fc2ブログ
糖質制限食のまとめサイト・ざとさんのホームページ
こんにちは。

ざとさんから、ご自身のホームページの情報をコメントいただきました。

糖質制限食のまとめサイトになっていて、使いやすいレイアウトです。

糖質制限まとめサイト  ざとさんのホームページ
http://sites.google.com/site/tsmatome/


糖質制限食の基本的な情報は、ほぼ網羅しておられます。

ざとさん、ありがとうございます。

読者の皆さんも是非、ご利用いただけば幸いです。

ちょとした基本的な質問は、ざとさんのホームページに解答があると思います。

「ドクター江部の糖尿病徒然日記」は、お陰様で足かけ6年目となり、膨大な糖尿病関連情報データベースとなっています。

私自身が、自分のブログを検索するときは、グーグルを使って、
「糖新生 江部」
「暁現象 江部」
といったキーワードで目的の記事に辿り着きます。

FC2の検索機能は、いまいちで、グーグルのほうがはるかに優秀です。

ただ、キーワードを上手く入れないと、なかなか自分の書いた記事に辿り着くのも結構苦労することがあります。


江部康二



【12/10/08 ざと
Re: 投稿のマナーについて

長谷川様

横レスですみません。

一応初心者向けに糖質制限関係の質問を まとめておりますので、もし宜しければご利用下さい。

糖質制限まとめサイト公開中
http://sites.google.com/site/tsmatome/


テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
ざとさん、ありがとうございます。
 さっそくホームページを見ました。
血糖値の変動グラフに興味を持ちました。
大福はずいぶん血糖値を急上昇させますね。
いつかまた食べたいのですが、アンコはだめですかね・・・。若い頃、さんざん吟醸酒を飲んだつけですね。生ビールも5~6杯やったっけ・・・。
 いや、ボヤキです。
 休日だったので本屋に行きました。
健康コーナーに糖質制限食関係の本が6~7種類ありました。「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食」が3冊あったので、1冊買って来ました。実例の10ケース、関心を持って読みました。
 生田哲さんの「青魚を食べれば病気にならない」php新書が面白そうなので買ってきました。
 末尾になりましたが、
江部先生・もんたろさん コメントありがとうございます。よけいなこと書いてしまったかなと思っていたので・・・。
 5年後には、糖質制限が当たり前の治療になりますように。何しろ「人間、自然なのが一番です」
2012/10/08(Mon) 16:07 | URL | 長谷川 | 【編集
体調が改善しました!
母と二人でダイエットのためにスーパー糖質制限を始めました。先生のブログやご本をいつも参考にさせて頂いていますm(_ _)m
今、まだ11日目なので、体重は1キロ程しか減っていないのですが、体調が劇的に良くなったので、お礼を言いたくコメント致します。
私はここ5年ほど、ひどい眠気に悩まされ、どれだけ寝ても眠くて眠くて、日常生活を送るのが精一杯の状態でした。どこか病気なのか、それとも精神的なものか、根性が無さすぎるのかと色々考えてつらくてたまりませんでした。
それが、糖質制限を始めて3日目に、嘘のようになくなったのです!もう日中眠気を感じることが全くなくて、すごく活動的になりました。
さらに平熱も35.5から36.8まで上がり、朝の口中の粘つきもなくなり、本当に信じられない気持ちです。
本当にありがとうございます。
後、最後に質問なのですが、糖質制限を続けても耐糖能がなくなったりはしないということですが、使わない器官は衰えるのではという気がします。このまま糖質制限を続けても、糖質を摂取できない体質になったりはしませんか?ベースにあるインスリン分泌と、制限していても含まれる糖質を処理するための
インスリン分泌とで、能力は保たれるという理論なのでしょうか?
お暇な時で結構ですので、お返事お待ちしております。
なにはともあれ、本当に感謝感激です。ありがとうございました。
2012/10/08(Mon) 17:41 | URL | 元気ハツラツ | 【編集
Re: 体調が改善しました!
元気ハツラツ さん。

眠気改善、低体温改善、口粘改善・・・
良かったですね。

インスリンには、24時間継続して分泌されている基礎分泌と
糖質を摂取して血糖値が上昇したときにでる追加分泌があります。

精製炭水化物を1人前摂取すると、追加分泌インスリンは基礎分泌の10~30倍出ます。
これは食後高血糖を防ぐための必死の救急車の状態です。→実は非常事態で異常事態です。

スーパー糖質制限食でも、野菜分の糖質はありますので、インスリンは2~3倍でます。
農耕前の700万年間は、人類のインスリン追加分泌はそんなものでしたので、こちらのほうが人類にとって普通の状態であり、何ら問題はありません。
2012/10/08(Mon) 18:13 | URL | ドクター江部 | 【編集
私は糖尿病でもなく(20代はアトピーで入院しましたが)以来、元気です。
アトピーのころ、代謝がおかしいので太っていました。カロリー制限しても、太りました。肉や油を嫌いました。振り返ればお芋とカボチャと納豆とトーストとマーガリンとおにぎりばかり食べていました。
アトピーはステロイドと入院で社会生活のストレスがなかったのでなおリました。入院時の食事は、普通に白米、肉魚、野菜、アルコールもあり、でした。とにかく7年症状はありません。
治ってからの食生活は、不思議ですけど、糖質は避けました。食べるとイライラしたり眠くなったり、食べたくなかったので。
自然とそれが続いているのですが、知人が糖尿になりかけ(なってる)ていたので検索したことと、過食拒食の知人の関係で先生をしリました。

回りくどいのですが、私が今元気なのは、アトピーの原因はまあ、47年時代の食生活の流行とステロイドの黄金伝説とダブったりもあると思いますが、糖質を取らないからだと、思いました。

ご飯をとらなくとも元気だし、食べたいなと思うのは、お肉や野菜や(イモは要らない)、ヨーグルト(牛乳はのどに絡み悔いてすきじゃない)や、チーズや、ワイン(日本酒はワルよいするの)。

酔っぱらいついでに書いていますが、先生のお話は納得いくことばかり。イヌイットのことも、ケトン体システムも。

飲んだくれていても、ガンマも上がらず、血糖値も正常でHDLコレステロールが一般的には高値で再検査であろうとも、元気なんです。

今日もワインを4杯くらい飲んで、タンパク質とって、どうしても好きなプリン(糖質は20近くある)を食べます。

朝も20g糖質ありのカロリーメイトがちょっとクセですが、昼は野菜と肉卵の弁当、夜はワインに肉魚とデザート(これは中毒ー)で、元気いっぱい。

言いたい事は、糖質制限のメリットについて。

こんな酔っぱらいのコメント、、、失礼しました。



2012/10/08(Mon) 22:40 | URL | 齋藤千裕 | 【編集
お返事ありがとうございます。
丁寧なお返事ありがとうございます。大変安心しました。とにかく体調はすこぶる良くなったので、これからもずっと続けていきたいと思いますm(_ _)m
思えば5年ほど前から炭水化物の摂取量がだんだん増え、それにともない体重も13キロも増えて、体調が悪くなる一方でした。今考えれば、炭水化物依存性だったのだと思います。
今日はおやじダイエット部の本を購入し、モチベーションを高めています。母は、ソース味が恋しいようなので、糖質制限ドットコムでお好み焼きを注文しました。届くのが楽しみです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
なお、お忙しいと思いますので、このコメントに対するお返事は結構です。また何か不安な点が出てくれば、よろしくお願い致しますm(_ _)m
2012/10/08(Mon) 23:34 | URL | 元気ハツラツ | 【編集
ご紹介ありがとうございます
江部先生
ご紹介ありがとうございます。

まだまだ不足している内容でお恥ずかしい次第です。
これからも誠心誠意、更新して行きますので
ご指導ご鞭撻のほどお願いします。

糖質制限まとめサイト公開中
http://sites.google.com/site/tsmatome/
2012/10/09(Tue) 00:22 | URL | ざと | 【編集
この場をお借りしてお礼申し上げます。
初めまして。

先月糖尿病が発覚した50歳♀です。
丁度マスコミで取り上げられていた糖質制限のことをネットで調べ、江部先生の著書数点を購入。
以来スーパー糖質制限に取り組んでいます。

先日一か月後の血液検査の結果が出ました。

先月                   

総コレステロール    337
中性脂肪        257 
HDLコレステロール    73
LDLコレステロール    225

空腹時血糖値      308
HbA1c         12.2


1か月後

総コレステロール    123
中性脂肪         35
HDLコレステロール    58
LDLコレステロール     57

空腹時血糖値       134
HbA1c         9.0

即入院治療が必要な数値だと、医師には驚かれました。
今はグルファストとジャヌビアを処方されております。

まだまだとんでもない数値であることにはかわりありませんが、それでも明らかに改善してきているのがわかり、励みになっております。
特にコレステロール値には薬剤師さんも驚いておられました。

私も日中の眠気がまったくなくなりました(昼寝は当たり前でした。更年期のせいだと思っておりました)。
今はスイミング2時間こなした後でも、眠気は訪れません。

そして慢性じんましんでここ数年手放せなかった薬を飲まなくても、まったくじんましんが出なくなりました。

たったひと月食生活を変えただけなのに。

本当に驚きです。

糖尿病→インスリン注射という乏しい知識しか持たずにおりましたが、自分がこの病を得てそして先生の著書はじめ、こちらでいろいろ勉強させていただき、改めて自分の体を自分で守ろうという気持ちを抱いております。

本当にありがとうございました。

これからのご活躍を願ってやみません。

2012/10/09(Tue) 08:14 | URL | yun | 【編集
Re: タイトルなし
齋藤千裕 さん。

緩やかな糖質制限食で元気いっぱい、良かったです。
糖尿病ではないので、今のパターンで充分と思います。
2012/10/09(Tue) 13:58 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: この場をお借りしてお礼申し上げます。
yun さん。

拙著のご購入、ありがとうございます。

データ、じんましん、眠気の改善も良かったです。

さらにデータが改善したら、主治医と相談されて、内服薬を減らすことも可能科もしれませんね。
2012/10/09(Tue) 14:07 | URL | ドクター江部 | 【編集
ランタス6単位+糖質25g/一食 を目安に好調です。
HbA1c 5.8  空腹時血糖 90~100mg
医師は糖質制限にあまりいい顔しませんので、こちらから宣告してやっています。内心効果に驚いているようで診察の日にはいろいろ質問してきます。
おかしいのは血糖値を上げるのは糖質だけだと言うことを信じていないようです。
患者の中にはビ-ルは止められているので、ジュ-スを飲んでいると言う人がいました。
握り寿司を3個やめれば缶ビ-ル350mlと枝豆食べ放題だよと言ったら信じられない顔をしていました。
2012/10/09(Tue) 16:16 | URL | 千葉のピ-ナツ | 【編集
Re: タイトルなし
千葉のピ-ナツ さん。


主治医に、

2012年04月08日 (日)の本ブログ記事
「3大栄養素と血糖、ADA見解の変化、2009年版も確認」

をコピーして、進呈しては如何でしょう。
2012/10/09(Tue) 22:02 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: ご相談
美千隆 さん。

拙著の御購入、ありがとうございます。

糖質制限.comの商品は、全て私が人体実験をして、監修してますので、
糖質量は表示通り、少量です。
気にせずに食べるのではなく、表示の糖質量をチェックしてください。

そして
1回の食事の糖質量は、いろいろ組み合わせて加算しても、10~20g以下を目指しましょう。
2012/10/13(Sat) 08:37 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可