fc2ブログ
高雄病院で、 第27回京都漢学術シンポジウムが開催されました。
こんにちは。

9月22日(土)、23日(日)と高雄病院で、第27回京都漢学術シンポジウムが開催されました。

北海道から九州まで、日本全国から漢方医、薬剤師の方々が約60名参加されて、活発な討論がなされました。

漢方の会なのですが、私は2002年から、糖質制限食のお話しを続けています。

今年も、「糖質制限食の有効性と安全性」と題して、1時間ほど、最新の基礎理論と疫学のお話しをしました。

糖質制限食に批判的な論文に関しても、きっちり反論して参加者に納得して頂きました。

本ブログでの記事がおおいに役に立ちました。

活発な質疑応答もありました。

この会のおかげで、日本全国に糖質制限食の指導可能な医師が、少しずつ広がっています。

皆さん、漢方医ですので、アトピーやリウマチや腎不全など様々な病気の治療もされますし、糖質制限食の指導もされます。

今回のシンポジウムで糖質制限食OK医師のリストも少し増えましたので、近日中に公開します。

私達漢方医は、舌や脈をみたり、冷えとかのことを聞いたりとか、普通の西洋医とは、ひと味違う診察方法を実践しています。それらの情報を基に、テーラーメードの処方をだします。

高雄病院には、西洋医学単独では治りにくい様々な現代病の漢方治療を求めて、京都市内はもちろん、日本全国からたくさんの患者さんがやってこられます。

たとえば、厚生省が難病に指定しているMCTD・潰瘍性大腸炎などをはじめとして、
腎不全、ネフローゼ症候群、気管支喘息、慢性関節リウマチ、過敏性腸症候群、
花粉症、不妊症、生理痛、冷え性、胃炎、逆流性食道炎、下痢、じんましん、アトピー性皮膚炎・・・

と臨床各科にまたがる患者さんです。

漢方は、西洋医学的に原因がわからない病気に対しても、気の流れや血の流れをスムースにすることで、五臓六腑の機能を整えて自然治癒力を高めるので、根治に結びつく可能性があります。

また漢方的な熱や湿を生薬でとってやると、関節の痛みや、皮膚炎が良くなることが多いのです。

東洋医学と西洋医学どちらか一方が優れているというよりも、例えば、西洋薬でとりあえず症状をコントロールし、漢方薬で根治をめざすというような役割分担が大切と思います。



江部康二


テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
漢方と糖質制限
の発想は、良く似ていますね。そして、効果の及ぶ範囲も。

西洋医は、あまりにも、細分化された専門に特化しているので、全体(ヒト)を見失っているのではないかと感じるのも、あながち、間違いではないかもしれませんね。

糖質制限は、<楽しく、おいしく>で、頭のてっぺんから、つま先まで、効果があるというのは、血流を司どるからでしょうね。

PS 北九州で行われた、江部先生の講演会の際に、歓迎演奏を担当した生徒が、AO入試で音楽大学に合格を果たしました。サクスが専門で、将来はプロ志望です。落ち着いたら、金曜ライブに引率したいと思っています。
2012/09/24(Mon) 20:42 | URL | 北九州 三島 | 【編集
ABCテレビで糖質制限
今日の新聞に16時50分から始まるキャストで糖質制限の見出しがありましたが江部先生出演されてるのでしょうか?
2012/09/25(Tue) 07:55 | URL | しげやん | 【編集
Re: ABCテレビで糖質制限
しげやん 様

ABCテレビで、16時50分から始まるキャストで糖質制限食の話、

そうです。
私も録画で出演しています。

2012/09/25(Tue) 09:30 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 漢方と糖質制限
北九州 三島 さん。

音楽大学合格、おめでとうございます。
プロになれるといいですね。
2012/09/25(Tue) 10:26 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: ダイエットにるいて
匿名26歳 さん。

拙著をたくさん、ご購入いただきありがとうございます。
5~6kg減量成功で
165cm 54kg なら
BMIは19.8です。
すでに正常、やせ型ですので、これ以上はやせないほうがいいです。

BMI20以上のほうが、総死亡率は低いので、より健康といえます。
BMI20以上を目指しましょう。

2012/09/25(Tue) 10:31 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 教えてください
おおの さん。

どこのものであろうと
メープルシロップは必ず血糖値をあげます。

甘味料はエリスリトールが主成分のラカントSなどは、妊婦でもOKです。

糖質制限食で、血流・代謝がよくなるので、肌はしっとりすることが多いですが、
個人差はあると思います。
2012/09/25(Tue) 10:39 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: お願い
滋賀県近江八幡市に在住の56歳・悠輔 さん。


一度、京都市左京区下鴨高木町の
江部診療所に電話して、ご相談ください。
075-712-8133
http://ebe-clinic.jp/
2012/09/26(Wed) 23:29 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
komako さん

糖質制限とリウマチは関係ないと思います。
2013/02/20(Wed) 14:48 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可