fc2ブログ
糖質制限ドットコムより、糖質制限ピザ 新発売のお知らせ
糖質制限ドットコムより、糖質制限ピザ 新発売

こんばんは。

糖質制限ドットコムより、糖質制限ピザが新発売となりました。

ピザ

このピザは、私の行きつけの糖質制限なスペイン料理屋ハルディンさんに、「糖質制限なピザを作って欲しい」とリクエストして開発してもらったものです(^_^)

何を隠そう私、けっこうピザが好きでして、糖質制限で美味しいピザが食べたいと常々思っていました。

そこで、ハルディン宮本マスターに頼んで作ってもらうことにしたのです。

一番最初の試作品は、1枚食べるとそこそこの血糖上昇があり、半分だけ食べて残りは持って帰って夜食になどとしてましたが、ハルディンの宮本マスター、どんどん糖質制限ピザのコツを掴んできたのか、最終試作品になると、ほとんど数値が上がらなくなりました(^O^)

このピザのレシピをもとに商品化したのが、今回の糖質制限ピザです。

どれくらい血糖値が上がらなかったかというと、

「あらてつさん

午後6:25分 空腹時血糖値:115mg
午後6:30 糖質制限ピザ 1個摂取
午後7:30 1時間後血糖値:118mg
午後8:30 2時間後血糖値:122mg

ゆっくり吸収されるので、2時間後がピークのようです。

江部康二」


計算値では、1枚あたりの糖質が10.2gなので、30.6mg上昇するはずですが、2時間値で7mgの上昇で収まっています。

なんでも、特性のコンニャクの粉がその秘密だそうです。

いやはや、宮本マスター良い仕事してくださいました(^O^)

私の大好きな糖質制限ピザ、ブログ読者の皆さんも是非お試しあれ。

糖質制限 PIZZA
http://www.toushitsuseigen.com/shop/set_pizza.html



江部康二
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
今日発売の週刊新潮
【奇抜で突飛な健康法】

◇50歳から「炭水化物」摂取禁止でボケない!?
―藤田紘一郎・東京医科歯科大学名誉教授、

◇油を断てば「アトピーが完治」説の科学的根拠
―下関市立市民病院・永田良隆医師
2013/09/11(Wed) 08:32 | URL | 精神科医師A | 【編集
悪玉コレステロール
うれしいピザができました。早速注文したいと思っています。

ところで、糖質制限を続けていて5年になるのですが、善玉コレステロールは常に100を超すくらいの数値なのですが、悪玉がどうしても150~160前後と基準値を上回っています。

先日、首の動脈硬化の検査があり、少しプラークが見られると言われ、クレストールを処方されました。

気の所為かわかりませんが、飲み始めて肩や背中が凝る感じがあります。
時々息苦しい感じがして、深呼吸をしたりあくびが頻繁に出ます。
以前、糖質制限を始める前、ゼチーアという腸でのコレステロールの吸収を阻害する薬を処方されたときにはそのようなことはなかったと思います。
中性脂肪も50前後という状態です。クレストールは悪玉のみで、善玉は下げないということですが、飲む必要があるのか迷っています。
糖質制限で悪玉が高くなる原因は何でしょうか。
食事のみに頼っていてはだめということでしょうか。
特別な運動はしていませんが、家事でほぼ毎日4000歩位の歩数です。BMIは18という現状です。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

血糖値は、現在6.4です。

2013/09/11(Wed) 11:26 | URL | よよ | 【編集
子供に広がる脂肪肝  米国では10人に1人
WSJ.comに載っていたニュースです。原因には果糖の取りすぎがあげられています。
治療には、減量、、、とされていますが、糖質接種の問題は、全く触れられていません。
2013/09/11(Wed) 13:27 | URL | 中年サムライ | 【編集
Re: 悪玉コレステロール
よよ さん。

HDLコレステロールが100mgを超えていて、中性脂肪が50mg前後なら、
LDLコレステロールの質はとても良好です。
悪玉ではありません。
従ってクレストールは要らないと思います。

HDLコレステロールが低値で、中性脂肪が高値の時は、
酸化LDLコレステロール(悪玉)という極めて質の悪いものが生じやすいのでリスクとなります。

どうしても主治医が気にされるなら、クレストールをやめてゼチーアのほうが副作用は少ないと思います。

カテゴリーのコレステロールの項もご参照ください。
2013/09/11(Wed) 13:28 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
まめこ さん。

レンコンやごぼうは、野菜の中では糖質が多いので、少量にとどめた方がいいです。

人工甘味料は血糖値を上げません。

2013年08月29日 (木)の本ブログ記事
「人工甘味料が、大量のインスリン分泌を促す?真相は?」

2013年08月31日 (土)の本ブログ記事
「人工甘味料は、予想に反して代謝を障害し疾患リスクを増加させる?」

をご参照ください。
2013/09/11(Wed) 13:32 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 子供に広がる脂肪肝  米国では10人に1人
中年サムライ さん

情報をありがとうございます。

米国では、果糖がかなり問題視されてきています。
果糖の年間使用量と肥満が相関するという論文もあるようです。
また果糖はブドウ糖より、AGEを産生しやすいとされています。
もっともこの問題視されている果糖は、ほとんどが清涼飲料水などに添加されている果糖と思います。
果物に本来含まれているレベルの果糖はそんなに問題ないと思います。

でも、より本質は、ご指摘通り、果糖だけでなく糖質摂取と思います。
2013/09/11(Wed) 13:38 | URL | ドクター江部 | 【編集
大変有り難いコメント頂き感謝いたします。

私の場合運動不足と思いますので薬に頼らず頑張ります。
2013/09/11(Wed) 16:43 | URL | よよ | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可