2013年07月02日 (火)
こんにちは。
シュールさんから「糖質制限+運動」でメタボ改善という嬉しいコメントをいただきました。
シュールさんは富山県ですね。
富山市には、
東とやまクリニック
【電話】076-438-9911
富山市東富山寿町3丁目12番21号
中山 郷三先生
が、ご自身も糖質制限食を実践されて、患者さんへの指導もしておられますよ。
体重、血圧は見事な改善ですね。
血糖はもともと基準値内ですが、脂肪肝、中性脂肪は素晴らしい改善です。
尿酸も、8.2→7.5なら、心配ありません。
万一9mg/dlを超えるようなら、治療を考慮です。
総コレステロール値は、現在ガイドラインから外れています。
HDL-コレステロール値が正常なら、中性脂肪が93mg/dlなので、好ましいデータです。
この場合、LDL-コレステロールは、良いLDLなので心配ないです。
HDL-コレステロール値が低くて、中性脂肪が高値の場合は、小粒子LDL(小さくて高密度のLDL)とか酸化LDLとか悪いLDLが増えるので要注意なのです。
小粒子LDLは、真の悪玉である酸化LDLに変化しやすく危険な存在です。
酸化LDLは血液中で異物と見なされて、大食細胞という免疫系の細胞に取り込まれていき、血管内皮細胞内でコレステロールを蓄積させ動脈硬化を起こし心筋梗塞のリスクとなります。
酸化していない普通のLDLは、異物ではないので血管内皮に障害を起こしません。
江部康二
【13/07/02 シュール
糖質制限+運動、1年間の結果報告です。
おやじダイエット部、勝手に富山支部、結果報告です。1年前の数値と現在の数値です。
体重 101→86㎏
腹囲 102→86㎝
血圧 max146→117
血圧 min88→85
血糖 94→90
HbAlc 5.8→5.7
GOT 65→28
GPT 121→23
γ‐GTP 79→27
総コレステロール 244→243
中性脂肪 213→93
尿酸 8.2→7.5
総コレステロール、尿酸値は高めですが、一番心配していた肝機能が正常化し, 喜んでいます。これからもプチ糖質制限食を継続して参ります。】
シュールさんから「糖質制限+運動」でメタボ改善という嬉しいコメントをいただきました。
シュールさんは富山県ですね。
富山市には、
東とやまクリニック
【電話】076-438-9911
富山市東富山寿町3丁目12番21号
中山 郷三先生
が、ご自身も糖質制限食を実践されて、患者さんへの指導もしておられますよ。
体重、血圧は見事な改善ですね。
血糖はもともと基準値内ですが、脂肪肝、中性脂肪は素晴らしい改善です。
尿酸も、8.2→7.5なら、心配ありません。
万一9mg/dlを超えるようなら、治療を考慮です。
総コレステロール値は、現在ガイドラインから外れています。
HDL-コレステロール値が正常なら、中性脂肪が93mg/dlなので、好ましいデータです。
この場合、LDL-コレステロールは、良いLDLなので心配ないです。
HDL-コレステロール値が低くて、中性脂肪が高値の場合は、小粒子LDL(小さくて高密度のLDL)とか酸化LDLとか悪いLDLが増えるので要注意なのです。
小粒子LDLは、真の悪玉である酸化LDLに変化しやすく危険な存在です。
酸化LDLは血液中で異物と見なされて、大食細胞という免疫系の細胞に取り込まれていき、血管内皮細胞内でコレステロールを蓄積させ動脈硬化を起こし心筋梗塞のリスクとなります。
酸化していない普通のLDLは、異物ではないので血管内皮に障害を起こしません。
江部康二
【13/07/02 シュール
糖質制限+運動、1年間の結果報告です。
おやじダイエット部、勝手に富山支部、結果報告です。1年前の数値と現在の数値です。
体重 101→86㎏
腹囲 102→86㎝
血圧 max146→117
血圧 min88→85
血糖 94→90
HbAlc 5.8→5.7
GOT 65→28
GPT 121→23
γ‐GTP 79→27
総コレステロール 244→243
中性脂肪 213→93
尿酸 8.2→7.5
総コレステロール、尿酸値は高めですが、一番心配していた肝機能が正常化し, 喜んでいます。これからもプチ糖質制限食を継続して参ります。】
初めまして江部先生
私は京都在住の中年女性です。先生の本を読み、今までの太った人生を改善したく糖質制限を始めたいのですが糖尿病や高血圧といった病気はありませんが他の持病があり先生に、相談したいと病院に予約の電話を入れましたが…
江部先生の予約は現在行っておりませんとあっさり断られてしまいました。
京都市内で他にも診て頂ける先生がいらっしゃいましたら教えてください。
私は京都在住の中年女性です。先生の本を読み、今までの太った人生を改善したく糖質制限を始めたいのですが糖尿病や高血圧といった病気はありませんが他の持病があり先生に、相談したいと病院に予約の電話を入れましたが…
江部先生の予約は現在行っておりませんとあっさり断られてしまいました。
京都市内で他にも診て頂ける先生がいらっしゃいましたら教えてください。
2013/07/02(Tue) 15:58 | URL | 千羽鶴 | 【編集】
千羽鶴 さん
高雄病院の医師のほとんどが
漢方治療と糖質制限食指導を行っています。
高雄病院の医師のほとんどが
漢方治療と糖質制限食指導を行っています。
2013/07/02(Tue) 16:39 | URL | ドクター江部 | 【編集】
以前コメントさせていただきました。私も富山県ですが、糖質制限指導病院があるなんて知りませんでした。参考にさせていただきます。
2013/07/02(Tue) 17:27 | URL | SEIROU | 【編集】
献血の結果が返ってきました。
以前に不安でLDLのことであたふたしてましたが、現在の基準、総コレステロール値の判断はないようですが、目安がてら、始めて1ヶ月のときの数値が304という数値で、医師からも指摘されました。で、6月末の献血結果では237に落着いてました。
先生の仰るとおり、コレステロール値も半年~1年、2年と年月を経過すると落ち着くとの指摘を見事に実証した感じです(笑)
ただ、身体の変化には時間がかかるので気持ちばかりが皆さん先行して不安になるのでしょうね。
食事的には、結構チーズやオリーブオイル、豚肉類を多くとっています。
魚も摂取していますが、比率は教えていただいたのと違って、肉類のほうが多いです。
総たんぱく質が8.2g/dlと、基準値maxですが、体調は絶好調です。
コレステロールの悪夢から解放されました。
これからもスタンダードとスーパーを行ったり来たりしながら続けていきたいと思います。
以前に不安でLDLのことであたふたしてましたが、現在の基準、総コレステロール値の判断はないようですが、目安がてら、始めて1ヶ月のときの数値が304という数値で、医師からも指摘されました。で、6月末の献血結果では237に落着いてました。
先生の仰るとおり、コレステロール値も半年~1年、2年と年月を経過すると落ち着くとの指摘を見事に実証した感じです(笑)
ただ、身体の変化には時間がかかるので気持ちばかりが皆さん先行して不安になるのでしょうね。
食事的には、結構チーズやオリーブオイル、豚肉類を多くとっています。
魚も摂取していますが、比率は教えていただいたのと違って、肉類のほうが多いです。
総たんぱく質が8.2g/dlと、基準値maxですが、体調は絶好調です。
コレステロールの悪夢から解放されました。
これからもスタンダードとスーパーを行ったり来たりしながら続けていきたいと思います。
2013/07/03(Wed) 15:48 | URL | クワトロ | 【編集】
クワトロ さん
想定通りとはいえ、データが落ち着いて良かったですね。
魚:肉=1:1
が目安ですが、少々ずれてもスーパー糖質制限食なら、問題はないと思います。
想定通りとはいえ、データが落ち着いて良かったですね。
魚:肉=1:1
が目安ですが、少々ずれてもスーパー糖質制限食なら、問題はないと思います。
2013/07/04(Thu) 22:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】
大阪の田中さん
拙著の御購入、ありがとうございます。
データ改善、良かったです。
拙著の御購入、ありがとうございます。
データ改善、良かったです。
2013/07/04(Thu) 22:29 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生へ、コメント戴き感謝しております。中山先生は良く存じ上げております。糖質制限食を初めたのは私の方が先かもしれません。とにかく継続させて行きます。有難うございました。
| ホーム |