fc2ブログ
糖質制限食で糖尿病神経障害が改善。
こんばんは。

解決ZERO さんから、下肢の神経障害が、糖質制限食開始3ヶ月から改善し始め、6ヶ月でほとんどしびれがなくなったというコメントをいただきました。

6月11日からは、スーパー糖質制限食を開始されたそうです。

具体的にどのくらいの期間で、糖尿病神経障害が改善するのか、おおいに参考になります。

他のブログ読者の方で神経障害の改善された方がおられましたら、コメントよろしくお願い申し上げます。

糖尿病増加は、香川県だけではないのかもしれませんが、香川県人からもコメントをいただきました。


江部康二


【12/06/16 解決ZERO

香川県、成人男性の・・・・

この話題を見てから、職場の周りを見渡してみました。最近職場の健康診断の結果が渡され、血糖値が高かった方が多かった印象があります。

簡単に計算してみたら、男性の40%強で異常がありました。
香川県に限った事のように思えません。

遅ればせながら6月11日からスーパー制限食を始めました、それまでは休日のみスーパーで平日は職場のお弁当の副食と低糖質パンでした。

空腹時血糖値の改善が思わしくなく、ついに弁当持参となったわけです。

’糖尿人にはスーパー制限食がおすすめ’とありますが、開始2~3日で改善の兆しが見えてきました。

神経障害の話題もありましたが、私の場合は3ヶ月位から改善し、半年経過した今では足の左右に有ったしびれの様な感覚は殆どなくなりました。】


テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
神経障害について
私の場合は、両足にしびれが出ていました。
糖質制限を始めてから1年くらいは徐々に良くなって、
しびれそのものは両足共に全く無くなりました。
しかし、左足は完全に完治しているのですが、右足は
少しスースーとした冷たい感じ(イメージ的には、
水で10倍に薄めたキンカンを塗った感じでしょうか(笑))が
残っています。
これは、しびれが無くなってから2年程度経過していますが、
治る気配は一向にありません。
忘れている事も多々ある程度なので余り気にしていません。

何かの参考になれば幸いです。

糖質制限まとめサイト公開中
http://sites.google.com/site/tsmatome/
2012/06/17(Sun) 23:18 | URL | ざと | 【編集
抹消神経症は改善しています
 50歳~65歳はカロリー制限食。この期間の最後の2年間は、網膜症は無いが両足の裏と指先に神経症を発症。症状は、足裏に薄皮が張り、指先に微電流が流れる感覚。特に冬場の就寝時は指先に痛さ(強い冷え感)を感る程でした。某病院の糖尿病専門医は、抹消神経症だとのこと。
 H23年12月からスーパー糖質制限食を開始。開始2-3月後に当たる冬場でも、就寝時の痛さ(強い冷え感)は殆ど消え、現在6月では神経症の発症そのものを忘れている状態です。今年の冬場にどうなるか、注視します。きっと解消していると思いますが。
尚、スーパー糖質制限食開始後のHbA1cは、高尾病院さんの毎月検査で、1回は6.0、4回は5.8(いづれも旧JSD)でぎりぎり正常域に入っています。
2012/06/18(Mon) 13:05 | URL | とっさん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可