fc2ブログ
糖質制限食で、血糖値・HbA1c改善、体重減少
こんにちは。

Rumonice さんから、「糖質制限食で血糖値・HbA1c改善、体重減少」という嬉しいコメントをいただきました。

【12/07/20 Rumonice
上々の結果でした
今年4月の人間ドックで、空腹時血糖値177
HbA1c7.7、「糖尿病、要治療」と指摘されました。
自宅近くの医院に行くと、私の顔も見ずに、「はい、1日1400キロカロリーにしてね。2週間後にブドウ糖負荷試験をするから来てね」とだけ事務的に言って診察は1分で終了。
なんだか腑に落ちず、その足で書店に行き、江部先生の本を3冊購入。
4月10日からスーパー糖質制限食を始めました。
その後、近所の医院へは行く気になれず、自分で血糖値を測り始め、東京の糖質制限を薦めるクリニックへ。
そして5月1日
HbA1c6.8%、血糖値78
6月13日
6.0%、95
7月19日
5.4%,97  
と大幅に改善。
昨日は上々の結果で小躍りしてしまいました。

コナモノ大好き、お菓子大好きの私でも、美味しく楽しく糖質制限ができています。
自分でふすまパンを作ったり、大豆粉でケーキを焼いたりして楽しんでいます。
ダイエット効果もありました。
160㎝で56.3キロから51キロへ。

糖質をたくさんとっていたころは、昼食後に眠くて仕方ありませんでしたが、今は昼休み後の仕事もはかどります。肌の調子も良い感じです。
体調全般が格段に良くなった気がします。
毎日江部先生のご本やブログに励まされています。

昨日のクリニックの診察では「糖質制限を早く始めたので、大成功ですね」とほめていただきました。いくつになってもほめられるのは嬉しいものですね。
あのまま近所の医院に行ってカロリー制限をしていたら…と思うとゾッとします。
本当にありがとうございました。】


Rumonice さん。
拙著のご購入、コメントありがとうございました。

          空腹時血糖値  HbA1c
2012年4月     177mg      7.7%
5月1日         78         6.8
6月13日         95        6.0
7月19日         97        5.4 


スーパー糖質制限食で、素晴らしい改善ですね。

主治医を替えられたのも、賢明な選択と思います。

人間ドックで、空腹時血糖値177、HbA1c7.7、「糖尿病、要治療」と診断がついている人に、75g経口ブドウ糖負荷試験を実施する必要はありません。

最初の医師の対応は、1分診療も含めて、如何なものかと思います。

体重減少して、食後の眠気も改善しても良かったです。

2番目の、糖質制限OKの主治医の対応も、とても好ましいですね。

私も診療場面では、できるだけ患者さんを誉めるように心がけています。

Rumonice さんのケースは、スーパー糖質制限食で、データが改善したり症状が良くなっていく典型的なパターンです。

ブログ読者の皆さんの参考になると思います。

ありがとうございした。


江部康二

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
かかりつけ医からの意見
先日、メールさせていただいた調理師です。169.5cm、77.5㎏から、現在、糖質ダイエットを始めて5週間目で体重は74.0kgです。今日、糖質制限ダイエットを始めて10日目の血液検査を訊きにかかりつけ医に行きました。すると、高値だった中性脂肪は完全に正常値になっていました。ただ、「筋肉を破壊する値」が高い、との指摘を受け、ダイエットの内容について訊かれました。すると、5週間で3.5㎏の運動なしの体重減少は脂肪肝に繋がる、糖質制限ダイエットはがん発症リスクを高めるという記事を見た、と言われました。今、ほぼスーパー制限で行っていますが、それを少し緩めたほうがいいと言われました。また、貧血の有無を訊かれました。それらを聴いて、今後どうしていけばよいか、悩んでいます。江部先生はいかがお考えでしょうか?
2012/07/21(Sat) 21:51 | URL | 調理師 | 【編集
荒木式を実践しています。荒木式はゼロカーボを目指せと言われています。
また荒木式では
飽和脂肪酸も炭水化物と
同じように毒だと
言われているんですが、
先生はどのように
お考えですか?
また私は間食に
飽和脂肪酸多いチーズを
とるか、
炭水化物が少し含まれる
大豆製品・ナッツ類
どちらを摂るべきか
悩んでいます。
ゼロカーボを目指すなら
チーズなんですが
飽和脂肪酸が気になります。どちらがいいと思われますか?
2012/07/22(Sun) 00:34 | URL | りゅう | 【編集
Re: かかりつけ医からの意見
調理師 さん。


スーパー糖質制限食で、脂肪肝も速やかに改善します。

脂肪肝のほとんどは、糖質の頻回・過剰摂取により生じます。
血糖値が上昇しインスリンが分泌され、筋肉に取り込まれますが、余った血糖は全てインスリンにより中性脂肪に変えられて、脂肪組織に蓄積されます。

2011年12月30日 (金)の本ブログ記事「スーパー糖質制限食に発ガンのリスク」というエビデンスはない」
も、ご参照ください。

2012/07/22(Sun) 10:23 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
りゅう  さん。

私は「日本脂質栄養学会」の見解に賛成です。

動物性脂肪に問題はないと考えています。


日本脂質栄養学会
http://jsln.umin.jp/
2012/07/22(Sun) 10:26 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生、ありがとうございます。
 江部先生、常々お世話になり誠にありがとうございます。
 
 私は、現在、日常生活を維持していますが、あと数年で還暦という、H23年秋に体調不良から、開業医から総合病院にと受診し、血糖値247 HbA1cが12.6でした。

 HbA1c 12.6に、インスリン注射と入院治療を強く薦められましたが渋りました。この病状を放置していては、半年で両眼失明、二年で死亡と示唆されました。
 この時点で投薬は、開業医から処方された朝食後アマリール一錠を一週間ほど続けており、アマリール一錠はそのまま続けることとなりました。食事は1800カロリー食との指示でした。
 京都は遠距離でしたので、その日から、江部先生の著書やブログから糖質制限の学習をし、糖質制限食を開始。糖質制限食7日目には
HbA1c 10.9 血糖値119 の効果でした。多忙な担当医師は糖質制限食は極端な食事との示唆がありましたが、中止は求められませんでした。

 11/26日には、HbA1c 8.2 血糖値150
平成24年2/5、HbA1c 7.5 血糖値122になっていました。この間、心臓のカテーテル検査もし経過観察処置となりました。片眼は手術をし、片眼は平成24年夏には手術不要と告げられ経過観察処置となりました。現在も無眼鏡での運転可能となっております。よって、現在も定期的に通院をしております。

平成24年4月、HbA1c6.4 血糖値174 
平成24年5月、HbA1c6.5 血糖値166 
平成24年7月、HbA1c7.2 血糖値215 
ここで、アマリール一錠にメトグルコ2錠が朝夕と追加され、
平成24年8月、HbA1c6.7 血糖値155 です。

 糖質制限食の効用は絶大なものがありました。もっと早く報告すべきではありましたが今が適宜と想い今回ご報告させていただきます。結びになりましたが、江部先生の著作活動とブログ活動に篤く御礼申し上げるものでございます。誠にありがとうございます。---糖尿人佐々木
2012/11/14(Wed) 16:32 | URL | 糖尿人佐々木 | 【編集
Re: 江部先生、ありがとうございます。
糖尿人佐々木 さん。

HbA1c改善、良かったです。

【糖尿人の目標】
糖尿病合併症予防のために

① 空腹時血糖値110mg/dl未満
② 食後2時間血糖値140mg/dl未満
③ 食後1時間血糖値180mg/dl未満
④ HbA1c6.9%未満(NGSP)→さらには6.2%未満

目標達成をめざしてくださいね。
2012/11/15(Thu) 17:05 | URL | ドクター江部 | 【編集
平成24年11月 追加数値 
HbA1c 6.1 血糖値 90
 との「標準数値となった」と告げられました。眼科でも、片眼が良くなっているのは「不思議なことだ」と告げられました(*^_^*)
 私的には、糖質制限食の結果であります。未だ投薬中での数値であり、糖質制限食は好みでもあり快調ですので、今後も油断無く、糖質制限食を続けてまいります。
 江部先生、ありがとうございました<(_ _)>
2012/11/15(Thu) 17:17 | URL | 糖尿人佐々木 | 【編集
平成24年11月 追加数値 
 ↑の 「6.1」の数値はJDSであります。  NGSPでは「6.5」と記入されています。
 なんにしても命拾いを確信しています。今から今季最も「冷え込んだ」奈良に出張しますが思えば夢のようです^^;江部先生ありがとうございました<(_ _)>
2012/11/16(Fri) 09:34 | URL | 糖尿人佐々木 | 【編集
 平成25年1月追加報告
平成25年1月の数値報告。
HbA1c 6.2 (NGSP)
 々  5.8  (JDS)

江部先生の糖質制限食にてHbA1cが標準値に驚異の改善。数値の安定により、心の余裕が出来、根本である生活習慣の改善に出来るだけつとめて、更に、余命をいただきたい。佐々木拝<(_ _)>
2013/01/15(Tue) 10:20 | URL | 糖尿人佐々木 | 【編集
Re:  平成25年1月追加報告
糖尿人佐々木 さん

HbA1cの劇的改善、良かったですね。
2013/01/15(Tue) 18:02 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可