fc2ブログ
糖質制限食で、受験生も成功。北九州三島塾。
こんにちは。

北九州三島さんから

<糖質セイゲニストin北九州 第11回 月例会のお知らせ>

をコメントしていただきました。

三島さん、糖質制限食普及活動、ご苦労様です。

各地域に、糖質制限食の会が出来ていって、お互いに連帯できるようになればいいですね。

<糖質セイゲニストin北九州>の月例会は草分けであり、モデルケースのような存在です。

とても活発な勉強と手作り料理と・・・

まさに美味しく楽しく糖質制限食を実践しておられますね。

ところで、三島塾の生徒さん達、糖質制限食を実践した方々は、受験が大変上手くいったそうですね。(^-^)v(^-^)v 

おめでとうございます。

三島塾長の糖尿病は勿論のこと本業の塾講師においても、糖質制限食が大活躍で私も嬉しい限りです。(^^)


江部康二



【13/04/08 北九州 三島
第11回 月例会のご案内
江部先生、おはようございます。毎度ですが、告知をさせてください。                                
                          2013.4.8(月)
各  位
糖質セイゲニストin北九州                            世話人 三島 学

<糖質セイゲニストin北九州 第11回 月例会のお知らせ>

2013年4月14日(日)12時開始(~16時終了予定)
三島塾 2F (804-0082北九州市戸畑区 戸畑図書館向かい)
会 費 500円

<今月のテーマ> *予定 随時追加
●myレシピ交換
●今月の情報
 Tarzan(4・11号)
クックパッドに糖質制限食レシピ(大柳珠美氏)
糖質制限完全レシピ(江部康二・別冊宝島1950ホーム)
江部康二、夏井睦、渡辺信幸先生のブログより。
●今月の読後感
「なでしこダイエット部の大逆転!」(桐山秀樹・世界文化社)
「ダイエット外来の減量ノート」(今西康次・筑摩書房)
「病気にならない15の食習慣」(日野原重明・青春出版社)

<今月のランチメニュー>
●「低糖質カツサンド」
愛農学園の生徒が育てた、ナチュラルポーク(近江牛ドットコム)
大豆粉・珠美人の食パン(ゆうてっく)
低糖質トンカツソース(糖質制限ドットコム)
を使用
●申し込みは、世話人 三島まで 
090-2391-4923
misimyk@yahoo.co.jp

*会員の方も、準備の都合上、<参加申し込み>をお願いします。

<返信してください。>
氏  名(                   )
1、参加する
2、参加しない
(メッセージ:                           )
3、発表したい
(内容:                               )
4、用意して欲しい
(具体的に:                            )
5、その他、なんでも
(                                 )】



テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
ありがとうございます。
その本業の受験ですが、偏差値10Up(1年前と比べ。)あるいは、年30日も欠席の生徒が、健康を取り戻し、成績も上昇、現役で公立歯科大に合格。…など、”期待”が”確信”に変わりました。よりいっそう<美味しく、楽しく、成績UP>の指導を継続していきたいと思います。
2013/04/08(Mon) 20:23 | URL | 北九州 三島 | 【編集
新老人の会のような
日野原重明先生の「新老人の会」ような全国組織にしたいですね。
沖縄の渡辺医師、東京の夏井医師、千葉の宗田医師、滋賀の岡田医師、別府の井上医師、北九州の森園医師、山口の花岡医師…と広がりが心強いです。さらに、最近の傾向として、熊本の山口医師のような歯科医の方々が増えていますね。そして、FBで気を吐く松田さん…、京都、東京、新潟、瀬戸、沖縄のレストラン、ネット通販、食品業界…が一丸となって、糖質制限の真実を広めてゆけるシステムの構築が望まれますね。近くに主治医がいる、近くにレストランがある。近くにコミュニティがある。モチベーションが上がること請け合いです。
2013/04/08(Mon) 21:58 | URL | 北九州 三島 | 【編集
痩せすぎの人は太る?
どうも、初めまして、m.j.papaと申します。
よろしくお願いします。
糖質制限食で肥満の人は体重減少しますが、痩せ過ぎの人は体重が増加します。
と、過去ログにありましたが、糖質をとっていないのに太る理屈がわかりません。
ちなみに私もBMI20前後なのですが、10か月体重が1.2キロ前後の繰り返しです。最近は糖質を日に30g以下で頑張ってきたのですが、体重が減らず、おかしいと思い、検索したら江部先生の過去ログにたどりついた次第です。
納得のいく理由が知りたいです。
よろしくお願いします。
2013/04/09(Tue) 10:23 | URL | m.j.papa | 【編集
Re: 血糖値上昇についてです。
りえ さん。

必須アミノ酸と共に必須脂肪酸もあるので、

「ハードな糖質・脂質共にゼロの食事制限から糖質制限のみの食事方法に切り替えたく思っています。」

そのほうがいいです。

「食物繊維のもの、納豆や豆腐を摂取すると、高GI値の食材を食べても血糖値の上昇をゆるやかにすることができる」

そういう効果は少しあると思いますが、糖質制限に比べると格段に弱いと思います。
2013/04/09(Tue) 11:14 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 痩せすぎの人は太る?
m.j.papa さん。

体重減少については、かなり考察しましたが、
体重増加については深く考察していません。
すいません。

仮説に過ぎませんが
食べているのに痩せすぎている人(BMI18未満)は消化吸収・代謝が悪い可能性があります。
人類本来の食生活に戻ることで、消化吸収・代謝が改善して、
食べ物が血となり肉となりということなのかもしれません。

m.j.papa さん、BMI20前後なら既に適正体重と思われますので、変化ないのだと思います。
2013/04/09(Tue) 11:35 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可