fc2ブログ
まつげがのび、髪が回復、臭いと記憶力回復。アンチエイジング効果。
おはようございます。

もんたろさんさら、嬉しいコメントをいただきました。
ありがとうございます。

糖質制限食で、なんとまつげが長くなって、若い頃の長さに復活したそうです。

これは初めて聞きました。

ついでに髪も劇的に回復とのことです。

そして記憶力と匂いが改善。

糖質制限食のポテンシャルは、すごいですね。

他に、睫が伸びた人はおられますか?

ところで、私は糖質制限食にしてから、爪の伸びる速度が非常にはやくなって、本当にしょっちゅう、ツメを切っています。

ツメは皮膚の変化したものですから、抹消の皮膚の血流・代謝がよくなったせいかと思っています。

通常、若い人の爪の伸びる速度は、高齢者に比べて速いです。

少なくとも爪に関しては、若返ったのでしょうか?

髪、睫、爪・・・記憶力・嗅覚・・・

もちろん、個人差はあるでしょうが、糖質制限食のアンチエイジング効果、一定期待できそうですね。


江部康二


【12/09/29 もんたろ
まつげ
こんばんは☆

皆さんの、あれもこれも改善!ラッシュで、一体ここはどこなんでしょうか?夢の国?
江部先生のブログとコメント欄を覗けば、世知辛い社会問題も忘れられるような気分になります(´∀`)


私もたくさん改善しましたが、まず脳機能の改善?
主人と討論(笑)していて、
「違う!それは、え~っと‥なんだっけ?」
と、言葉に詰まる事が減りました;

それから、コメントを拝見して思い出したのですが、匂いがわかりづらくなっていた(特に朝起きた時)のが大分改善しました!
神経障害だとしたらもう諦めるしかないと思っていたので、嬉しいです。

それからそれから(笑)、昨日化粧する時に「アッ!」と、思わず声を出してしまったのですが、まつげが‥長くなりました!
私、髪もスカスカになっていたのが激烈に改善したのですが(7割位)、まつげまでとは!
ビューラーで挟んだら、はみ出た長さにビックリしました。1日で伸びたわけではないでしょうが(笑)、気がつきませんでした。
若い頃はまつげだけは自慢でしたが、年々短く少なくなっていたのに(T∀T)
マスカラ塗り甲斐があります♪ 】


テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
今朝「話題の医学」という医学番組で、久山町研究のことを放送していました。出演は、九州大学大学院、清原裕教授です。
そう、「88年以後、運動や食事指導など手を尽くしたのに糖尿病は増える一方。どうすれば減るのか、最初からやり直したい」と感想を述べていた久山町研究の責任者ですね。
内容は、久山町研究の歴史あらましを基本に、結論としてぶっちゃけ糖尿病の人は認知症発症率が高いみたいなことでした。
以前の江部先生の記事で、2002年時点で久山町の成人男性の半分が耐糖能異常ということを書かれていました。
その時点では、認知症についての言及はなかったですよね。
放送によると、2005年現在、久山町の認知症の発症率は全国平均の約2倍だそうです。((°д°))!!!!!!!!
清原教授は、久山町の発症率からみて本当はもっと発症率は高いのではないかみたいなことをおっしゃっておられました。
が、久山町民へ行ってきた食事などの指導内容には一切ふれていませんでした。
久山町の方たちは、今でも糖尿病発症のための食事指導を守っているんでしょうか。
江部先生のブログに出会って約3年、糖尿病の発症はしていないので軽い糖質制限しかしていませんが、糖質に関する意識ががらりと変わりました。
兄や友人に糖尿人が多く、糖質制限するように話してもまったく信じないのはなぜなんでしょうか。
2012/09/30(Sun) 13:23 | URL | josh | 【編集
まつげのびました
江部先生こんにちは。
私もまつげのびました。
いちばん肥満していた時期、まつげの本数が目に見えて減りました。
40代中盤にさしかかっていましたし、まつげが減るのは老化の一種と何かで読み、そうか…とがっくりきてました。
それが気づいたら昔と同じくらいの密度、長さに。まつげに対する美容的な対策は何もしていないので、糖質制限のおかげらしい…と考えていたところです。爪の縦線も減りました(なくなったわけではないです)。
髪のほうは、目立つ変化は感じませんが、よい効果が出るといいなと期待しています。
肥満と、食後のつよすぎる眠気対策で糖質制限を始めてから、低血糖症などを知り、自分の不調のつじつまが合いやすくなりました。
コンビニ惣菜をよく利用しますが、甘めのおひたしなど食べるとあっという間に眠くなるので、自分の体の反応にびっくりします。
20代のころの体重まであと7kgほど、道は遠いですが、高雄病院の食事の本をみたり、先生監修のムックやTARZANを読んだりして、やる気をリフレッシュしています。江部先生のご活躍、糖質制限の広まり嬉しいです!
2012/09/30(Sun) 15:20 | URL | akctm | 【編集
私もです!
私も、睫と爪を実感しています。(髪も元気になりました・・・)
睫、本当にまばらで、下睫なんて無いに等しかったのに、お化粧が楽しくなりました。
爪は面倒ですけれどね。

同様に糖質を昼だけにしている父も主人も爪が伸びて困る・・といってました。

嬉しい悲鳴?!笑
2012/09/30(Sun) 19:44 | URL | ゆうこ | 【編集
Re: タイトルなし
josh さん。

2005年現在、久山町の認知症の発症率は全国平均の約2倍だそうです。((°д°))!!!!!!!!

何とも恐ろしいお話ですね。
「久山町の悲劇、止まることを知らず!」

ところでjosh さん、とても早起きなのですね。

話題の医学
9月30日(日)
5:00~5:15 久山町研究 清原 裕 先生
(九州大学環境医学分野)
2012/09/30(Sun) 20:34 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生

ご丁寧にリプライありがとうございます。
いやいや、番組録画です。(^_^;)
糖尿病とアルツハイマーの関係性が話題になっていますが、本当に密接に関連しているのだと思います。
2012/09/30(Sun) 20:43 | URL | josh | 【編集
白髪が減りました!
妊娠中、糖尿病が発覚し、糖質制限しながら子育てしているレンです。私の場合は白髪がとても減りました。
若い頃から白髪が多く、30代から最低2週間ごとに白髪染めをしていました。
ところが、この夏なかなか白髪が目立ってこないし、ほとんど白髪だった前髪、頭頂部もちらほら白いのが見えるくらいで、
明らかに白髪が激減!白髪多くて悩んでたのでうれしい変化です。
産後なので、抜け毛はすごいですが、髪のツヤはかえってよくなりました。糖質制限の効果ですよね?
このまま黒いままだったらうれしいです。まつ毛にも効果あるか観察してみます。

7月末、中性脂肪が下がらず、コレステロールが高くなったとコメントしましたが、280あった中性脂肪が、84まで下がりました!残念ながらコレステロールは変わらず、高いままでした。
産婦人科から、今の糖尿病外来に転院した時すでに糖質制限でHbA1cが正常値だったので、主治医は、HbA1cじゃなくて、1,5-AGの値を見ていくことにしたようです。そのために、今回は1,5AGしか調べてなかったです。先生のブログでも、糖質制限してると1,5-AGの値が低くでるとある通り、
私も3,9と先生より低いです。これで食後高血糖と言われました。この先も、血糖値が低いのに、この値が低いままだと、どのような治療になっていくのでしょうか?血糖コントロールしてるのに、これじゃ常に血糖コントロールが悪いことにされてしまうようで不安です。
主治医は、授乳中ということもあって、ご飯を食べない、糖質制限はしなくていい、危ない血糖値になれば教えますと言っていますが、食べたら確実に上がってしまうので、これからも糖質制限は続けます。
コレステロールは、問題ですが、妊娠出産と糖質制限で20キロ減量、白髪も減って、糖質制限に出会えて本当に良かったです。





2012/09/30(Sun) 20:51 | URL | レン | 【編集
Re: はぞめまして、
浩二 さん。

江部診療所に連絡してみてください。

http://ebe-clinic.jp/
2012/09/30(Sun) 20:51 | URL | ドクター江部 | 【編集
「糖質革命」を読んで。
とても勉強になっった一冊でした。日々の臨床に裏打ちされた糖質制限の大切さを、「分子整合栄養医学」の視点で書かれていました。誰しも糖質制限をしなければ健康ではいられないという事を、「分子整合栄養医学」の考えでわかりやすく示しておられます。数年前「病気は低血糖の海に浮かぶ船だ」みたいな事を聞いた事がありましたが、実感しました。
2012/10/01(Mon) 07:57 | URL | HataMiyo | 【編集
Re: 白髪が減りました!
レン さん。

白髪がへったとはすごいです。

私のブログ(1,5AGの記事)をコピーして、主治医に見て貰っては如何でしょう。

それと、実際に食後の血糖値を、測定してもらえばいいです。
食後血糖値が全く上昇していないのが確認できると思いますよ。
2012/10/01(Mon) 18:40 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可