2012年07月16日 (月)
おはようございます。
糖質制限食、おかげさまで、どんどん広がっています。
今週号の週刊朝日の記事によれば、何と参院自民で「糖質制限ダイエット」がブームになっているそうです。
自他共に認める成功例は、林芳正政調会長代理で、13kgも減量成功です。
他の先生もおられるようです。
国会議員諸氏にも、糖質制限食浸透しているのですね。(^^)
さて、東洋経済新報社の本が、3冊まとめて版を重ねることとなりました。
『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』2005年 19刷り
『主食を抜けば糖尿病は良くなる!実践編』2008年 10刷り
『京都の名医がおしえる「やせる食べ方」』2010年 6刷り
『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』『主食を抜けば糖尿病は良くなる!実践編』
この2冊は、糖尿病に対する糖質制限食理論の入門書として、発売後長期にわたり読者の支持を受け続け、ロングセラーとなっています。
アマゾンでも、糖尿病のジャンルでは、発売後一貫して、ほぼ常にトップ10以内に入っています。
電子書籍でも売り上げを伸ばしているそうです。
『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』は19刷なので、早めに節目の20刷を目指したいですね。
『京都の名医がおしえる「やせる食べ方」』
こちらは、書店のダイエットコーナーの定番書となっています。
出版社の編集者が、つけたネーミングが、気恥ずかしいのですが、理論的ダイエット本としては、はじめて手がけた本なので愛着があります。
語り口は、とてもわかりやすく普段本が苦手な人にも、手にとっていただける内容であると自負しております。
これらの本が、糖質制限食のさらなる発展・普及に貢献できればいいなと願っています。
江部康二
糖質制限食、おかげさまで、どんどん広がっています。
今週号の週刊朝日の記事によれば、何と参院自民で「糖質制限ダイエット」がブームになっているそうです。
自他共に認める成功例は、林芳正政調会長代理で、13kgも減量成功です。
他の先生もおられるようです。
国会議員諸氏にも、糖質制限食浸透しているのですね。(^^)
さて、東洋経済新報社の本が、3冊まとめて版を重ねることとなりました。
『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』2005年 19刷り
『主食を抜けば糖尿病は良くなる!実践編』2008年 10刷り
『京都の名医がおしえる「やせる食べ方」』2010年 6刷り
『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』『主食を抜けば糖尿病は良くなる!実践編』
この2冊は、糖尿病に対する糖質制限食理論の入門書として、発売後長期にわたり読者の支持を受け続け、ロングセラーとなっています。
アマゾンでも、糖尿病のジャンルでは、発売後一貫して、ほぼ常にトップ10以内に入っています。
電子書籍でも売り上げを伸ばしているそうです。
『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』は19刷なので、早めに節目の20刷を目指したいですね。
『京都の名医がおしえる「やせる食べ方」』
こちらは、書店のダイエットコーナーの定番書となっています。
出版社の編集者が、つけたネーミングが、気恥ずかしいのですが、理論的ダイエット本としては、はじめて手がけた本なので愛着があります。
語り口は、とてもわかりやすく普段本が苦手な人にも、手にとっていただける内容であると自負しております。
これらの本が、糖質制限食のさらなる発展・普及に貢献できればいいなと願っています。
江部康二
参院自民とはすごいです
政治家がまずは健康にならなくちゃ
国民の健康どことではないでしょ。
政治家がまずは健康にならなくちゃ
国民の健康どことではないでしょ。
江部先生
先生のご本を数冊読み、糖質制限をがんばっているものです。手ごたえを感じております。教えていただきたいことがありますが、よろしいでしょうか。以下のものは、糖質制限にとって、いかがなものでしょうか。
にんにく、しいたけ、きむち、赤みそを野菜につけて食べること、糖度が普通のミニトマト、エシャレット、韓国のり
どうぞよろしくお願いいたします。
先生のご本を数冊読み、糖質制限をがんばっているものです。手ごたえを感じております。教えていただきたいことがありますが、よろしいでしょうか。以下のものは、糖質制限にとって、いかがなものでしょうか。
にんにく、しいたけ、きむち、赤みそを野菜につけて食べること、糖度が普通のミニトマト、エシャレット、韓国のり
どうぞよろしくお願いいたします。
2012/07/16(Mon) 15:35 | URL | ちーばくん | 【編集】
Kyo さん。
シロップの原材料は
『エリスリトール、甘味料
(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、
ステビア)、pH調整剤、香料、
増粘剤(キサンタンガム)、
酸化防止剤(ビタミンC)』
なら、血糖値は上げないと思います。
シロップの原材料は
『エリスリトール、甘味料
(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、
ステビア)、pH調整剤、香料、
増粘剤(キサンタンガム)、
酸化防止剤(ビタミンC)』
なら、血糖値は上げないと思います。
2012/07/16(Mon) 20:22 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ちーばくん
拙著のご購入、ありがとうございます。
ニンニクは食べると結構糖質が多いです。
しいたけや赤味噌はOKです。
キムチはものによりますね。砂糖含有量とか・・・
ミニトマトも食べる量によります。
エシャレットは100g当たりの炭水化物量が17.8gで、食物繊維はせいぜい1~2gくらいと思われ
沢山は食べれません。
韓国のりも砂糖が多いと良くないです。
各食材の成分を自分でネットで調べて、1回の食事の糖質量が10~20gになるように、
目指してくださいね。
拙著のご購入、ありがとうございます。
ニンニクは食べると結構糖質が多いです。
しいたけや赤味噌はOKです。
キムチはものによりますね。砂糖含有量とか・・・
ミニトマトも食べる量によります。
エシャレットは100g当たりの炭水化物量が17.8gで、食物繊維はせいぜい1~2gくらいと思われ
沢山は食べれません。
韓国のりも砂糖が多いと良くないです。
各食材の成分を自分でネットで調べて、1回の食事の糖質量が10~20gになるように、
目指してくださいね。
2012/07/16(Mon) 20:33 | URL | ドクター江部 | 【編集】
著書の度重なる増刷、おめでとうございます!並びに、先日の醤油ネタの回答ありがとうございます。日々、先生の著書&ブログを拝見させて頂き、『糖尿病』や『太る』メカニズムについてを、理論的に学ばさせて頂いております。私は糖尿病でも無く至って健康体な成人男性なんですが、来るべきサマーにむけて『体を絞りたい』という願望を抱いていた折に、先生の著書に出会い、即日から食を見直し決行!昼だけ、ご飯やパスタ等の炭水化物を少々取り、朝・晩は糖質制限食でやり過ごしてきましたが、一ヶ月半で、4.7㎏減に成功!165㎝・62.1㎏が、57.4㎏に!腹筋・背筋の筋トレは、並行して習慣化させてましたが、簡単に体重が落ちていったので驚いてます!7月半ばからは、55㎏台まで絞るのを目標にして、後はプール等に通い細マッチョ体系目指す計画です!ちなみに、直近で関東での講演や愛好者達のOFF会の予定等はないのでしょうか?
なぽりたんじん さん。
拙著のご購入ありがとうございます。
165cm。57.4kg。BMI:21。
筋トレあり。
ならもう充分細マッチョですね。
直近では、一般向け講演会はありません。すいません。
拙著のご購入ありがとうございます。
165cm。57.4kg。BMI:21。
筋トレあり。
ならもう充分細マッチョですね。
直近では、一般向け講演会はありません。すいません。
2012/07/17(Tue) 07:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
お忙しい中、お教えいただきまして、誠にありがとうございました。danchu『酒飲みダイエット』の先生のお顔、本当においしそうですね。(笑)
お忙しい中、お教えいただきまして、誠にありがとうございました。danchu『酒飲みダイエット』の先生のお顔、本当においしそうですね。(笑)
2012/07/18(Wed) 17:28 | URL | ちーばくん | 【編集】
| ホーム |