fc2ブログ
尋常性乾癬と糖質制限食
【13/12/02 木村

尋常性乾癬・・?

先日は、お忙しい中コメント欄に回答くださりありがとうございました。
最近なかなか皮膚病?痛かゆくて完治しない・・・

どうやら、尋常性乾癬・・・かも?

牛肉を意識して毎食のように食べ、油をオリーブオイルから、ラードに変えていました。どうも、それが、原因のような気がします。

先生の記事一覧の中の尋常性乾癬を拝見いたしました。

私のように、牛肉や豚脂がダメな人もいるんですね。】


こんばんは。

尋常性乾癬について、木村さんから、コメントをいただきました。

尋常性乾癬に関して、まだ10人程度ですが、糖質制限食を実践してみました。

その結果、糖質制限食で、過半数の人が良くなりました。

改善しない場合、「さわさん」の例がありますので、糖質制限に加えて牛肉・牛脂を制限してみるのも選択肢の一つです。

記事のコメントを頂いた「さわさん」の場合は、糖質と牛脂の制限で、豚脂は摂取しても、100%尋常性乾癬が改善とのことです。

私も一例、「糖質制限+牛肉・牛脂制限」で、尋常性乾癬の皮疹がほぼ消失された方を経験しました。

天然のトランス脂肪酸は、反芻動物(牛・羊・山羊など)の肉やバターに含まれています。

一方、豚は反芻動物ではないので、豚肉にはトランス脂肪酸は含まれていないと思います。

牛脂と豚脂の一番大きな差は、トランス脂肪酸の差と思われます。

天然といえども、トランス脂肪酸が、尋常性乾癬の皮疹に影響を与える場合があるのだと思います。


江部康二



☆☆☆
2010年08月21日 (土)の本ブログ記事
「尋常性乾癬と糖質制限食と牛脂・2010年8月」

こんにちは。

糖質制限食で尋常性乾癬が改善されたさわさんから、最新のコメントをいただきました。


「10/08/20 さわ
尋常性乾癬について
江部先生こんばんは。
ご無沙汰しております。

今日は近況報告をさせてください。

前回コメントした時は尋常性乾癬は99%完治していたため、それから自分なりにいろいろと実験をしてみました。

経過
2008年3月~2010年3月
ほぼ99%の乾癬が消滅)
この時点では自分の乾癬の原因は糖質と牛脂、豚脂だと思っていました。

2010年4月~5月
意識して、牛肉を多く食べる。
ひざから下の約30%に乾癬が発生。
糖質制限をしているため、患部の広がり方は非常に緩やかでしたが、着実に広がっていく。

2010年6月
牛肉を一切食べずに過ごす。
脂たっぷりの豚肉は毎日欠かさず食べる。
1ヶ月かけて徐々に患部が消滅していく。

2010年7~8月
6月に続き、脂たっぷりの豚肉は毎日欠かさず食べる。
7月初旬に100%患部が消滅する。(発症後22年間で初めての経験です。)

ということで、自分なりの結論が出ました。
自分の乾癬にとっての最も重要な原因は「糖質」であり「牛脂(天然のトランス脂肪酸)」はその触媒である。
オレイン酸がメインである豚脂は全く影響なしです。

乾癬の原因は様々ですし、「糖質」や「牛脂」を避けても完治しない方もいらっしゃるでしょうが、
自分的の場合は今回の実験で22年かけて初めて100%の克服ができたわけですし、参考になる方も多数いらっしゃるかと思いコメントさせて頂きました。

余談ですが
毎日炭水化物と牛脂の大量摂取で1ヶ月以内に全身に乾癬を広がらせる自信もあります。
そんなことは決してしませんが・・・

江部先生のブログのカテゴリ「体に良いアブラとは」が凄く参考になりました。
ありがとうございました。」



さわさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
22年間の尋常性乾癬の100%治癒、おめでとうございます。(^-^)v(^-^)v

尋常性乾癬は、医学的には極めて難治性の疾患です。さわさんも20年間以上つきあって来られたのですから、まさに難治であったわけです。

五訂日本食品標準成分表によると

牛ロース100g中に、脂肪が37.4gで、その内オレイン酸が15.4gです。
豚ロース100g中に、脂肪が14.6gで、その内オレイン酸が5.94gです。

ですので、牛脂と豚脂の成分のオレイン酸は、比率的にほとんど差はないようです。

天然のトランス脂肪酸は、反芻動物(牛・羊・山羊など)の肉やバターに含まれています。*
一方、豚は反芻動物ではないので、豚肉にはトランス脂肪酸は含まれていないと思います。

『自分の乾癬にとっての最も重要な原因は「糖質」であり「牛脂(天然のトランス脂肪酸)」はその触媒である。』

さわさんのご指摘どおりと私も思います。

牛脂と豚脂の成分の差で顕著なのは、トランス脂肪酸ありとなしの差です。他の脂肪酸の成分は、そんなに差はないと思います。

牛脂(天然のトランス脂肪酸)が、尋常性乾癬悪化の触媒となっているのが、さわさん固有の特徴なのか、はたまた皆に共通の現象なのか、とても興味深いです。

高雄病院や江部診療所の尋常性乾癬の患者さんで、糖質制限食でかなり改善した方が複数おられます。これらの患者さんにご協力いただいて、牛肉(牛脂)をやめていただいて、100%治癒にどの程度近づくか試してもらおうと思います。



牛などの反芻動物の胃内に共生するバクテリアは、シス型の不飽和脂肪酸をトランス型に変換する特殊な酵素を持っています。このバクテリアが産生するトランス脂肪酸は主にバクセン酸です。


江部康二
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
大変、丁寧に取り上げて頂き、恐縮しております。

昨夜から、牛肉を食べていません。
少し、痛痒い湿疹のようなものが出て赤くただれていましたが、お蔭様で今日は、少し痒みも治まってまいりました。

牛肉を絶つのは、残念なのですが・・・
豚肉・鶏肉・魚・(納豆・豆腐)などを交互に食べていくようにしてみます。

カテゴリーには、貴重なお話が満載ですね。
毎日、読み進めていきたいです。

私は、健康体の方だと思います。
糖尿病ではありませんが、糖質を制限して、異常な食欲から解放されてきました。
順調に体重も落ちてまいりました。
頭痛・吐き気も、すっかりなくなりました。

なんだか、花粉症も克服できそうです。

お忙しい中、丁寧に回答くださり感動しています。
ありがとうございました。




2013/12/02(Mon) 18:11 | URL | 木村 | 【編集
はじめまして。30代女性 BMI19 もともと健康体です。糖質制限生活をして3週目です。先生は、たんぱく質を大豆製品と卵とチーズのみで一日を過ごすのは、どう思いますか?ようは、肉と魚が値段が高くて、おからと厚揚げ、がんもどきをメインにして生活しています。肉と魚を口にするのは、週21回の食事トータル300gぐらいです。
2013/12/03(Tue) 16:14 | URL | まい | 【編集
Re: タイトルなし
まい さん

必須脂肪酸、必須アミノ酸、ミネラル、ビタミンなどが、人間には必要です。

牛肉は高価ですが、鶏肉や豚肉なら安価です。→ビタミンB12
また、安価な魚も食べるのが良いと思います。→EPA、DHA

「たんぱく質を大豆製品と卵とチーズのみ」では、上記が不足する可能性があります。
2013/12/03(Tue) 16:56 | URL | ドクター江部 | 【編集
ありがとうございます。小麦粉(製品)なら1k100円程度で購入でき、今までは、それらを駆使して、野菜と乾物と練り物で1400kcal程度の食事をしてきました。節制と節約ができちょうどいいと思っていたのですが、糖質制限に変えてからは、そうもいかなくなりました。(汗)コストでいうとおから、乾燥大豆にが匹敵するのですが、やはり動物性たんぱく質をとったほうがいいですね。もともと高価なので肉はあまり食べなかったのもあり、中性脂肪が20台とかなり低いです。糖質制限にしてから、お菓子を食べたい気持ちが薄くなったのと、便秘が解消されたことが大きく、アンチエイジングにも期待できるので、続けていこうと思っていますが、一番ネックなのは、食費でした。食費も健康維持も自分が納得できないかと模索していたのですが、食費の水準アップはいたし方ないようですね。
便秘解消は、単純に現在、2000kcal近く摂取してる分、かさが増えたことだと思います。ジャンクフードが食べたい気持ちは、以前も今もあるのですが、今のほうが遥かに、薄くなりました。それはとても自分にとって大きいことです。体重は少し増えそうですが、まず、糖質をとらない生活に慣れることを先決にし、そのあとに、ボディメイクしようと思います。
2013/12/03(Tue) 19:46 | URL | まい | 【編集
乾癬の改善
いつも貴重な情報発信をありがとうございます。
このブログで牛肉のトランス脂肪酸が
乾癬に良くないと知ることができて、
夫の子供のころからのアトピー、乾癬が劇的に
改善しました。糖質制限は緩やかです。
あと、食事でビタミンDとAをとるようにしています。
夫は糖質制限に懐疑的でしたが、乾癬の悪化で困り、
ついに私のアドバイスを聞き入れ、症状が改善しました。
本当にありがとうございました。
2022/03/31(Thu) 16:41 | URL | 京子 | 【編集
Re: 乾癬の改善
京子 さん

<緩やかな糖質制限+牛脂をやめる>

で、御連れ合いの尋常性乾癬が改善して良かったです。
本ブログがお役にたてて幸いでした。
2022/03/31(Thu) 18:03 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可