ・ドルのオリーブは、木から直接採取し、フライス(オリーブを碾く作業)は、果実の自然な特性を保持するため、冷温で行われます。その優れた特性と官能特性をそのまま維持するために、モリ・ドルは、フィルタリングされていないエクストラバージン・オリーブオイルとなっています。
この製法によって密度、香り、ボディが保たれている、という、極めて例外的ともいえる評価を受けています。瓶の底に堆積物が沈降することがありますが、健康上全く無害であり、自然由来のものであることの証拠でもあります。
つまり、これは100%純粋な天然オリーブ果汁なのです。
オリーブオイルには、多くの種類と品種があります。しかしその中でも、酸性度を1°未満に保持したものだけが、エクストラバージンと呼ばれる最高ランクのカテゴリとして(EEC規則1513/2001による)最も高い評価を得ることができます。私たちは、モリ·ドルが酸性度を0.3°に抑えてこのカテゴリに入っていることを、誇りに思っています。
オリーブそのものの持つ天然成分によって、このオイルが、抗酸化成分やポリフェノール性化合物を豊富に含んでいるため、酸化を抑えたり、体の諸器官に非常に有益な効果をもたらしたりするということも、忘れてはいけません。
その複雑な香りと味わいは、料理のうま味を引き立たせることができます。フルーティーかつ丸みのある味わいがあり、収斂性が低く、バナナ、イチゴ、リンゴ、クルミ、アーモンドやアーティチョークの熟したような非常にバランスのとれた香りがします。トマトを思わせる懐かしい趣を鼻腔に感じます。そして、非常に表現力のある、すっきりとしたナッツのような後味がします。
料理に使えば、味に力を与え、個性を引き立たせます。生鮮食品(パン、サラダ、野菜など)に使用すれば、より一層の官能特性を感じることができます。オイルを加熱して使用する際も、食品がカリっとした状態で形よく保持し、オイルに含まれている脂肪酸と抗酸化物質が食品に回って安定し、ボリュームが増すことから、高温にもよく対応すると言えます。
これらすべての特性のおかげで、モリ・ドルは、最高レベルのエクストラバージン・オリーブオイルであると同時に、健康的でよく知られている地中海料理を作る際に欠かせない食品の一つとして、認められるようになりました。

数量・期間限定のモリドル初搾りエクストラバージンオリーブオイル
是非皆さんもお試しください。
詳細・ご購入はこちらから
↓ ↓ ↓
モリドル 初摘み・初搾りオリーブオイル
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail82.html
何度か紹介した、あらてつさんの糖質制限ドットコムで販売している、モリドルオリーブオイル、昨年入荷分は全て売り切れて、入荷待ちの状態でした。
昨日、今年の初搾りが入荷したとのことで、やっと購入できます(^O^)
オリーブオイル業界、聞くところによるといろいろと複雑で、「エクストラヴァージンオリーブオイル」といいながら、そうでないものがかなりの割合で流通しているそうです。
ですがこのモリドルオリーブオイルは、あらてつさんが直接工場まで行って「冷温圧搾・無濾過・無添加・混ざりっけ無しのエクストラヴァージンオリーブオイル」であることを確認してきました。
あらてつさん、知っている人は知っている「かなりうるさい男」ですので、工場を隅から隅まで調べて現地の人たちに嫌がられてきたことは、想像に難くありません。
スペインでも「うるさいぶり」を遺憾なく発揮してきたあらてつさん太鼓判のモリドルオリーブオイル、私もこのブログをご覧の糖尿人、メタボ人、ダイエッターの皆さんにお勧め致します。
以下、あらてつさんからの案内です。
江部康二
オリーブオイルの本場スペインより、初搾りエクストラバージンオリーブオイルが入荷しました。
昨年、スペインから直輸入してあっという間に完売となりました、モリドルエクストラバージンオリーブオイル、今回、初搾りエクストラバージンオリーブオイルが入荷しましたのでご案内です。
Primera extracción en frío(初搾りエクストラバージンオリーブオイル)発売開始!
オリーブオイル百年の伝統のあるシウラナ地方(スペイン北東部、カタルーニャ地方)から、初摘、初搾りのオリーブオイルが入荷しました。
年に一回、この時期だけしか販売されない大変貴重なオリーブオイルです。
Primera extracción en frío オリーブオイルは、収穫したてのオリーブを風味が損なわれないように冷温圧搾し、濾過せずそのまま瓶詰します。
なので一般的なオリーブオイルよりも色合いが濃く、オリーブ本来の香りや味わいをストレートにお楽しみいただけます。
一年を通して、今だけしか出てこない貴重なオリーブオイルです。
通常のオリーブオイルにない濃厚な味と香りをお楽しみ頂けます。
モリドル社のパトリシアさんからのメッセージを紹介します。
モリ・ドルのエクストラバージン・オリーブオイル
モリ・ドルは、私たちの地域の人々や農作業員が、黄金の液体とも呼ばれるエクストラバージン・オリーブオイルを抽出するために、一年を通じてその大地に施してきた入念な作業と手入れの結晶です。
オイル百年の伝統のあるシウラナ地方(スペイン北東部、カタルーニャ地方)では、最高のシェフや料理批評家から最も高い評価を受けている、アルベキナ種と言うオリーブオイル生産用の品種のみを使用しています。
モリ・ドルのオリーブは、木から直接採取し、フライス(オリーブを碾く作業)は、果実の自然な特性を保持するため、冷温で行われます。その優れた特性と官能特性をそのまま維持するために、モリ・ドルは、フィルタリングされていないエクストラバージン・オリーブオイルとなっています。
この製法によって密度、香り、ボディが保たれている、という、極めて例外的ともいえる評価を受けています。瓶の底に堆積物が沈降することがありますが、健康上全く無害であり、自然由来のものであることの証拠でもあります。
つまり、これは100%純粋な天然オリーブ果汁なのです。
オリーブオイルには、多くの種類と品種があります。しかしその中でも、酸性度を1°未満に保持したものだけが、エクストラバージンと呼ばれる最高ランクのカテゴリとして(EEC規則1513/2001による)最も高い評価を得ることができます。私たちは、モリ·ドルが酸性度を0.3°に抑えてこのカテゴリに入っていることを、誇りに思っています。
オリーブそのものの持つ天然成分によって、このオイルが、抗酸化成分やポリフェノール性化合物を豊富に含んでいるため、酸化を抑えたり、体の諸器官に非常に有益な効果をもたらしたりするということも、忘れてはいけません。
その複雑な香りと味わいは、料理のうま味を引き立たせることができます。フルーティーかつ丸みのある味わいがあり、収斂性が低く、バナナ、イチゴ、リンゴ、クルミ、アーモンドやアーティチョークの熟したような非常にバランスのとれた香りがします。トマトを思わせる懐かしい趣を鼻腔に感じます。そして、非常に表現力のある、すっきりとしたナッツのような後味がします。
料理に使えば、味に力を与え、個性を引き立たせます。生鮮食品(パン、サラダ、野菜など)に使用すれば、より一層の官能特性を感じることができます。オイルを加熱して使用する際も、食品がカリっとした状態で形よく保持し、オイルに含まれている脂肪酸と抗酸化物質が食品に回って安定し、ボリュームが増すことから、高温にもよく対応すると言えます。
これらすべての特性のおかげで、モリ・ドルは、最高レベルのエクストラバージン・オリーブオイルであると同時に、健康的でよく知られている地中海料理を作る際に欠かせない食品の一つとして、認められるようになりました。

数量・期間限定のモリドル初搾りエクストラバージンオリーブオイル
是非皆さんもお試しください。
詳細・ご購入はこちらから
↓ ↓ ↓
モリドル 初摘み・初搾りオリーブオイル
http://www.toushitsuseigen.com/products/detail82.html
糖質制限食・ダイエット食の通信販売|糖質制限ドットコム
糖質制限ドットコムは、糖質制限食の第一人者、高雄病院、江部康二先生監修による糖質オフな食材を販売、糖質制限食に取り組む皆様をサポートします。はじめまして。
ワインのコメントでない事、申し訳ありません。
私は10年前から1型糖尿病になった現在51歳の男性です。
アメリカ在住で、チック証でもありこちらの神経内科にかかりこちらの医師に、穀物は脳に悪いと聞かされ「GRAIN BRAIN」という本を紹介され、3週間前から穀物及び等質をほとんどとっていません。
今までは超即効性のインスリンを朝昼夜と8単位ずつ及びランタスを14単位射っていましたが、3週間前から超即効性のインスリンをほとんどうたなくなりました。その結果、血糖値が空腹時も食後も常に30〜60位で推移しています。血糖値が30台になっても殆ど体の変化は無く過ごしています。
体の為には血糖値を空腹時70〜100位になる様にするべきなのでしょうか?元気でも低血糖状態が続く事は将来何かの病気になる可能性があるのでしょうか?
江部先生のブログ内を探しましたが見つけられませんでしたので申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
ワインのコメントでない事、申し訳ありません。
私は10年前から1型糖尿病になった現在51歳の男性です。
アメリカ在住で、チック証でもありこちらの神経内科にかかりこちらの医師に、穀物は脳に悪いと聞かされ「GRAIN BRAIN」という本を紹介され、3週間前から穀物及び等質をほとんどとっていません。
今までは超即効性のインスリンを朝昼夜と8単位ずつ及びランタスを14単位射っていましたが、3週間前から超即効性のインスリンをほとんどうたなくなりました。その結果、血糖値が空腹時も食後も常に30〜60位で推移しています。血糖値が30台になっても殆ど体の変化は無く過ごしています。
体の為には血糖値を空腹時70〜100位になる様にするべきなのでしょうか?元気でも低血糖状態が続く事は将来何かの病気になる可能性があるのでしょうか?
江部先生のブログ内を探しましたが見つけられませんでしたので申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
よし さん
1型糖尿病ですが、内因性インスリンが残存しているものと考えられます。
血糖値が安定していれば、超速効型インスリンはこのまま、なしで大丈夫です。
ランタスの単位を減らして、
早朝空腹時血糖値が、70~100mg/dl、あるいは70~110mg/dlていどになるように調整しましょう。
血糖値60~70mg/dl以上は、必ず確保しましょう。
1型糖尿病ですが、内因性インスリンが残存しているものと考えられます。
血糖値が安定していれば、超速効型インスリンはこのまま、なしで大丈夫です。
ランタスの単位を減らして、
早朝空腹時血糖値が、70~100mg/dl、あるいは70~110mg/dlていどになるように調整しましょう。
血糖値60~70mg/dl以上は、必ず確保しましょう。
2014/02/11(Tue) 11:05 | URL | ドクター江部 | 【編集】
こんにちは。
こちらのオリーブオイルを購入しました。
ブログにアップしましたのでお知らせさせて頂きます。
また先生のこの記事もリンクさせていただきました。
差し支えありましたらご一報下さいませ。
こちらのオリーブオイルを購入しました。
ブログにアップしましたのでお知らせさせて頂きます。
また先生のこの記事もリンクさせていただきました。
差し支えありましたらご一報下さいませ。
tak さん
モリドル「初摘み・初搾り」エクストラヴァージンオリーブオイル
美味しいですね。
糖質制限食・・・腰痛にもいいみたいですよ。
モリドル「初摘み・初搾り」エクストラヴァージンオリーブオイル
美味しいですね。
糖質制限食・・・腰痛にもいいみたいですよ。
2014/02/27(Thu) 16:47 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |