2012年08月08日 (水)
こんにちは。
mushioda さんから、とても興味深い情報をコメントいただきました。
【12/08/07 mushioda
厚生労働省の
厚生労働省の局長をやった医科系の同級生と今夜飲んだのですが、彼も糖質制限をしており、江部先生のブログをよく読んでいました。
彼によれば、糖質制限が広がると糖尿病治療薬(のかなりの部分)が不要になるので、メーンストリームは糖質制限を嫌う。
しかし、糖質制限は合理的であり世界の大勢である、と先生と同じことを言っていました。
私は血糖値は抑えこんでいますが悪玉コレステロールが高い。彼が言うには江部先生も言っているが、あまり気にする必要はない、と。同志が身近にいました。】
mushioda さん。
興味深いお話しをありがとうございます。
厚生労働省の局長といえば、その上はもうトップの事務次官ですから、医科系の同級生さん、結構出世しておられたのですね。
そのまま、局長で頑張って糖質制限食普及活動をしていただけば、最高の展開だったのですが、今は厚生労働省を退職されたのですね。
うーむ、残念。
それでも厚生労働省の局長をつとめられた方が、自ら糖質制限食実践中で、その合理性を認めていただいているとは、嬉しい限りです。
江部康二
mushioda さんから、とても興味深い情報をコメントいただきました。
【12/08/07 mushioda
厚生労働省の
厚生労働省の局長をやった医科系の同級生と今夜飲んだのですが、彼も糖質制限をしており、江部先生のブログをよく読んでいました。
彼によれば、糖質制限が広がると糖尿病治療薬(のかなりの部分)が不要になるので、メーンストリームは糖質制限を嫌う。
しかし、糖質制限は合理的であり世界の大勢である、と先生と同じことを言っていました。
私は血糖値は抑えこんでいますが悪玉コレステロールが高い。彼が言うには江部先生も言っているが、あまり気にする必要はない、と。同志が身近にいました。】
mushioda さん。
興味深いお話しをありがとうございます。
厚生労働省の局長といえば、その上はもうトップの事務次官ですから、医科系の同級生さん、結構出世しておられたのですね。
そのまま、局長で頑張って糖質制限食普及活動をしていただけば、最高の展開だったのですが、今は厚生労働省を退職されたのですね。
うーむ、残念。
それでも厚生労働省の局長をつとめられた方が、自ら糖質制限食実践中で、その合理性を認めていただいているとは、嬉しい限りです。
江部康二
江部先生と糖尿病学会のお偉方の論争に関し,こんなメールをいただきました。
江部先生に対する、糖尿病学会門脇孝理事長(東大病院長)の発言を見ていると、今から、百年前の脚気論争を思い出します。
高木兼寛は洋食や麦飯で、脚気を根絶させているのに、森鴎外をはじめとした東大閥は、頑としてそれを認めず結果として多数の脚気による死亡者を日清日露戦争で出してしまいました。
それでも、なおかつ、なかなか、間違いを認めなかったのと構図がよく似ています。今は、インターネットや、本、雑誌等で情報を、素人の方でも、得ることができます。それは、夏井先生の、創傷治療でも同じです。医学に素人の方でも、インテリジェンスがあれば、夏井先生の正しさを理解して、自分で、きちんとした治療をしているのが、先生のサイトでもよく見られます。
たぶん、糖尿病の世界でも、同様な事が、たくさん起きていると思います。
調べれば調べるほど,高木兼寛が医者としても人間としても素晴らしい人だったことがわかり,対する森鴎外@東京帝國大学が医者としても人間としても嫌な奴だったことがよくわかります。もちろん,出世して偉くなるのは森鴎外タイプですけどね。
2012.8.8
江部先生に対する、糖尿病学会門脇孝理事長(東大病院長)の発言を見ていると、今から、百年前の脚気論争を思い出します。
高木兼寛は洋食や麦飯で、脚気を根絶させているのに、森鴎外をはじめとした東大閥は、頑としてそれを認めず結果として多数の脚気による死亡者を日清日露戦争で出してしまいました。
それでも、なおかつ、なかなか、間違いを認めなかったのと構図がよく似ています。今は、インターネットや、本、雑誌等で情報を、素人の方でも、得ることができます。それは、夏井先生の、創傷治療でも同じです。医学に素人の方でも、インテリジェンスがあれば、夏井先生の正しさを理解して、自分で、きちんとした治療をしているのが、先生のサイトでもよく見られます。
たぶん、糖尿病の世界でも、同様な事が、たくさん起きていると思います。
調べれば調べるほど,高木兼寛が医者としても人間としても素晴らしい人だったことがわかり,対する森鴎外@東京帝國大学が医者としても人間としても嫌な奴だったことがよくわかります。もちろん,出世して偉くなるのは森鴎外タイプですけどね。
2012.8.8
2012/08/08(Wed) 16:47 | URL | 北九州 三島 | 【編集】
古いですが(だからこそ価値が?)ぶろぐで見つけたので。
http://blogs.yahoo.co.jp/hakochan1130/56028089.html
糖尿病 日本との食事制限の違い 2008/11/28(金) 午後 8:14
旦那が糖尿病と診断されて1ヶ月がたちました。
血液検査の結果を聞きに行って、即日入院。
入院2日目には私も医師からお呼び出しをくらいました。||||(* ̄ロ ̄)|||
旦那が他の検査をしているときに、担当医師からお話があるとのこと。
もしかして・・・
もしかして・・・・
もしかして・・・
実は病状がかなり悪くて・・・
大変なこと、告げられちゃうのかも・・・
どうしよう・・・
どうしよう といっても始まらないので
緊張して・・・
いつも はかないスカートなんぞを
はいて病院へ出向きました。
そしたら、何のことゎ~~ない!
ただの食事指導でした。プー!(*≧m≦)=3
~ま~~、担当の医師ったら、よくしゃべる よくしゃべる!
たっぷり1時間、ご指導いただきました。||||(* ̄ロ ̄)|||
私、時々 何言ってるのか わけ分からず
白目むいてたと思います。||||(* ̄ロ ̄)|||
結局 ・・・
「まず、奥さんにして欲しいことは 食事を作る際に
食材の量を1つ1つ測って 炭水化物の量を
私が言った通りにおさえて欲しいのです。」
「なので、食材の量が測れるハカリを買ってきてください!」
・と。
キタ~~~~~!!
噂に聞く、面倒っち~カロリー計算ってやつ?!
いえいえ、
カロリー制限ではなく ここルーマニアでは(というかこの病院では)
炭水化物の量と質に重点を置いて
食事の栄養バランスをとろうという考え。
日本では、糖尿病患者に対してなされる食事制限は
主にカロリー制限のようですけどね。
そんなわけで、真面目な私 すぐにハカリを買いに行ってきました。
目方でドン♪・・・ちと 古いですね<(^―^ι)
うちの旦那、医師に無理を言って 早々と 退院してきてしまったので
翌日から HAKOちゃんの食事作りの奮闘が始まったのです。
ところが 予想に反してその食事作り
慣れるまで時間はかかるものの面倒っち~どころか、
結構 楽しい・・・ヾ(´∇`)ノ゙
詳しい炭水化物の配分については また今度♪
追記:.
この時、旦那は目の異常なカスミをうったえ
眼科検査をしてもらうも 目には異常なし。
体内の水分の関係により起こるもの、
2,3週間もすれば治ると言われる。
愛妻の顔がかすんで見えない・・・さぞつらかった事だろう。
車の運転は危険なので専ら私が運転手。
http://blogs.yahoo.co.jp/hakochan1130/56028089.html
糖尿病 日本との食事制限の違い 2008/11/28(金) 午後 8:14
旦那が糖尿病と診断されて1ヶ月がたちました。
血液検査の結果を聞きに行って、即日入院。
入院2日目には私も医師からお呼び出しをくらいました。||||(* ̄ロ ̄)|||
旦那が他の検査をしているときに、担当医師からお話があるとのこと。
もしかして・・・
もしかして・・・・
もしかして・・・
実は病状がかなり悪くて・・・
大変なこと、告げられちゃうのかも・・・
どうしよう・・・
どうしよう といっても始まらないので
緊張して・・・
いつも はかないスカートなんぞを
はいて病院へ出向きました。
そしたら、何のことゎ~~ない!
ただの食事指導でした。プー!(*≧m≦)=3
~ま~~、担当の医師ったら、よくしゃべる よくしゃべる!
たっぷり1時間、ご指導いただきました。||||(* ̄ロ ̄)|||
私、時々 何言ってるのか わけ分からず
白目むいてたと思います。||||(* ̄ロ ̄)|||
結局 ・・・
「まず、奥さんにして欲しいことは 食事を作る際に
食材の量を1つ1つ測って 炭水化物の量を
私が言った通りにおさえて欲しいのです。」
「なので、食材の量が測れるハカリを買ってきてください!」
・と。
キタ~~~~~!!
噂に聞く、面倒っち~カロリー計算ってやつ?!
いえいえ、
カロリー制限ではなく ここルーマニアでは(というかこの病院では)
炭水化物の量と質に重点を置いて
食事の栄養バランスをとろうという考え。
日本では、糖尿病患者に対してなされる食事制限は
主にカロリー制限のようですけどね。
そんなわけで、真面目な私 すぐにハカリを買いに行ってきました。
目方でドン♪・・・ちと 古いですね<(^―^ι)
うちの旦那、医師に無理を言って 早々と 退院してきてしまったので
翌日から HAKOちゃんの食事作りの奮闘が始まったのです。
ところが 予想に反してその食事作り
慣れるまで時間はかかるものの面倒っち~どころか、
結構 楽しい・・・ヾ(´∇`)ノ゙
詳しい炭水化物の配分については また今度♪
追記:.
この時、旦那は目の異常なカスミをうったえ
眼科検査をしてもらうも 目には異常なし。
体内の水分の関係により起こるもの、
2,3週間もすれば治ると言われる。
愛妻の顔がかすんで見えない・・・さぞつらかった事だろう。
車の運転は危険なので専ら私が運転手。
2012/08/09(Thu) 12:16 | URL | 北九州 三島 | 【編集】
| ホーム |