2013年12月08日 (日)
こんばんは。
先ほど、医療関係者向け東京講演会を終えて、帰京したところです。
講演会は、満員で、ご報告はまた明日。
本日は、毎月第三金曜日、恒例のターニング・ポイントライブのご案内です。
不肖江部康二、1994年からバンド<TURNING POINT> を率いて、毎月1回第三金曜日夜に、ライブ活動を続けています。
定期ライブ開始以来、一度も休んだことがないのはちょっと自慢です。('-^*)☆
2007年12月からは、「ライブハウス 憧夢」で活動しています。
2009年1月から京都市営地下鉄東西線が、太秦天神川駅まで完成して、交通アクセスがとても便利になりました。
ライブハウス 憧夢
http://www.106215.jp/
電話:075-862-1101
京都市営地下鉄東西線「太秦天神川駅」下車 北へ 徒歩 1分
入場料:¥1000- ワンドリンクつき
ジャンルはビートルズ、イーグルス、CCR、カーペンターズ、サム・クック、オーティス・レディング、スティービー・ワンダー、キャロル・キング、ベット・ミドラー、クラプトン、ポリス、エルトン・ジョン・・・・そしてサザン・オールスターズ、坂本九、柳ジョージ、尾崎豊・・・
要するに何でもありのバンドなので飽きが来なくて長続きしてるようです。 (^_^)
観客の皆さんも、いろんな曲があるので、おおいに楽しんで貰っています。
私は、ボーカル担当です。つまり楽器が弾けないということですが・・・(-д-;)。
女性ボーカルが二人、ドラム、ギター、ベース、キーボード、アルトサックスの、8人編成のグループです。
さて今回、友人がライブをビデオ撮影して、youtube にアップしてくれましたので、ブログ読者の皆さん、是非一度ご覧下さいね。
http://youtu.be/PTlGV3wGwnA
曲目はテンプテーションズの My Girl です。
今月のクリスマスライブも、youtubeにアップ予定です。
第三金曜日、京都にお越しの節は、ターニング・ポイントのライブにも是非どうぞ。
江部康二
先ほど、医療関係者向け東京講演会を終えて、帰京したところです。
講演会は、満員で、ご報告はまた明日。
本日は、毎月第三金曜日、恒例のターニング・ポイントライブのご案内です。
不肖江部康二、1994年からバンド<TURNING POINT> を率いて、毎月1回第三金曜日夜に、ライブ活動を続けています。
定期ライブ開始以来、一度も休んだことがないのはちょっと自慢です。('-^*)☆
2007年12月からは、「ライブハウス 憧夢」で活動しています。
2009年1月から京都市営地下鉄東西線が、太秦天神川駅まで完成して、交通アクセスがとても便利になりました。
ライブハウス 憧夢
http://www.106215.jp/
電話:075-862-1101
京都市営地下鉄東西線「太秦天神川駅」下車 北へ 徒歩 1分
入場料:¥1000- ワンドリンクつき
ジャンルはビートルズ、イーグルス、CCR、カーペンターズ、サム・クック、オーティス・レディング、スティービー・ワンダー、キャロル・キング、ベット・ミドラー、クラプトン、ポリス、エルトン・ジョン・・・・そしてサザン・オールスターズ、坂本九、柳ジョージ、尾崎豊・・・
要するに何でもありのバンドなので飽きが来なくて長続きしてるようです。 (^_^)
観客の皆さんも、いろんな曲があるので、おおいに楽しんで貰っています。
私は、ボーカル担当です。つまり楽器が弾けないということですが・・・(-д-;)。
女性ボーカルが二人、ドラム、ギター、ベース、キーボード、アルトサックスの、8人編成のグループです。
さて今回、友人がライブをビデオ撮影して、youtube にアップしてくれましたので、ブログ読者の皆さん、是非一度ご覧下さいね。
http://youtu.be/PTlGV3wGwnA
曲目はテンプテーションズの My Girl です。
今月のクリスマスライブも、youtubeにアップ予定です。
第三金曜日、京都にお越しの節は、ターニング・ポイントのライブにも是非どうぞ。
江部康二
代謝異常を起こすとウォール・ストリート・ジャーナルが伝えています。
昨日は本当に満員で外は寒かったのに途中で冷房に切り替えるくらい会場は熱気&熱意で暑かったですね。
質問でも貴重な意見伺えましてとても充実した講演会でした。ありがとうございます。
「必須○○」の質問には目からうろこでした。
そういえば必須炭水化物って無いのですよね。
当たり前だけど気づかないことあります。
患者さんの説明に早速使わせていただきます。
栄養士の先生のご説明も楽しく、日常での工夫が伺えて参考にさせていただきます。
お忙しい中ちゃっかりサインもいただけて!嬉しかったです。
質問でも貴重な意見伺えましてとても充実した講演会でした。ありがとうございます。
「必須○○」の質問には目からうろこでした。
そういえば必須炭水化物って無いのですよね。
当たり前だけど気づかないことあります。
患者さんの説明に早速使わせていただきます。
栄養士の先生のご説明も楽しく、日常での工夫が伺えて参考にさせていただきます。
お忙しい中ちゃっかりサインもいただけて!嬉しかったです。
63歳の誕生日記念に、検査を受けてきました。
外食(旅行)が多かった割には…。
2013 12.06
体 重 63.1
身 長 165.5
血 圧 127/78
糖 尿 血糖値、空腹時 102
HbA1c 5.7
尿アルブミン/尿蛋白 13.7
アルブミン定量値 19.3
アセト酢酸 28
3ヒドロキ酪酸 169
総ケトン体 197
インスリン 空腹 IRI 6.1
アルブミン 4.4
アルブミン補正 13.7
アルブミン定量値 19.3
AST(GOT) 19
ALT(GPT) 19
γ―GT(γーGTP) 25
脂 質 総コレステロール 245
HDL-Cho 58
LDLーCho 162
中性脂肪 65
腎機能 尿酸 7.1
尿素窒素 23.4
クレアチニン 0.59
外食(旅行)が多かった割には…。
2013 12.06
体 重 63.1
身 長 165.5
血 圧 127/78
糖 尿 血糖値、空腹時 102
HbA1c 5.7
尿アルブミン/尿蛋白 13.7
アルブミン定量値 19.3
アセト酢酸 28
3ヒドロキ酪酸 169
総ケトン体 197
インスリン 空腹 IRI 6.1
アルブミン 4.4
アルブミン補正 13.7
アルブミン定量値 19.3
AST(GOT) 19
ALT(GPT) 19
γ―GT(γーGTP) 25
脂 質 総コレステロール 245
HDL-Cho 58
LDLーCho 162
中性脂肪 65
腎機能 尿酸 7.1
尿素窒素 23.4
クレアチニン 0.59
2013/12/09(Mon) 17:23 | URL | 北九州 三島 | 【編集】
ダイエット炭酸飲料売り上げが今年急減、人工甘味料の懸念で
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304468904579247052742536692.html
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304468904579247052742536692.html
2013/12/09(Mon) 17:30 | URL | 精神科医師A | 【編集】
acco さん
昨日は、講演会ご参加、お疲れ様でした。
充実した講演会とのことで、良かったです。
昨日は、講演会ご参加、お疲れ様でした。
充実した講演会とのことで、良かったです。
2013/12/09(Mon) 18:25 | URL | ドクター江部 | 【編集】
こんにちは。ユーチューブのライブ拝見しました。
江部先生、かっこいいです。
先日、NHKで財津和夫さんの特集を見たら、彼は65歳と聞いておおおお~!でした。
青春の蹉跌を歌った人が、60代なんて。でも何も変わっていませんでした。むしろますますお人柄が丸くなっていて。
「自分も年を取った」と思ったときに青春は終わるって本当ですね。私は「あまちゃん」に触発されました。いつまでも若々しい聖子さん、薬師丸ひろ子さん、小泉今日子さん、ステキでした。あやからなくっちゃソンです。
江部先生、かっこいいです。
先日、NHKで財津和夫さんの特集を見たら、彼は65歳と聞いておおおお~!でした。
青春の蹉跌を歌った人が、60代なんて。でも何も変わっていませんでした。むしろますますお人柄が丸くなっていて。
「自分も年を取った」と思ったときに青春は終わるって本当ですね。私は「あまちゃん」に触発されました。いつまでも若々しい聖子さん、薬師丸ひろ子さん、小泉今日子さん、ステキでした。あやからなくっちゃソンです。
2013/12/09(Mon) 18:54 | URL | 近藤 | 【編集】
精神科医師A さん
情報をありがとうございます。
情報をありがとうございます。
2013/12/09(Mon) 19:05 | URL | ドクター江部 | 【編集】
近藤 さん
ありがとうございます。
機会がありましたら是非、ライブにお越し下さい。
ありがとうございます。
機会がありましたら是非、ライブにお越し下さい。
2013/12/09(Mon) 19:08 | URL | ドクター江部 | 【編集】
初めまして。一年糖質制限を行っている29歳女です。
江部先生のブログでは沢山勉強させて頂いており、本当にいつも感謝しています。
私は24歳の頃から低血糖症状に悩まされていました。家族に糖尿の人はいません。
今考えればそれまでの食事があまりにもひどく、夕食にお菓子を食べたり、麺類、パン、まさに一日三食糖質漬けだったのですが、その頃はそれが問題だとは夢にも思わず、ただ仕事で疲れているからだろうと、夕方にチョコレートなどを食べてその場しのぎをしながら数年が過ぎました。去年からは低血糖が頻繁に起こるようになり、それまでは夕方だけだった症状が、朝食後三時間くらいでもおこるようになりました。
自分自身でいろいろ調べた所、パンやインスタントラーメン、チョコレートスナックを食べた後に特に低血糖を起こしてしまうという所まで分かり、今年の初めに糖質制限に出会いました。
糖質制限は劇的な変化をもたらし、血糖値の変動が落ち着いたからか、私はほとんど低血糖を起こさなくなり、体重も5kg程減り、今は157cm, 体重は43.3です。
前置きが長くなり申し訳ありません。さて、ここからが質問なのですが、最近私は血糖測定器を買いました。
今でも時々だけ昼にパンを食べるのですが、そうすると、たまに低血糖を起こしてしまうので、血糖値の推移を調べようと思ったからです。
試しにパンを含んだランチを食べて血糖を測ってみた所、空腹時85の血糖値が、30分後には165でした。1時間値は134、2時間値は112でした。尚、食べたパンはバゲット一切れ程度で、決して量としては多くありません。一緒にジンジャーエールも飲みました。メインはサラダでした。
いろいろな所でこの値が正常なのか調べましたが、なかなか分かりません。ただ、本当に正常な人は沢山食べても140程度までしか上がらないという情報を見ました。私の値はそれに比べると高いですが、その後二時間で正常に落ちていますので、これはあまり糖尿病としては心配しなくてもいいのでしょうか?
そしてこの時はその後低血糖を起こしませんでしたが、以前起こしていた頻繁な低血糖は糖尿病の初期症状だったと考えてもよろしいのでしょうか?それ以外に低血糖を起こしてしまう病気があるのでしょうか?
お忙しい中長文で大変恐縮ですが、もし先生から何かお言葉頂ければ幸いです。
江部先生のブログでは沢山勉強させて頂いており、本当にいつも感謝しています。
私は24歳の頃から低血糖症状に悩まされていました。家族に糖尿の人はいません。
今考えればそれまでの食事があまりにもひどく、夕食にお菓子を食べたり、麺類、パン、まさに一日三食糖質漬けだったのですが、その頃はそれが問題だとは夢にも思わず、ただ仕事で疲れているからだろうと、夕方にチョコレートなどを食べてその場しのぎをしながら数年が過ぎました。去年からは低血糖が頻繁に起こるようになり、それまでは夕方だけだった症状が、朝食後三時間くらいでもおこるようになりました。
自分自身でいろいろ調べた所、パンやインスタントラーメン、チョコレートスナックを食べた後に特に低血糖を起こしてしまうという所まで分かり、今年の初めに糖質制限に出会いました。
糖質制限は劇的な変化をもたらし、血糖値の変動が落ち着いたからか、私はほとんど低血糖を起こさなくなり、体重も5kg程減り、今は157cm, 体重は43.3です。
前置きが長くなり申し訳ありません。さて、ここからが質問なのですが、最近私は血糖測定器を買いました。
今でも時々だけ昼にパンを食べるのですが、そうすると、たまに低血糖を起こしてしまうので、血糖値の推移を調べようと思ったからです。
試しにパンを含んだランチを食べて血糖を測ってみた所、空腹時85の血糖値が、30分後には165でした。1時間値は134、2時間値は112でした。尚、食べたパンはバゲット一切れ程度で、決して量としては多くありません。一緒にジンジャーエールも飲みました。メインはサラダでした。
いろいろな所でこの値が正常なのか調べましたが、なかなか分かりません。ただ、本当に正常な人は沢山食べても140程度までしか上がらないという情報を見ました。私の値はそれに比べると高いですが、その後二時間で正常に落ちていますので、これはあまり糖尿病としては心配しなくてもいいのでしょうか?
そしてこの時はその後低血糖を起こしませんでしたが、以前起こしていた頻繁な低血糖は糖尿病の初期症状だったと考えてもよろしいのでしょうか?それ以外に低血糖を起こしてしまう病気があるのでしょうか?
お忙しい中長文で大変恐縮ですが、もし先生から何かお言葉頂ければ幸いです。
2013/12/12(Thu) 22:22 | URL | はな | 【編集】
| ホーム |