fc2ブログ
糖質制限食とダイエットと満腹感
こんばんは。
今日は明日のリハーサルで、今練習が終わって嵐山の赤マンマから帰ってきました。
10.19第三金曜日は声帯ポリープボーカル最後のライブです。
育ったポリープのため声の調子はさすがに最悪です。まあ何とか音域の低い曲に絞ってしのぎます。

さて今回は、ひまわりさんとkaraさんから、嬉しいコメントをいただきました。

お二人とも 糖質制限食でダイエットに成功されました。ブログ読者の皆さんで、減量を目指している方に参考になると思いまして、アップさせてもらいました。
今朝のブログに登場したユキコムさんにも、おおいに参考になると思います。

*Comment
『■満腹感

江部せんせーい
体重は順調に減って53kgになりました!
GWから始めたので5ヶ月で12kgです

ユキコムさんのご相談に一言
個人差もあると思いますが、
私は1ヶ月ころから低血糖のような嫌な空腹感は感じなくなりました
この食事法を始める前は食事がおくれると立ちくらみのような冷や汗のでる嫌な空腹感を感じていたのですが・・・
今は食事をぬいても<あれ?体がちょっとダルいかな・・・>のかんじです。

満服感もあまり感じませんが(笑)
食事は制限範囲で食べたいだけ用意します。
でも食事の内容のせいか(野菜と肉、魚)アゴが疲れてくるので
<もう、やーめた!>と思ったらダイタイ適量です

それでも口寂しいときは(特に生理前など)ミニとまとやロッスチョコ、大豆チーズケーキ等のおやつを
常に手元に置いてでしのいでいます・・・

健常人ならガマンしないことが続けるコツではないでしょうか?
ひまわり | 2007.10.18(木) 09:21 | 』

■『おはようございます。私も江部先生のご指導のもと(糖尿人ではありませんが)この五ヶ月ほどで10kg体重減を経験いたしました。最初は、満腹感が得られないように感じて、チーズやナッツ、ロッテのゼロチョコなどが頭から離れませんでした。今思えば、炭水化物中毒の禁断症状みたいな感じでした。糖質制限食になれて、多少違反する時もありますが、たくさん食べなくても満足できています。むしろ、食べ過ぎると胃が重たい不快感があるので、食欲が自然と改善されてきます。以前は、ご飯大好き人間でしたが、不思議とご飯を食べたい気が起こりません。体重もスリムに安定し、足取りも軽く健康の有難さを実感しています。もちろん、江部先生の方には足を向けて寝ておりません。ありがとうございました。
kara | 2007.10.18(木) 09:34 | 」』

ひまわりさん、karaさん。
糖質制限食を実践している人のお話は、なかなか説得力がありますね。貴重なアドバイス、ありがとうございました。

江部康二
テーマ:糖尿病
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
うらやましいです
ひまわりさんもkaraさんも5ヶ月で10キロ以上の減量、素晴らしいですね。
私の場合、スーパー糖質制限を始めてちょうど半年になりますが、まだ4キロしか減っていません。
糖尿病ではありませんが、糖質についてはかなりシビアに制限しています。
もともと大の甘党なので、スーパーやデパートではお菓子の売り場に近づかないようにしたり、我慢できない時はラカントSを舐めて紛らわせたりと涙ぐましい努力をしています。(笑)
満腹感が得られない点は、チーズ・おから・スルメなどを常備してしのいでいます。 (私もユキコムさん同様食べ過ぎてしまうことが間々あるのですが・・・)
きっちりルールをまもっていても結果に違いが出るというのは、体質の違いなどから、糖質制限で減量の結果が出やすい人とそうでない人がいるからなのでしょうか。
私の場合、1ヶ月も停滞期が続いたりしてトントン拍子には減りません。
でも江部先生の丁寧な解説で糖質制限食を理解でき、「これを続けていれば間違いない」という確信があるのであきらめずに続けています。
あと2~3キロ減らしたいのですが、焦らず着実に、長い目で見ていずれ目標に達せられればいいかなと思っています。
『信じるものは救われる』で頑張ります!
2007/10/19(Fri) 11:33 | URL | えり | 【編集
横レスすいません
えりさん
私も全く同じです! それどころか食べ過ぎるのか全然減りません
それでもやっぱり原理等ブログ読んで納得しているのでひたすら続けてます
甘いの大好きでロッスチョコだの大豆クッキー食べてます それも太るかもと思って控え目にしてます
時々かなり落ち込みますがお互い頑張りましょう
2007/10/19(Fri) 19:01 | URL | つく | 【編集
仲間がいた~(^_^)
>つくさん

コメントありがとうございます。
同じ思いをしている仲間がいるとわかり、とってもうれしいです。
お互い目標に向けて頑張りましょうね☆

2007/10/20(Sat) 16:22 | URL | えり | 【編集
調味料の分類
甘味料は、色々と有り、低カロリーなものがよいとされますし、宣伝もあるので良くわかりますが、普通の醤油、ポン酢、ゆずポン、味噌、インスタントコーヒーに至るまで、砂糖が入っていたり、炭水化物が多かったりと、今ひとつすっきりしません
どういう分類がいいのでしょうか?
今の所では自分は、全て外しています
糖の字のつくものは全部だめと扱っているのですが・・・・・・
2007/10/20(Sat) 17:47 | URL | 甘いみかん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック